pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんかここ数日気持ち悪いほど暖かいですねー
今日は雨だったけど
室内の残留花粉で十分苦しみました-_-;
薬の所為で喉が渇いてピリピリします。
柴咲コウちゃんのシングルベスト盤を買いました。
耳慣れた曲ばかりなので
車運転しながら聴くのに丁度よいです^^
「at home」も入っているのですけれども、
この曲って丁度「どろろ」公開時にシングルカットされてた曲で
某御方も当時おっしゃってたのですけれども
内容的にちょっと被ってじーんとくるものだったので
改めて懐かしく聴きました。
発売当日だったかな?
朝の番組でコウちゃんがベスト盤の宣伝をしていて
そのときに
「ツンデレの代表のように言われてますが」って言われて
「ツンはともかく、デレはみんな見たことないでしょ。
見たことないのになんで言うのかなって」
って言ってました。
や、コウちゃん、妻くんとの仲良しっぷりを目撃されてる話では
かなりデレな感じのアレも聞こえてくるのですが(笑。
ほんとに早く結婚しちゃえばいいのにー(←つくづく余計なお世話。笑
妻くんといえばドコモの新CM笑った^^
なんと、吹石一恵ちゃんとキム兄は兄妹だったのか…!
なんか先行き不透明っぽかった一恵ちゃんとの仲が
いつの間にか「家族に紹介」まで発展しているのは見事(笑)だったですが
「兄です」
「ええっ?」
ってトコの妻くんのめちゃめちゃ嫌そうな顔かわいいなぁ^^
「もしもし聡くん?お兄ちゃんやけど」
って言われて即電話切るのがいいやね(笑。
やっぱ妻くんは受難キャラが似合う(断言。
水男以来のハマリだ。
でも素の本人はどう見てもs寄りにしか想像できないのは何故(笑。
ところで映画版の「ガリレオ」の原作となる「容疑者Xの献身」、
文庫に落ちるの待ってようかと思っていたのですが
おとといブックオフに寄ったら
ハードカバーが傷アリで叩き売られていたので
買ってきて今読んでます。
帯には映画は2008年秋公開、となっていたけどそうなの?
てっきり今年中に撮影で公開は来年になるのかと思っていたのですが。
結構早いんだねー。
まああれかな、特殊撮影的なもののない映画だし
セットもロケもドラマの延長でそんなに困らないだろうから
早くクランクイン、アップが可能なのかも知れないですね。
制作費や期間がべらぼうにかかるような映画ではないよね。
小説のほうは半分くらいまで読んだところです。
今のところ地味な頭脳戦というか、そんな感じですね。
映像にした場合のインパクトや華やかさは少ないようにも思うので
どんな脚色がされるのかは映画の勝負どころかなと思います^^
楽しみですv
春休みに入りますが
春期講習とか年度末の書類処理とかいろいろあって
スケジュール見ると別に平日と変わらないな忙しさが^^;
少し暇が取れるようなら
wiiでバイオの「アンブレラ・クロニクルズ」やろうと思ってたんですが
むーん、、、
旦那にそう愚痴ったら
おまえ無双で全キャラ出してないじゃねーかと突っ込まれてしまった…
ちっ。
横で見てて文句言うだけのくせに
つまらねぇこと覚えてやがるぜ。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますー^^
今日は雨だったけど
室内の残留花粉で十分苦しみました-_-;
薬の所為で喉が渇いてピリピリします。
柴咲コウちゃんのシングルベスト盤を買いました。
耳慣れた曲ばかりなので
車運転しながら聴くのに丁度よいです^^
「at home」も入っているのですけれども、
この曲って丁度「どろろ」公開時にシングルカットされてた曲で
某御方も当時おっしゃってたのですけれども
内容的にちょっと被ってじーんとくるものだったので
改めて懐かしく聴きました。
発売当日だったかな?
朝の番組でコウちゃんがベスト盤の宣伝をしていて
そのときに
「ツンデレの代表のように言われてますが」って言われて
「ツンはともかく、デレはみんな見たことないでしょ。
見たことないのになんで言うのかなって」
って言ってました。
や、コウちゃん、妻くんとの仲良しっぷりを目撃されてる話では
かなりデレな感じのアレも聞こえてくるのですが(笑。
ほんとに早く結婚しちゃえばいいのにー(←つくづく余計なお世話。笑
妻くんといえばドコモの新CM笑った^^
なんと、吹石一恵ちゃんとキム兄は兄妹だったのか…!
なんか先行き不透明っぽかった一恵ちゃんとの仲が
いつの間にか「家族に紹介」まで発展しているのは見事(笑)だったですが
「兄です」
「ええっ?」
ってトコの妻くんのめちゃめちゃ嫌そうな顔かわいいなぁ^^
「もしもし聡くん?お兄ちゃんやけど」
って言われて即電話切るのがいいやね(笑。
やっぱ妻くんは受難キャラが似合う(断言。
水男以来のハマリだ。
でも素の本人はどう見てもs寄りにしか想像できないのは何故(笑。
ところで映画版の「ガリレオ」の原作となる「容疑者Xの献身」、
文庫に落ちるの待ってようかと思っていたのですが
おとといブックオフに寄ったら
ハードカバーが傷アリで叩き売られていたので
買ってきて今読んでます。
帯には映画は2008年秋公開、となっていたけどそうなの?
てっきり今年中に撮影で公開は来年になるのかと思っていたのですが。
結構早いんだねー。
まああれかな、特殊撮影的なもののない映画だし
セットもロケもドラマの延長でそんなに困らないだろうから
早くクランクイン、アップが可能なのかも知れないですね。
制作費や期間がべらぼうにかかるような映画ではないよね。
小説のほうは半分くらいまで読んだところです。
今のところ地味な頭脳戦というか、そんな感じですね。
映像にした場合のインパクトや華やかさは少ないようにも思うので
どんな脚色がされるのかは映画の勝負どころかなと思います^^
楽しみですv
春休みに入りますが
春期講習とか年度末の書類処理とかいろいろあって
スケジュール見ると別に平日と変わらないな忙しさが^^;
少し暇が取れるようなら
wiiでバイオの「アンブレラ・クロニクルズ」やろうと思ってたんですが
むーん、、、
旦那にそう愚痴ったら
おまえ無双で全キャラ出してないじゃねーかと突っ込まれてしまった…
ちっ。
横で見てて文句言うだけのくせに
つまらねぇこと覚えてやがるぜ。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございますー^^
>12日 22:44 Nさん
Nさんこんばんは~^^
サイトのほう、「お休み中」が続いておられるようですが
相変わらずお忙しいのですね。
復活されましたらリンク貼らせていただこうかと思っております。
気長にお待ちしてますですよ~^^
ご多忙中にもウチ覗いてくださっててありがとうございます。
ズームイン、ワタシ毎朝見てますので存じてましたよ~
というか、Nさんがメルフォくださったのとほぼ同時に↓の記事書いてたようですね^^
まあ確かに、今の子、しかも小学生を対象に考えたら
ああいった絵柄の変化はある程度仕方ないのかな、とは思いますが^^;
中でもあれは特に凄いような(苦笑。
どうもフランツとの恋物語に重点を置く話向きなのではないかと思われますね。
多分追っては読まないと思いますので
遠巻きに傍観、という感じですが^^;
そうですよね、素で、オリジナルを知らない子にどう見えるのか、というのは
ちょっと興味があります。
手塚プロの言うところの「手塚先生のストーリーが伝われば」というのは
まさにそういう意味だと思いますので
本質があまりズレないでくれたらいいなとは希望しますよね^^
新ヤッターマンの話ですが、
公式ではやっぱりあまり批判的な流れになっているものを放置は出来かねると思います。
スポンサーの手前もありますし、お金の動く世界の話ですから、
ネットのように批判が無責任に増長されて過激になっていきがちな世界では
歯止めは必要だと思いますので。
必ず批判はあるものですよね。万人に受けることはもとより不可能な話ですから。
新ヤッターマンは結構頑張っていると思います^^
リアルで見ていた世代ですが、素直に懐かしいです。あのまんまでした、昔も。
むしろ全然変えてないですよねアレ。
bbsが操作されているというより、
むしろ自然な流れとして今は受け入れられているのじゃないかと
ワタシは思いましたよ^^
コメントありがとうございました!
>13日 22:12 「原作百どろいい…!」の御方
こんばんは~ご来訪ありがとうございます。
ひょっとして以前に原作百鬼丸絵にコメントくださったのと同じ御方でしょうか~
どうも原作は不可侵的に好きなもので
妙な拘りみたいなのがありまして、
自分で描いてもどうにもうまく描けない気がして凹みがちなのですが^^;
お言葉ほんとに嬉しかったです、ありがとうございます;_;
Nさんこんばんは~^^
サイトのほう、「お休み中」が続いておられるようですが
相変わらずお忙しいのですね。
復活されましたらリンク貼らせていただこうかと思っております。
気長にお待ちしてますですよ~^^
ご多忙中にもウチ覗いてくださっててありがとうございます。
ズームイン、ワタシ毎朝見てますので存じてましたよ~
というか、Nさんがメルフォくださったのとほぼ同時に↓の記事書いてたようですね^^
まあ確かに、今の子、しかも小学生を対象に考えたら
ああいった絵柄の変化はある程度仕方ないのかな、とは思いますが^^;
中でもあれは特に凄いような(苦笑。
どうもフランツとの恋物語に重点を置く話向きなのではないかと思われますね。
多分追っては読まないと思いますので
遠巻きに傍観、という感じですが^^;
そうですよね、素で、オリジナルを知らない子にどう見えるのか、というのは
ちょっと興味があります。
手塚プロの言うところの「手塚先生のストーリーが伝われば」というのは
まさにそういう意味だと思いますので
本質があまりズレないでくれたらいいなとは希望しますよね^^
新ヤッターマンの話ですが、
公式ではやっぱりあまり批判的な流れになっているものを放置は出来かねると思います。
スポンサーの手前もありますし、お金の動く世界の話ですから、
ネットのように批判が無責任に増長されて過激になっていきがちな世界では
歯止めは必要だと思いますので。
必ず批判はあるものですよね。万人に受けることはもとより不可能な話ですから。
新ヤッターマンは結構頑張っていると思います^^
リアルで見ていた世代ですが、素直に懐かしいです。あのまんまでした、昔も。
むしろ全然変えてないですよねアレ。
bbsが操作されているというより、
むしろ自然な流れとして今は受け入れられているのじゃないかと
ワタシは思いましたよ^^
コメントありがとうございました!
>13日 22:12 「原作百どろいい…!」の御方
こんばんは~ご来訪ありがとうございます。
ひょっとして以前に原作百鬼丸絵にコメントくださったのと同じ御方でしょうか~
どうも原作は不可侵的に好きなもので
妙な拘りみたいなのがありまして、
自分で描いてもどうにもうまく描けない気がして凹みがちなのですが^^;
お言葉ほんとに嬉しかったです、ありがとうございます;_;
PR
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis