[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ようやく日本語版も観て、
コレクターズDVDを全部観終わりましたので
感想書きます^^
今更なんですけれども一応DVD発売間もないので隠します。
バイオの映画といえばミラ・ジョヴォビッチの三部作がメジャー認識されてますが
往年のゲームファンとしてはやはり
ゲームの延長線上にある今作のほうが「正統」と考えてしまうのは当然ですよねー。
実写には実写の面白さがありますが
やっぱりゲームファンが「バイオの映画」に求めてたものは
こっちなんだろうなと思うわけです。
何より、ストーリーがちゃんとゲームの世界とつながっているわけですし。
ワタシも1996年以来のファンとして
今回のフルCG映画はとても楽しみだったし
実際面白かったです^^
もともと上映館も少ないし上映期間も僅かでしたので
DVDとしてのセールスが主と見込まれた作品ですよね。
せっかくだから大画面で観たかったけど
まあそれは仕方ないかなー。
それにしてもCGのお馴染みキャラなだけに
どうしてもゲームのOPムービーを観ている錯覚を起こしてしまって
ウチの場合PS3で観ているものだから
リモコンがゲームのコントローラなわけですよ。
ついつい握ったまま観ていたので
レオンに「ここを突破するぞ」とか言われると
おっ、フィールドに切り替わるぜ、などと身構えてしまった^^;
結構皆さんそうじゃなかった?笑
更には90分も観ていながら
「え、これで終わり?」とか思ってしまう始末。
だって「バイオの新作」がなんで2時間未満で終わるのよ、みたいな(笑。
フツー新作のバイオプレイすると
1日ちまちま2時間くらいずつプレイして1週間くらいかかるんだもん。
1日でなんか終わんないもん。
もっと長く楽しむもんなんだもん。笑
あ、そっか、映画だからこれで終わりか、と
EDクレジット観ながらなんとなく納得したりして^^;
多くの皆様が感想に書かれてたと思うのですが
ワタシもやっぱり思いましたよ、
「コレゲームとしてプレイしたかった」、と。
観てる最中も
「ゲームならここフィールドで自分で切り抜けるシーンだよな」とか
随所で思いましたからねー
でもバイオはこういう楽しみ方も提供してくれる、というのは
新鮮だったし嬉しいことではありましたです^^
しかしOPの報道映像が連続するシーンはあまりに忙しくて、
早口のキャスター・リポーターの話を聞きとるだけで結構大変だったさ^^;
実際ウチの小学生は字幕追ってて???だったようだし。
まあ、小学生に理解できるレベルで作らなきゃいけないとは思いませんが
ラクーンへの攻撃→消滅→アンブレラ崩壊→ウィルファーマ社の台頭と
バイオテロの危機というものに対するアメリカ・国際社会の認知の高まり、
そしてインドでの事件は事故かテロかという問題、
NGOによるウィルファーマへの告発、
そしてカーティス・ミラーのテラセーブからの除名、
小都市へのウィルファーマ工場の誘致とそれに関わる疑惑の上院議員などなど、
ちゃんとわかっていないと話についていけない部分が
ものすご駆け足で提示されていくので
ちょっと忙しいかなという気はしました^^;
でもクレア登場は感無量だったなーv綺麗だったし^^
今回も子供絡みになってるのも、
薬物被害者の救済を目的としたNGO職員になってる、というのも
とてもらしい気がしました。
しかしクレアが空港でカーティスとすれ違って不審に思った後、
最初の感染者が現れるわけですが、
なんか皆さん感染するのめっちゃ早くない?笑
空港警察の署長さんかな?あの人なんか
噛まれて1分もしないうちにゾンビ化して襲ってきたやん。
クレアが「離れて!」とか言ってたけど
クレアの関わった過去の事件でもあんなに早く発症してないだろ(笑。
一気に空港にゾンビが溢れてパニックに、って設定にするには
致し方ない部分なのかもしれないですが
それにしてもあの発症の速さは脅威以外のなにものでもないよー
あり得ないレベルだす。
僅かな非感染の生存者とともにクレアが発したらしい救難通信を受けて
なんで助けに行っちゃいけないんですかと憤るアンジェラ登場。
正義感溢れる「大人の女性のヒロイン」ですな^^
やっぱあれだよ、レオンはティーンエイジャーはお呼びじゃないみたいだから(笑。
あんまり若いコ好みじゃないみたいだからね。
お色気ムンムンなタイプがいいんだな。笑
レオンの登場シーン、
後で見た「ギャグ映像集」で笑かしてもらったので
二回目の日本語版を観賞の際にもつい笑ってしまったですよ^^
破格なんだね。そうだねハイハイv
ちなみ、段々慣れましたが
吹き替え版のレオンの声、意外と高いなって思ったさ。
それしにてもレオン惚れっぽいよねー^^
この人「2」でも
彼女にフラれてヤケ酒飲んでて寝過ごして
勤務時間大幅に遅れてラクーンに到着、って女絡み設定だったですが
即日エイダとイイ感じになってたもんな(笑。
いやー色男はいいねぇ。華があるねぇ^^
破格だもんね破格。
頭を撃て、とレクチャーしつつグレッグとアンジェラのみを連れて
突入するレオン。
クレイジーな状況に興奮したグレッグが
無駄弾を撃ちまくるのを諫めるレオンに
ゲームプレイヤーとしてはニヤリ(笑。
クレアとの再会は「2」を思わせるシチュになってて
なかなかよかったですねーv
しかしクレアの「武器」がアンブレラデザインの傘というのは
クレアもため息交じりでしたがなんとも皮肉な話。
このあとクレアが「あなた確か…?」って言ってたのは
助けた生存者が上院議員の秘書だと気づいたからかな?
議員の所為でゾンビエリアに落ちてしまったラーニーを助けるクレアはカッコよかった!
やっぱりこのおねーさんはタダモノではない。
とっさに銃を投げるレオンも
「クレアならやる!」みたいな感じで
信頼関係健在なのねー、というのがよかったねーv
噛まれてしまったグレッグに後を任せて逃げる一行。
アンジェラは悲痛な様子でしたが
しかしグレッグも潔すぎるというか、たいした胆の据わった漢ですなぁ^^;
ちょっと前まであり得ないぜこんなの信じられるか、みたいな感じだったのに
自らの運命を見限るの早すぎという気がしなくもない-_-;
最後逃げ切れる、というところでゾンビ化したグレッグが群れの中に居ましたが
絵的には演出としてわかりますが
やっぱ発症早すぎだって^^;
いくらなんでも数時間から数日はかかるのではないの。。
1作目でも「2」でも
最初は皮膚病のような症状で広まったような手記があったじゃん。
だってそんなに早く発症しちゃうんだったら
「3」でジルが感染したときだってもうダメじゃん(笑。
カルロスがワクチン探しに病院行くどころじゃないじゃん。
数年を経てTの感染・発症力は格段に進化してしまったのかー?
ま、そういうことにしておきましょうか(笑。
とりあえず空港から脱出したあと、
テントのようなところから出てきたクレアが腕まくりを直していたけど、
あれは感染予防にワクチンでも打ってもらったのかしらと一瞬思ったのですが
そのあとのウィルファーマのワクチン認可の話とか
フレデリックがワクチン積んだトラックを連れて現れた話からすると
どうも違うような気もするので
特に意味はなかったのかな。
ちょっと謎です。。
レオンがハニガンと通信してた!
この話は「4」の一年後ですもんね、ハニガンもちゃんといるんだねー^^
元アンブレラ社の社員がTを持ち出して
闇ルートでテロリストに売り、それがインドで使われたらしい、というような話。
「子供はうるさい」と毒づく議員を張り倒すクレアに胸がすきましたですねー
ところで「ギャグ映像集」では
レオンが張り倒されるシーンで
ちゃんとこの議員とレオンすり替えてあって笑ったです^^
そして冒頭で空港ロビーでであった紳士っぽい男、フレデリック登場。
彼はウィルファーマの主任研究員でありました。
自身の所属するNGOテラセーブがウィルファーマ社がまたアンブレラのように
細菌兵器を製造していたものと勘違いして告発し、
どうもワクチンの認可がその所為で遅れていたらしいと知ってショックを受けるクレア。
ウィルファーマはTのワクチンを開発していたのですね。
そんで、インドでの事件も
ウィルファーマからTが漏れたのではなくてテロであり、
むしろウィルファーマの開発中のワクチンのお蔭で被害拡大が避けられた、と。
ショックを受けているクレアを
「君は救済の道を選んだ。俺にも君の兄さんにもできなかったことだ」と
力付けるレオン。
いいシーンです;_;
というかレオンの口からクリスに言及があったのが
嬉しかったという話(笑。
つかクリスの消息それだけか!それだけしか語ってくれないのか!笑
なんだよもー、
クレアもちょっとくらい兄さんの話しろよ~
今どこに居るとか何してるとかいつ会ったとかいろいろあんだろよー(笑。
…それはさて置き
いきなりワクチンを積んだトラックがどかーんと爆発。
空港でのこの事件もテロであり、
テロリストの要求はラクーンの一件に政府が関与していたことを認め公表しろ、というものだと
レオンから知らされるクレア。
クレアは心当たりがある人物として、
事件直前に空港で見かけたカーティスの名をあげるが、
これがなんとアンジェラの兄だった。
予告でGが関与してくる話だと知ってましたので
おそらくはGで変異するのはこのカーティスとわかってましたし
そうするとGは肉親を狙うから、
この展開はなるほどと思いましたです。
カーティスはラクーンの事件で妻子を亡くしていたことが判明。
彼もまた、あの事件で人生を狂わされたひとりだったんですねー。
自宅でなにやらテロに関して誰かと電話で話し、
やがて火をつけて出て行くカーティス。
大変不穏な感じです。。。
ややや、ちょっとあまりにも長くなりそうなので
ここで一旦切ります~
続きはまた次の記事にて。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |