pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
足りないくらいで美味しいとはいえ
あのサブタイトルでコレ止まり(笑。
というかニブすぎる湯川。
寝ないと明日ヤバイので後で追記いたしますー^^
* * *
で、丸一日経っちゃいましたが感想追記。
栗林くんはセンセのよき理解者なのだなあ。
なんか今回は彼しみじみいいヤツやなぁと思いました;_;
でも湯川センセは
栗林くんが木島元教授を大学側に告発したのは自分だと思ってる、というのが
少し負荷になってるのかもしれない。
告発すべきをできなかった、という思いが湯川センセには多分ずっとあって、
科学者の倫理というものを真摯に考えるきっかけになったことなんだろうと思いますね。
懐かしの「銀英伝」のキルヒアイスの言葉を借りるなら、
「木島教授はしてはならないことをしたが湯川はすべきことをしなかった」
ということもできるわけで。
もう湯川先生の邪魔をしないでください、と
薫に頭を下げる栗林くんの真剣さに薫も何も言えなかったのだなーとか。
あー、センセって自分とは違う世界の人なんだなーとか。
薫ちゃんも思っちゃったんでしょうな。。。
拘束された薫の
逃げて、こんなときくらい私の気持ちわかって、ってセリフは切なかったですな。
湯川センセが薫の言外の感情を汲み取れたかどうかは未知ですが(笑。
かっなーり!ニブイですからねぇセンセ^^;
モテるように思われて結局実にならないというか
女性経験ロクになさそうですから(きっぱり。
反応がウブな中学生だからセンセ(笑。
死の淵からやっと生還したような心地の薫に対して
気持ちを共有できているかと言えば
まるで空気読めないという。。
常と違う薫の様子と場の緊張感に耐え切れず
サンタクロース論争を持ち出したんでしょうか小心者め(笑。
しかし
「邪魔されずに解体に専念したい」というのはわかる気がしますが
東京の半分が吹き飛ぶというのに
あとリミットまで3時間あって通報しなくていいのか本当に^^;
混乱・パニックを招いて大変な事態になる、というのは当然心配されますが
3時間あったら非難させる義務があるんじゃないだろうか警察には。
結果オーライとはいうものの
後でヤバイんじゃないですか司直に真相が知れれば。
報告しないですましたり…はしないよねぇ?
絶対最後のコードを切るのは「刑事の勘」て話で落とすんだろうとは思いましたが
別にアニメを見てたってどっちのコード切ればいいとかいう法則はないので
なんの役にも立たないと思うよセンセ(笑。
「君の勘は超常現象だ」とか認めちゃっていいんですかセンセ?笑
というか結局センセは解体できたとはいっても
頭脳でもって勝利した、というより
フィフティフィフティ、、、じゃないな、
赤、青、ピンクの3本のコードの内の一本、ということだと
勝率1/3の賭けにあてずっぽうで勝った、ということになるのでは。
科学者として悔しいです!みたいなことにはならないのかそこはいいのか(笑。
ラストは全くフツーの日常に戻っての終わり方でしたが
コウちゃんが途中は違うネックレス(初ライブのときのに似てた)だったけど
最後はまた例のネックレスになってて
勝手にニマニマしてしまった^^
まったく復調して前言撤回で研究室に押しかける薫は素敵だ。
センセはニブいし
素直な感情表現は死ぬほどヘタクソなようなので
それくらいでよいのですな^^
映画は来年なのかな?
さて、TVシリーズも終わったことだし、
原作に手を出そうかと思いますv
PR
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis