pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様正常に動いてますかーー-_-;
更新したらめっちゃ不具合が出て参りました。。。
7.0のときもそうだったし
今回はインストール時に案内もあったので
アドオンをいろいろ無効にして試してみたんですが
どれが邪魔してるのかはっきりとわからないのね。
んでアドオンを全部無効にしてみたんだけれども、
それでも高確率で正常に終了できないという状態。
しかしスパイウェアとか、妙なソフトについてはちゃんとチェックしているので
それでひっかかってるとは思えず。
セキュリティソフトのアドオンと相性悪い、ってのはよく聞きますが
無効にしたけど解決せず。
ウチのPCちゃんももはや旧型だからねぇ…
新しい機能を受け入れるキャパが限界なのかもしんない。。。
IE8.0のサイトを見てみたところ、
対処法がいくつか挙げられてたんですが
とりあえずワタクシはIEの設定をリセットしてみたらようやく直ったっぽいです。
ツール→インタネットオプション→詳細設定→IEリセット。
その後IE8.0の設定についていくつか聞いてこられますが
ほとんどお勧めに従わず(笑)機能はローな設定にしちゃいましたが。
いろんな機能が追加されて便利っても
どうせ使いこなせないから要らないわ@_@;;;
むしろ既存ソフトと合わなくて遅いとか
まともに終了できないとかのほうが困るですよね^^;
それにしてもユーザーに自動更新の案内が来てDLさせる前に
もう少しそういう不具合って修正してからにしてもらえないものか。。
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、ありがとうございます。
お返事もうしばしお時間くださいませ、すみません^^;
更新したらめっちゃ不具合が出て参りました。。。
7.0のときもそうだったし
今回はインストール時に案内もあったので
アドオンをいろいろ無効にして試してみたんですが
どれが邪魔してるのかはっきりとわからないのね。
んでアドオンを全部無効にしてみたんだけれども、
それでも高確率で正常に終了できないという状態。
しかしスパイウェアとか、妙なソフトについてはちゃんとチェックしているので
それでひっかかってるとは思えず。
セキュリティソフトのアドオンと相性悪い、ってのはよく聞きますが
無効にしたけど解決せず。
ウチのPCちゃんももはや旧型だからねぇ…
新しい機能を受け入れるキャパが限界なのかもしんない。。。
IE8.0のサイトを見てみたところ、
対処法がいくつか挙げられてたんですが
とりあえずワタクシはIEの設定をリセットしてみたらようやく直ったっぽいです。
ツール→インタネットオプション→詳細設定→IEリセット。
その後IE8.0の設定についていくつか聞いてこられますが
ほとんどお勧めに従わず(笑)機能はローな設定にしちゃいましたが。
いろんな機能が追加されて便利っても
どうせ使いこなせないから要らないわ@_@;;;
むしろ既存ソフトと合わなくて遅いとか
まともに終了できないとかのほうが困るですよね^^;
それにしてもユーザーに自動更新の案内が来てDLさせる前に
もう少しそういう不具合って修正してからにしてもらえないものか。。
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、ありがとうございます。
お返事もうしばしお時間くださいませ、すみません^^;
ウチの地域でも流行り始めました。
市内でも亡くなった方がでてしまったようです。
夏場にインフル流行とかかつてなかった事態なので
あまり丈夫でない自分としてはちょっとビビリます^^;
インフルエンザのウイルスって
気温の高いときには弱るものだと思っていたんですが
夏に流行るなんてこともあるんですね。。
タバサやぽぽじのガッコでは
まだ学級閉鎖になるような状況ではないですが
ぽぽじが昨日学校参加で鑑賞に行ったサイトウキネンでも
コドモらはみんなマスク配られて着用だったらしいですし、
人の多いところに出るのがちょっと憚られる感じになってますね^^;
タバサは週末バスケの大会があるんだけれども、
高校生の部活で感染拡大って話もあるので
普通に開催されるのだろうかね…
うがい、手洗いと体調管理くらいしかどうしようもないですが
既往症のある方は心配だと思いますし
皆様ご自愛いただいてお過ごしくださいませね~
カネコに1枚上げました。
↓のヤツです。
ダラダラ続くカネコ祭り。
◆カネコのメルフォのコメントくださってましたOさん、
アチラにてお返事させていただきました^^ 遅くなりましてスミマセンです^^;
市内でも亡くなった方がでてしまったようです。
夏場にインフル流行とかかつてなかった事態なので
あまり丈夫でない自分としてはちょっとビビリます^^;
インフルエンザのウイルスって
気温の高いときには弱るものだと思っていたんですが
夏に流行るなんてこともあるんですね。。
タバサやぽぽじのガッコでは
まだ学級閉鎖になるような状況ではないですが
ぽぽじが昨日学校参加で鑑賞に行ったサイトウキネンでも
コドモらはみんなマスク配られて着用だったらしいですし、
人の多いところに出るのがちょっと憚られる感じになってますね^^;
タバサは週末バスケの大会があるんだけれども、
高校生の部活で感染拡大って話もあるので
普通に開催されるのだろうかね…
うがい、手洗いと体調管理くらいしかどうしようもないですが
既往症のある方は心配だと思いますし
皆様ご自愛いただいてお過ごしくださいませね~
カネコに1枚上げました。
↓のヤツです。
ダラダラ続くカネコ祭り。
◆カネコのメルフォのコメントくださってましたOさん、
アチラにてお返事させていただきました^^ 遅くなりましてスミマセンです^^;
What's new にあまりにもカネコカネコと続くのが
いい加減こッ恥ずかしくなってきたので(笑
閑話休題的に違うジャンルの絵を上げてみました^^
(↑つまりまだ続ける気)
「エンマ」の外見は、オリジナルだと14、5歳な感じなのですけれども
例によってワタシの絵柄なので
3つくらい歳取っちゃってます^^;
少年向けのわかりやすい話だけど
大きいお友達は古本屋で立ち読みくらいしてみるといいよ!笑
でも涙腺弱い人(自分のことやろ)は古本屋でうっかり泣くと恥ずかしいから
買ったほうがいいよ!
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたFさん、
アチラにてお返事させていただきました^^
いつもありがとうございますーv
いい加減こッ恥ずかしくなってきたので(笑
閑話休題的に違うジャンルの絵を上げてみました^^
(↑つまりまだ続ける気)
「エンマ」の外見は、オリジナルだと14、5歳な感じなのですけれども
例によってワタシの絵柄なので
3つくらい歳取っちゃってます^^;
少年向けのわかりやすい話だけど
大きいお友達は古本屋で立ち読みくらいしてみるといいよ!笑
でも涙腺弱い人(自分のことやろ)は古本屋でうっかり泣くと恥ずかしいから
買ったほうがいいよ!
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたFさん、
アチラにてお返事させていただきました^^
いつもありがとうございますーv
ジオに障害が出ているらしく、
本宅サイトが閲覧できなくなっております^^;
サーバーの告知によると、
95%のサイトはもう復旧しているそうですが
どうやらワタクシは残りの5%に属しているようでーー
ホントですかその5%という数字^^;
なーんかウソくさいんですよね~
昨日の段階での告知では
全部のサイトが復旧して閲覧だけは可能になってるようなこと書いてあったけど
ウチは実際もう丸2日閲覧できない状態なんすけどー?^^;
なんかね、どうもデータすっ飛んだっぽい感じですよ?ははは…
データがほんとに失われた場合は
該当の顧客に直接連絡してくるようですが、、、
そのうち来るんじゃないかなーコレ^^;
なんたってワタシの嫌なヨカンは大概当たる-_-;
何、このスレスレな感じ。
ついこの間自分のHDDがすっ飛んで、
サーバーからDLしてこちらのデータ復旧したところなんですが。
たった4日のズレでヤホーさんが逝ってしまうとは。
も、ももももももしも重なってたらどうしてくれるだ!!!
なんつか…
危なかったねーヨカッタねー運がよかったねー
と喜ぶべきなのか、
大手のサーバーのデータ損傷とか
滅多に有り得ないようなトンデモ事態に
アブねーじゃねーかバカやろううううう!!!と
肝を冷やすべきなのか。
マジ祓ってもらったほうがいいような気がしてきたよ-_-;
ちなみに今年も「視える話」はありましたよフフフ…
それはまた後日。
ああもう神経磨り減るだ。。。
本宅サイトが閲覧できなくなっております^^;
サーバーの告知によると、
95%のサイトはもう復旧しているそうですが
どうやらワタクシは残りの5%に属しているようでーー
ホントですかその5%という数字^^;
なーんかウソくさいんですよね~
昨日の段階での告知では
全部のサイトが復旧して閲覧だけは可能になってるようなこと書いてあったけど
ウチは実際もう丸2日閲覧できない状態なんすけどー?^^;
なんかね、どうもデータすっ飛んだっぽい感じですよ?ははは…
データがほんとに失われた場合は
該当の顧客に直接連絡してくるようですが、、、
そのうち来るんじゃないかなーコレ^^;
なんたってワタシの嫌なヨカンは大概当たる-_-;
何、このスレスレな感じ。
ついこの間自分のHDDがすっ飛んで、
サーバーからDLしてこちらのデータ復旧したところなんですが。
たった4日のズレでヤホーさんが逝ってしまうとは。
も、ももももももしも重なってたらどうしてくれるだ!!!
なんつか…
危なかったねーヨカッタねー運がよかったねー
と喜ぶべきなのか、
大手のサーバーのデータ損傷とか
滅多に有り得ないようなトンデモ事態に
アブねーじゃねーかバカやろううううう!!!と
肝を冷やすべきなのか。
マジ祓ってもらったほうがいいような気がしてきたよ-_-;
ちなみに今年も「視える話」はありましたよフフフ…
それはまた後日。
ああもう神経磨り減るだ。。。
すんませんご無沙汰でした~
ちょっと熱出て寝込んでまして…-_-;
や、インフルエンザではないですよ~^^;
旅行+ぽぽじの野球観戦の疲れが出たみたいで
寝たり起きたりフラフラしておりました、ここ数日。。
どうもここ2ヶ月ほど体調がすっきりいたしません-_-;
いろいろ重なってるだけで
ちゃんと医者にも行ってるし
重篤な病気というわけではないんですが
ようするに体力とか免疫力とか落ちてるんですよねー
元々あんまり丈夫ではないので
無理せずのんびり生きたいと思います^^;
コメントのお返事も随分お待たせしてしまいまして相すみません^^;
ところでこのところ昔のドラマの再放送とか
働いてて忙しかった頃見逃していたものとかを
チラチラ観たりしているのですが
16年くらい前にフジでやってた「あなただけ見えない」っての、
覚えてる方いらっしゃいますでしょうか(笑←思わず笑う。
いやー、当時としても異色のスゴイ!ドラマだったみたいで
アラフォーの方はかなりの率で記憶しておられると思うのですが。
出演は今をときめくアカデミー作品の俳優・本木雅弘、
すっかり日本映画界を代表する女優さんに転身した小泉今日子、
そしてなんといってもこのドラマで
衝撃の三重人格を怪演した三上博史。
ドラマの無駄にエログロい表現と
展開のわけのわからなさ(笑)、
そして三上氏の演技がかなり話題になったので
知る人ぞ知る作品だとは思います。
といっても実はワタクシ当時はあまり見ておりませんで、
途中2、3話と、最終回を観ただけだったんですが
最終回の無理矢理さが絶句するほど凄かったので
ずっと途中の抜けたトコが気になってて気になってて(笑。
16年間ずっと頭のスミにあったのですが
先日ついに某海外画像投稿サイトにて全11話を観ることができましたのだ。
いやー、全部観てもワケがわからなかったよ!笑
当時はアレですよね、
「ツインピーククス」とか日本で大変流行ってましたし、
「X-ファイル」とかもアメリカで放映され始めた頃だったかなあ。
ビリー・ミリガンとか、多重人格なんてものが世間的に認識され始めたりしてて
ミステリー流行りだったんですよね。
それで月9枠でもこんなのやってたんでしょうけれども、
それにしてもスゴイよねぇ^^;
会話がいちいち無駄にエロいわ、
死に方とかものすごくグロいですし
今9時代でコレは絶対無理だと思うのよー
たかが16年くらい前でもこんなにユルかったんだっけー?
しかしまあ、何よりも
とにかく脚本の不自然さに空いた口がふさがらないわけですが^^;
登場人物の異様な思い込みの激しさと行動の強引さが
むしろここまでくると爆笑もので
最終話の無理やりっぷりも、
「わ、わかった、そこまで無理を押し通すならもうそれでいいから!笑」
と思わされてしまう。
ある意味天晴れだ。スゴイ。
とてもじゃないですがここでストーリーを紹介するわけにもいかず
(↑整合性も説得力もないので
ドラマの雰囲気を伴わないと、まったく伝わらないと思われる。笑)
それこそワケのわからん記事になってますが^^;
観たよ、知ってるよ、という方がいらしたら
思い出して一緒に苦笑いしてみてください!笑
それにしても三上氏、
確かに三人の人格を演じ分けた演技力は特筆すべきものかと思います^^
でもやっぱりラストはワケわかんねぇ。笑
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうごさいます^^
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、
アチラにてお返事させていただきました。
大変遅くなりましてスミマセンでした;_;
ちょっと熱出て寝込んでまして…-_-;
や、インフルエンザではないですよ~^^;
旅行+ぽぽじの野球観戦の疲れが出たみたいで
寝たり起きたりフラフラしておりました、ここ数日。。
どうもここ2ヶ月ほど体調がすっきりいたしません-_-;
いろいろ重なってるだけで
ちゃんと医者にも行ってるし
重篤な病気というわけではないんですが
ようするに体力とか免疫力とか落ちてるんですよねー
元々あんまり丈夫ではないので
無理せずのんびり生きたいと思います^^;
コメントのお返事も随分お待たせしてしまいまして相すみません^^;
ところでこのところ昔のドラマの再放送とか
働いてて忙しかった頃見逃していたものとかを
チラチラ観たりしているのですが
16年くらい前にフジでやってた「あなただけ見えない」っての、
覚えてる方いらっしゃいますでしょうか(笑←思わず笑う。
いやー、当時としても異色のスゴイ!ドラマだったみたいで
アラフォーの方はかなりの率で記憶しておられると思うのですが。
出演は今をときめくアカデミー作品の俳優・本木雅弘、
すっかり日本映画界を代表する女優さんに転身した小泉今日子、
そしてなんといってもこのドラマで
衝撃の三重人格を怪演した三上博史。
ドラマの無駄にエログロい表現と
展開のわけのわからなさ(笑)、
そして三上氏の演技がかなり話題になったので
知る人ぞ知る作品だとは思います。
といっても実はワタクシ当時はあまり見ておりませんで、
途中2、3話と、最終回を観ただけだったんですが
最終回の無理矢理さが絶句するほど凄かったので
ずっと途中の抜けたトコが気になってて気になってて(笑。
16年間ずっと頭のスミにあったのですが
先日ついに某海外画像投稿サイトにて全11話を観ることができましたのだ。
いやー、全部観てもワケがわからなかったよ!笑
当時はアレですよね、
「ツインピーククス」とか日本で大変流行ってましたし、
「X-ファイル」とかもアメリカで放映され始めた頃だったかなあ。
ビリー・ミリガンとか、多重人格なんてものが世間的に認識され始めたりしてて
ミステリー流行りだったんですよね。
それで月9枠でもこんなのやってたんでしょうけれども、
それにしてもスゴイよねぇ^^;
会話がいちいち無駄にエロいわ、
死に方とかものすごくグロいですし
今9時代でコレは絶対無理だと思うのよー
たかが16年くらい前でもこんなにユルかったんだっけー?
しかしまあ、何よりも
とにかく脚本の不自然さに空いた口がふさがらないわけですが^^;
登場人物の異様な思い込みの激しさと行動の強引さが
むしろここまでくると爆笑もので
最終話の無理やりっぷりも、
「わ、わかった、そこまで無理を押し通すならもうそれでいいから!笑」
と思わされてしまう。
ある意味天晴れだ。スゴイ。
とてもじゃないですがここでストーリーを紹介するわけにもいかず
(↑整合性も説得力もないので
ドラマの雰囲気を伴わないと、まったく伝わらないと思われる。笑)
それこそワケのわからん記事になってますが^^;
観たよ、知ってるよ、という方がいらしたら
思い出して一緒に苦笑いしてみてください!笑
それにしても三上氏、
確かに三人の人格を演じ分けた演技力は特筆すべきものかと思います^^
でもやっぱりラストはワケわかんねぇ。笑
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうごさいます^^
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、
アチラにてお返事させていただきました。
大変遅くなりましてスミマセンでした;_;
◆8日にカネコのメルフォにコメントくださいました0さん、
アチラにてお返事させていただきました、
遅くなりまして大変申し訳有りません、ありがとうございました^^
まだ体調イマイチでして、
実は夕べは大事な約束をすっぽかしてしまいましたの~~T_T
関係者様方、ほんとに申し訳ございませんでした~~;_;
明日、、てかもう今日ですが
早朝からぽぽじの練習試合だよーん…
凄まじく花粉の多い山の麓のグランドに行ってきます(決死。
それにしても
あんな空気の黄色そうなとこで弁当喰うのとか狂気の沙汰ではないだろうか。
山って…山って空気が綺麗とかなんじゃないの普通!?
アチラにてお返事させていただきました、
遅くなりまして大変申し訳有りません、ありがとうございました^^
まだ体調イマイチでして、
実は夕べは大事な約束をすっぽかしてしまいましたの~~T_T
関係者様方、ほんとに申し訳ございませんでした~~;_;
明日、、てかもう今日ですが
早朝からぽぽじの練習試合だよーん…
凄まじく花粉の多い山の麓のグランドに行ってきます(決死。
それにしても
あんな空気の黄色そうなとこで弁当喰うのとか狂気の沙汰ではないだろうか。
山って…山って空気が綺麗とかなんじゃないの普通!?
Calendar
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis