忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家にお客がありまして
手伝いにかり出されてましたので
2日程オチておりました~
お返事等遅くなりましてすみませんです;_;

実家の祖母の法事、というわけではないんですが
お盆に来られなかった母の妹が3人、
ワタシには叔母にあたる人たちが実家に集まるというので
ゴハン作るの手伝わされておりました。

母は4人姉妹の長女で婿取りなので
祖母は実の母なんですな。

成人してからの姉妹ってのはいいですね、仲良しで。
母たちも一緒に旅行したりとかよくしてるみたいです。
男兄弟だとこうはいかない。

秋に舞台の「細雪」を
4人姉妹揃って観に行くんだそうです^^
自分らも細雪だからって(笑。




しかしまだ日中身体動かすと暑いですが
さすがに朝晩は涼しくなって参りましたですねー
今朝なんか半袖がちょっと寒いくらいでした、コチラ。

9月ってなんかもっと残暑~~~って感じだったように思うのですが
今年は真夏日も少ない夏で、
冬も暖冬続きですし、
最近ほんとに地球のお天気変ですよね^^;
ダイジョブなのかーー



ところで夏休みも終わり、
ぽぽじの受験も終わってようやく日常が落ち着いてきたので
いよいよほんとに(笑)バイオ5始めるべと思って
クリスの死亡率を少しでも下げるべく
マニュアルを熟読してみた。

一発脚とか頭とか撃ったあと
怯んだ敵に接近して殴れるコマンドが
バイオ4に続いて今回もあるわけですが。

クリスで殴れる、というのはめっちゃ楽しみなので
(ちなみに体験版ではそういう余裕を持てずに死んだです。。。)
どんなアクションがあるんかなーと
ページをめくってみたらですね、
アッパーカットを繰り出すクリスのスクリーンショットが
モロに悪人ヅラ(笑。
もう以前のシリーズみたいに相手があんまりゾンビっぽくないので
どう見ても一般人を鬼の形相で殴り倒してるヤバイ人にしか見えません^^;

しかしパートナー助けろとかそんな
周囲に気を配る余裕がこのワタシにあろうか-_-;

とりあえず今夜から始めてみようと思うのですが
全然勝てる気がしませんフフフ…



◆「続きを読む」にて8日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 Nさんありがとうございますv
PR
さて今回は前田宇津井健氏が
フラグ立ったと思ったら先週のうちにあっさり亡くなってしまったので
福島&加藤に追われて三成が一か八か、
家康んトコに逃げ込むくだりから。
カネツグたちは淀に頼んで三成を救ってもらおうとするわけですが…、
というところ。

結局殺されはしなかったけど蟄居に追い込まれる三成。
相変わらず衣装は派手ですが
前と違う着物になってたな(笑。
同じ着物ばっかりでアニメキャラみたいって悪口言ったの聞こえましたか(笑。

「そなたには人はついて来ぬと知れ!」
ってのは当たってるだけにキッツイひと言でしたなぁ。
三成かなり気にしちゃってたみたいでしたねアレ。
あとでカネツグに愚痴ってたもんね。
家康の心理作戦クリティカルヒット。


ところで先週も思ったんですけど、
この当時って殿が亡くなっても、奥方って「髪を下ろす」ってことなかったんですね。
淀も北の政所も髪そのままですもんね。
北の政所は「高台院」になってるわけなので
てっきり尼姿にでもなるのかと思ったんですが、
考えてみたら「髪を下ろす」ってのは
普段綺麗に飾って結ってるから、尼になってそれを止めるからそういうんでしょうな。
この頃ってまだ女性の髪、結い上げてないですもんね。
「髪を下ろす」とは言わないのかもしんない。

淀なんかもまだ若かったから、尼にはならなかったのかな。
戦国の世では「二夫に見えず」って慣習ではなかったっぽいしな。
旦那が戦ですぐに死んじゃいかねないから
未亡人はフツーに次の旦那持ったのかもだしな。


んで、最近景勝殿がカッコイイので観ていて楽しいぞ^^

一時はヘタレ化が懸念されたので
どうなるメガシャキ!と心配していたのですが
最近ようやく要所で何かしゃべってくれることが多くなってきたので
持ち前の眼ヂカラが活きててよいよね殿。

家康はまーー、さすが松方さん、毎度これでもかと嫌なジジィだね~(笑。
ついに伏見城に入城し、実権掌握に入ってまいりましたよ~

毛利中尾氏、「任せておけ」的なこと言っておきながら
家康を前にデュ~~~ン↓↓とトーンダウン^^;
上杉孤軍奮闘でございます。

カネツグの「天下はただひとりのものに非ず!」は
なかなかカッコよかったぞキマってたぞ妻くん^^


会津に帰れと言われて
家康の宣戦布告に等しいと察しながらも
受けて立つ覚悟で領地に帰る上杉。
いよいよ風雲急を告げる感じになってきたよん。
次はもう関ヶ原の前哨戦始まるんですね。

なんか予告の馬上の殿がエライカッコよかったので
ちょっと楽しみだぞ~~v


会津に戻る途中、佐和山の三成のもとに立ち寄るカネツグ。

三成の髪型がまた変わってた(笑。
ってか髷落としちゃったの?
よく知らないんですけどこのとき三成って仏の道に入ってしまったのか?
もともと寺育ちの茶坊主だったらしいですが。。

なんかフツーのスポーツ刈りの青年三成(笑。
ヘタクソなわらじを編んで、すっかりしょぼーん状態でしたが
カネツグの励ましに俄然ヤル気を出す。

しかしここで、天下を取り戻した後の夢なんか語ってしまうのが
あまりにもお決まりの「最後の語らい」コースでちょと笑ってしまったスマン^^;

もうフラグが。
初音に「そのときは私もご一緒に」とか言われちゃうとますますフラグが。

「これが今生の別れとなったのでございます」

言われなくてもわかります(笑。


上地が裏切らなきゃねぇ。しみじみ。



そして島左近は今週後姿のそれらしき人物が2秒ほど映ったのみ。

「三成に過ぎたるものがふたつあり 島の左近と佐和山の城」
と詠われたしまさこにゃん、
往年の名優・若林豪が演じてる割りに使い方に気遣いがない(笑。
さすがNHKだ民放じゃこうはいかねえ。

そんでパパイヤも顔1秒くらいしか映らなかったよ!笑。

や、ほんとに一応で^^;

途中で何度か寝ちゃったんですようははは^^;

昨日はぽぽじの受験日で、早くから起きて何気に緊張してましたもので~
そのあとぽぽじを、今度は野球の合宿先まで送って行ったりして
結構疲れてしまってたんだな^^;

ソファに転がって観てたのが災いしまして
要所要所で意識がなくなり
話がブツブツ途切れたので全体を語るほど記憶が…;;;

特に後半何回も寝たのはマズかった-_-;

気がついたらトトがかなりの怪我をしていたのだが
なんでだったのだらうか。

気がついたらパンジャが撃たれていたのだが
なんでそうなったんじゃろか。

ナントカビーストの長老は…助かったのけ?

そんで賢一のおとんは結局どうなったのか。



ダメじゃんほとんど肝のトコ把握してないじゃん自分-_-;
ネットに上がったらも一回観よう。。。

完全オリジナル脚本だったわけですが
しかしあまりにもSFちっくだったので
やや違和感感じてしまったかなぁ。。


それにしてもパンジャがオトコマエ過ぎて
ライオンなのにちょっとクラっときそうになりました、と
正直に白状しておく(笑。




◆カネコのメルフォに5日にコメントくださいました御方、
 アチラにてお返事させていただきました。
 ありがとうございました^^

週末にぽぽじが中学入試なのですが
ご本人全然「不合格上等」のつもりでいるので
まるっきり、見事なくらい全然勉強しません-_-;

ある意味いい度胸。

ま、確かにどうしても受かって欲しいとかも思ってないので
本人がその程度のつもりならいいんだけど^^;

今日も野球の練習フツーに行っちゃったしな。

しかし親がゲームやったり遊びほうけているというのも
示しがつかなすぎなので
とりあえずゲームは控えてます。
いまだバイオ5に突入できないのは主にそういう理由だったりします^^;
やり始めたら加減なく没頭しますからな。。





さて、前置きはこれくらいにして。

「天地人」、途中見てなかった小田原の北条攻めの話(29話だったかな?)と
こないだの家康の陰謀の話、やっと観ました~

こないだ観損ねたのは選挙で時間違うの知らなかったからです。
今週の土曜日も出かけちゃうから
再放送観られないしねー
ネットで先ほど観ましたですよん。

や、最近結構面白いねぇ(笑。
何より脚本に整合性がない、ってことがようやくなくなってきたもんね。

出だし5話くらいからこれもうどうしようかと思うほど危ぶまれたもんでしたが
(↑言いたい放題)
関ヶ原近くなってきたら緊迫感出てきて俄然面白くなってきたじゃん。
やっぱり直江兼続も
この時期が一番ドラマティック、というか
少年時代含め、秀吉の時代になるまではほとんど史実の興味深いネタが乏しくて
ドラマとして面白くするの大変、てのもあったんでしょうねぇ^^;

北条攻めの話も面白かったですよ。

松方さんの家康がまた、憎々しげでいいよねぇ~
でもカネツグもうまいこと渡り合えるようなったもんな。
伊達への参戦を催促する件での腹の探りあいみたいなやりとりとか
なかなか見応えありましたさ。

伊達がカネツグの書状についに動いて小田原に参じたのを見て
家康が密かに顔色を変えるのなんか面白かったですね。

毎度、ワタクシ史実よく知らないのでトンチンカンなこと言ってるかもですが
北条もあっさり見捨てた風の家康、
伊達には繰り返し「秀吉の命は捨て置け、参戦するな」と書き送ってたわけですよね。
ところが伊達的にはそれも信じたものかどうか、って状況だったわけで、
家康としてはここで伊達も北条の次に討たれちゃえばいいとか画策してたっぽいですよね。
ここはカネツグの話に乗ったほうが得、と伊達が判断するあたり、
なるほどって感じでした。

小田原が落ちたあと、
カネツグは懐に抱いてきていた、
かつて戦死した上杉の武将たちの名前を書いた木札を見せてましたが
あれ、魚津が落ちるときに阿部さんたちが首から提げてたヤツですよね。
ああいうものってあと回収できるのかー、と素朴なギモン。

というか、城が落ちたあと、戦死者の遺体を引き取らせてもらえたってことですかね。
当時そういう慣習があったのかな。



で、こないだの「家康の陰謀」の話ですが、
秀吉の死に際、
三成が仕えることになったときの「三杯の茶」のエピソードをなぞったんですね。
なるほど、三成の初心の忠誠心みたいなものを演出して
これから関ヶ原にかけて三成方のほうをメインに描くという意味では
効果的だなと思ったです。

しかし家康、お構いなしになってきたなぁ。
憚ることなく三成や上杉を揶揄するようになってきました。
今回もカネツグが渡り合う緊迫感あるシーンがありましたねー
しかし家康も怯まないね、ヤル気満々だね。

前田の爺さんが死亡フラグバリ立ってますが
家康に小刀突きつけちゃったりして見所作ってくれてます。

しかし「証人が居れば安心」というのは安易だろうよ^^;
そこで刀つきつけて脅して誓わせたところで
家康がかえって「こんにゃろ」と思うのは目に見えてるわけで
いよいよ豊臣も立ち行かなくなってきた感ひしひし。

あ、ところで島左近が初出だったですね!
10秒しか出なかったけど(笑。




◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、
 あちらにてお返事させていただきました。
 遅くなりましてすみません;_;
皆様正常に動いてますかーー-_-;


更新したらめっちゃ不具合が出て参りました。。。

7.0のときもそうだったし
今回はインストール時に案内もあったので
アドオンをいろいろ無効にして試してみたんですが
どれが邪魔してるのかはっきりとわからないのね。

んでアドオンを全部無効にしてみたんだけれども、
それでも高確率で正常に終了できないという状態。

しかしスパイウェアとか、妙なソフトについてはちゃんとチェックしているので
それでひっかかってるとは思えず。

セキュリティソフトのアドオンと相性悪い、ってのはよく聞きますが
無効にしたけど解決せず。

ウチのPCちゃんももはや旧型だからねぇ…
新しい機能を受け入れるキャパが限界なのかもしんない。。。

IE8.0のサイトを見てみたところ、
対処法がいくつか挙げられてたんですが
とりあえずワタクシはIEの設定をリセットしてみたらようやく直ったっぽいです。

ツール→インタネットオプション→詳細設定→IEリセット。

その後IE8.0の設定についていくつか聞いてこられますが
ほとんどお勧めに従わず(笑)機能はローな設定にしちゃいましたが。

いろんな機能が追加されて便利っても
どうせ使いこなせないから要らないわ@_@;;;

むしろ既存ソフトと合わなくて遅いとか
まともに終了できないとかのほうが困るですよね^^;

それにしてもユーザーに自動更新の案内が来てDLさせる前に
もう少しそういう不具合って修正してからにしてもらえないものか。。



◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、ありがとうございます。
 お返事もうしばしお時間くださいませ、すみません^^;
夕べ見ていたんですが。

民主の歴史的大勝利、まぁそれは今後お手並み拝見てことで
よいのですが。

当選した人の中にふたりばかりうーーーーーーん、、、という御仁が居るので
正直どうかと思う。

ひとりは兵庫から出た××新党の某T氏ですが。

TVのコメンテイターだとかに懇意の人が多い「タレント」さんなので
あまりTVで悪し様に言われることはない人であるし
民主寄りだし、今回当選したので
何かと持ち上げられてる報道を耳にするわけなのですが。

後先考えず既存をぶち壊しただけのことで
なんら建設的なことは一切せずに
ただただかき回して不快感のみを遺して去ったこの地について、
曲がりなりにも一応知事を務めたこの地について
追い出されたのがよっぽと悔しかったのだろうが
口を開けばけなしてばかりいるあの人間性を疑わざるを得ないので
ワタシはこの人が
画面に映るだけでも気分が悪くなるくらい嫌いです(どきっぱり。

公人が公人として発言、行動しているものに対しての不快なので
はっきりここで書くことになんら躊躇はいたしません。

当選してくれちゃったおかげに
これからの数日結構な頻度でニュースに映し出されるかと思うと
大層気が滅入ります-_-#



そしてもうひとりは我が県内で当選した
かつてほんの束の間総理経験のある、とあるおじいちゃんなんですが-_-;

民主の某H氏。

ワタシの住んでいる地域の選挙区ではないのですが、
70をとうに越えているので
まさか出馬するとも思っておらず、マジびっくりしたんですけれどもね、、、

や、元気な人ならいいのよ、別に70過ぎてようが
バリバリ元気なじいさんならさ^^;

それが、ポスター見たってどう見ても精彩を欠いているというか、
ぶっちゃけ目が泳いでるっつーか、焦点が怪しいんですよ^^;

他に誰も候補に立つ人間が居なかったのか民主-_-;

民主に風が吹いてるとはいってもこれじゃぁなぁ、、、と思ってたんですが。


なんと。
当選しててびっくり。

しかも。
当選の挨拶でろれつが回ってない-_-;
表情も乏しく、反応も鈍く、何言ってるのかわからない。
当確が出てすぐの、事務所での挨拶程度のものに
秘書が書いたカンペをチラチラ、
おまけにそれすらちゃんと読めてなくてしどろもどろという…

あれはですね、脳梗塞か何かの後遺症としか思えないんですが、
もしかしてほんとにそういう状態なんでないの?…-_-;
確か以前、脳梗塞を患ったという話を聞いたように記憶しておりますよ。
ご病気はお気の毒ですけれども、、、おしてがんばるというのは筋が違う話では。

これが最後の立候補とか言って出馬したのだそうですが、
最後だからご祝儀で一票、ってもんじゃないだろうに。

はっきり書くよ!
長野3区の皆さんは一体何を考えておるのかね?

名目上民主党の重鎮だろうがなんだろうが、
議員としての責務を果たせるかどうかの怪しい人を
国政の場に送るのは間違ってるでしょう。

そんなんだから長野県はバカにされるんだよ-_-;
ウチの地域でも流行り始めました。
市内でも亡くなった方がでてしまったようです。

夏場にインフル流行とかかつてなかった事態なので
あまり丈夫でない自分としてはちょっとビビリます^^;
インフルエンザのウイルスって
気温の高いときには弱るものだと思っていたんですが
夏に流行るなんてこともあるんですね。。

タバサやぽぽじのガッコでは
まだ学級閉鎖になるような状況ではないですが
ぽぽじが昨日学校参加で鑑賞に行ったサイトウキネンでも
コドモらはみんなマスク配られて着用だったらしいですし、
人の多いところに出るのがちょっと憚られる感じになってますね^^;

タバサは週末バスケの大会があるんだけれども、
高校生の部活で感染拡大って話もあるので
普通に開催されるのだろうかね…

うがい、手洗いと体調管理くらいしかどうしようもないですが
既往症のある方は心配だと思いますし
皆様ご自愛いただいてお過ごしくださいませね~



カネコに1枚上げました。
↓のヤツです。
ダラダラ続くカネコ祭り。



◆カネコのメルフォのコメントくださってましたOさん、
 アチラにてお返事させていただきました^^ 遅くなりましてスミマセンです^^;
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]