忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Chap5-2。

狙撃は楽し。

しかしガスボンベ地獄-_-;


↓↓↓
PR

今回は三成くんの追悼特別番組みたいでしたねー

捕縛後の三成の様子やその最期について
関わった様々な人の回想の形で描かれておりました。

小栗三成は一世一代の見せ場というか、
福島正則を一喝するあたりなんか
なかなか迫力あってよかったですね^^

家康の「さらば」という言葉も
松方さん、なかなか抑えた演技で深かったです^^

上地小早川も翻弄される気弱な男の雰囲気がよかった。
上地氏なかなかよい役者さんだと思うです。
返す返すも、関ヶ原の前に家康が小早川秀秋にコンタクトとって
圧迫していく様子がもう少し扱われていれば
ドラマとして構成がよかったと思ったなぁ。


やっぱりポロポロと不整合というか、
投げっぱなし感がないでもない。。

千利休が意味ありげに
「三成は自分の守ろうとするものも壊してしまう業の持ち主」
とカネツグに言い遺しているわけですが、
それがやはり全然伏線になっていなかったのは残念。

西軍決起のあたりでは
三成は「私如きの呼びかけでこれほどの諸将に集まっていただけて…」と
ほんとに「いいひと」にしか描かれていなくて
西軍の不協和音は一切演出されていなかったですよね。

三成は最初は謙虚だったけれど
続々と人が集まるにつれて次第に元の横柄さを復活させていき、
毛利にも結局反発されることになった
という描き方をするものと思っていたのだけど。

そもそも「豊臣家のため」と言うけれども、
じゃあ豊臣の世がそんなによかったのか、というと
晩年の朝鮮出兵や秀頼可愛さの親バカっぷりを思うに
恩顧の三成らはともかくとして
上杉的には「豊臣のため」が必ずしも「正義」なのかどうかというと
実際ギモンなんじゃないかと感じる。

ぶっちゃけ幼い秀頼を傀儡として五大老の合議制で、
世をいたずらに乱さずにやや緊張した現状維持を望むか、
独裁的であっても揺らがない、確固たる誰か実力者を戴くのか、
とりあえずそのどちらが泰平に近いのかって話ですよね。

「謀反」とか因縁つけられたことに対する
「こちらの正義」が上杉の「正義」であって、
「豊臣家のため」という感覚が果たして上杉にそれほどあったのかな。

死に際の三成は随分「豊臣家のため」と言い募っていたけれども
そういう部分でカネツグは共感したのだろうかと
少し違和感を感じないでもなかったです。

細かい話ですが^^;



総括して、
回想で構成する、
その手法自体はなかなか効果的で面白かったですが
しかしこれまでほぼ一環して上杉以外をはしょってはしょって
ナレーションで済ませてくることが多いドラマだったので
随分長時間を割いて三成だけはフィーチャーするもんだなぁとは
ちょっと思ってしまいました^^;

最上からの上杉の退却戦も
冒頭でナレーションに色付けた程度だったしね^^;


あ、カネツグの息子役でコドモ店長出てましたね。
NHKもとにかく加藤くん出したいのね^^;




◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ありがとうございます^^

Chap5-1。

リッカーにぐっさり。

そしてカニに挟まれる。


↓↓↓
少し前エライ涼しかったのですっかり残暑なんか忘れてましたが
ここんトコ暑いですね;;;

もう身体が秋モードになってたせいか
随分暑く感じますハフー~

野球についていくのがキツイ-_-;
親が干乾びる。


野球でコドモに持たせるのはスポーツ飲料ですが
親はお茶持って行きます。

ウチはとにかく冷たいお茶の消費の激しい家族ですのだ。

伊藤園の冷出しのほうじ茶
経済的で美味しいですねー^^
ペットボトルのお茶のほうが自宅で冷出しで作るものより
どうしても美味しいので
ついつい2ℓのペットボトル買ってしまうのだけど、
このほうじ茶は結構イケるので重宝してます。

エコだよねエコ^^




とろでいつも言うだけでなかなかやらないんだけれども(笑
バイオクリアしたら少しサイトいじろうかなと思います。

改めて自分のサイト客観的に見てみると
イタイタしい昔の絵もさることながら
時制的にコメントがあってないものとかもありますしねー
「昔の感覚」を残しておくことが
必ずしも必要とも思えず。


それから残念なのですが、
いただきものにつきましても
一部メインコンテンツ関連のもの以外は
このあたりで下げさせていただこうかと存じます。

スペースの容量が許す限り、
この7年余りの間にいただいたものは
ほんとうにワタシのココロに輝く想い出の品なので
ずっと展示させていただきたく思っていたのですが
ちょっと管理できるギリギリになってきてしまいました^^;

残念ながらすべての方にご連絡を取ることが
不可能に近い状態なので
こちらで告知させていただいてのことになるかと思うのですが。



一部コンテンツの縮小・跡地化も含めて
少し整えようと考えております。

ま、ワタクシの趣味趣向はそのままなので
あまり変わらないとは思いますが^^;


…といっても正直物凄い量なので
ちまちまやっても半年くらいかかるかもしれないです…
いやもっとかも^^;





◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 Yさんいつもありがとうございますーv

◆カネコメルフォにコメントくださいましたOさん、
 アチラにてお返事させていただきました。ありがとうございます^^
皆様いかがお過ごしだったでしょうか~

ウチはほぼ毎日ぽぽじの野球に付き合ってました^^;
大会がふたつもあったんですよー

月曜日なんか久しぶりに暑かったですよねー
うっかり日焼け止めの塗り残しがあって
首を部分的に日焼けするという大失態をしてしまったです;_;
うううみっともねぇ。。

でもぽぽじは連休中好調で
3番サードでいっぱいヒットも打って頑張ってました^^

それにしても連チャンで試合して
そのあと夕方まで練習して
夜友達とお祭り行ったりとか
異常に元気だよね小学生…-_-;


一方タバサのほうは連休前の金曜の夜、部活の帰りに
幅の広い、自転車もOKの歩道を走行中、
某家電量販店の駐車場に入ろうとした若葉マークの車に
歩道上で自転車引っ掛けられるという事故に遭遇-_-;

幸い車は自転車に接触したのみ、
踏ん張ったので転倒もせず、本人に怪我はなかったのですが
自転車が車軸と車輪が曲がってしまってオシャカに^^;

やー、よくも本人無事だったもんだというくらい
自転車ダメになってたし。。

先方に自転車を弁償してもらったので新車になりまして
ラッキーとか言ってるけどねタバサ^^;

でもちょっとズレてたら大怪我してたかもしれないので
くれぐれもチャリ乗るときは気をつけてもらいたいものです…

連休中は事故の相手と連絡を取り合ったりと
ぽぽじの野球で出かけてないときはそれで神経すり減らしてたので
なんだかとてもとても疲れるお休みだったですよ;_;

夜眠くなっちゃってあんまりバイオ進められなかったし;_;

でも今日で文書作成のお仕事も納品してせいせいしたので
どんどんバイオ進めて早くクリアしたいですーv

あぁもうクリスカッコいいーーーーvvv




◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ありがとうございます^^
Chap4-1。

古代遺跡では必ず落ちる大玉に追われる潰される。


↓↓↓
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]