忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Image001.jpg

ネットがYahooBBだし、
自宅電話もIPフォンにしてるので
今までauだったけど家族でソフトバンクに変えましたのさ。

家族間通話、自宅電話との通話がやっぱり多いので
ホワイト家族24でタダになるしねー^^

ワタシの携帯の履歴は
かなりの割合でがぽぽじからのワケわからん電話なのだ-_-;
仕事中で出られないと留守電に変な即興の歌入ってたりとか。

よくよく聴いてると主旨はたいてい
「誰ソレと遊んでくるぜ」とか
「冷蔵庫のパン喰っていいのか」とかですが。
…酷い音痴なんですが-_-#


旦那とワタシとタバサの3個契約しました。
そしたら「お父さんストラップ」もらいました、3個も(笑。

や、極々フツーにワンコのマスコットなので
ただの白い犬ですよ。

お腹を押すとなんかいろいろしゃべるのですが
「ヤバイヤバイ」以外は音が割れてて何言ってんだかわからん感じ^^;
4パターンくらいあるらしいですが。

しかし機種、というより会社が変わると
微妙に使い勝手が違うので
どうも慣れなくてイマイチ上手く扱えません。。

メルアド、っつってもドメイン変わるだけなんですが
友人知人に変更をお知らせしようと思うのだけど
未だ手をつけておりません^^;

明日中にはなんとか…!

リアル友の皆さん、そういうわけで
ドメインソフトバンクに変わりますんでヨロシク。

携帯でメール打つの苦手なので超!ショートのメールが行きます^^;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございますーv
PR
murofushi.jpg

描きかけですが。



あっすみません
急に出かけなければならなくなったので後ほどに~~~;;
長すぎると思うんだよ…-_-;


最初のショウと聖火の点火が観たくて
ついついずるずると観てしまったのですが
選手団の入場だけで2時間を超えるとかいうの…疲。。。

や、なかなか東洋美がよろしかったし
最初の缶、ていうのかな、
あの太鼓の演奏とか勇壮な感じで素敵でしたけれども
(カウントダウンはちょっと燃えた^^)

「友有り遠方より来る、また楽しからずや」のフレーズというのは
ガッコで漢文習ってる我ら日本人には馴染みなので
ああ、あれ使ったか、なるほど~と思うけど
欧米の人には???なんだろうねえ。

しかし金に糸目はつけませんよ!というか(笑
今他の欧米諸国でやったらどうだろう、
かえってエコ意識とか強調した内容になりそうな気がするけど
そこはさすがというべきか^^;
国家の威信を賭けた初開催の中国らしく
豪華、豪華な感じで圧倒的ではございましたな。

聖火が螺旋状に上って勢いよくぼっと点火するあたりは
力強くて美しかったですね^^


それにしても長いよ。。。

今回は204の国と地域でしたっけ、
毎回「過去最高」が更新されていく感じですけれども
選手の皆さんがメインとはいえ長い。あまりにも長丁場。

中継しているアナウンサーの
「長いですねーははは」
という乾いた笑いが^^;

やってる側も観てる側も選手団も相当疲れるんじゃないかと思うのですが
思い切ったスリム化、とかっていつか有り得る話なんだろうか^^;


いろいろ内外に問題も山積している中国ですが
選手の皆さんのためにもとりあえずは無事の五輪成功を祈念したいと思います。

そしてできればこれを機に中国の皆さんの
食の安全とか環境問題とか
グローバルな意識がより高まってくれたら
なんたって規模がデカイ国ですからねー、
周辺国もちょっと安心なんじゃないかなと思ったり^^;

うなぎの偽装の件で
日本国内でも禁止農薬が検出されたりしてたので
こりゃメタミドホスもほんとのトコどうなんだよ、、、とか思ってたんだけれども
やっぱ中国国内でも天洋のギョーザでメタミドホス中毒あったんじゃないのー
被害に遭われた方々にしてみたら
たまったもんじゃないですよね^^;



昨夜ほんとは絵とか描きたかったのですが
午前中ぽぽじにせがまれてプールに行ってて
午後はフツーに仕事してきて
夜は開会式見てたら力尽きてしもうて-_-;

今日はこれから盆前の買い物に出かけなければならないので
戻ったら今夜はなんか描きたいです^^



◆Linkにバイオ関連の素敵サイト様を一件様、お迎えさせていただきました^^
 そして閉鎖されたサイト様、解除させていただきました。お疲れ様でした。


◆ひと言メルフォにコメントくださってる方々、ありがとうございます^^
 後ほどお返事させていただきますねーv
お暑うございますなー;

今夜はコドモと約束していて「カンフーパンダ」を観に行ってまして
さっき帰ってきたところです。
安く上げようと思ってレイトショーで観ようと思ってたら
さすがに全年齢向けアニメだからか
レイトショーがなかった。。

裏切られることなく、面白かったですよー^^
またあとで感想書きます。



それと、少し前、封切り期間の終わるギリギリに
「僕の彼女はサイボーグ」も観て来ていたのです実は。

しかしこれはあまりにかったので
正直感想すら書く気にならずにいたのですが^^;
時間を置いたら少し冷静になったので(笑
これもあとで感想書きます。

いやマジ、久々に金返せレベルだったよ-_-;



それから、新聞見ましたら赤塚不二夫さんの訃報が。
癌闘病からずっと体調崩されて長かったと記憶しておりますが、
近年は寝たきりでいらしたんですね。

誰一人知らない人はいないという、
国民的漫画家でいらっしゃいましたですねー。

トキワ荘ゆかりの方がまたひとり…

ご冥福をお祈り申し上げます。



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございます~!
 遅くなってしまいまして申し訳ありません>_<;

夕べの土曜は地元のお祭りでした。

ワタシの住んでる処は長野市です、というのは
以前聖火リレーの話を書いたときに既にバレているので
お祭りの名前も言っちゃいますと、
「びんずる祭り」という市民祭です。

国宝・善光寺の本堂に
無病息災の願掛けをする「びんずる上人」が祀ってありまして
このびんずるさんのお祭りなわけです。

びんずるさんの縁日というのは
多分相当昔から地味にあったのだと思うのですが
おしゃもじを両手に持って
カチカチ鳴らしながら連を組んで踊る、というスタイルの市民祭になってからは
今年で38年目。

年々参加連も増えて、
毎年8月の第一土曜日は
たくさんの屋台が出て賑わう盛大なお祭りが行われております。
善光寺本堂でお経を上げて採火をしまして、
たいまつが市内の目抜き通り5箇所に点火される6時から踊りがスタート、
9時まで踊り続け、
終了時には花火が上がります。

企業やダンススクール、スポーツクラブや学校などが多く参加していて
休憩時間にはそれぞれのパフォーマンスがあったりして
なかなか楽しめます。
企業の動員で参加している大人なんかは
飲みながら踊っているので
結構な騒ぎになるのですが^^;


今年はタバサのクラスが連を作って出たので
親もお手伝いで参加して参りました。

binzuru2.jpg

おしゃもじ持ってるの、イマイチよくわかんないですね^^;
両手に小さめのおしゃもじ持ってるのですよ。

お揃いの甚平にいろいろラクガキしたのを着てます。

個人の顔がわかんないようにぼかしたら心霊写真のようだな(笑。

ちなみ、副連長のたすきをかけて灯篭をもってるデカイのがタバサです^^

地元局の取材が少し前の準備や練習の頃から入っていたので
当日も連長の子なんかがインタビュー受けてました。

なかなか盛り上がるのだけど、
さすがに3時間、熱気の中で歩き続けて疲れましたーー

夏祭りは燃えるですよね^^


ぽぽじも連れて行こうかとおもったけど
ぽぽじはこの日野球の試合で早朝から出ていて
二回戦で負けて午後帰ってきてへばっていたので
お留守番でした。


ひと言メルフォにコメントくださってます御方々ありがとうございます~
お返事遅くなってましてスミマセン^^;
実はこれから早朝の清掃に行かなければならないので
戻ってからお返事させていただきますー

翌朝5時半から清掃とかいうので
寝てません…うにーー眠い。。。  

ものすごく不幸でもないけど
なんとなくチッ、つまらねぇな、というような1日ってありますよね。フッ。


今朝はぽぽじが早朝から野球の試合だったので
寝たの4時近かったんだけども
5時半起きで起こしたわけですよ。

ところが半分寝トボケているぽぽじが
ユニフォームのストッキングがうまく履けないとわめき
時間ギリギリまで格闘していたので
集合場所まで自転車で行くんじゃ間に合わなくなって
結局車で送っていったのですけれども
急なことだったので顔に日焼け止めも塗れなかったさ-_-;

紫外線はオバチャンの敵なんだよ。。。


そんで帰ってきて旦那を起こすまでにちょっと間があったけど
さすがに仮眠するほどではなかったので
ぼーーとTV観ながら朝ごはん作って
時間になって旦那を起こしに行ったら

「俺今日休み取ったんだけど」

知らねーよ(怒。

聞いてねーよ。早く言えよ。
ってか昨日のうちに言え。

そんならタバサ起こすのにはまだ時間あるんだから
仮眠できたじゃねーのよ。


結局タバサを起こして喰わせて塾の夏期講座に行かせてから
少し寝たのですが
いくらも寝られないうちに
さっさと負けてぽぽじが帰ってきたですよ。

…また一回戦で負けたのか^^;

朝ろくに食べないで出かけたので
お腹すいたすいたとうるさい。

お昼を早めにして家人に食べさせたらもう
プール当番で出かける時間に。

ばっちり日焼け止めして出かけましたが
さすがに暑い。
オマケに前はプールサイドにパイプ椅子出して座ってられたのに
今年は立ってろという。

1時間炎天下に立ってろとかマジかー。
授業参観でも教室にずっと立ってるの腰がキッツイんですけどいつもT_T

更に1年生の子がビート板で殴りあいのケンカを始めたので
仲裁するハメに-_-;
仕事柄他所んちの子怒るのとか全然抵抗ないのですが
先生も怒れよ見てんだからよ…。


んで、プール当番終わって帰ってきてから
タバサに頼まれてた本を借りに図書館へ行きました。
ガッコの宿題の、感想文の課題図書なんだな。

ところが本のタイトルではなくて
短編のタイトルなので
収録されている本がわからない。
実は行く前にネットで調べたんだけれども
よくわからなかったのです。

気の利いた図書館なら
収録短編からでも書名がわかる検索システムくらいあるかと思って
行ってみたのですが
やっぱそんな気の利いたものはないらしくて司書の人もお手上げ。
結局その作家の全著作の年譜を端から見たのに
どうも落ちてるらしくてそこにすら載ってない。

ほんとに書いてるのこの人この短編、と疑いたくなるぜよ-_-;

でもネットで検索したら読んだ、って書いてる人居るんだよなあ…

ぶっちゃけると椋鳩十の『朽ち木』という作品です。

どなたかどこに収録されてるかご存じないですか(笑。

「もう宿題を出した先生に聞いてみるのが一番いいと思いますが」
って司書の人に言われた。

や、そりゃそーですけど(笑
ワタシだってまさか感想文の宿題に出るようなもんが
そんな司書3人動員しても見つからないとか思わないし。

ってより先生、ちょっと考えろ。

こんな何処に入ってるのかわかんないような作品
どうやって感想文書けっての、
ってかどうやったら読めるんですか^^;

実は課題図書はもう1作あって、
2作のうちもうひとつはちゃんと収録本がわかって借りてきてたので
事は足りたのですが
なんかすごく時間を無駄にした気が(ぐったり。

や、ほんとはね、
もう1作のほうは書名もネットで調べてわかってたので
それ借りてくるだけでよかったんですけど
あんまり司書の皆さんが燃えて探してくれてたので
今更途中で「もういいです」とか言えなくなっちゃってさー…-_-;

しかし寝不足の頭痛を抱え
夕飯のお買い物をしてウチに戻ったら
トドメが待っていたのだった。

ウチの駐車スペースに勝手に知らない車が止まってた。シクシク…;_;


管理会社に電話したけど
すぐにどこの誰とわかってどけてもらえるわけでもないので
近所のコンビニのデカイ駐車場に止めて
買い物した諸々を運びました…重かった…

アイスが溶けたじゃないかバカ野郎~~!!



しばらくしたら管理会社から電話があって
車がどいていたので
コンビニの駐車場まで車取りに行ったら
妙に親しげな、つかナレナレに近い感じの人に声を掛けられた。


…おまえだれごまダレ。


なんか確かに見覚えはあるんだけど
どこの誰だかさっぱり-_-;

ワタシはどうも人様の顔と名前を覚えるのに時間のかかるタチで
割とこういうことがあったりするのだった。。

とりあえず「先生」と呼ばれたのではないし
塾関連の親御さんではなさそうだったので
内心ものすごく焦りながら
話をあわせていたのですが
ぽぽじの名前を言われたので
どうもぽぽじが前に同じクラスだった子のお母さん…ではないかと思う^^;

すまねぇ。どうしてもわかんねぇ。
つかそこまで親しかったかアンタとワタシ。
PTAでタメ口きくほど親しかったのに忘れてんのかワタシは?

結局相手のコドモの名前すら思い出せず
ユルイ会話でお茶を濁して辞してきました…ははは^^;



なんかもう今日疲れたよ(泣。
チーズ蒸しパンになりたいよ。




◆「続きを読む」にて7月30日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ほんにありがとうございますーv

す、すみません、
皆様に有り難き20万打のお祝いのお言葉を頂戴しておきながら
このテンションの低いタイトルは申し訳なさすぎ-_-;

ちょっと仕事のほうでバタバタしておりますのだ。

普段は塾なんて夕方から夜のものですが
夏休み中なもので
夏期集中学習とかいって時間拡大になってたりするですよー
3日連続でほぼフルタイム出たのでつ、、、疲れ…ました(ぱたり。

だってコドモ夏休みなんでお昼ごはんウチで食べるんだもん;_;
一度ウチ帰ってコドモに昼喰わせて
また午後出勤したりしてるんだもん
移動距離無駄に倍なんだもんシクシク。

で、コドモはコドモで
ふたりとも時間差で出かける用事があったりするし
任せておいて大丈夫なほどよくできたお子さんではないので
こっちはやることが詰まってて気がつくと深夜過ぎてるさー。

もーラジオ体操なんか起こさなくても自分で行けぽぽじ(怒。
ってかなんで毎日日替わりで他所の地区のラジオ体操に行くんだお前。
なんかそういうの流行ってるのか最近。
どうでもいいけど
最後の記念品貰う日は自分トコの地区のに行かないと貰えないぞ知ってるか^^;


…まーそんなこんなで
ここ1週間ばかり1日3時間くらいしか寝てないんだにょ-_-;

さすがのショートスリーパーのワタクシも
トシがトシなのでほぼ限界…ね、眠い…で…す…

明日は仕事ちょっとしか入ってないので一息つけるかと思ったのに
小学校のプール当番だったぜ。

しかも昼頃の一番紫外線キツくて暑い時間だよ。。。
プールサイドで1時間も監視なんかしてたら死ぬ。焦げ死ぬ。灰になる。

明日ココに顔出してなかったら死んだと思ってくださ(もういい。



で、せめて食べるもんは食べないとと思って
ちょい我慢してたおやつ類を解禁してしまいました(笑。
最近近所に出来た美味しいパン屋さんのパンとか
週末に買ってきた栗菓子とか食べまくってます。
栗のダゴワースウマーーvv

それからオフのネタ土産(笑)にいただいたコレ↓

KC290008.jpg

袋開けたら結構キョーレツに納豆のニオイだったんですが
お味は意外とフツーにからしマヨ。
んでもほのかに豆風味っぽいコクがあってなかなかに美味でござるよv

納豆系のお菓子の中では堅実且つ王道にウマイのではなかろうか。

なんか特に旦那がめちゃ気に入ってバクバク喰ってるですよ~~
というか今さっき最後の一袋終わってしまいました。
珍しいものありがとうございました~>Yさん^^

喰ってる姿見てると
旦那が益々カンフーパンダにしか見えなくなってきましたが-_-;

や、マジでドリームワークスは
ウチの旦那顔モデルにしたんじゃないかと思うくらい激似ですどうしてくれよう(何を。



◆「続きを読む」にて7月28日分のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  ありがとうございます&お返事遅くなってしまいまして申し訳ありません;_;
  29日以降くださいました御方、恐れ入りますがもうしばしお時間くださいませ。

Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]