忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
94  95  96  97  98  99  100  101  102  103  104 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

、をする前に。

◆カネコにコメントくださいましたKさん、ありがとうございますーv
 嬉しかったです~^^
 お返事しばしお時間くださいませ、すみません。




さて、知っている人は知っている、
毎年7月と11月のワタクシの「不思議体験」のお話なのですが。

今回のは地味です(笑。

というか、大抵いつも地味なんですがね^^;


たいして面白い話でもないので
興味がお有りの御方は「続きを読む」からドゾ。

PR
↓の第7弾リク絵、企画ページに上げました。

R15ですのでワンクッション置いてあります。
それなりに閲覧ご注意くださいませ。

リク主様のご希望だともう少し可愛い感じをお望みなのかと思うのですが
如何せんワタシの絵柄ですので
そのあたりどうかご了承いただきたく^^;

そこに至るまでを妄想するのがよりソソるので、
ということで映画版でのご指定をいただいたのですが

…全く同感です、というか心ニクイばかりのリクを
ありがとうございました(笑。


こういう、背景に膨大な妄想世界が広がってそうな絵を描くのが
非常に楽しいですフフフフフ…v

ドン引かれは覚悟の上だぜ!笑



さて、お次はバイオだディジェネだレオンだクレアだー!

6周年リク絵も余すところ4枚となりました。
結構いいペースで描けてるとは思うのですが
お待たせしている皆様、もう少しお時間くださいませね^^
今月中に全部描けるとよいなぁ。
11月3日は手塚先生の生誕80年だったんですよね。

そういえば去年あたりから
チラホラそんな話題が出ていたりしてましたっけ。

ワタシ如き、全作品読破しているわけでもない
浅い一ファンに過ぎませんので
特に何を、ということもできませんが
改めて思うのはやはり亡くなるの早すぎでしたよね;_;

しかしご命日に惜しんで偲ぶよりは
やはり生誕を祝うほうがよいですね^^

80年前に手塚先生が生まれてくださってこそ
漫画やアニメが今日こうして市民権を得た文化として存在しているわけで
ワタシたちはその恩恵に浴していられるわけなのですから。

ご冥福を、というよりも、
やっぱりお誕生日おめでとうございます、と申し上げたいです。




さて、6周年リクのほうは只今こんな感じ。

eiga99.jpg

仕上がりはもう少し左右ありますので15禁(笑。



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございます^^
gensaku-hyakudoro-6aniv-b.jpg

くっついて寝てる原作百どろの絵、
仕上がりましたので企画ページのほうに上げました。

Kさんリクありがとうございました!
あんまりほのぼのでもなくなってしまいましたが…
スミマセン;;;


それでも自分的には結構好きな感じに描けたので
とても楽しかったです(←リク絵だというのに^^;


寒暖のわからないはずのあにきが
無意識にどろろより丸くなってるとか
片やどろろはあにきにくっついて安心して寝てるんだとか
いろいろ妄想しながら描かせていただきました^^



さて、お次のリクはカネコ仕様でございますよムフフフーv


新規リクエストですが、
月も替わりましたので締め切らせていただきますね。
今回ほんとにとても楽しく描かせていただいてますので
また何かの機会にリク企画をさせていただきたいと思っております^^
今回リクエストしてくださいました方々、ありがとうございました!



ところで「レッドクリフ」観たくてしかたないのですが
行ってる暇がない…!
11月は仕事休みの日全部別の予定が入っているというT_T

…ってそれじゃ免許の書き換えはいつ行ったらいいんだ
ヤバイまた失効してしまうではないかッ!
(↑今度やったら3回目。酷。)



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ありがとうございますー!

月末忙しいのはいつものことなんですが
少々体調崩してましたのでオチてました;_;

毎年この時期はどうもバイオリズムが不調でいけません。。
慢性的に頭痛があってダルい-_-;

三連休、絵でも描いておとなしく篭っていたいのですが
明日も明後日もぽぽじの野球にお付き合いです。
さすがに11月ですからね~
外に立ってるの寒くてキツイよもうT_T



さてリク絵の6枚目は原作百どろです。
おねんね中です^^

gensaku-hyakudoro-6aniv.jpg

コドモとか少年とか
頭身の違いがイマイチ把握できてないので
それっぽく見えるように描くのがなかなか難しいにょ。。

15歳と11歳前後といえば丁度ウチのお子さんふたりがそうなのですが
片や180㎝の現在進行形でレスラー体型まっしぐらな巨体息子だし
小さいほうは体脂肪の少ない筋張った野球少年なので
スラリとした思春期の少年とか
ぷにっとした幼児体型抜けてない感じとか
全然無縁なんだよねモデルとしては・・・-_-;

や、どろろは実際栄養状態のよくない浮浪児なわけで、
実写だったら体脂肪の少なそうなガリガリのコドモなんだと思うんだけど
あんまりそういう風に描いても「原作どろろ」じゃないからね(笑。


只今線画ができたところです。
今夜塗り塗り予定。

eeb8aa6f.jpeg

線画終わったので塗ってます。

微妙にケバくなりそうで怖い^^;
唇の彩度を落としたほうがよさそう。




ところで昨日買い物行ったら
地下水からシアンが出たという
例の某ハムメーカーの「ラ・ピッツァ」のシリーズが
値引きして売られてました。

ダイジョブなのか西友!^^;

df29fe4d.jpeg

あにきの顔少々修正。
なんかもーこのくらいが限界かな^^:
あとは塗りながら陰影が入れば
少し違う印象になってくるかもしれないですが。

あんまり爽やかくんになるのも違うでしょ彼の場合。
かといってギラギラしてるんでもないし
昏さと素直さが同居するような感じって難しいですねー


もう少し下まで描いてますが
長すぎるのでココ載せるにはこのへんでカット。


それにしても毎度資料にパンフ等々見ていて思うのは
妻くんのしかめっ面っぷりが参考にならねぇよ(笑、
というほかに
どろろのコウちゃんの表情のなんと生き生きとしてることか。
どんな顔して何しててもものすごく可愛くてたまらんです。
今にして、
どろろは柴咲コウの当て書き(予め演じる役者を想定して脚本を書くこと)だったというのが
ものすごく納得できます。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]