[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グリコのかるじゃがのCMはテンション上がるよね!笑
コマ撮りの人形アニメーションがカワイーv
アフリカンビートっぽいアップテンポなリズムが燃える。
まだ見たことない方は
公式サイトで見られますので是非にドゾ。
かるじゃが公式サイトさん↓
http://www.glico.co.jp/karujaga/index.htm
「トランス編」、というからには
そのうち違う新しいのも見られるんだろうか(笑。
CM見て以来気になって仕方なくて
スーパーで見かけてつい買ってしまったぜ。
モロにメーカーの思惑にハマってるぜ。
ラングドシャみたいな食感の
結構塩味が強いじゃがスナックでした。
これは激ウマいッ!ってほどでもないけど
まあまあウマンシマ。
更新したきりオチておりました、
コメント等くださいました方々、お返事遅くなりましてすみません!
◆「続きを読む」にてお返事させていただきました。
ありがとうございます^^
◆17日 1:40 にくださいましたAさん
メールにてお返事させていただきました、ありがとうございました^^
ところで最近ハマっている食べもの。
エシャロット刻んで、味噌とかつお節であえて、納豆に混ぜたもの。
これと小豆の少し入った炊きたて十穀米。
これあれば他要らないです。ウマーv
旦那はこれさえ出しておけば
他のおかず超手抜きでも文句言わない。
タバサも好き。
でもぽぽじが納豆嫌いなんだよね^^;
離乳食では納豆刻んだのよく食べたのになぁ。
本気で酷かったのでアゴ外れそうになりました-_-;
何がといいますと
TVでやってた「SHINOBI」を観たのですが
…すごいなぁ。
むしろ感心したぜ。
原作は言わずと知れた(とワタシは思う。まさか知らない人はいるまい?)
山田風太郎の「甲賀忍法帖」、
映画のビジュアルイメージは
これを原作としたせがわまさきの「バジリスク」の影響が濃いと思われるので
むしろ映画はバシのほうを意識しているらしいと聞いていたのですが。
いやー全然違ってましたね。
コンセプトというか、テーマも全然違うかと。
山田風太郎っぽさも
せがわ版っぽさも見事にすっ飛んでるやんアレ。
もはや原案、という程度の痕跡を留めるのみになっとりましたが
同じモノをモチーフにして
ここまで萌えドコロの違う人が監督してしまうというのも
自分は一般的なファンで
自分が「ココが好き」という部分が世間の最大公約数に近い
という認識のあるワタシとしましては
ある意味見事な話だなと思いました-_-;
ま、例によっていっぱいカットされてるんだろうとは思うけどねー…
もう少し補完されていたからといってどうというレベルではない気がする。
公開時から悪評を耳にしていたので
劇場行かなくて正解だったです。。。
これまで何度もココで偉そうに述べて参りましたが
ワタシは原作小説とか漫画とかを
他メディアに変換する際の改変、というヤツは肯定派なのです。
やたらに「売らんかな」で無理やりするのはどうかと思うけど、
原作への愛があるならどんどんやってもらっていいと思う。
ただそれが自分の好みに合うかどうか、というのはどうしてもありますので
コレは好き、コレはちょっとなー、というのは
思ったとおり述べますが
それは他メディアに変換すること自体に文句があるわけではないのです。
どうせやるならちゃんと独立した作品としても
完成度の高いものにしてほしいなと思うしね。
というか、せめて元々のファンが
「ここが再現されてて嬉しかった」とか
「なるほどイメージどおりだぜ」とか
「そーそー、ちょっと発展してこういうの観たかったよ、うん」みたいな、
そういう小さな萌えは追求していただきたいと思う。
それが二次作る人に期待されてることなんだと思うよ。
トンデモ改変してびっくりさせることに情熱を燃やして作るのは間違いです。
そういう人はオリジナルで勝負してください(笑。
最後にネタバレ配慮のないひと言を(笑。
今更ネタバレも何もないと思うのでいいですよね^^;
他にも
エロくない天膳の存在価値なんかどこにある、とか(笑
山ほど文句はあるけど
ラスト朧が弦之介を殺すというのはあんまりだと思うわ-_-;
↑抗議の太字。笑。
高校時代風太郎原作を初めて読んだときのあの切ない涙を返せ。
せがわ版を初めて読んだときも
わかってたのに号泣しながら読んだのだったのに;_;
感想じゃなくてただの勝手な文句なので
感想のカテゴリにはとてもできないレベルですなこの記事。。。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
「Sharon...」の塔子さんとコラボさせていただいた
映画版百どろ絵をUPいたしました!
ワタシが担当しましたあにきは
もともと塔子さんからリクしていただいた6周年リク絵ですので
既にピンで上げてあるものですが
この度塔子さんが嫁を描き入れて
スバラな背景を合成してくださいましたので
お披露目申し上げます^^
や、3割くらい自画自賛みたいでアレですけれども(笑
マジ映画のパンフみたいだよ!
というかもうほんとにどろろが美しいですよー!
あの澄んだ瞳のなんと清冽なことか…vv
裏話を塔子さんが日記に書かれているのを拝読したのですが
やっぱり絵柄的にご配慮くださいましたようで^^;
ワタシの絵というのは「エセに」(笑)リアル系、、、じゃないですか。
自分でリアル系とかいうの
拙いので正直かなりこッ恥ずかしいのですが^^;
塗りもペインターの水彩なので
グラデの美しい仕上がりのCGとはちょっと違っちゃうわけですよ。。
なのでいつもの塔子さんのタッチをちょっと変えてくださって
水彩っぽい仕上がりにしてくださったのですよね;_;
完成品を先に拝見させていただいたときも
これはお手間をかけたかなーと思ったのですが
やっぱりそうだったんですね塔子さん;;;
ありがとうございますーT_T
お蔭様で三国一の嫁をもらったウチの百鬼は
大変嬉しそうでございますvv
やっぱ百どろは「ふたりでひとつ」だよね!!
塔子さん、お声かけていただきまして光栄でした。
とても楽しく描かせていただき、
また完成を待つ間もワクワクと幸せな時間を過ごさせていただきました。
ほんとにありがとうございました!
またいずれご一緒したいですね^^
それからもうひとつ塔子さんのお蔭で更新を(笑。
塔子さんのサイト様の5万打リク企画の際、
リクエストして描いていただきました
「オトナピノコにたじたじのBJ」を
このたびご厚意で貰い受けましたので
お宝ギャラリー/どろろ部屋BJ頂き物に
上げさせていただきました。
さり気にエピソードとして可哀相なキリコ設定も忘れないのが
塔子さんたる由縁で素敵でございますわ(笑。
皆様塔子さんの端麗なイラストをお楽しみくださいませ。
◆カネコに5日にコメントくださいましたKさん、
ありがとうございましたv
あちらにてお返事させていただきましたので
恐れ入りますが地下深くまでお越しくださいませ。
お返事遅くなりましてすみません。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます!
、をする前に。
◆カネコにコメントくださいましたKさん、ありがとうございますーv
嬉しかったです~^^
お返事しばしお時間くださいませ、すみません。
さて、知っている人は知っている、
毎年7月と11月のワタクシの「不思議体験」のお話なのですが。
今回のは地味です(笑。
というか、大抵いつも地味なんですがね^^;
たいして面白い話でもないので
興味がお有りの御方は「続きを読む」からドゾ。
月末忙しいのはいつものことなんですが
少々体調崩してましたのでオチてました;_;
毎年この時期はどうもバイオリズムが不調でいけません。。
慢性的に頭痛があってダルい-_-;
三連休、絵でも描いておとなしく篭っていたいのですが
明日も明後日もぽぽじの野球にお付き合いです。
さすがに11月ですからね~
外に立ってるの寒くてキツイよもうT_T
さてリク絵の6枚目は原作百どろです。
おねんね中です^^
コドモとか少年とか
頭身の違いがイマイチ把握できてないので
それっぽく見えるように描くのがなかなか難しいにょ。。
15歳と11歳前後といえば丁度ウチのお子さんふたりがそうなのですが
片や180㎝の現在進行形でレスラー体型まっしぐらな巨体息子だし
小さいほうは体脂肪の少ない筋張った野球少年なので
スラリとした思春期の少年とか
ぷにっとした幼児体型抜けてない感じとか
全然無縁なんだよねモデルとしては・・・-_-;
や、どろろは実際栄養状態のよくない浮浪児なわけで、
実写だったら体脂肪の少なそうなガリガリのコドモなんだと思うんだけど
あんまりそういう風に描いても「原作どろろ」じゃないからね(笑。
只今線画ができたところです。
今夜塗り塗り予定。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |