忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2024-121 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 11 next 01
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

最後笑顔でよかった。
PR




ページ数増やしたくないばかりにセリフ詰め込むダメ漫画。

とりあえず最低限言わせたいことは言わせたvv



ちなみにエルボかましてるポーズは
イメージがピッタリだったので
さがわまさきさんの「鬼斬り十蔵」という漫画のシーンから
拝借しました。
成長どろろちゃんの着物の丈はやっぱり膝上にしたくて
生脚全開が描けていいなと思ったので^^

参考に描いただけでトレスはしてないぞ。






これをご覧になられて
実写版があなたの一番好きなどろろなのですね、
というような意味合いのお言葉をいただいたのですが、

そっかー
どろろがあにき殴ってたりするとそう思われるものなのか。

実写のどろろが一番あにきに容赦ないのは確かだな笑


でも私としては
原作ファンの間で繰り返し言われる
「もしも再会したら、まずはどろろがあにきに一発食らわしてほしいよね」
ってのがまずあって、
その文脈で描いてるつもりだったので少々驚いてしまった。

実写にしても
「成長したどろろってこんな感じでは?」というところから作られているキャラなので
当然誰もがどろろはこんなイメージなのだと思ってました。

そっかあ。令和は違うのか。

どろろいい子だもんね。口もそんなに悪くないし、小汚くないし笑


ちなみに実写は大好きですが、
あくまでリブートのひとつとして好みにあったから、であり、
やはり原作が好きです。まず原作ありきです。

強いて言うならゲーム版は、
長年のトラウマを最初に癒してくれたリブートなので
格別なものはあるかも。

実写は実写ならではの改変がよかったと思うし、
その実写ならでは、の部分でどろろが大人である必要があったのだと思っている。

ゲームはまたゲームという媒体ならではの引き算がされていて、
難関である冒険王版を陰湿にならずに扱った点で優れているし、
やっぱり子供時代があって、大人になって再会して、というのがかなりクル。

新アニメもその点嬉しいところだと思ってます^^
欲を言うならもう少しはっきり再会描写してくれてたら泣いて喜んでたな。笑。
フォロワさん方とお話しして
2日大酒呑んだら
好きなとこは愛でようという気持ちになれたので
こんなものを描いている。



黙って行きやがって!


っていうか黙って行かせたのなんでや、っていう。



2枚めペン入れ中。



ちなみにこれはサンデー版のふたりのつもりなので
お別れしてなくて「第一部 完」で終わってるひとたち。


第一話放送直後にさよならごっこのEDが素晴らしすぎて
↓の絵を描いたんですが、



「きみはぼくのひかり」


最後もそんなつながりで〆ようと思ったので。


あにきのゆく道を、どろろが照らすということなんだろうと思って。



反骨の意味で「生きてんだよ、悪いかよ!」って感じの
挑むような微笑みにしたかったのですが、
新あにきはそんな余裕な顔はしたことがないのが寂。

刀は、今作では否定的にしか書かれていず
それはそのとおりなのだと思うんだけど、
あの時代に生きた彼らにはアイコンでもあり、
「百姓の持てる国」を作るにしても刀を置くことはきっとできない。
生身になって、自分のための闘争を終えたあにきにとっても
生涯刀を手放すことはないんだろうと思った。

だから刀つき。



少し整ってきました。
修正しつつキレイにする。


今日のうちに仕上げたいんですが
午前中頑張って仕事してきたせいで眠くて死にそうである。

Calendar
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]