忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リメイクアニメと同時に情報が出ていたので
百鬼丸役の声優さんの鈴木拡樹さんがそのまま演じて舞台化、
というのは前々から存じてはおりましたが。。。

こんなに「どろろ」公式補給がてんこ盛りなのは
もうこの先生きてる間にないような気がするので
せっかくだから観たいような気もするのですけど

交通費も含めて結構な出費になることと
3月はちょっと忙しさ尋常じゃない予定なこともあるし
何より、、、

実はあまり漫画原作の舞台って
そんなにキモチが乗らない、というの、あります。

「お芝居」になることの世界観の違和感がちょっと気になる。

舞台なんて能とか狂言とか以外
正直あまり観たことがないし
(両親が能をやっていたので、これだけは昔からよく行ってましたのです)
素晴らしさもわからないで何言ってんの、て話ではあるのですが。

よくミュージカルやお芝居を観覧する方の話なんか聞きますに、
漫画やゲーム、アニメ作品なんかの舞台化の場合、
昨今は特撮出身のイケメンさんたちが
多く舞台にシフトされているという現状もあり
イケメン俳優さんの美しきコスプレによるキャラの再現度が愛でられ、
押しの俳優さんのファンの方々が客席の多数派、
というような感じのようなので
ちょっと違う世界のような、気後れを感じてしまうのです。

作法もわからないで未知の領域に踏み込む怖さ、みたいな^^;

そして、これは多分私の偏見ですが
「どろろ」という作品ありきのお客さんのほうが少なそう、みたいな。


ああ、ワケわからないことを
深夜のテンションで並べてるなって
自分でも思うのですが、

うん、正直になろう。

キャッチコピーが気に入らないです。

「全てを、奪い取れ」ってなんですか。




せめて、取り戻せ、じゃないの?

いや、ゲームじゃないんだからさ。

そこがテーマなの、おかしくない?



奪い取れって、鬼神視点なわけ?

いや今更。



これまで不安要素なくて
新アニメの情報に沸いてばかりいたけど、
舞台とアニメは
どろろや多宝丸の衣装がリンクしていることを思うと
少し関連があるのだろうかと
ちょっと心配にすらなってきた。

脚本監修、アニメと同じ小林靖子さんだし。
 
生命讃歌はどうしたのですか。
命の尊厳はどうしたのですか。


百鬼丸やどろろに、己を取り巻く世界を憎み、
奪われたのなら同じように他者から奪い取れ、
という生き方をさせたいのでしょうか。


なんか冷水浴びせられた気がしてきてしまった。


もちろん物語の時代が「そういう時世」だというのは
前提ではあるわけで
当初そういう雰囲気から始まる、
ということが理解できないわけではないのですが、
そこでどう抗い生きていくのか、が肝なわけで。

キャッチコピーって、そういう肝のところを
表現するものなのではないのですか。
 
ちょっとコピーが的外れてる気がするのは
私だけではあるまいと思うのですが。

PR


士貴先生にひれ伏す一枚。
 
今日1日仕事が忙しすぎたため
昨日初めて読んだときよりは正気に戻ってきたので
感想書きにきました。

絵は突貫で仕上げて参りましたので
もう少しどろろ華奢にするべきだったと今思ったけど
後の祭り。

しかし相変わらずまともな文章書ける状態ではないので
箇条書きで。
 
 
・死霊の目がイケメン(←観点がおかしい。

・「小僧」「ひゃいっ!?」からのアゴしゃくるあにきに最初の不整脈発生。
  何かわいい顔してんだよあにき・・・
  どろ百伝のあにきってもっとクールでヤサグレ気味かと思ってたので
  この不意打ちに殺されかける。

・「俺の両腕だ。大切に持っておけ。その間は守ってやる」
  あんたツンデレかーーーーーー
  守ってやるって・・・守ってやるって言った・・・

・基本三白眼の士貴あにきの目ヂカラ素敵。
  すぐビビるどろろかわいすぎ。

・あにきの義手の木の質感に感銘受ける。

・「違ったか」とため息をつくあにき。
  48の魔物(と言っていいのか名称不明)の内の一体ではないと
  どうやらあにきはわかるご様子。
  っていうか考えすぎかもですが
  物理的にため息つけてる感じだったので
  肺はあって呼吸できてるのだろうか。

・どろろにスットコドッコイ言われてるvv

・橋の崩壊からどろろを抱えて助けるとか!とか!
  み、密着している・・・こいつら密着している・・・
  なんだこのあにきの色気とどろろのまつ毛・・・
  このまま読み続けたら来月あたり致死量超える。
 
・「俺の腕を返せ」
  どろろにそんな感じで言うんだ?(笑。

・あにきのコワイ顔もイチイチかわいい。

・はい「あにき」初呼びいただきましたー!

・「消えろ」って言う前に「!」入ってた。
  あにきって呼ばれたのほんとはびっくりしてた感かわいい。

・「ねえエーエおにいさん」言ってた嬉しい。

・「斬っちまうぞ」言う代わりに刀カキンってするのかわいい。
  そのたびめっちゃ逃げるどろろかわいい。
  もうなんでもかわいい。

・刀いただきます宣言のどろろカッコいい!

・琵琶丸さん出方素敵v
  ちょっと離れたところから百に呼びかけてるのイイ。
  宿命と運命とか刺さること言うのカッコよすぎる。
  「人にはなアどうでも『心』ってもんが必要なのさぁ」
  その通りです。  
  
・「・・・人の心だと?」って言って
  どろろのいるほうを振り向くあにきいい。

・「バカーーッなにしてんだぁ!!」言ってて幸せ。
  もうあにきめっちゃどろろ気にしてるじゃん。
  ツンデレ極めてるじゃん。

・あにきがどろろの耳ひっぱって怒ってるぅぅぅぅぅ

・「あきれた奴だ!」
 「あっ、あにきって呼んでいいかい?」
 「知らん! ついてくるな!」
  絶対あにきって呼ばれてまんざらでもないなコイツぅぅぅぅ

・来月「勝手にしろ!」言うかな。言うよな。
  あにきの「勝手にしろ」は「いいよ」だからな(笑。



月曜アニメ公式ツィのドキュメンタリーなかったけど
あったらどろろ情報過多でほんとに死んでたので
むしろなくて命拾いしたような気がする。
 
 
こんなシーンあるんなら
先に言っといて!!

いきなり見たら心臓止まっちゃうから!!!
〜〜〜〜vvvv!‼︎!

もうこの連載と
アニメ終わったら
私死ぬかも知れない。


仕事してからまた書きます。

 
 
どろろに回収してもらえるようになるまでは
義手どっかにほったらかさない方向で。


↓の描きかけ、
どうも老けてると思ったら
三白眼がいけないのね、と気づいたので
瞳大きくしたららしくなりました、よかった^^;

瞳は生き生きとした表情、意志の表れには大事です。

でもアニメの出だしのあにきは
瞳にハイライトの入らない、「死んだ」状態、とのこと。

アニメのあにきの瞳に灯のともる瞬間を
どろろ好きの皆さん、
楽しみに待ちましょうぞ!



今回は球体関節っぽい感じは割愛させていただきました。
理由はうまく描けないから、に尽きますが^^;

新アニメあにきの義手って
皮革っぽいんですよね。
カチっとハマるのは内部で、
皮膚っぽく上から重なるような感じに見えます。

そして肘部分から仕込み刀が突き出ているのな。

普段どうなってるんだろうなぁ。

ぽぽじ(次男)にふったら
上腕の後ろ側にスリット入ってる説を唱えてきたので
ふたりでひとしきり「あにきの仕込み刀問題」を議論してしまった。

長男に次いで
次男も就職してウチからいなくなったら
誰とヲタ語りをしたらいいの私;_;



あ、今日チャンピオンRED発売日じゃないですか!
1ヶ月長かったーーー

仕事行く前に買って読むぞーvv


って、士貴さんのツィ、ネタバレコマ多過ぎだよ
もう朝まで待てないよ!

昼間がんばったら仕事の目途がついたので
塗り塗りしてます。

やっぱ人生メリハリが大事じゃん。
 
   
 
どろろも入れたかったけど
さすがにここから入れるのは力尽きた。

ごめんよどろろ、
次の絵は幸せそうなの描く。
って思ったのでラクガキ。
 
ヨシ。少し若返ったぞ。
今朝上げたの見た人いないと思うけど(笑。
 
線画できた。
 
     
  
片手でつかんで片方の義手抜いたあと
もう片方咥えて抜けば
ワンセットになってて
なるほど合理的だな、って(笑)

竹藪でのバトルかな?
万代戦だと思うけど
そこのPV観て思ったので。

そういや今まであにきがこうしてるの
なかったな、と。

皆さんも昔からよくネタにされてるけど
あにき、そりゃもう勢いよく義手吹っ飛ばして戦ってるので
後で困らないの?的な感じある。





あああまた絵描いてるよ私
月曜までの仕事山ほどあるのに
誰か私を殴って仕事させてプリーズ。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]