[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー今週の「天地人」、サブタイは「三成の涙」でしたが。
小栗ファンの方にはそれなりに楽しい回だったのかにゃと思うのですが
ゴメン、正直言ってクソつまらなかっ…げふんげふん
今更ですがお言葉が悪かったので一応言い直す^^;
なんつか…すんませんあんまりつまらなくて
オバチャンは寝そうになったよ-_-;
多分カネツグと三成が「親友」になるという
大事な回のつもりなんだと思うのだが
お互い何が特に魅力的だったのかが
お安い演出過ぎるせいで説得力がないためにまるで共感できず
三成が最後に涙を流す理由も
さみしんぼうだったボク、みたいな^^;
教育テレビの小学生向けドラマのようでした-_-;
殿が結局何もしゃべらず
上田衆がコケるシーンとかも寒かった^^;
「殿カワイイ」もあんまり続くと阿呆にしか見えない。
第一いい大人がムッとしたシーンで
なんでいつも皆が皆、即くるっと背を向けたりするですか。
あんたがた小学生ですか^^;
他に演出のしようはないのか。
コミカルに演出したいのか
ガチでムカついてる印象を持たせたいのか
イマイチわかりづらい。
故にこれまた上田衆がほんとうに阿呆にしか見えない。
大体三成の髪型をパパイヤに突っ込ませるあたり
笑いを取りたいのかどうしたいのか
完全にまるスベリなので困惑するばかり-_-
殿の子ができた勘違い騒動も
そんなこともはっきり言えないという
殿のダメっぷりが強調されてしまったような気がするばかりなんですが…
そしてお船がいちいち「妻ですから」と連呼するのも
もういいからと言いたくなるし
楽しく仲良く暮らしているらしいのは結構だけれども
どうもこのふたりには夫婦らしさがない。薄い。
3年子がないのは殿のトコ同様このふたりだって同じだろうに
特にそういう話に触れるでもなく
なにかママゴトじみていて
ちっとも男と女らしい人間らしさを感じない。
それはそのままカネツグの優等生すぎるキャラと被ってしまっていて
ようするに彼がちっとも魅力的に見えないのは
このドラマの致命的欠陥ではないかと思う。。。
カネツグのいいひとっぷりを表すにしても
教科書どおりの展開過ぎてなぁ…^^;
三成の子供時代の苦労や孤独だったエピソードも
言わば「何を考えているのかイマイチ掴み辛い」はずの
「上杉にとって敵ではないだけで警戒すべき実力者」
な秀吉から聴かされたに過ぎず
そこから三成の心情を汲み取れて感情移入できるほど
観ている側に迫ってくるものはないので
最後に泣かれても正直困惑するですよ…
あ、今回ひとつはっきりわかったのは
初音は信長のみならず
三成も転がしていたらしいという
しかも三成はかなり入れ込んでる風だという点ですなー^^;
「貴方に惹かれる」とか
カネツグに急にしおらしくなっちゃってる初音を巡って
微妙な三角関係とか
そういう話はなるべく止めてもらいたいもんですがー…
妻くんが脱ぎさえすりゃオレが喜ぶと思ったら大間違いだぞNHK^^;
いずれにしろ
そろそろ「時代劇を観ている」というスタンスは捨てるべきなのだろう。。
次週、城田優のユッキー登場。
髪の毛黒かった(←よく考えると当たり前だがちょっと驚いてしまった。笑。
ちなみに巷で只今一番人気の幸村はBASARAの幸村なのだろうか。
ワタシは戦国無双のイメージなんですが
どっちにしろ正統な歴史ファンには怒られますか(笑。
あ~、、
漢が漢に惚れるような
戦国の武将の骨太いドラマが観てぇ、
というのはもはや禁句なのだろうな-_-;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
Rさんこんばんは~^^
お返事毎度遅くてスミマセン;;
ゾロ目踏んでくださいましてありがとうございますー!
確かにキリのいいのって気分よいですよね^^
ときに、お身体のほうダイジョブですか~
ワタシも騙し騙しなのですが^^;
マーセナリーズ楽しんでおられるのですねー(羨。
早く早くと思うのですがなかなか始められず;_;
ジル、という単語をお見かけするたび
心がピクピク反応しているこの頃です(笑。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |