忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そんなはずはないやろ~~

と、

大河が始まるたびに出だしは激しくツッコミを入れてみたりするのですが
結局結構楽しく見てしまう小市民のpochiですこんにちは^^

トヨエツ信長公が

「自由に生きよ、GO!」

と背中を押して退場しただけあって
その後の「江」はかなり自由なカンジの展開を見せてくれているわけですが
このところのゲゲゲの秀忠くんの激しいツンデレっぷりに
昨日の「江」が
実は1週間めちゃめちゃ楽しみでした、と白状(笑。

だってもう、その前の週で

「先に夫婦になりたいと思ったほうの負けですからね」とか

戦国セレブのハーレクインロマンス再び!再び!(←前回は「篤姫」である。念のため。


秀忠~~~vv

お前コラ、秀勝の忘れ形見のお貞を見たときの反応とか
めっちゃヤキモチ焼いてたじゃねーか
いいだけ性格悪いな(笑。

秀忠が初婚になってたのはあれ?と思いましたが。
確かすぐに離縁したと思ったけど秀吉のすすめで一度結婚してたような?

朝のお支度を手伝おうとする江を拒んだりして
いちいち突っかかり方が青臭い年下ツンデレめv

こっそり江の梱の中の
秀勝の形見の匕首と手紙を見てみちゃったりするし^^

閨を抜け出して、自室でお貞の風車を握って寝入ってしまっている江を見つけて
きゅん、とかなってるあたりもカワイかったですが
少し身を乗り出して、
江が寝ている文机の上に広げてあったのが
生前の秀勝からの江への手紙だと気づくあたりの演出が
なかなか芸が細かくてよかったねー

しかし
篤姫に続いてすっかり重鎮の家老が様になっている草刈・本多正信に
ズバリ、ヤキモチだと指摘されて
てっきり逆上するか慌てるかと思いきや
「そなたおなごにさぞやモテただろう。
そんなことを言うのはおなごに散々悋気を起こされたからだ」
などと切り返したのは、喰えないというか、
これまでよくあった
「すっかりお江与の方の尻に敷かれてる将軍・秀忠」というイメージとは違って
生意気で賢しい感じが出ていて面白かったですわ。

コイツ腹黒そう。めっちゃ黒そう。笑。

そして今回のクライマックスは火事だよ火事。
伏見の城ってあんな火事ほんとにあったの?
というのは置いとくとして
徳川の家臣の皆さん、もっと働こうよ(笑。

江にひとりで火の中に戻らせるのもどうよと思いましたが
秀忠が江を助けたあとに
もう一度水被って突っ込んでくのは
誰か止めようよ、
てかせめて後追いかけようよ。

秀忠、徳川の跡取りなんだろ^^;

コゲコゲで怪我して戻ってきた秀忠に
「わーー若殿ーー!ご無事でーーーvv(大歓声)」
じゃないっつの(爆笑。

レッドクリフの孫権か。
流行ってるのか若殿に厳しい家臣が(笑。


そして命を救われてすっかりその気になった江、
涙ながらに(結構いきなり)「妻にしてくださいませ」発言。

切り替え早いッ(笑。

極めツケが

「勝負は私の勝ちですからね」と満面の笑みの秀忠。

ウチではこの勝ちほこった顔に

「火事で江を助けたのも全部秀忠の策略では」などと邪推が飛び

「秀忠が火つけた説」までタバサが言い出して大変に盛り上がりました(笑。

負けと言われてしどろもどろになる江を引き寄せて

「じゃあ夫婦になりましょうか」って(笑。

淡々としてるだけに内心めっちゃワクワクですかみたいな(笑。



ちなみに予告を見たら来週はもうコドモが生まれているではないか。
展開早いのう。


今回は
内緒で囲った側室に男子を産ませていたのがバレて
怒って出て行こうとする初を
家臣の前でもなりふり構わず土下座して止めようとする京極高次まで見られて
大変満足でした^^

初も言ってたけど
この後江が産んだ姫のひとりを京極に養女に出すんですよね。
確かその姫が同じ「初」という名前だったので
姉の初のほうが改名してしまうんだったですよね。

来週は秀吉が亡くなるみたいですが
一途なだけにやっかいに思いつめてる感じの石田くんが
いよいよ暴走開始しそうでございますな。



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  いつもありがとうございますーv

PR
いろいろなことに「ウラシマ」な感じになります^^;


ちょっと見ないうちにpixivで何かモメ事が起きていたり。

ヘタレとはいえ絵師の端くれとしては
カオスなんちゃらには確かに腹立つのですが
pixivの釈明も「まあこんな言いようしかないよな」と思うし
便乗して???な現代アートとやらを上げまくった人々もやはり問題だと思うので
運営をそんなにイジメなくてもいいんじゃないのとか思うのですが
信用できなくて避けて他所へ移っちゃった人がいるのもわかる気もしますし
今後プロ級の巧い人が過疎るのも残念なので
がっかりと言えばがっかりな感じでしょうか^^;



俳優の高岡くん(ROOKIESの若菜)がスターダスト解雇されていたり。

そんでそれが発端なのか
フジTVが叩かれてるのね今度は。
旦那も知ってたくらいなのでもはやオンだけでの話ではないけれども。

うーーーん、ワタシあんまり韓流見ないし昼間のドラマも観ないので
フジがそんなに韓寄りなのってピンとこなかったんですが
確かに「独島(竹島)」って表記はないと思うよフジ^^;
一応日本の局なんだからそれは違うでしょうやっぱり^^;

個人的には、
韓流スターやk-popの皆さんもね、
実際国策に近い形で反日教育とかしているお国の芸能人の方々が
喜んで日本に来ているのだろうか、、、と感じるので
やはり外貨を稼ぎにイヤイヤ来ていらっしゃるのでは…と
どうしても思ってしまう-_-;

デビュー前に日本語カンヅメで勉強したりして、
皆さんすごく無理してる気がする。
それも国策なのでしょうか^^;

ニーズがある、、、んでしょうけれども、
確かに最近の韓流はマスコミというかTVが煽ってるっぽい雰囲気も感じるので
違和感があったのは確かだし
そういう一般人の気持ちが今回のことでついに表に出ちゃったのかなって思います。


ワタシ個人としては
過去のことも双方納得ずくで収まるところに収まれば一番よいと思うので
そろそろじっくり話し合うなりして
なんとか溶かせないものなのか、と思うのですが
中国もそうですけど
反日教育とかなさってるうちはやっぱり仲良くなりようがないんじゃないかなと思うので
さっぱり先の展望とか仲良く共存する未来というものが
生きてるうちには見られないような気がして凹みます-_-;

反日に対する反発からの反韓みたいなことになってる、、、
というのはもう負のスパイラルみたいなもので
どうしようもないな、と脱力してしまうのですが
それがまたスポンサーの花王に飛び火してる、というのが
ネットっておっかないなと-_-;

花王さんは一応古巣なのでちょっと気の毒です。。
アマゾンも早くなんとかしたほうがいいんじゃないかな^^;
口コミって、ネット住人が増えれば増えるほど
昨今ほんとに信用できなくなってきたので
やっぱり他社みたいに、アマゾンも「購入者限定の口コミ」にすべきなんじゃないでしょうか。




あー、そう言えば山本太郎氏はCMに出てましたね^^
なんかホッとしちゃった。
拾う神あり、みたいな(笑。
あ、別に捨てられてないか失礼ゴメンゴメン。笑


高岡くんもお仕事取れるといいねぇ^^;




ところで宇部市のピカチュウですが(←違うらしいよ。

制作サイドのコメント
「立体化したら似てしまった。ピカチュウなんてキャラクターは知らなかった」

爆笑。

宇部市の住民て日本人じゃないのかよ(笑。

いやー中の国の人だってもう少しマシな言い訳するわ^^;

平日にもお構いなしに野球の大会があります。

毎年思うんですが
野球って実際練習も大会もコドモだけでできるもんと違うのに
何故に平日に平気で大会組むんだろうか-_-;

そもそも会場がかなり郊外だったりするので
保護者送迎が必要だしジャグも用意しなきゃならないし
お母さん方も仕事してらっしゃる方が多いので
それぞれ調整するのも大変なことですが
問題は審判ですよ。

主審は定年後の楽しみでやってらっしゃるのかな、という
大会の主宰者側の方々なのですが
塁審はエントリーしてる各チームからふたり出せとか言われるので
お父さん方から、結局誰かが仕事休んで出ることになるわけです。

たまのことならそれもよいですが
夏休みの大会は勝ち進めば4日連続で平日だったりするので
皆さんそれで夏休みの有給かなり使ってしまったりしてて
大変だなーと思います。
まあ、熱心な野球パパというのは必ずいらっしゃるのですが
早朝から1日張り付いててほんとみんなエライぜ^^;


というようなわけで
野球、仕事、野球、仕事、仕事と
今週は日替わりでずっとお家にいられません;_;

ぽぽじたち2年生は今日負けてしまったので
明日以降は3年生チームの応援なんですけどね。

ぽぽじたちは1回戦シードのため
今日の2回戦が初戦だったのですが
優勝候補の強豪チームと当たってしまって
3-1で玉砕。無念。。

3年生だけのチームや3年生の混ざってるチームには
体格差も大きくてなかなか勝てないですねー
中学生の1年差って大きい。

勝ち進んでウチの3年チームと兄弟対決、
なんてのも楽しかったのにな^^




しかしやっぱり仕事再開するとヒマがないのう^^;

実は少し前に無双6を入手して
ちょっとだけ始めてるのですが
いまだ蜀伝もクリアできずに止まってます。

ぬぉぉぉ趙雲さまァァーーーーッ!!



ところでこないだの7月最後の週末は
毎年恒例、夏の逢瀬をして参りました。
もう8年続けている、もともとはとある少女漫画ファンのオフ会なのですが
もはや話題も多岐に渡る、長いお付き合いなので
フツーにリアルのお友達のあつまり、といった感じです^^

毎年春先から計画して都合をつけて集まるようにしていまして、
忙しい中でもこれだけは、という
癒しと励みの逢瀬でございます^^

今年は都内某所のスパホテルにて
ゆったりまったりして参りましたv

岩盤浴ってはじめてだったのですが
いやー気持ちよかったさーーvv
内臓しっかりあっためて、汗ダラダラかいて
すっきりしてきました!

韓国式のマッサージもしてもらって
身体中ほやや~~んとなりましたv
トシがトシなので
あちこち動き回るより滞在型がよいねやっぱり。

ご一緒してくださったいつもの皆様、
ほんとにありがとうございました^^
楽しかったね~vv
また来年^^


◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  いつもありがとうございます!
今日は涼しかったですねー
台風の影響なんでしょうが、
街中なのに高原のようでした。

ワタシの住んでいる辺りは
台風が進路を変えたため雨もさほど降らなかったのですが
かなりの被害があった地域もあり
大変な思いをされた方もいらっしゃるかと思います。
御見舞い申し上げます。


さて、どーにもこーにも忙しくて
なかなかゆっくりオンできません^^;

実は前の職場、塾のセンセに復帰いたしました。
といっても週3日程度の緩いシフトなんですが。

春に英語担当の先生が突然亡くなられて
後に学生さん雇ったりしてつないでいたようなんですが
慢性的に人が足りない状態で回していたらしいのですね。

ワタシも文書の作成等事務的なお手伝いは続けていて
完全にお仕事から切れていたわけではなかったので
「また来てくれませんか」と
再三言われてはいたのですよ。

でも実家の父のことやコドモのことやらに加えて
そもそも辞めた原因が
指導方針の違いとか理念的な問題があってのことだったので
お断りし続けてきていたのですが、
先日スタッフのひとりが倒れてしまったそうで。

突発性の難聴、ということで、入院されてしまったのですな。。

で、泣きつかれちゃいまして。

新しく人雇って仕事教えて慣れてもらうような余裕はないので
即戦力が欲しいんですよね、とりあえず。

事情が事情なので無碍にも断れず、
なんか以前の問題についても
平謝りというか、
好きにしてくれて構わないからどうしてもお願いします、
みたいな感じで^^;

いやー、ほんとに困ってるんだなというか、
ものすご下でに出られてかえって笑っちゃったくらいですが^^;

タバサの受験にお金もかかるし、
実際そろそろ働かなきゃヤバイかなーとは思っていましたので
勝手がわかってて、ありがたがられて
新規開拓で仕事するよりはラクなのかなーと、
引き受けることにしましたのです。

まあ人間、望まれてるうちが華なのかもしれませんしね(笑。


そういうわけで再び
小中学生相手に算数と国語と英語教える日々復活でございます。。。

実はちょっと、ブランクあって中3の教材とか忘れてるかも、、、なんで
教材解法しないとマズイです;;;



週に1日は実家の父の様子を見に行ったり病院に付き添ったり、
がありますし
週末は完全にぽぽじの野球で潰れるし
フルタイムで働いてる人には怒られちゃうかもですが(笑
なかなか体力的にギリギリの夏になりそうですうははは^^;

今週末も大会だ~~
朝から麦茶のジャグと氷と梅干とレモン持って
1日グランドだよーん。

いやほんと、
「猛暑の塩飴」とか、
飴ってもともと普段そんなになめないほうなので
暑いときに飴なんて、って小バカにしてたんですが
熱中症になりそーなときって
アレ効きますねー、なめると元気出る。
スゴイスゴイ。感心した。
週末は木島平というところへ
ぽぽじのクラブチームの合宿に行ってました。

といっても保護者お泊り組ではなかったので
日帰り参加だったのですが
2日とも早朝から夕方までだったので
車で1時間以上かかるお山の上だし
コドモに負けず、なかなかハードなスケジュールでございました。。

まー暑かったのなんの、
木島平といったら
いい加減長野県でもかなり北のほうの山の上なのですが
下界と変わらないものすごい暑さ…
土曜日はほとんど無風だったので
蝉の声でクラクラきてしまって
ほんとにしんどかったですー;_;

ジャグのお水もどんどん終わっちゃって、
氷足りなくなりそうで焦った。

コドモらがジョウロで頭から水かけてもらいながら
延々走り込みしてるのを見ているうちに
こっちがウツロになってきちゃって、
夕方ウチに帰ってから
昨日も今日も
なんか頭痛いなーキモチ悪いなーと。

もしやコレが、軽度の熱中症というヤツなのでは、と。

いやー、生まれてはじめて熱中症になりましたわ;;;


長野県北部は
土曜日は夕方から夜にかけて
かなり雨が降ったんですが
どうやらそれを最後に梅雨が明けたようですね。

今年も暑そうですこと^^;

来週はなんか
監督の知り合いの東京のチームが長野に合宿に来るのだそうで
そこと練習試合が2日連チャンであります。

プロの試合も時々ある
オリンピックスタジアム借りてあるらしいので
エラく豪勢な話ですが
そんだけ強いチームが来るってことなんじゃ^^;
ウチで相手になるんかいな;;;

くそぅ、ユニフォームが洗っても臭い。
土曜日着てたヤツが、
さすがに1日経ってるだけにハンパない。
明日もガッコの後ナイター練習あるのにどうすんだコレ。

もうファブリーズだ、ファブリーズ。
それしかない。

ああ、頭イタ…(熱中症で。臭いからではない。念のため。

喉渇いた、と思った頃にはもう遅いんですってね、水分補給。
皆様も早めにこまめに水分摂ってくださいましねー



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  ありがとうございます^^

今日ですね、午後銀行に行ったらですね、
おまわりさんが居たんですよ。

や、銀行に警察の方がいらっしゃるのは
警察官立寄所だったりするから別に不思議はないんですが
ワタシが銀行出るとき一緒に出てきたのね。

駐車場で車に乗ったら
おまわりさん3人もパトカーに乗車。
まあ駐車場なんだから当然ていや当然ですが。

ところが発進したら
ワタシの後ろからパトカーがぴったりついて来るぢゃないか^^;

皆さんにお訪ねしたいのですが
別に疚しいところがなくても
パトカー見ると緊張しませんか^^;

ましてや車運転しててすぐ後ろとかに居ると
なんかすごくイヤじゃないですか^^;

イヤでしょ?
皆さんもイヤでしょ?笑

早くどっか曲がってくれんかなーーと思いつつ
次の目的地のスーパーに向かったところ
ことごとく同じように曲がってついて来るわけですよ。

更に
まさかスーパーになんか寄らないだろと思ったのに
駐車場に入ったら
なんとパトカーも入って来たのよ。

内心ドキドキしながら(←何故。笑
車停めてお買い物してたら
おまわりさんも店内や駐車場をウロウロ。

制服で買い物もないもんだし、
……なんか捜してる?

そしてワタシがレジを通って店を出、
車に乗り込んだらですね、
おまわりさん3人もパトカーに乗車。

…スーパーの御用事は済んだのですか^^:

エラく気が合っちゃうなーと思いつつ
車を発進させましたらですね、

またついて来る@o@;;;

なんなのコレ
もしかしてワタシ?
ワタシを尾行してるのか?


マテ、そんなわけあるか(笑。

大体尾行というのは
基本的には相手にわからないようにするものであって
あからさまに後ろピッタリつけてきてどうする^^;

や、そういうことじゃなくてだな、
制服のおまわりさん3人に尾行(違)されるような
ココロアタリは全くないぞ。

べべべ別に何もしてないのに
何この焦るキモチ^^;

しかも。

郵便物を出したかったので
コンビニに寄ったのですが
これでおまわりさんのストーキング(それも違)から解放されると思ったのに

コンビニにまで一緒に入ってきたんですぅぅぅぅ;;;;

ここに至ってもう完全に
声かけられてなんか尋問されると思ったねマジで。

なんだろうなんかした?
ワタシなんかした?
旦那か?
それとも息子(多分大きいほう)がなんかしたか?
車なんか整備不良とかあった?
いやいや先週車検通したばっかだし。それはないし。
シートベルトもしてたし。
どこにもぶつけてないし。
そもそもそんなことでなんでずっとついて来るんだよ
おかしいだろなんなんだよーーー

というわけで
コンビニでお手紙投函しながら
頭の中は臨界点だったわけですよ。

コンビニ内をうろつくおまわりさんズをチラ見しつつ
平常心を装ってコンビニから出て行こうとすると
3人のうちのひとりがレジでなんか買ってた。

眠眠打破。

…眠かったんですか^^;

ていうかスーパーになかったのかよ
スーパー行ったんだからスーパーで買えよ
そっちのが安いだろ兄さん^^;
それともどうしてもソレがよかったのか
スーパーにソレがなかったのか。

おまわりさんズが店員と談笑している間に
するりと店を出たワタクシ、
そそくさと車に乗って逃げてきました(←逃げたわけではない。

幸いなことにパトカーをまくのに成功したようで(違
その後ウチまではついてこなかったです。

結局だだの偶然だった…はずなのですが(笑
スリリングな午後を過ごしてしまいました。

ここで政治的な発言をするつもりはないのですが
あまりにも酷いので我慢ができません。

松本龍は日本から出て行け。

社会人として恥ずかしすぎる。

本音なんかどうでもいいです。
どうあるべきか、をわきまえられない子どもには
政治なんかさせちゃいけない。
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]