忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PTAバザー、無事終了しましたさ~~

売れ残り品のリサイクル店持込みだとか収支報告だとか
事後処理はまだ残ってるのですが
とりあえず本番終了しましたので
やっと肩の荷が降りました。

7月くらいからずっと気にかけて常に頭にあったので
ようやくほっとした感じです。

昨日も設営とかで走り回ってたんですが
今日の当日も朝から終了まで数時間
ずっと会場を巡回してたので
さすがに疲れましたー

ま、食品価格高騰の折、
仕入れた食品なぞは収益なんてほとんど望めなかったし
最近は高級志向でなければ100均でそれなりの新品が手に入るので
新古品(一度個人所有になったけど使ってない新品、というもののことですね)でも
ブランドものでなければ
バザーでもなかなか売れないので
正直たいした売上でもなかったですよ^^;
思ったとおり、残っちゃったものもありましたしね。

でもバンドの演奏があったり
おにぎり・お弁当や飲み物やミスドの販売があったり
賑やかしにはなって楽しんでもらえたみたいで
エコ的催しとしての、
「学校のバザー」という企画そのものは意義があったんじゃないかと思いましたです^^

委員長も歌えとか言われて
調子にのって飛び入りでバンドで歌わせてもらってしまった(笑。
生バンドで歌うの気持ちイイ~~~!

仕入れたお菓子に不良品があったりして
まだちょっと仕事残ってるんですけどね^^;

来年の人にわかりやすく資料まとめてあげたりとかもあるし。
(恨み言なんだけども、
去年の資料がほとんど何の役にも立たないようなものしかなくて
去年の委員長さんに聞いても
「顧問の先生がやってくれたので」、とかで何も知らないし
その肝心の去年の顧問のセンセはこの春移動しちゃって
新しく来た先生に引継ぎをちゃんとしていってくれてなくて
双方ド素人で企画進めなきゃならなかったので
ほんとにエライ困ったんです-_-;)

イベントとかってやってみないとわかんないことが多くて
反省点も多々ありますなー
もう1回やれば上手くできる、とか思うけど
フツーこういうPTAの役員仕事なんてのは
1回こっきりで次の人に引き継ぐもんですしね(笑。

ま、大きなトラブルもなくすめばそれでヨシ、ってことで
無事終わってよかったです^^


ちなみに前にココに
「家族3人でソフトバンクに変えたらおとうさんストラップ3個もらった」
と書いたのですが
3個もあっても仕方がないので
戯れに1個バザーに出してみたら
買いたい人が何人か同時にいてじゃんけんしてましたよ笑ったぜ^^




ところでここんとこジョン・ウー監督の「レッドクリフ」のスポットが入りますですね!

周瑜にトニー・レオン。
諸葛孔明に金城武。
孫権の妹で劉備の妻になる尚香にヴィッキー・チャン。

ちょっと期待しちゃうじゃんよ(笑。

メインは赤壁ですが、
長坂橋のエピソードも前半部に出てくるらしいですね。
今日趙雲さまの敵陣単騎駆けのシーンのスポット見ちゃったよ!!

趙雲さま役の俳優さんは、、、
正直ちょっと小田和正入ってる(笑)感じで
んーーーーーもうひと声なんとかならんか!って感じだったけど(笑
まー、一部史書では二重顎疑惑も囁かれてるので仕方ねぇか(笑。
横山三国志ではドカベンぽいしな>趙雲たま

でもせめてもう少し眼光鋭い感じの方にしてもらいたかった、と
二十年来の趙雲ファンとしてはひと言申し上げておく(笑。
だってなんかナイーブなゲイ役とかで評価を得て世に出てきた俳優さんらしいよこの人。。
や、ゲイが悪いと言ってるんじゃないぞ!笑
目つき鋭い、に拘ってるだけなのよ(笑。
演技派のお方ではあるみたいなので期待してみる^^

しかし諸葛亮の金城さんハマってるなー。
すごく似合ってます。
鬼武者よりはまり役なんちゃう。
無双乱舞で風起こしそうだったもん(笑。中華ビーム!!(←違うよそういう映画じゃないよ!

諸葛亮に重点を置きすぎて
演義みたいに周瑜ないがしろっぽかったらやだな、って思ってたんですが
トニー・レオンが演じるならそれはなさそうですね。
ちゃんと周瑜も正しく活躍しそう。

でもちょっと心配なのが
「曹操の目的が絶世の美女と言われる周瑜の妻・小喬を手に入れること」
だけになっちゃってたらヤダなーと。
ソソ様だっていくらなんでもそのためだけに赤壁の戦い起こしたわけじゃねーでしょ^^;
周瑜がそれを聞いて激怒して
それまでの非戦論を翻して俄然戦う気になった、と
演義ではまことしやかに書かれてるわけですが
それはほんの一側面に過ぎないと思うんですよ史実としては。

最近の中国映画がわりと陥りがちな
やたらに「美しく切ない愛の物語」的なものでなく
むしろ北方三国志的なハードボイルドな雰囲気を押し出してもらって
骨太に仕上げてあったらいいな、と思います。

11月公開ですかー
うわー奇しくもワタシの誕生日ですよ公開日。関係ないけど。笑。
三国志大好き人間には嬉しいです、待ち遠しいです!!

単騎駆けシーンは
お顔は脳内で無双の趙雲さまに勝手に変換させてもらうから(←はい?
カッコよく演じて欲しいです!!!
槍バトル魅せて欲しいな~~~vv

あー楽しみだようvvv

PR

終わるまで落ち着きません^^;

明日、というかもう今日ですが、
タバサのガッコのバザーなのです。

委員長ったって結局雑用一手に引き受けてるだけだからねー
さっきまでポップ作ったり
つり銭仕分けしたりしてたので
まだ食器も洗ってないよ-_-;

PTAのバザーなんて
人に頼まなきゃならないほど何回もあるわけじゃないので
かえって説明するのも面倒だったりするし
副の人にお願いしないで
結局ほとんど全部自分でやってしまったですよ準備。。

どうせそんなに人も集まらないし(笑
規模のちっさいバザーなので
明日サクっと働いてきます。

そしたらまたキリ絵制作に戻るですよー^^

あと、BJと百鬼先生が描きたいんだ今すごく!
構図ももう浮かんでいるので
キリ絵終わったら描きますv



「パコと魔法の絵本」が公開されましたねー
観に行きたいなぁ。
最初誰も気づかなかったという
妻くんの見事なメイクをじっくり観てきたいです(笑。


それから先週から話題になってる「闇の子供たち」も観たいのですが
あれって田舎は一斉ロードショーじゃないのですね。
ウチのほうでは11月からの上映になるようなので
しばしのお預け。ふむ、残念。


妻くんといえばコウちゃんですが(笑
というか必ず並べて話題にする決まりがあるかのごとく扱ってるわけですが(笑
コウちゃんは「ガリレオ」の映画「容疑者Xの献身」が近々ですね。
再放送してたり、
公開日にTV特番で過去ドラマ放映したりするようですが
湯川センセと草薙刑事のお話で、
コウちゃんの登場するドラマスタート時の3年前の設定だそうで。
回想シーンでは学生時代の湯川センセのエピソードもあるとか。
センセの学生時代は三浦春馬くんが演じるんだそうですが…
若い頃ってほどトシいってるわけでもないのに違和感ありません?^^;

ま、つまり特番ドラマにはコウちゃんは出ないのね。
なんか…らしい気がする(笑。

ところで「容疑者X」ですが。。
観ようかどうしようか正直迷う…
多くの方にはムッとされそうですが(苦笑
ワタシこの小説イマイチ…
つか今更なのではっきり申します、嫌いなんですよね-_-;
読後あれだけ腹の立った小説は最近稀でした。
きっぱり、ああいうの純愛とか言っちゃダメだと思うんだ。
このブログでも批判的感想を過去に書いてますので
理由については再度細かくは申しませんが。。

「ガリレオ」シリーズ自体、原作はあっさりしたもので、
ドラマのほうが脚色巧くて面白いと思う。

映画がどう脚色されているか、という点は興味あるのです。
恐らく補完、補填されて原作よりは納得のいく描かれ方になっている、、とは思います。
しかしトリックにあっと言わされて雰囲気に流されて
「感動した」、という方がたくさん出るのかにゃーと思うと
正直ものすご滅入ります-_-;

湯川センセと薫ちゃんの掛け合いは見たいんだけどなぁー
(↑でもコレってまさに原作には丸々ない映画オリジの部分だよな。笑)

観たいけど、なんかポリシーとしては観たくない。フクザツ^^;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ありがとうございますーv

6c5b9da2.jpeg

後ろのふたりです。あとハボックさんのみ。

画像クリックしていただくと作業原寸出ますが
ハボックかなりちっさいので
仕上がりでは顔の造作なんかほとんどわからなくなる感じですね^^;
こういう特徴のお兄さんというのは比較的描き易いのですが。
45388eaf.jpeg
リザさん少し可愛く修正しましたが
このあたりが限界です^^;

3日前(7日)のラフに比べたらマシってことでひとつ。

あとふたりだ~~
c3e35f32.jpeg

諦め悪いのでまだ修正しますけどね^^;

3歳くらいトシをとっている…
てか別人だし^^;
許してこれ以上デカイ目描けない-_-;

そして無駄に鎖骨出しサービスショットみたくなりました(笑。

edo.jpg

案の定、というべきか
機械鎧で難儀しました…変な手つきにするんじゃなかった(墓穴。


こういう球体関節みたいなメカ手を描いたりすると
原作の百鬼もリアル描写すれば
メタリックではないにしろこんななんだよなぁと思います。

鳥海小説の百鬼は
肩などの関節部分は金属が露出している、と書かれていたので
近いのかもしれないですね。


ところで今日コンビニでエドのポスターに睨まれましたよ(笑。
なんかDVDボックスが発売されるのですね。
異例の原作準拠の二度目のアニメ化なのだそうで>ハガレン

roy.jpg

大佐だけ線画ほぼ出来ました^^

…大佐です。見えなくても^^;


え~しばらく自己満足的メイキングが続くと思われますよ(笑。


今のうちに懺悔しておきますが
実はワタシはハガレン未読です^^;
アニメをちょっと観たことある程度の無知っぷりですので
イロイロ間違ってるかも知れません;

よろずになんでも描いてみようという
低レベルなチャレンジ精神でやってますので
ファンの人許してくれ。笑。



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございますーv
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]