[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近気のフレたようにDVD観ているので
本気で寝る間がありませんー
今日なんかついに1時間半しか寝ないで丸1日9時間労働で働いたので
かえってアドレナリン出まくりのハイテンションだよ!
でも夕方5時頃にはふっと意識がなくなったりとかしたよ!
どろろDVDも毎日(毎日か・笑)ちょっとずつ「お気に」のシーンを観てたりするんですが
実は今頃「牙狼~GARO~」にハマっているのでした^^
オトモダチの某御方に布教されたのがきっかけなのですが(笑
「GARO」は昔から好きなクリエイターの雨宮慶太さんの監督作品で
しかも深夜枠の「大人向け特撮」という、
元からワタシが観たらハマるに決まってるという要素バリバリなわけですよ。
雨宮慶太さんと言ったら特撮界のカリスマ的存在で、
特撮を「大人の鑑賞に堪えるレベル」にした先駆者、と言えばいいのかな。
PS2版ゲームのどろろにも美術で参加されてまして、
改めて気にして見てみるとゲームのどろろって
雨宮独特の書き文字といい、
OPムービーの雰囲気なんか特に
どこかしらGAROとの共通点が見られます。
GAROのOP自体はどっちかと言うと
「デビル・メイ・クライ」一作目のソレに近い感じだったり
魔戒騎士のロングコートアクションもダンテっぽかったりするわけですが
西洋的オカルトの世界に
明らかに和のテイストが美しく融合していて
まさにスタイリッシュ。
どちらが先とか似てるとかそういうことよりも
ほんとにぐっと来るカッコよさって
追求していくと共通してくるのかもしれないと思えます。
「デビル・メイ・クライ」も「GARO」も日本発だということは
結構誇っていいのかもしれないよ大和民族(笑。
特撮=コドモ騙し、という直結構図は近年覆されつつあるとは思うのですが
それでも敢えて言いたい。
たかが特撮と侮ることなかれ。
喰わず嫌いさんにも是非一度見て欲しいんだなぁ、コレ。
マジ泣けます。
脚本が巧い。
掛け値なしにカッコイイです。
深夜ならではの猟奇的な展開だったり
人間の心の闇をリアルに映し出して見せたりと
なかなか見応えのあるドラマなのですが
主人公鋼牙と、彼が次第に心開いていくヒロイン・カオルとの機微、
彼らを取り巻く人間模様も
鋼牙と亡き父との関係も
演出の妙もあってほんとにストレートによいのですよ。
通常のTVの特撮番組の倍近い予算で作られたというだけあって
アクションもCGも秀逸です。
ワタシの素人目からもTVとしてはかなりのクオリティだと思う。
リアルタイムで放映されてたのはもう1年半も前なのですが
続編の話も囁かれているようですし、
今後もまだ展開していくっぽい感じですよ^^
実はワタシ、最初に観たのはもう1年近くも前なんですけれども、
丁度DVD借りてきたとき真夏にも関わらず高熱出してしまって
以来数週間に渡って半死半生みたいな状態だったもので
せっかく観たのに少々ウロなトコがありましてですね(^_^;
今回やっとちゃんと見返しているというわけなのでした。
いやーほんと面白いよ「GARO」。
お蔭で今日もワタクシは
どろろ観たりGARO観たり
マズイことにPS2ゲーどろろのドラマリプレイまで観たりなぞして
気がつくと3時4時とかになってたりして
キリ絵は遅々として進まず
益々ダメ人間になっていくのでありましたのさー。。。
ところでいきなり話題変わりますが
DoCoMo2.0のCM、あにきの出てる新作見ました!
やっぱり商社マンあにきはキャビンアテンダント吹石チャンと接近かッ(笑。
ってかいきなり展開早くね?
いつの間にそんなズタボロな姿で雨の日の夜ひとり部屋を訪ねるような仲にッ!?
てめードコモあにき手ぇ早ぇな素の妻くんと一緒だな?笑
返す返すもこれがコウちゃんだったら!!!
言っても詮無いことと知りながらコウちゃんだったなら!!!
ウチは一家でauとお別れしたかもしれないのに残念だったねNTT~!
しかし何気にあにきは結局フられるすべりキャラなような気がしてなりません(酷。
それはそれで萌えます。
ふ。
しばらく付き合った末に吹石ちゃんに「やっぱりわさび芋は好きじゃないの」とか言われてフられて
コウちゃんのもとに戻るがいいあにき。
(↑妄想と現実と物語がてんやわんやになってます自分脳内)
しかしドコモさんCMは話題になっても売上は業界ひとり負けってホントですか(^_^;
◆ひと言お返事は「続きを読む」からドゾ。
いつもありがとうございますーvv
ひとつめは
ミルファひじきさんのサイト「hope!」様の
3万打フリーイラストを頂戴して参りましたー!
水着のどろろが拝めますよ~vv
実はミルファさんが水着、ワタシが浴衣、と絵チャで盛り上がってたのです^^
ミルファさん、萌え絵ありがとうございますー!!
ゆ、浴衣のほうはもう少しお待ちくださいスミマセン。。
もうひとつは
如月ケイさんのサイト「夢見鳥の夢」様の1500Hitを踏ませていただいて
リクSSを書いてくださったものを戴いて参りました!
「喧嘩して、仲直りする百どろ」という面倒なお題でお願いしましたのですが
素敵なSSに仕上げてくださいましたv
感激のあまり勝手に挿絵描かせていただいてしまいましたので
一緒に上げさせていただきました。
ケイさん、ありがとうございましたーv
ウチのキリ絵、お待たせしててこれまたスミマセン。。
この駄絵でひとつ利息くらいには当てていただけま(殴。
え~~過分に他力本願な更新ではございますが
どちらもスバラな作品でございます、
どうぞご堪能くださいませvv
◆ひと言お返事は「続きを読む」からドゾ。
バトン回してくださった御方もありがとうございますー拝見しておりますーv
ワタクシ映画「どろろ」公開以来こんだけ描いていながら
実は未だに妻夫鬼の髪型がイマイチ把握できておりません(笑。
一度でも映画の百鬼の絵を描かれた方ならわかっていただけると思うのですが
写真を資料にしようにも
あのニュージーランドのズラぶっ飛びそうな強風のおかげで
なんだかよくわからんのですよ(^_^;
実際他所様で絵チャにお邪魔したときにも
ご賛同いただけたので
みんな少なからずコイツの前髪どうなってんねんて思ってると思うの。
屋内セット撮影の酒場や鯖目のあたりの写真や動画を観ても
なんかもっさりしててからまってそう、、、
ということしかわかりません(笑。
正直長さすらよくわかんねえ。
うっかりサラサラに描いてしまったりしてますが
実はナマの人のモミアゲと同じくらい(笑
ボリュームのあるクセっ毛な気がするんですが
どうですよ?
公開時に映画の感想で
景光萌えしそうな勢いとか書きましたし
いっぺん若い頃の景パパ描きたいとずっと思ってましたんで
雑なラクガキですが地獄堂のシーンを描いてみた^^
住職をばっさりと斬ったシーンですね。
貴一さんに見え、、、、な…い(-_-;
妻夫鬼よりは似せやすいかと思ったんですが
地獄堂のシーンは暗いので
資料もくっきりはっきりした画じゃないから難しいんだよ、
と言い訳しておこう(笑。
ま、雰囲気で。んへへ^^
どろろDVD、売れ行き・レンタル共好調みたいですね。
気にはなってたけど劇場で観られなかったという方も
大勢観てくださってるのかなー。
これで続編制作が本格的に動き出すといいですね。
そういえば金曜は水男やってましたねーv
自分ついこないだも一度観たばっかりだったので
他の用事しながらチラチラ観てただけだったのですが
若い妻くんのビビリ顔やアホ顔が可愛かったですねv
同じ高校生役でも「69」のときとはまた好対照でよいですな。
せっかくの演技力ある俳優さんも
演出次第、脚本次第なんだなーとつくづく思うよ
聞いてっか「憑神」制作陣(^_^;
◆ひと言お返事は「続きを読む」からドゾ。
いつも励ましのお言葉ありがとうございますーvv
↓に既出の
あにきとどろろのそれぞれの初登場シーン、
どろろのも仕上げましたので部屋のほうに収納しました。
模写、というほど模写ったわけではないんですが
写真参考に自分絵で似せようとはしてみました^^
映画の冒頭で、
ふたりとも印象的な登場でしたよね。
あにきのほうは足元のしゃれこうべと対話してる感じを
イメージしてみました。
どろろのほうは
現実を真っ向から見据えて
獲物を狙う猛禽の眼、という感じ。
DVD観て、スタッフ・キャストのコメントを聴くうちに、
そして好きサイトさまでのDVDレビューなど拝見するうちに
また映画中の好きなシーンなぞ
ラクガキしたくなってきました。
合間に暇見て描いていければなーと思います。
公開当時毎日のように描いてたっけなぁそれこそ阿呆のように(笑。
キリ絵もがんばるですよ!
でも今週仕事詰まってるのだ(-_-;
先週までタバサのお迎えで仕事早く退けてたから
いろいろツケが回ってきてるのだ。。
送り迎えは相変わらずしてるんですが
今週は迎えのほうだけ実家の父に頼んだですよ。
今週末までで夏休みだしね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |