忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
105  106  107  108  109  110  111  112  113  114  115 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ものすごく不幸でもないけど
なんとなくチッ、つまらねぇな、というような1日ってありますよね。フッ。


今朝はぽぽじが早朝から野球の試合だったので
寝たの4時近かったんだけども
5時半起きで起こしたわけですよ。

ところが半分寝トボケているぽぽじが
ユニフォームのストッキングがうまく履けないとわめき
時間ギリギリまで格闘していたので
集合場所まで自転車で行くんじゃ間に合わなくなって
結局車で送っていったのですけれども
急なことだったので顔に日焼け止めも塗れなかったさ-_-;

紫外線はオバチャンの敵なんだよ。。。


そんで帰ってきて旦那を起こすまでにちょっと間があったけど
さすがに仮眠するほどではなかったので
ぼーーとTV観ながら朝ごはん作って
時間になって旦那を起こしに行ったら

「俺今日休み取ったんだけど」

知らねーよ(怒。

聞いてねーよ。早く言えよ。
ってか昨日のうちに言え。

そんならタバサ起こすのにはまだ時間あるんだから
仮眠できたじゃねーのよ。


結局タバサを起こして喰わせて塾の夏期講座に行かせてから
少し寝たのですが
いくらも寝られないうちに
さっさと負けてぽぽじが帰ってきたですよ。

…また一回戦で負けたのか^^;

朝ろくに食べないで出かけたので
お腹すいたすいたとうるさい。

お昼を早めにして家人に食べさせたらもう
プール当番で出かける時間に。

ばっちり日焼け止めして出かけましたが
さすがに暑い。
オマケに前はプールサイドにパイプ椅子出して座ってられたのに
今年は立ってろという。

1時間炎天下に立ってろとかマジかー。
授業参観でも教室にずっと立ってるの腰がキッツイんですけどいつもT_T

更に1年生の子がビート板で殴りあいのケンカを始めたので
仲裁するハメに-_-;
仕事柄他所んちの子怒るのとか全然抵抗ないのですが
先生も怒れよ見てんだからよ…。


んで、プール当番終わって帰ってきてから
タバサに頼まれてた本を借りに図書館へ行きました。
ガッコの宿題の、感想文の課題図書なんだな。

ところが本のタイトルではなくて
短編のタイトルなので
収録されている本がわからない。
実は行く前にネットで調べたんだけれども
よくわからなかったのです。

気の利いた図書館なら
収録短編からでも書名がわかる検索システムくらいあるかと思って
行ってみたのですが
やっぱそんな気の利いたものはないらしくて司書の人もお手上げ。
結局その作家の全著作の年譜を端から見たのに
どうも落ちてるらしくてそこにすら載ってない。

ほんとに書いてるのこの人この短編、と疑いたくなるぜよ-_-;

でもネットで検索したら読んだ、って書いてる人居るんだよなあ…

ぶっちゃけると椋鳩十の『朽ち木』という作品です。

どなたかどこに収録されてるかご存じないですか(笑。

「もう宿題を出した先生に聞いてみるのが一番いいと思いますが」
って司書の人に言われた。

や、そりゃそーですけど(笑
ワタシだってまさか感想文の宿題に出るようなもんが
そんな司書3人動員しても見つからないとか思わないし。

ってより先生、ちょっと考えろ。

こんな何処に入ってるのかわかんないような作品
どうやって感想文書けっての、
ってかどうやったら読めるんですか^^;

実は課題図書はもう1作あって、
2作のうちもうひとつはちゃんと収録本がわかって借りてきてたので
事は足りたのですが
なんかすごく時間を無駄にした気が(ぐったり。

や、ほんとはね、
もう1作のほうは書名もネットで調べてわかってたので
それ借りてくるだけでよかったんですけど
あんまり司書の皆さんが燃えて探してくれてたので
今更途中で「もういいです」とか言えなくなっちゃってさー…-_-;

しかし寝不足の頭痛を抱え
夕飯のお買い物をしてウチに戻ったら
トドメが待っていたのだった。

ウチの駐車スペースに勝手に知らない車が止まってた。シクシク…;_;


管理会社に電話したけど
すぐにどこの誰とわかってどけてもらえるわけでもないので
近所のコンビニのデカイ駐車場に止めて
買い物した諸々を運びました…重かった…

アイスが溶けたじゃないかバカ野郎~~!!



しばらくしたら管理会社から電話があって
車がどいていたので
コンビニの駐車場まで車取りに行ったら
妙に親しげな、つかナレナレに近い感じの人に声を掛けられた。


…おまえだれごまダレ。


なんか確かに見覚えはあるんだけど
どこの誰だかさっぱり-_-;

ワタシはどうも人様の顔と名前を覚えるのに時間のかかるタチで
割とこういうことがあったりするのだった。。

とりあえず「先生」と呼ばれたのではないし
塾関連の親御さんではなさそうだったので
内心ものすごく焦りながら
話をあわせていたのですが
ぽぽじの名前を言われたので
どうもぽぽじが前に同じクラスだった子のお母さん…ではないかと思う^^;

すまねぇ。どうしてもわかんねぇ。
つかそこまで親しかったかアンタとワタシ。
PTAでタメ口きくほど親しかったのに忘れてんのかワタシは?

結局相手のコドモの名前すら思い出せず
ユルイ会話でお茶を濁して辞してきました…ははは^^;



なんかもう今日疲れたよ(泣。
チーズ蒸しパンになりたいよ。




◆「続きを読む」にて7月30日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ほんにありがとうございますーv

PR

す、すみません、
皆様に有り難き20万打のお祝いのお言葉を頂戴しておきながら
このテンションの低いタイトルは申し訳なさすぎ-_-;

ちょっと仕事のほうでバタバタしておりますのだ。

普段は塾なんて夕方から夜のものですが
夏休み中なもので
夏期集中学習とかいって時間拡大になってたりするですよー
3日連続でほぼフルタイム出たのでつ、、、疲れ…ました(ぱたり。

だってコドモ夏休みなんでお昼ごはんウチで食べるんだもん;_;
一度ウチ帰ってコドモに昼喰わせて
また午後出勤したりしてるんだもん
移動距離無駄に倍なんだもんシクシク。

で、コドモはコドモで
ふたりとも時間差で出かける用事があったりするし
任せておいて大丈夫なほどよくできたお子さんではないので
こっちはやることが詰まってて気がつくと深夜過ぎてるさー。

もーラジオ体操なんか起こさなくても自分で行けぽぽじ(怒。
ってかなんで毎日日替わりで他所の地区のラジオ体操に行くんだお前。
なんかそういうの流行ってるのか最近。
どうでもいいけど
最後の記念品貰う日は自分トコの地区のに行かないと貰えないぞ知ってるか^^;


…まーそんなこんなで
ここ1週間ばかり1日3時間くらいしか寝てないんだにょ-_-;

さすがのショートスリーパーのワタクシも
トシがトシなのでほぼ限界…ね、眠い…で…す…

明日は仕事ちょっとしか入ってないので一息つけるかと思ったのに
小学校のプール当番だったぜ。

しかも昼頃の一番紫外線キツくて暑い時間だよ。。。
プールサイドで1時間も監視なんかしてたら死ぬ。焦げ死ぬ。灰になる。

明日ココに顔出してなかったら死んだと思ってくださ(もういい。



で、せめて食べるもんは食べないとと思って
ちょい我慢してたおやつ類を解禁してしまいました(笑。
最近近所に出来た美味しいパン屋さんのパンとか
週末に買ってきた栗菓子とか食べまくってます。
栗のダゴワースウマーーvv

それからオフのネタ土産(笑)にいただいたコレ↓

KC290008.jpg

袋開けたら結構キョーレツに納豆のニオイだったんですが
お味は意外とフツーにからしマヨ。
んでもほのかに豆風味っぽいコクがあってなかなかに美味でござるよv

納豆系のお菓子の中では堅実且つ王道にウマイのではなかろうか。

なんか特に旦那がめちゃ気に入ってバクバク喰ってるですよ~~
というか今さっき最後の一袋終わってしまいました。
珍しいものありがとうございました~>Yさん^^

喰ってる姿見てると
旦那が益々カンフーパンダにしか見えなくなってきましたが-_-;

や、マジでドリームワークスは
ウチの旦那顔モデルにしたんじゃないかと思うくらい激似ですどうしてくれよう(何を。



◆「続きを読む」にて7月28日分のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  ありがとうございます&お返事遅くなってしまいまして申し訳ありません;_;
  29日以降くださいました御方、恐れ入りますがもうしばしお時間くださいませ。

いつも覗いてくださってる御方も、
はじめましての御方も、
そして久しぶりに来てくださった御方も、
どなたさまもほんとにありがとうございます~^^

お蔭様で昨夜、カウンター20万超えをさせていただきました。

短期間で閉鎖されるサイトさんも多いからと思いますが
携帯サイトさんならともかく
PCのマイナー同人系個人サイトで20万というのは
自分の中では結構スゴイ数字だという感覚がありまして
何か恐れ多い気持ちがいたします…^^;

あ、でもワタシの場合は単に
よろず的にダラダラ長くやってるから、
というのがホントなのですけれども(笑。

こんなオバチャンがやってる偏ったへぼサイト
覗いてくださってありがとうございます^^

これからも、ゆるゆるとではありますが
己のココロの趣くまま、尽きせぬ煩悩に正直に(笑
描いたり書いたりしてゆく所存でございます故、
お気が向かれましたら
またどうぞお立ち寄りくださいませ。
少しでも、ほんとに少しでも楽しんでいただける部分がございましたら
嬉しく光栄に存じます。


昨夜お祝いのお言葉を寄せてくださいました方々、
ほんとうにありがとうございますv
とてもとても嬉しかったですー!
励みになります;_;
後ほど、一両日中にお返事させていただきますねvv


尚、キリ番ですが、
昨夜ジャスト20万のゲッター様より有り難きご申告を頂戴いたしました!

昨夜あのちっっっさいカウンターの数字ご覧になってくださった方々、
ほんとにありがとうございました!!

ゲッター様・Yさんありがとうございまっすーー^^
リク絵受けさせていただきますのでまたお知らせくださいませ。
…はちみつにします?笑
えー、ここ数日カウンターの様子がおかしいようです。

レンタル元さんは25日夜「復旧した」と告示してらっしゃいますが
どうもウチのは27日の夕方くらいまでのデータが失われてるっぽいです。
現在は正常に作動してるみたいですが。

大体の目安と自己満足のために設置させていただいてるものなので
このままでもよいのですが
現在20万打超えが近く
珍しくキリ番を設定させていただいておりますもので
どうしたものかな~と…^^;

一応解析のほうのデータがありますので
25日の時点で少々自分で修正いたしましたが
26、27日のものは何時までの分を修正したものか
細かいところはどうせ適当になるので
もういっそ放置しちゃいます^^;

まだ20万超えてないし、まぁいっかー



あ、ジャスト様のご報告がなかった場合は
ニアピン受けさせていただきますです。

もっとも、
全然ご報告なかったりするかもですけれども~^^
そしたらひとりでなんか描きます(笑。





さてさて、夕べは年に一度の逢瀬、オン友の方々とのオフ会をしておりまして
お泊りで留守にしてましたのでオチてました~

例年東京・銀座でオフ会してたのですけれども
今年は少々趣向を変えての地方オフ。
ワタクシの地元に来てくださったので
ご案内させていただきました^^

栗菓子で有名な小布施で地場の食材のお料理を食べたり
小布施は葛飾北斎ゆかりの地なので美術館に入ったり
寒天食品専門店の「かんてんぱぱ」のショップでお買い物したり
善光寺の本尊の収められた宝物倉の鍵を
真っ暗闇の回廊で触ってくる「お戒壇巡り」をしたり
精進懐石をいただいたり
ホテルでは朝方まで萌え語りをしたりと
正味28時間、楽しく過ごさせていただきましたvv

お二方とも遠路はるばるお越しくださいましてありがとうございました~
とっても楽しかったですーv
また来年もお会いしましょう^^


しかしさすがにあまり寝てないし
日中の暑い中出歩いたので疲れました~
さっき「篤姫」観てたはずなのに
話の内容がほとんど記憶にない、というか
ようするにほとんど寝てたと思われる^^;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきます。
 いつもありがとうございます~v
あっっっっづいですね!!

今週火曜水曜木曜とやたらに忙しくて
昨日でやっとケリがついたのですが
お蔭でスレスレな感じにぐったりですー


コドモが狭い空間にひしめく職場は地獄です。

開始時間前にエアコン効かせておいても
30人くらいのコドモがいっせいに来ると
もー全然効きません-_-;

かといってあまり設定温度を下げると
今度は吹き出し口付近の席のコドモが冷え冷えになってしまうので
そういうわけにいかないのね。。
しかしコドモは暑い暑いとうるさい。

…おまえらがいるからだ黙れ(暴言。



しかし絶対地球は暑くなってるですよね。
昔33度とか34度とか滅多になかったですもん。



仕事帰りにロー○ンに寄って
ウチのコドモが好きなのでからあげくんを3つ買ったら
先着50名様とかで
「崖の上のポニョ」のトートバック゛を貰いました。

これが微妙な大きさなんだよ^^;

横幅狭いけどマチはわりと大きい。
そんで長さ、というか縦は結構あるのな。

まーなんつーか、中膨らました状態だとアレです、
ペットボトルの2ℓのヤツが縦に一本入ってちょっと余裕あるかな、くらいな。
ちなみに2本は入りません;

判りにくいので画像↓
KC290007.jpg

しかし書類入れるには幅狭いし
お弁当入れるには細長いし
エコバックとしては小さいし
何に使って欲しいのか
用途のイマイチつかめないサイズ…

こういうのってわりと無駄な景品という気がするのですがどうか^^;



ところでその「ポニョ」ですが。
なんか主題歌が、インパクトが強くて随分売れてるみたいですけれども
またですか宮崎さん、というべきか
盗作騒動あったんですね^^;

「とんがり帽子のメモル」とか描いてらっしゃるイラストレーターの方が
アニメ映画化をずっと暖めていて企画進行中だったという、
「金魚の女の子が人間になりたい話」と被っているとかいないとか。

ワタシはどちらのストーリーも存じませんので
どれほど似ているのか全然わかりませんが
まー、どちらも人魚姫をモチーフにしているというあたりは
古典なのでよくあることのように思いますし
よくありそうなアイデアが似通ってしまうというのはままあることなので
物語の筋が違うなら盗作というほどのこともないような気がしますけれども
他所様でアニメ化の話が進行中のネタで
ブランド会社が先にやっちゃうというのはズッコイというか
ちっちゃい方にしたら「トンビに油揚げ」状態なわけで
ムキーッ!となる気持ちもわからなくもないですね^^;

しかしつくづく宮崎駿さんというのは
「スーパー二次作家」だなあとか思う^^;

原作があったり
何かをモチーフにするのは別に結構なことだとは思うし
あちこちからご自分の好きなものもってきて再構成する手腕は
きっとすごく優れた方なのだとは思うけれども

例えば「カリオストロの城」がうーん、、、なんかルパンじゃないなぁと思ったりとか
「ナウシカ」の王蟲が
SF小説の名作「デューン砂の惑星」の砂蟲にあまりに似ていたり
ストーリーが手塚の「来るべき未来」に酷似していて首を傾げたりした過去があるせいで
(宮崎氏はアンチ手塚っぽいだけに苦笑い^^:)
どうしてもジブリ作品に対しては
世間様の盛り上がりを目の当たりにするたびに
ついついナナメに見てしまうヒネクレ者ですふふふふふ…

「ポニョ」は見ないけど「カンフーパンダ」は観に行くぜ(笑。
anotsu.jpg
天津ラフ。

最近沙村氏わしゃわしゃっと描いてあって
結構顔のデッサンとかヲイ^^;みたいなのも目立つので
ポーズ参考に描くといってもディティール不明だし
結構捏造且ついい加減です。

えー、買ったきり置いたままになってたむげにんの23巻読みました。

いやー、尸良は予想を裏切らない外道っぷりだったね-_-;
ま、この男は後は死ぬだけだからな。。。

左腕、故意に見せてなかったっぽいですが
右手の骨だけでああまでできないだろうから
やっぱ左腕には万次の腕仕込んでるねー^^;

万次と対峙するときには明らかになるんでございましょう。


天津くんは、なんつーか、
他所様でも同じような感想拝読したのですが
ちょっと語りすぎだな。

言葉悪いですが
大義名分もクソもない、
やってることは結局尸良とたいして変わんねーわけですから
悪名を刻めと自ら言うのなら
「十倍返しだ思い知ったかバカヤロー」くらいでよかったんじゃないのかなー^^;


どうも馬絽さんはこれで死んじゃいそうですね。。。
なんか銀英伝のルッツとか思い出してしまった。
このひと何気にものすごカッコイイので
もっと前から出しててくれたらよかったのにとか思いませんか。

話が話なので
ラストまで生きてる人は少なそうですねー
儀一ダイジョブだろうか(心配。

怖畔は生きてて欲しいなぁ最後まで、
つかさすがに彼だけは凛と同じくらい死ぬ気がしないけど(笑。

それにしても往時の蒔絵さんとパウパウが居れば
大手門どころか
11代将軍の首イケそうですな。
いつも覗いてくださってる御方も、
はじめましてさんも、
ご来訪ありがとうございます。

ふとカウンターを見ましたらば
弊サイトも20万打まで600をきっておりましたー
一重にこんなへぼサイトを見に来てくださる
有り難き皆々様のお蔭でございます、
ありがとうございます~>_<

といってもたいしたことは何もできませんので^^;
とりあえずカウンター200000でキリ番を設定させていただき、
踏んでいただいた方のお申し出があれば
キリリクを受けさせていただこうかと存じます。

イラストのリクエストということで、
ジャンルは一応各部屋やOthersにて取り扱いのものか、
過去にMemo等で話題にしたようなものであれば
なんでもよいです^^
ワタシが描けそうなものであれば(笑。
ゲッター様と応相談、ということにて。

世間様の基準からしましたら
ほんとにラクガキ程度の拙いものにはなりますが
よろしければお知らせくださいませ^^

まだ10日くらい先の話だと思いますが^^;
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]