pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間以上のご無沙汰をしてしまいました~@_@;
いやちょっと、、、
というかかなり、リアルの生活で色々色々色々ございまして
時間にもココロにも余裕がないというか、
ゴタゴタした日々を送っておりました。。。
加えて毎年この時期は偏頭痛が続いて体調が思わしくないため
超低空飛行ですあばばばばば
PCの前でゆったりまったりできる感じではないので
チョコチョコとは色々観たり読んだりしてるんですが
さあやるぞ、って、お絵描きとか創作がイマイチ乗れないのですな-_-;
で、こないだの「天地人」は
途中で電話がかかってきちゃったりしたもので
半分くらいしかちゃんと見ていられなかったので
なんだかよくわからんかった^^;
わかった限りで感想を述べますと
コータロー与七=実頼だっけ、彼、なんかトンデモなトコに婿に入っちゃったんですねー^^;
ありゃカネツグが承知で勧めた縁組だったんでしょうが
酷すぎないか(笑←いやマジで笑ったら可哀相。
嫁が小沢真珠とはなんと強力な!笑
アレでは確かに上洛したっきり戻りたくはなかろうと思ったが
それでは跡継ぎができず婿に入った意味がないのでは^^
記録によると娘がひとりいたようですが
京に女作ったわけじゃないよなとか勝手に想像してもうたわー
しかし実頼、官位もらったのも改名したのも
徹底的に「ダメじゃんお前」的に描かれていたため
主人公である兄の引き立て役にしても気の毒であった…^^;
なんかむしろカネツグがいぢわるなヤツに見えたぞ^^;
秀吉がカネツグに入れあげすぎなのがどうしても違和感がありまして-_-;
「目が真っ直ぐだ」とか「真っ正直だ」とかそんなことで
この時代武将として恐れられるというほどの説得力を持たせるのは苦しかろうよ。。。
まあカネツグは軍事よりは行政官として非常に有能だったらしいですが
民のため民のためって言ってはいるけど
越後を豊かに、って感じで内政で彼が活躍するシーンもあまり描かれてきていないので
毎度毎度しつこくてスミマセンが
忠誠心豊かな誠実なイケメンなのも
夫婦仲良くて子づくりに励んでるのももうよくわかったから
秀吉の前ではったりかます度胸より
実務の有能さをもっと示してくれNHK。
いずれにしろこの実頼くん、
今後兄カネツグのライバル的存在というか、
対立したりもしていくようなので
仲が良さげな兄弟の様子というのはもう見られないっぽいですねー
それにしてもカネツグも実頼も主命であっさり養子に入っちゃってますが
樋口の家は誰が継ぐの?
ってか樋口を継ぐとかいうのは念頭にないのか皆^^;
他に男兄弟いなかったろ確か。
樋口の家徹底的にたいしたことないのか(笑。
もしかして今回若い後妻が生んだばぶちゃんが継ぐですか(笑。
アレ女の子だったような?違う?
ま、どうでもいいのかそんなことは。
そしてカネツグにもついに子ができた模様。
お船、30過ぎで初産ですよあの時代に。
大変やなぁ。
ちなみに女の子らしいですが
この子も他のお子もあんまり長生きはしないようですね;_;
直江家は江戸期の早いうちに断絶しているようだし。
殿・影勝はというと、結局正室・菊姫との間には子供はないんだねぇ。
菊姫は側室が子を産んだことで憤死した、なんて俗説もあるらしいですが
それでも実際殿との仲はよかったらしいですね。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますーv
いやちょっと、、、
というかかなり、リアルの生活で色々色々色々ございまして
時間にもココロにも余裕がないというか、
ゴタゴタした日々を送っておりました。。。
加えて毎年この時期は偏頭痛が続いて体調が思わしくないため
超低空飛行ですあばばばばば
PCの前でゆったりまったりできる感じではないので
チョコチョコとは色々観たり読んだりしてるんですが
さあやるぞ、って、お絵描きとか創作がイマイチ乗れないのですな-_-;
で、こないだの「天地人」は
途中で電話がかかってきちゃったりしたもので
半分くらいしかちゃんと見ていられなかったので
なんだかよくわからんかった^^;
わかった限りで感想を述べますと
コータロー与七=実頼だっけ、彼、なんかトンデモなトコに婿に入っちゃったんですねー^^;
ありゃカネツグが承知で勧めた縁組だったんでしょうが
酷すぎないか(笑←いやマジで笑ったら可哀相。
嫁が小沢真珠とはなんと強力な!笑
アレでは確かに上洛したっきり戻りたくはなかろうと思ったが
それでは跡継ぎができず婿に入った意味がないのでは^^
記録によると娘がひとりいたようですが
京に女作ったわけじゃないよなとか勝手に想像してもうたわー
しかし実頼、官位もらったのも改名したのも
徹底的に「ダメじゃんお前」的に描かれていたため
主人公である兄の引き立て役にしても気の毒であった…^^;
なんかむしろカネツグがいぢわるなヤツに見えたぞ^^;
秀吉がカネツグに入れあげすぎなのがどうしても違和感がありまして-_-;
「目が真っ直ぐだ」とか「真っ正直だ」とかそんなことで
この時代武将として恐れられるというほどの説得力を持たせるのは苦しかろうよ。。。
まあカネツグは軍事よりは行政官として非常に有能だったらしいですが
民のため民のためって言ってはいるけど
越後を豊かに、って感じで内政で彼が活躍するシーンもあまり描かれてきていないので
毎度毎度しつこくてスミマセンが
忠誠心豊かな誠実なイケメンなのも
夫婦仲良くて子づくりに励んでるのももうよくわかったから
秀吉の前ではったりかます度胸より
実務の有能さをもっと示してくれNHK。
いずれにしろこの実頼くん、
今後兄カネツグのライバル的存在というか、
対立したりもしていくようなので
仲が良さげな兄弟の様子というのはもう見られないっぽいですねー
それにしてもカネツグも実頼も主命であっさり養子に入っちゃってますが
樋口の家は誰が継ぐの?
ってか樋口を継ぐとかいうのは念頭にないのか皆^^;
他に男兄弟いなかったろ確か。
樋口の家徹底的にたいしたことないのか(笑。
もしかして今回若い後妻が生んだばぶちゃんが継ぐですか(笑。
アレ女の子だったような?違う?
ま、どうでもいいのかそんなことは。
そしてカネツグにもついに子ができた模様。
お船、30過ぎで初産ですよあの時代に。
大変やなぁ。
ちなみに女の子らしいですが
この子も他のお子もあんまり長生きはしないようですね;_;
直江家は江戸期の早いうちに断絶しているようだし。
殿・影勝はというと、結局正室・菊姫との間には子供はないんだねぇ。
菊姫は側室が子を産んだことで憤死した、なんて俗説もあるらしいですが
それでも実際殿との仲はよかったらしいですね。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますーv
>4日 6:15 Kさん
Kさんお久しぶりです~また来てくださって嬉しいです^^
駄絵、お褒めいただきまして恐縮です~
このところオフ多忙にてあまり絵が描けてなくて申し訳ないのですが;;
サイトのほう、暮れに始動されるのですね。
オリジナルもなさるのですか~^^
着々と準備されてるご様子、楽しそうで何よりです^^
頑張ってくださいね、楽しみにしております。
コメントありがとうございました。
>5日 13:43 Fさん
Fさんこんばんは~v
何を思ったものか(笑)変に爽やかな絵を描いてしまいましたうははは!
見てくださってありがとうございます。
久しぶりに描くのにあまり濃いのもどうよ、と思ったばかりにあんなことに(笑。
春からこっち、どうもオフが不安定といいますか、日常が落ち着かないもので、
ゆっくり趣味に勤しむというわけにいかず
ノリノリでぶっちゃけた妄想絵などが描けないので
やや欲求不満でありまするー-_-;
「天地人」、ワタシも大分慣れました(笑。
まあ、もともと歴史小説というのは仰天の俗説なんかを膨らませて
「ヲイヲイ、そんなヤツはおらんだろーーー」
みたいなのも多いですし
脚本に激しい齟齬がない限りはもうどうでもいいかと^^;
「天地人」が終わったら
妻くんのすっげー筋金入った感じの悪人役が見たいなとか今から思います(笑。
やー同感です、
そーなんですよ、作中で「あやつはすごいすごい」ってセリフで言われるばっかりでなくて
見てる側が自然とそう思えるようなエピソードをちゃんと織り込むことで
そういう印象を持たせてもらいたいもんですよね。
それともうひとつ納得いかないのは
毎度毎度結構重要な情報というか、
歴史的に知らないとドラマが???に成りかねない重要な部分を
冒頭のナレーションで触れるだけであっさりスルーしてるっぽいのが気になるんですが
Fさんはどうでございましょうかー
と、まあ「天地人」の悪口話はこのくらいにして(笑
FさんT4観て来られたんですかーいいないいなーv
ワタシもT3は暗黒歴史だと思ってるんですが(笑
制作側も「T3はパラレルの別の話と解釈。
T4は独自にT2の続きを描いたもの」というスタンスなんですよね。
なら4ってつけるなっちゅー話なんですが^^;
まさか3´とかいうわけにもいかないですよね~笑
どっちにしろキャメロンの手を離れているので
二次作品的な楽しみ方でいいのかな、とは思うのですが
4は確かにコナーがエエ感じなので(笑)是非観たいです!
夏にお台場で見た予告は面白そうでしたからv
で、「カムイ外伝」、そーなんですよね、クドカンなんですよね!
原作は大昔に読んだっきりで内容はすっかりウロなので
も一度予習してから観たいものです。
ワタシもマツケン好きですーv
小雪の役は、当初菊池凛子さんだったらしいですが、
撮影中の怪我で降板しての代役なんですね。
凛子さんで観たかったような気もするので残念ですが。
色々お話ししてくださって嬉しかったです^^
オフの件は実況お楽しみにv
Kさんお久しぶりです~また来てくださって嬉しいです^^
駄絵、お褒めいただきまして恐縮です~
このところオフ多忙にてあまり絵が描けてなくて申し訳ないのですが;;
サイトのほう、暮れに始動されるのですね。
オリジナルもなさるのですか~^^
着々と準備されてるご様子、楽しそうで何よりです^^
頑張ってくださいね、楽しみにしております。
コメントありがとうございました。
>5日 13:43 Fさん
Fさんこんばんは~v
何を思ったものか(笑)変に爽やかな絵を描いてしまいましたうははは!
見てくださってありがとうございます。
久しぶりに描くのにあまり濃いのもどうよ、と思ったばかりにあんなことに(笑。
春からこっち、どうもオフが不安定といいますか、日常が落ち着かないもので、
ゆっくり趣味に勤しむというわけにいかず
ノリノリでぶっちゃけた妄想絵などが描けないので
やや欲求不満でありまするー-_-;
「天地人」、ワタシも大分慣れました(笑。
まあ、もともと歴史小説というのは仰天の俗説なんかを膨らませて
「ヲイヲイ、そんなヤツはおらんだろーーー」
みたいなのも多いですし
脚本に激しい齟齬がない限りはもうどうでもいいかと^^;
「天地人」が終わったら
妻くんのすっげー筋金入った感じの悪人役が見たいなとか今から思います(笑。
やー同感です、
そーなんですよ、作中で「あやつはすごいすごい」ってセリフで言われるばっかりでなくて
見てる側が自然とそう思えるようなエピソードをちゃんと織り込むことで
そういう印象を持たせてもらいたいもんですよね。
それともうひとつ納得いかないのは
毎度毎度結構重要な情報というか、
歴史的に知らないとドラマが???に成りかねない重要な部分を
冒頭のナレーションで触れるだけであっさりスルーしてるっぽいのが気になるんですが
Fさんはどうでございましょうかー
と、まあ「天地人」の
FさんT4観て来られたんですかーいいないいなーv
ワタシもT3は暗黒歴史だと思ってるんですが(笑
制作側も「T3はパラレルの別の話と解釈。
T4は独自にT2の続きを描いたもの」というスタンスなんですよね。
なら4ってつけるなっちゅー話なんですが^^;
まさか3´とかいうわけにもいかないですよね~笑
どっちにしろキャメロンの手を離れているので
二次作品的な楽しみ方でいいのかな、とは思うのですが
4は確かにコナーがエエ感じなので(笑)是非観たいです!
夏にお台場で見た予告は面白そうでしたからv
で、「カムイ外伝」、そーなんですよね、クドカンなんですよね!
原作は大昔に読んだっきりで内容はすっかりウロなので
も一度予習してから観たいものです。
ワタシもマツケン好きですーv
小雪の役は、当初菊池凛子さんだったらしいですが、
撮影中の怪我で降板しての代役なんですね。
凛子さんで観たかったような気もするので残念ですが。
色々お話ししてくださって嬉しかったです^^
オフの件は実況お楽しみにv
PR

こんにちは^^
きみきさんはじめまして。
ご来訪ありがとうございます。
さて、この度の相互のお申し出、
大変光栄に存じます。
しかしながら、大変僭越ではございますが貴ブログサイト様と弊サイトではジャンルにほとんど共通点がないご様子で、
私如きの何に興味をお持ちいただきましたものか、コメントから推し量れず
いささか困惑いたしております^^;
当方はご来訪の方に参考にしていただけるような何物も持っておりませんので…^^;
年寄りですので老婆心ながら申し上げますが、
いきなりのこのようなお申し出をされますことは
先方にいわゆる「とにかく相互リンクのみを求める宣伝行為」と見なされる場合が多く、
あまり好意的に解釈される例を存じません。
ネットトラブル防止のために
おつきあいは慎重にされることをお勧めいたしますよ^^;
ご来訪ありがとうございます。
さて、この度の相互のお申し出、
大変光栄に存じます。
しかしながら、大変僭越ではございますが貴ブログサイト様と弊サイトではジャンルにほとんど共通点がないご様子で、
私如きの何に興味をお持ちいただきましたものか、コメントから推し量れず
いささか困惑いたしております^^;
当方はご来訪の方に参考にしていただけるような何物も持っておりませんので…^^;
年寄りですので老婆心ながら申し上げますが、
いきなりのこのようなお申し出をされますことは
先方にいわゆる「とにかく相互リンクのみを求める宣伝行為」と見なされる場合が多く、
あまり好意的に解釈される例を存じません。
ネットトラブル防止のために
おつきあいは慎重にされることをお勧めいたしますよ^^;
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis