忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

yoroku.jpg

可愛かったですね~^^>与六

む、ちょっとおにいちゃんになってしまったので
7歳くらいを想像してください^^;

与六もう出てこないから;_;
せめてもの2年後くらいの成長した姿っつーことで(笑。


樋口家前での母との別れは泣かせましたなぁ;_;
田中美佐子さん巧いわーv

喜平次が迎えに来るくだり、よかったです。

与六を迎えに来て負ぶってくれているのが
他ならぬ幼き主君・喜平次と知って
思わず手を合わせる母の姿に泣けてしまった…

喜平次役の子もすごくいいですね^^

今回で子供時代終ってしまうのちょっと惜しいなぁ。
もう一回あっても、、とつい思ってしまうけど
こういうのは足りないくらいが美味しいんですよねきっと(笑。

妻くんも若々しく元気一杯というか
笑顔大サービスでカワイイです^^



ところで今夜は大層寒いですね-_-;

今は止んでますが
日中はこんこんと雪が降ってましたので
結構積もってます。

エアコンはほとんど死にました。
もう温風が滅多に出ません。

今日は仕事だったので時間が取れず
エアコン修理のガス屋さん(壁掛け式のガス電気併用エアコンなのだ)に
来てもらえませんでした;_;

明日の午前中に来てもらう予定なのですが
すぐ直らなかったらリビングダイニングで誰も生息できなくなるわ-_-;


◆12日に金小僧の間にコメントくださいましたN.Nさん、
 ありがとうございます^^嬉しかったですv
 お返事しばしお待ちくださいませ、すみません。
PR

うっかりエアコンの修理の件で業者に電話するのを忘れていたら
ますます調子がオカシクなってきまして
外は雪が降ってるのに
1時間に2回は自然に停止する、
場合によっては送風機と化すエアコンを前に
ぶるぶる震えております。。。

今日はガスコンロに手を当てて暖を取ってしまったよ
ますますマッチ売りの少女だよ-_-;

コタツ入るとPCいじれないんだよね…


くそぅ寒いぜ。
もうなんか燃やそうかな(マテ。



ところで皆様「必殺仕事人2009」っていうの見ました?笑

なんか「必殺仕事人2007」の続編なんだそうですが
2007は見てないので
ワタクシには今回が最近の仕事人ドラマのお初だったのです。

初回スペシャル版をぽぽじが見たいというので
録画しておきまして、
9日の第2回の前にこれを見て、
引き続き第2回の放送をリアルで見たのですけれども。


や、酷いねぇ(笑。


ここんとこの自分的ワーストワンは
「僕の彼女はサイボーグ」でして
これは不動と言っていいのですが
次点に迫る勢いで酷かったですよ~特にスペシャル^^

あんなに酷い脚本は近来稀では!

なまじスペシャル版でキャストが豪華だっただけに
皆さんよく出たな、と…笑。

いや、「無駄に豪華」とはよく言ったもんですなー

とにかくほとんど全部のセリフが取って付けたようだし
展開も不自然極まりないし
キャラは一貫性が薄いし
一応主人公と思われる位置づけの東山氏がまた
なんて嫌なキャラなんだろうね^^;

中村主水の「ヤル気のない窓際な感じ」ってのは
もう若くもなし別段色男でもなし
うだつの上がらない遣る瀬無い中年男の哀愁に
サラリーマンの共感を得てこそであって
そこにはある種の愛らしさというものがある。
対する裏の顔がシビアなのも
安っぽいヒューマニズムを否定するような無情観故だと思うのね。

ワタシには東山氏はただの遊び人で、
今のトコロほんとにただ冷たいだけのように感じるのですが^^;

ゆくゆくは主水の立ち位置をスライドしようという魂胆だと思うのだけど、
かといって今現在は
藤田まこと氏@中村主水を出さないことには
「仕事人」としてオールドファンに認知してもらえず
しかしてオモテの顔は同心の仕事人というふたりを並び立たせるに
苦労が多いんだろうなとは思いますがねー…
それにしたって脚本が酷いよマジで。

沢村一輝氏演じる浪人も
一体このひとはなんだったのだろうか^^;
性格も何したいのかもさっぱり掴みきれないまま
結局最低最悪の酷いヤツだったというオチなのですか
ワタクシにはついて行かれませぬえ。

水川あさみも何しに出てきたんだ
ロクに見せ場もなく意味もなく死ぬためか(笑。
妹役の谷村美月がラスト30秒の出演で
実はこちらがレギュラーというのはびっくりしたね。

松岡は軽すぎる上に滑りまくってたし
若い飯屋のお兄ちゃんもたどたどしい上に
役回りも型に嵌りすぎでなんも面白くねえ。

世相を反映しようとしたのはわかりますが
あれはやりすぎです>老人問題。
もはや失笑レベル。
そんで第2回は悪徳ホストクラブかなんかですか。
コドモが書いたのか脚本。

昔の仕事人はもっと大人の時代劇だったんですがねぇ-_-;


も、二度と見ません(笑。



◆9日のメルフォお返事です^^

>0:30 Hさん

引き続きありがとうございます^^
うん、冷凍庫もいっぱい、って言おうと思ったら意外と空いてました(笑。
しかしゴミ当日存在を忘れる、という落とし穴が待っている気がします(怖。

今日からぽぽじがガッコに行き、
ワタシも今日から仕事始めでございました、

とは言うものの
来週いっぱいで仕事辞めるというのを今日はっきり決めてきましたので
仕事始めってよりは
納めの準備に入りましたという感じですが(笑。

代わりに入ってくれる人のシフトが確認できました。
引継ぎといっても結局どうやって何してたか見ててもらう以外にないので
今日は一緒についててもらって仕事してきました。

おべんきょのわからないトコロを質問に来られたりとか
新しい、初めてその子がやるところの指導なんかについては
お仕事2ヵ月未満の新人さんにはどうにもならないので
主宰の先生のところに今後集中するわけであって
まあせいぜい頑張ってさばいてくださいとしか^^;

他のスタッフの方に個人的にお願いしてある部分はありますが
あくまで子供さんのためであって
先生のためじゃありませんケケケ。

ちなみに本部からくるものでなく
教室独自で発行していたお便りの類は
実は全部ワタシが作っていたのですが
これからどうするのかは存じません。

こうやって書くと大人げないというか
随分酷なようですが(苦笑
理念的な意味で正直相当に長期間我慢を重ね
自分の中では葛藤をくり返して参りましたので
最後通牒だったのです。

晴れ晴れと辞めてやりますよははは^^



さてつまらん話はさて置き、
過日「カニの臭いで死ぬ」(←そこまでじゃない)という話をしましたら
お優しい方の賛同とアドバイスを頂戴することができました(笑。

や、言ってみるもんだよ、というか
世界にワタシはひとりじゃないのねというか
嬉しかったです^^

Yさん、ありがとう!夏場はドメストとかでやってみるわ!
でもお察しのとおり塩素系のニオイで
蚊取りのベープにも耐性の無いワタシが弱ると思うわ!笑

Hさん、それはナイスですわ、
ワタシも「もう捨てるもんだけど捨てる直前まで冷蔵庫」作戦は
夏場はよくやりますわ!
でもお察しのとおり正月は冷蔵庫がいっぱいよ!笑


◆「続きを読む」にて6日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 Hさん、ありがとうございます^^ ↑のレスの続きは↓で^^

大河「愛の戦士カネツグ」観ましたよ。

結局始まる前に原作を読む時間がなかったので
日本史には暗いしまっさらで観ております。
本屋さんには関連書籍がどっさり、なので
そのうち読んでおきたいと思っているのですが。


一回目は子役さんで終わるのかなと思ってたら
秀吉との対面から始まるのですねー
のっけから妻くんが観られてよかったさv

若々しくて好感でございましたね~

主君影勝役の北村一輝さんは
ああいう影のあるニヒルな感じ、つか
ちょっとヒネクレてそうなのが似合うねー

濃ゆいお顔してるので
まさに「怪優」になりそうですよねこの先円熟したら。
1年楽しみです。
妻くんと好対照で、
なかなかいいキャスティングなんではないだろうか。

妻くんは正直デコ全開の髷姿というのはあんまし似合わないので
(「憑神」のときどうにも違和感が消えなかった^^;)
例えば月代のある武士姿もイマイチではないかと想像できるので
時代物もこのあたりがよさそうな気がします。


子役さん可愛かったですねーv
与六役のコ、よく見つけてきた、ってくらい巧いね。
ほんとにせいぜい6歳くらいに見えますが
有名な子役ちゃんなのでしょうか。

和尚にどやされて自分が逃げ去るシーンも
弟の与七がコケるとちゃんと迎えに戻ったりして
泣き笑いというか、エライ可愛かった^^

樋口の父と母もよかった。
田中美佐子さん好演でしたねー
心を鬼にして与六を行かせるシーンが泣けたぜT_T
父も、人の良さそうな男ですが
なかなか上田衆を抑えようと思慮深く振舞うあたり
一角の人という感じだったし
ああして朗らかにしていても
芯のところは乱世の武士というか、
あまり語らずとも心の内が思い計られるというか、
幼い与六に尊敬されていているんだなというのが
よく伝わって参りました。

第一話、細やかな脚本でよくできてたと思います。

阿部氏の輝虎もカッコよかったすねーv

和尚さんも饅頭ガツガツ喰ってるあたり人間臭いけど
実はご立派な人物という感じで
輝虎サイドの人材のよさというか
義の武将とその周辺がよく演出されてたと思うナリ。

次回が楽しみでございます^^



◆「続きを読む」にて1月3日、4日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございますv
早くゴミ捨てたくなりませんか-_-;
(↑主婦の皆さんの賛同を求む。)


昨日の夜頂き物のカニを食べたのですが
今日の夕飯で新たなニオイに駆逐されるまでのあいだ
ダイニングから居間全体がカニ臭くて死にそうでしたT_T


そりゃカニは美味い。
確かに美味いが
食べにくい部位の身をほじくりだしてる間に
だんだんイライラしてくる。

食卓の会話も減る。
更には食べやすい部位の争奪戦になるので
微妙に険悪な雰囲気の沈黙となる。

そして翌日の生ゴミ袋が生臭い。


夏でないだけマシですが
明後日まで捨てられません-_-;


ちなみにワタシはカニなら
生の握り寿司でいただくのが好きです。

蕩けるようでアレは美味い。

そしてなんたって食べるのがラク。



今日はあちこち年始回りに行ってきました。
年配の方のところは
どこの家でもお節っぽいものが出てくるので
正直ちょっとツライです。。。

あんまり好きじゃないのだおせち料理。


ともあれこれで正月行事もひと段落、
やっと出かけなくて済みます。
三が日も過ぎたので
そろそろ通常シフトですねー

明日、というかもう今日ですが
妻くんの大河「天地人」が始まるので観る予定^^

「バイオ:ディジェネレーション」の日本語版も
ゆっくり観たいと思います。


今年の初絵描きは何にしようかなv


とりあえず今年の大まかな予定としましては


・バイオ5プレイしてプレイ記を書く

・その他やり損なってたゲームをあれこれやって感想書きたい

・ずっと考えてたどろろの映画版二次小説始動

・映画百どろで漫画

・リクいただいてる絵2本(藤ちぃ、百どろ)

・サイトマイナーリニュ

・またリク企画でもやるべし


などを考えております。

今年もお気が向かれましたら暇潰しに覗いてやってくださいな^^


◆「続きを読む」にて2日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございます^^
新年明けましておめでとうございます。
昨年中はほんとうにお世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます^^


一日のうちに書き込むつもりだったのですが
日付が変わってしまいました~

嫁オチ+実家の新年会であまりゆっくりもしていられず
昨夜はTOPを変えてご挨拶絵を上げたのみにて失礼いたしました。

予告どおりに「しゃばけ」のドラマ版からCGの鳴家です(笑。

しかし先程他所様を拝見して参りましたら
皆様気合の入った美麗な新年絵ばかりでぽーーーとなりました~

つくづくジャンル無節操の
なんでもありなテキトー感丸出しでしたウチは(笑。

そんなアレですが(どんななんだ)
今年もゆるゆるとお付合いいただければ嬉しゅうございます^^




実は新年早々にガスエアコンの調子が悪くてですね-_-;
全然あったまらねーのーーー
ガスなのに!(←ガスとかいう以前に壊れたのだよ。

外はチラチラと風花の舞うようなお天気なのですが
居間の寒さにふるふるしながらPCに向かっております;;;
熱をもったPCのキーボードが暖かいという
マッチ売りの少女のようなワタクシです。


ウチの安マンションも9年目なので
入居時入れた家電なんかが軒並みダメになってきてるわけですよ-_-;

なんかね、、ウォシュレットがね、
「止」押しても
なかなかすぐにお水が止まんなくなってるのね(怖。
いつか洗浄水が止まらなくなる日が来る。きっと来る。

お風呂の自動スイッチも
「あと5分でお風呂に入れます」というアナウンスを
してくれなくなって久しいです。

電子ジャーも、炊き上がっても
ピーって鳴ってくれなくなりました時々。


家電の中の人がいぢわるになったよ。


新年早々書くことがコレか…(切。



◆「続きを読む」にて31日、1日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございますーvv
2008年ラストの日となりました~
皆様いかがお過ごしでしょうか^^

今日は旦那の実家へ行かねばならないので
深夜近くまで嫁オチいたしますので
今のうちにご挨拶をば。

今年もほんとにたくさんの方にお世話になりました^^
こんなぐだぐだな無節操サイトに来てくださって
感謝申し上げます;_;
とりわけコメントを寄せてくださいました方には
心より御礼申し上げます。

今年は20万打超えもさせていただきまして
リク企画にもたくさんのリクエストを頂戴いたしまして
管理人冥利に尽きると申しますか、
好きなもの描いて・書いて、
幸せな1年を過ごさせていただきました。

オバチャンもういいトシなんだけど(笑
もうしばらくココでがんばるつもりなので
来年もご縁がございましたら
また構ってやってくださいまし。

今日が皆様の1年の締めくくりの良い日になりますように。
そして来年もたくさんの幸せが訪れますように。

ありがとうございました^^




…などと締めくくってはみたものの、
なんか暮れのドン詰まりにも
厄介ごとはあるもんでございまして^^;

今日、辞めると宣言した職場の雇い主がいきなり謝りに来て
どうしても辞めないでくれと懇願されてしまったですよ-_-;
びっくりした。。。

や、辞めますけどね(笑。

そうはいかないよはっはっは。
もう勘弁ならねぇよ^^
せいぜい困るがいい(←酷。
ワタシが気にすべきことは
とりあえずは塾に来てた子供たちを
ワタシの代わりに誰が担当してくれるかだけであって
その他押し付けられてた仕事については
主宰の先生がやればいいんですよもともと主宰者の仕事なんだから。




もうひとつ困る話というのが
実は秋口くらいから所謂「なりすまし」メールがめちゃめちゃ多くて
ちょっと気に病んでおりますの-_-;

つまり、ワタシのメルアドで
ものすごい量の迷惑メールが出回っているようなのねー…

もともとワタシのメルアドは
ヤフーのデータ流失事件のときの該当メルアドなので
相当怪しげな業者なんかに知れているメルアドなのです。
しかしそうでなくても何処から漏れるのか
大量のDMが押し寄せるのはメルアド変えても同じことなので
こちらで処理すればよいことと、
あまり気にしてなかったんですよ。

しかし最近あまりにも「自分から」来るメールが多いんだなこれが^^;
全部英文なのでイチイチ中身なんか見てませんが
送信者のメルアドがワタシのものなので滅入るには滅入る-_-;

コレ、相当いろんな方のトコ行ってるですよねぇ…
迷惑だよねぇ…

ワタシが出してるんじゃないですよ念のため(笑。

大体ワタシが出してる場合は送信者名にメルアドは表記されませんのでー。


たまーに、程度なら無視でよいと思うのですが
このところどエライ量なのでちょっと困惑してます^^;
やっぱ変えたほうがいいかしら。。




そして相変わらずPCのディスプレイがご機嫌ナナメです^^;
どうもフジTVのHPからDLした
鳴家のスクリーンセイバーがいけないらしいことに
ついに気づいてしまった…

ほんと言うとそうじゃないかなとずっと思ってたんだけど
鳴家セイバー外すのイヤンなので
自分を誤魔化していたという(笑。

だって鳴家カワイイんだもん。
このままにしておきたいんだもん;_;

くぉぉぉージレンマ!
やなりぃぃぃぃ~~!!(←落ち着きましょう。重症ですから。


と叫びつつ2008年が暮れていく。




◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございます^^
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]