pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6日夜はものすごいボリュームだったので
かわいいって思ったり
すごいって思ったり
ココロが忙しすぎてもうほんとうにキャパオーバーなんだ。。。
でも、いろんな情報、一生懸命消化しようとしてみたり
分析を試みたり、
あるいは想像して補完してみたりしているうちに。
ダメです、もう、
哀しくて、哀しくて、
もう涙しか出てこなくなってしまった。
アニメも舞台も漫画も嬉しい。
今、50年の時を超えてリブートされているどろろが愛しいのに。
嬉しいことなんだって、思うのに。
楽しみだって、思うのに。
こじらせすぎちゃってるんですよ。
哀しくて哀しくてたまらない。
なんかもう、耐えられなくなってきてしまった。
このうえ、切ない、苦しい、哀しい別れを見たりしたら
私もう、耐えられない。
それが、多分それこそが「どろろ」なのかも知れないって、
心のどこかで思ってしまってるから。
手塚先生が遺したどろろの結末が、それだって知ってるから。
だから、もう一度それを突きつけられるのが怖いんです。
私何言ってんだろう。
ここで、このまま、やめてもらってもいいなんて思ってる、
もうそっとしておいて、なんて思ってる、
そういう自分もいるんです。
かわいいって思ったり
すごいって思ったり
ココロが忙しすぎてもうほんとうにキャパオーバーなんだ。。。
でも、いろんな情報、一生懸命消化しようとしてみたり
分析を試みたり、
あるいは想像して補完してみたりしているうちに。
ダメです、もう、
哀しくて、哀しくて、
もう涙しか出てこなくなってしまった。
アニメも舞台も漫画も嬉しい。
今、50年の時を超えてリブートされているどろろが愛しいのに。
嬉しいことなんだって、思うのに。
楽しみだって、思うのに。
こじらせすぎちゃってるんですよ。
哀しくて哀しくてたまらない。
なんかもう、耐えられなくなってきてしまった。
このうえ、切ない、苦しい、哀しい別れを見たりしたら
私もう、耐えられない。
それが、多分それこそが「どろろ」なのかも知れないって、
心のどこかで思ってしまってるから。
手塚先生が遺したどろろの結末が、それだって知ってるから。
だから、もう一度それを突きつけられるのが怖いんです。
私何言ってんだろう。
ここで、このまま、やめてもらってもいいなんて思ってる、
もうそっとしておいて、なんて思ってる、
そういう自分もいるんです。
PR
死ねるシーンを描く。
あにきが目を取り戻した後で
「どろろ! 来てくれ!」
って言うシーン、死ぬほど好きなんですけど
そのあとどろろを抱き上げるのって
原作あにきだけなんですよね。
ゲームでやってたら
当時の私間違いなく鼻血吹いてたと思うんですがなかったし
確か旧アニメでも抱き上げてないと思う。
コレ、原作のふたりが
いかに仲良しさんかがよくわかると思うんだけど(笑。
新アニメあにきは
むしろどろろに抱き上げられそうな無垢感あるので
なさそう。
どろ百伝のあにきは性格的にやや原作よりクールっぽいので
ちょっと抱き上げてくれそうにないやね。
いやワンチャンありか?ありなのか?
もしあったら本屋の駐車場で変死してしまう。
あにきが目を取り戻した後で
「どろろ! 来てくれ!」
って言うシーン、死ぬほど好きなんですけど
そのあとどろろを抱き上げるのって
原作あにきだけなんですよね。
ゲームでやってたら
当時の私間違いなく鼻血吹いてたと思うんですがなかったし
確か旧アニメでも抱き上げてないと思う。
コレ、原作のふたりが
いかに仲良しさんかがよくわかると思うんだけど(笑。
新アニメあにきは
むしろどろろに抱き上げられそうな無垢感あるので
なさそう。
どろ百伝のあにきは性格的にやや原作よりクールっぽいので
ちょっと抱き上げてくれそうにないやね。
いやワンチャンありか?ありなのか?
もしあったら本屋の駐車場で変死してしまう。
あにきがほとんどしゃべらないので
ポンポンと威勢のいい言葉のやり取りとかは
残念ながらなさそうなんですが
それなりにどろろが怒ったりすることはありそうなので
そういうときあにきがムッとしてるかどうかって
初期は眉毛の上がり具合とかでしかわかんないんだわと思ったら
なんか愛しくてたまらんくなった私は重症。
5日追記
塗れたので差し替えました。
風邪ひいちゃったよ。
症状は咳出るだけですが
咳って長引くからイヤン。
先行上映会、未練がましくなんとかできないかと探しましたら
ありがたいことに譲っていただける方に巡り会いました。
そしてもうこれを逃したら一生観られないんだわと思ったら
やっぱり舞台も観ておきたくなりまして
3月、なんとか1日だけ休みを取って
舞台どろろも観に行こうと決心しました。
この「どろろイヤー」を逃したら
きっと後悔するだろうし
ロスもより重症化するに違いないからね^^;
どろろ部屋TOP↓
http://www.geocities.jp/pochi_as/dororo.html
ポンポンと威勢のいい言葉のやり取りとかは
残念ながらなさそうなんですが
それなりにどろろが怒ったりすることはありそうなので
そういうときあにきがムッとしてるかどうかって
初期は眉毛の上がり具合とかでしかわかんないんだわと思ったら
なんか愛しくてたまらんくなった私は重症。
5日追記
塗れたので差し替えました。
風邪ひいちゃったよ。
症状は咳出るだけですが
咳って長引くからイヤン。
先行上映会、未練がましくなんとかできないかと探しましたら
ありがたいことに譲っていただける方に巡り会いました。
そしてもうこれを逃したら一生観られないんだわと思ったら
やっぱり舞台も観ておきたくなりまして
3月、なんとか1日だけ休みを取って
舞台どろろも観に行こうと決心しました。
この「どろろイヤー」を逃したら
きっと後悔するだろうし
ロスもより重症化するに違いないからね^^;
どろろ部屋TOP↓
http://www.geocities.jp/pochi_as/dororo.html
舞台どろろの百鬼丸を
公式画像観て描きました。
戦国無双の初代長宗我部元親モデルに似てるとかいって
代用画像上げたまんまじゃ
なんか申し訳ないので描いてみた。
3月は自分のやってる教室の移転と
それに伴って色々な手続き、
それから新しいスタッフさん何人か雇うので
告知と面接とかやることがいっぱいありすぎて
とてもじゃないけど
舞台のチケット取れそうな平日になんか休み取れなそうなため
舞台「どろろ」は行けそうにないです。
てかそもそもチケット簡単には取れなそうですけどね^^;
舞台行かれた方が様子や感想書かれるのを楽しみに待ちますわ^^
コレ、ツィにも一度上げてみたけど
やっぱり降ろしてしまった。。
ツィは拡散半端ないからね、、
似顔絵なんか、はっきり誰それと名前を明記して
結構上がってるみたいなので
同人的にいじったりしなければいいんじゃないかと思うんだけど
検索避けとかすごく気にする方もいるんだろうなと思うので
周りに迷惑かかるのも申し訳ないしな。
でもなぁ。
検索避けってあまり意味ないと思うんだよ^^;
過激なものがいきなりバン、と大勢の目に触れるのはアレだとは思うので
エロ系やグロ系、性的嗜好みたいなものは
配慮があったほうが、それはいいでしょう。
地雷がある人もいらっしゃるので
住み分けは必要なのかもしれないです。
でもネットに上がってる限りは
趣味という意味でも権利という意味でも
みんなグレーな世界を生きてると思うしかないんじゃないだろうか。
厳密に言ったら、大抵の版権物は
ネットに上げたらダメですもん。
どこまでは大丈夫で
どこからはダメ、なんて
多分みんな手さぐりでしかない。
そして完全に避けられるってものでもないし、
逆に見てほしいから上げてるんじゃないのか、って話になるし。
同じ嗜好の人の閉じられたグルーブだけで楽しむ
ロックされたエリアで
それ以上の拡散を望まないという場合でしか
今のところ有効ではないのかもしれない。
公式画像観て描きました。
戦国無双の初代長宗我部元親モデルに似てるとかいって
代用画像上げたまんまじゃ
なんか申し訳ないので描いてみた。
3月は自分のやってる教室の移転と
それに伴って色々な手続き、
それから新しいスタッフさん何人か雇うので
告知と面接とかやることがいっぱいありすぎて
とてもじゃないけど
舞台のチケット取れそうな平日になんか休み取れなそうなため
舞台「どろろ」は行けそうにないです。
てかそもそもチケット簡単には取れなそうですけどね^^;
舞台行かれた方が様子や感想書かれるのを楽しみに待ちますわ^^
コレ、ツィにも一度上げてみたけど
やっぱり降ろしてしまった。。
ツィは拡散半端ないからね、、
似顔絵なんか、はっきり誰それと名前を明記して
結構上がってるみたいなので
同人的にいじったりしなければいいんじゃないかと思うんだけど
検索避けとかすごく気にする方もいるんだろうなと思うので
周りに迷惑かかるのも申し訳ないしな。
でもなぁ。
検索避けってあまり意味ないと思うんだよ^^;
過激なものがいきなりバン、と大勢の目に触れるのはアレだとは思うので
エロ系やグロ系、性的嗜好みたいなものは
配慮があったほうが、それはいいでしょう。
地雷がある人もいらっしゃるので
住み分けは必要なのかもしれないです。
でもネットに上がってる限りは
趣味という意味でも権利という意味でも
みんなグレーな世界を生きてると思うしかないんじゃないだろうか。
厳密に言ったら、大抵の版権物は
ネットに上げたらダメですもん。
どこまでは大丈夫で
どこからはダメ、なんて
多分みんな手さぐりでしかない。
そして完全に避けられるってものでもないし、
逆に見てほしいから上げてるんじゃないのか、って話になるし。
同じ嗜好の人の閉じられたグルーブだけで楽しむ
ロックされたエリアで
それ以上の拡散を望まないという場合でしか
今のところ有効ではないのかもしれない。
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis