pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実はワタシは住んでおります。
サイト開設来のオトモダチはご存知だし、
個人を特定できるほどの個人情報でもないので申し上げてしまいますが
ワタシが住んでいる街は長野市です。
住民としての率直な感想を述べさせていただけば、
外から来た人が大騒ぎして帰っていった、というだけのものでした。
明らかに、かつての、10年前の長野オリンピックのときの感動のカケラもなかった。
昨日は開始の数時間前からコース付近の道路に中国人の方々が溢れていて、
チベットの支援者の団体とにらみ合っているような状態が市内のあちこちで見られ、
7時前に既に乱闘騒ぎがあって救急車が出たりしていました。
タバサ(長男)をバスケの練習に送っていった先がそのすぐ近くで
時間的にも近かったので
早朝から不穏な空気をひしひしと感じておりました。
正直、沿道に出て聖火を見送りたいなどとはとてもとても-_-;
開会式に出席したマーチングバンドの子ども達の親だとか、
一般公募の40人の市民ランナーの家族だとか、
そういった縁のある方以外にはどれほどの一般市民が沿道にいたのでしょうね。。
とにかく目立ったのは中国の旗ばかり。
それも大きい。チベット側のものより相当大きい。
沿道で振るには非常識なほど大きい。
実際あれを興奮してブンブン振っている、
それに当たって怪我した一般人が結構いたというのを
皆さんご存知だろうか(苦笑。
大体警備が少なくたって見えませんよあんなもの最前列で振ったら^^;
警備の人数ですが、
併走した警官が多すぎると言う評を多く聞いたけれども、
乱入しての逮捕者が6人、
いろいろとモノが投げ込まれたという結果を見れば
あれくらいいなければリレーを続けることができなかったと思いますよワタシは^^;
ひとりが乱入して、直後にもうひとり、というシーンもあったし、
あれくらいいなければリレー走者は怖かっただろうと思います、実際。
市民の生活環境にあまり影響のないようにと、
道路の封鎖時間は極力ギリギリにしてくれたようでしたので
直前、直後に車で通ることは可能でしたし、
役目についた方々はほんとによくやってくださったと思いましたね。
これは特に報道されていませんが
閉会式の会場となった公園には、
実は一般の方が入らないようにと、公務員が動員されて「人の壁」を作っていたのです。
大きな公園なので機動隊では人数的に対応しきれないのと、
あまりにも物々しくなるのでそういう形にしたのだと思いますが
中国大使館からの動員の中国人の方々の旗、
そして関係者だけに「歓迎」されて
ラスト走者を務めた野口みずきさんの心中はお気の毒としかいいようがないです-_-;
彼女はインタビューコメントでも、
例えばもう「卒業」している有森さんのようには
率直に思ったようには発言できない。
堅い笑顔で優等生的な、ノンポリなコメントをする多くの走者の方々に、
そしてせっかく公募で選ばれたのにすっかり意義を失ってしまったような一般ランナーの方々に、
同情を禁じえません。
自分ルールとしては、
こんなトコで政治的な発見をするつもりはありませんし
ワタシのこのくだらねぇヲタブログは
良くも悪くもそんな場所に相応しくはないと思うのですが。
ワタシは中国という国に対して、
古代史における素晴らしい足跡に対して
まったく憧れと、尊敬の念すら抱いてきたのです。
そしてそれは今も変わりません。
けれども敢えて、
自国を棚に挙げてひと言だけ申し上げたい。
頼むからもう少し大人になってください。
カッコ悪すぎます。
サイト開設来のオトモダチはご存知だし、
個人を特定できるほどの個人情報でもないので申し上げてしまいますが
ワタシが住んでいる街は長野市です。
住民としての率直な感想を述べさせていただけば、
外から来た人が大騒ぎして帰っていった、というだけのものでした。
明らかに、かつての、10年前の長野オリンピックのときの感動のカケラもなかった。
昨日は開始の数時間前からコース付近の道路に中国人の方々が溢れていて、
チベットの支援者の団体とにらみ合っているような状態が市内のあちこちで見られ、
7時前に既に乱闘騒ぎがあって救急車が出たりしていました。
タバサ(長男)をバスケの練習に送っていった先がそのすぐ近くで
時間的にも近かったので
早朝から不穏な空気をひしひしと感じておりました。
正直、沿道に出て聖火を見送りたいなどとはとてもとても-_-;
開会式に出席したマーチングバンドの子ども達の親だとか、
一般公募の40人の市民ランナーの家族だとか、
そういった縁のある方以外にはどれほどの一般市民が沿道にいたのでしょうね。。
とにかく目立ったのは中国の旗ばかり。
それも大きい。チベット側のものより相当大きい。
沿道で振るには非常識なほど大きい。
実際あれを興奮してブンブン振っている、
それに当たって怪我した一般人が結構いたというのを
皆さんご存知だろうか(苦笑。
大体警備が少なくたって見えませんよあんなもの最前列で振ったら^^;
警備の人数ですが、
併走した警官が多すぎると言う評を多く聞いたけれども、
乱入しての逮捕者が6人、
いろいろとモノが投げ込まれたという結果を見れば
あれくらいいなければリレーを続けることができなかったと思いますよワタシは^^;
ひとりが乱入して、直後にもうひとり、というシーンもあったし、
あれくらいいなければリレー走者は怖かっただろうと思います、実際。
市民の生活環境にあまり影響のないようにと、
道路の封鎖時間は極力ギリギリにしてくれたようでしたので
直前、直後に車で通ることは可能でしたし、
役目についた方々はほんとによくやってくださったと思いましたね。
これは特に報道されていませんが
閉会式の会場となった公園には、
実は一般の方が入らないようにと、公務員が動員されて「人の壁」を作っていたのです。
大きな公園なので機動隊では人数的に対応しきれないのと、
あまりにも物々しくなるのでそういう形にしたのだと思いますが
中国大使館からの動員の中国人の方々の旗、
そして関係者だけに「歓迎」されて
ラスト走者を務めた野口みずきさんの心中はお気の毒としかいいようがないです-_-;
彼女はインタビューコメントでも、
例えばもう「卒業」している有森さんのようには
率直に思ったようには発言できない。
堅い笑顔で優等生的な、ノンポリなコメントをする多くの走者の方々に、
そしてせっかく公募で選ばれたのにすっかり意義を失ってしまったような一般ランナーの方々に、
同情を禁じえません。
自分ルールとしては、
こんなトコで政治的な発見をするつもりはありませんし
ワタシのこのくだらねぇヲタブログは
良くも悪くもそんな場所に相応しくはないと思うのですが。
ワタシは中国という国に対して、
古代史における素晴らしい足跡に対して
まったく憧れと、尊敬の念すら抱いてきたのです。
そしてそれは今も変わりません。
けれども敢えて、
自国を棚に挙げてひと言だけ申し上げたい。
頼むからもう少し大人になってください。
カッコ悪すぎます。
PR
↓の隠してある下絵、彩色完成品をカネコに収納いたしましたv
放って置くと多分こんなのばかり描いているワタクシは
本年度長男の中学のPTA役員なので
ついさっきまで総会のあとの歓送迎会でホテルで宴会してました。
二次会までばっちり出て帰宅したのち更新作業。
エライなぁ←
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますーv
放って置くと多分こんなのばかり描いているワタクシは
本年度長男の中学のPTA役員なので
ついさっきまで総会のあとの歓送迎会でホテルで宴会してました。
二次会までばっちり出て帰宅したのち更新作業。
エライなぁ←
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますーv
よくよく考えてみれば
別によく考えなくても(笑
ワタシの描いてる絵は大抵カプが密着している絵なんだけれどもね、、、^^;
とりあえず脱げてるのは隠します(←なけなしの常識。
◆ひと言にコメントくださってます方、ありがとうございますーv
絵を隠したらコメント隠せなくなったもので(笑
後ほどお返事させていただきます^^
私信:Aさん
メールいただいております、ありがとうございます;_;
お返事今しばらくお時間くださいませね^^
別によく考えなくても(笑
ワタシの描いてる絵は大抵カプが密着している絵なんだけれどもね、、、^^;
とりあえず脱げてるのは隠します(←なけなしの常識。
◆ひと言にコメントくださってます方、ありがとうございますーv
絵を隠したらコメント隠せなくなったもので(笑
後ほどお返事させていただきます^^
私信:Aさん
メールいただいております、ありがとうございます;_;
お返事今しばらくお時間くださいませね^^
「密着百どろ祭り」のここまでのログを部屋に上げました。
↓の描きかけ絵もそちらに入っております^^
くっついてる絵ばっかり12日で7枚描いた。おかしなひとだ。笑。
昨年に続いて二度目の発作ですが
今回はコソリとご自身のスペースにて参加してくださった方も居られて
妖しい笑いが止まりませんvv
ありがとうございましたムフーvv
ちなみにまだ止めません(えええ!
↓の描きかけ絵もそちらに入っております^^
くっついてる絵ばっかり12日で7枚描いた。おかしなひとだ。笑。
昨年に続いて二度目の発作ですが
今回はコソリとご自身のスペースにて参加してくださった方も居られて
妖しい笑いが止まりませんvv
ありがとうございましたムフーvv
ちなみにまだ止めません(えええ!
塗り途中ですが^^;
仕上がりましたらここまでの祭りログとあわせて部屋のほうに上げます~
あにきの苦しそうな顔を描くのがこんなに楽しいとは…!笑
週末は
金曜は「ファインディング・ニモ」を観て泣き
土曜は「ROOKIES」観て泣き
「ごくせん」観て…さすがに泣かなかったわ^^;
それにしても土曜日は熱血先生vs不良高校生モノが二本立てとは。
「ROOKIES」のほうは
トシが行き過ぎてて全然高校生に見えないけど(笑
演技は安心して観ていられるのに対し
「ごくせん」は相変わらず「これから売り出す予定の10代のイケメン市場」なので
実際の高校生らしく初々しいのだけれども
ゲストさんも含めてイマイチ痛々しさが^^;
「ROOKIES」は原作は24巻までのジャンプ漫画ですが
どうもウケがよければ1クールにこだわらずラストまでやりたい、というような話も。
初回スペシャルなかなか面白かったので
そうしてくれればよいなと思ったさ。
吹石一恵ちゃんの真弓センセがとてもカワイイですv
一恵ちゃんで思い出したけど
ドコモのエピローグCM、妻くんの歩き方カマっぽいのはわざとだよな?笑
つか普通そんな簡単にパイロットに転職とかできねーよ?笑
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました^^
いつもありがとうございますーvv
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis