pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大河「愛の戦士カネツグ」観ましたよ。
結局始まる前に原作を読む時間がなかったので
日本史には暗いしまっさらで観ております。
本屋さんには関連書籍がどっさり、なので
そのうち読んでおきたいと思っているのですが。
一回目は子役さんで終わるのかなと思ってたら
秀吉との対面から始まるのですねー
のっけから妻くんが観られてよかったさv
若々しくて好感でございましたね~
主君影勝役の北村一輝さんは
ああいう影のあるニヒルな感じ、つか
ちょっとヒネクレてそうなのが似合うねー
濃ゆいお顔してるので
まさに「怪優」になりそうですよねこの先円熟したら。
1年楽しみです。
妻くんと好対照で、
なかなかいいキャスティングなんではないだろうか。
妻くんは正直デコ全開の髷姿というのはあんまし似合わないので
(「憑神」のときどうにも違和感が消えなかった^^;)
例えば月代のある武士姿もイマイチではないかと想像できるので
時代物もこのあたりがよさそうな気がします。
子役さん可愛かったですねーv
与六役のコ、よく見つけてきた、ってくらい巧いね。
ほんとにせいぜい6歳くらいに見えますが
有名な子役ちゃんなのでしょうか。
和尚にどやされて自分が逃げ去るシーンも
弟の与七がコケるとちゃんと迎えに戻ったりして
泣き笑いというか、エライ可愛かった^^
樋口の父と母もよかった。
田中美佐子さん好演でしたねー
心を鬼にして与六を行かせるシーンが泣けたぜT_T
父も、人の良さそうな男ですが
なかなか上田衆を抑えようと思慮深く振舞うあたり
一角の人という感じだったし
ああして朗らかにしていても
芯のところは乱世の武士というか、
あまり語らずとも心の内が思い計られるというか、
幼い与六に尊敬されていているんだなというのが
よく伝わって参りました。
第一話、細やかな脚本でよくできてたと思います。
阿部氏の輝虎もカッコよかったすねーv
和尚さんも饅頭ガツガツ喰ってるあたり人間臭いけど
実はご立派な人物という感じで
輝虎サイドの人材のよさというか
義の武将とその周辺がよく演出されてたと思うナリ。
次回が楽しみでございます^^
◆「続きを読む」にて1月3日、4日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますv
結局始まる前に原作を読む時間がなかったので
日本史には暗いしまっさらで観ております。
本屋さんには関連書籍がどっさり、なので
そのうち読んでおきたいと思っているのですが。
一回目は子役さんで終わるのかなと思ってたら
秀吉との対面から始まるのですねー
のっけから妻くんが観られてよかったさv
若々しくて好感でございましたね~
主君影勝役の北村一輝さんは
ああいう影のあるニヒルな感じ、つか
ちょっとヒネクレてそうなのが似合うねー
濃ゆいお顔してるので
まさに「怪優」になりそうですよねこの先円熟したら。
1年楽しみです。
妻くんと好対照で、
なかなかいいキャスティングなんではないだろうか。
妻くんは正直デコ全開の髷姿というのはあんまし似合わないので
(「憑神」のときどうにも違和感が消えなかった^^;)
例えば月代のある武士姿もイマイチではないかと想像できるので
時代物もこのあたりがよさそうな気がします。
子役さん可愛かったですねーv
与六役のコ、よく見つけてきた、ってくらい巧いね。
ほんとにせいぜい6歳くらいに見えますが
有名な子役ちゃんなのでしょうか。
和尚にどやされて自分が逃げ去るシーンも
弟の与七がコケるとちゃんと迎えに戻ったりして
泣き笑いというか、エライ可愛かった^^
樋口の父と母もよかった。
田中美佐子さん好演でしたねー
心を鬼にして与六を行かせるシーンが泣けたぜT_T
父も、人の良さそうな男ですが
なかなか上田衆を抑えようと思慮深く振舞うあたり
一角の人という感じだったし
ああして朗らかにしていても
芯のところは乱世の武士というか、
あまり語らずとも心の内が思い計られるというか、
幼い与六に尊敬されていているんだなというのが
よく伝わって参りました。
第一話、細やかな脚本でよくできてたと思います。
阿部氏の輝虎もカッコよかったすねーv
和尚さんも饅頭ガツガツ喰ってるあたり人間臭いけど
実はご立派な人物という感じで
輝虎サイドの人材のよさというか
義の武将とその周辺がよく演出されてたと思うナリ。
次回が楽しみでございます^^
◆「続きを読む」にて1月3日、4日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますv
>3日 20:07 Tさん
Tさん明けましておめでとうございますーv
こちらこそすっかり遅くなりまして申し訳ないです;_;
先程Tさん宅にもご挨拶申し上げて参りました^^
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さすがにもはや公式展開が望み薄な感じですし
ジャンルも勢いが先細りという昨今ですが^^;
当方ほそぼそとでも続けていくつもりでおります。
ご一緒していただければ幸いです~
某御方とのコラボ?(笑)も拝見しましたですよ~^^
また今年もいろいろと楽しませていただけそうで
嬉しゅうございます^^
早々にお声かけていただきましてありがとうございました!
>4日 2:58 「初めまして!ベンが」の御方
はじめまして~ご来訪ありがとうございます!
そして明けましておめでとうございます。
新年早々にご縁がございまして嬉しゅうございます^^
ベンの絵、見てくださったのですねー
うっひゃー、随分前の絵なのでお恥ずかしい限りなのですが
そんな嬉しいお言葉いただけると感無量です、
これからも頑張って描きますねーv
お励ましありがとうございます!
Tさん明けましておめでとうございますーv
こちらこそすっかり遅くなりまして申し訳ないです;_;
先程Tさん宅にもご挨拶申し上げて参りました^^
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さすがにもはや公式展開が望み薄な感じですし
ジャンルも勢いが先細りという昨今ですが^^;
当方ほそぼそとでも続けていくつもりでおります。
ご一緒していただければ幸いです~
某御方とのコラボ?(笑)も拝見しましたですよ~^^
また今年もいろいろと楽しませていただけそうで
嬉しゅうございます^^
早々にお声かけていただきましてありがとうございました!
>4日 2:58 「初めまして!ベンが」の御方
はじめまして~ご来訪ありがとうございます!
そして明けましておめでとうございます。
新年早々にご縁がございまして嬉しゅうございます^^
ベンの絵、見てくださったのですねー
うっひゃー、随分前の絵なのでお恥ずかしい限りなのですが
そんな嬉しいお言葉いただけると感無量です、
これからも頑張って描きますねーv
お励ましありがとうございます!
PR

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis