pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっっっっづいですね!!
今週火曜水曜木曜とやたらに忙しくて
昨日でやっとケリがついたのですが
お蔭でスレスレな感じにぐったりですー
コドモが狭い空間にひしめく職場は地獄です。
開始時間前にエアコン効かせておいても
30人くらいのコドモがいっせいに来ると
もー全然効きません-_-;
かといってあまり設定温度を下げると
今度は吹き出し口付近の席のコドモが冷え冷えになってしまうので
そういうわけにいかないのね。。
しかしコドモは暑い暑いとうるさい。
…おまえらがいるからだ黙れ(暴言。
しかし絶対地球は暑くなってるですよね。
昔33度とか34度とか滅多になかったですもん。
仕事帰りにロー○ンに寄って
ウチのコドモが好きなのでからあげくんを3つ買ったら
先着50名様とかで
「崖の上のポニョ」のトートバック゛を貰いました。
これが微妙な大きさなんだよ^^;
横幅狭いけどマチはわりと大きい。
そんで長さ、というか縦は結構あるのな。
まーなんつーか、中膨らました状態だとアレです、
ペットボトルの2ℓのヤツが縦に一本入ってちょっと余裕あるかな、くらいな。
ちなみに2本は入りません;
判りにくいので画像↓

しかし書類入れるには幅狭いし
お弁当入れるには細長いし
エコバックとしては小さいし
何に使って欲しいのか
用途のイマイチつかめないサイズ…
こういうのってわりと無駄な景品という気がするのですがどうか^^;
ところでその「ポニョ」ですが。
なんか主題歌が、インパクトが強くて随分売れてるみたいですけれども
またですか宮崎さん、というべきか
盗作騒動あったんですね^^;
「とんがり帽子のメモル」とか描いてらっしゃるイラストレーターの方が
アニメ映画化をずっと暖めていて企画進行中だったという、
「金魚の女の子が人間になりたい話」と被っているとかいないとか。
ワタシはどちらのストーリーも存じませんので
どれほど似ているのか全然わかりませんが
まー、どちらも人魚姫をモチーフにしているというあたりは
古典なのでよくあることのように思いますし
よくありそうなアイデアが似通ってしまうというのはままあることなので
物語の筋が違うなら盗作というほどのこともないような気がしますけれども
他所様でアニメ化の話が進行中のネタで
ブランド会社が先にやっちゃうというのはズッコイというか
ちっちゃい方にしたら「トンビに油揚げ」状態なわけで
ムキーッ!となる気持ちもわからなくもないですね^^;
しかしつくづく宮崎駿さんというのは
「スーパー二次作家」だなあとか思う^^;
原作があったり
何かをモチーフにするのは別に結構なことだとは思うし
あちこちからご自分の好きなものもってきて再構成する手腕は
きっとすごく優れた方なのだとは思うけれども
例えば「カリオストロの城」がうーん、、、なんかルパンじゃないなぁと思ったりとか
「ナウシカ」の王蟲が
SF小説の名作「デューン砂の惑星」の砂蟲にあまりに似ていたり
ストーリーが手塚の「来るべき未来」に酷似していて首を傾げたりした過去があるせいで
(宮崎氏はアンチ手塚っぽいだけに苦笑い^^:)
どうしてもジブリ作品に対しては
世間様の盛り上がりを目の当たりにするたびに
ついついナナメに見てしまうヒネクレ者ですふふふふふ…
「ポニョ」は見ないけど「カンフーパンダ」は観に行くぜ(笑。
今週火曜水曜木曜とやたらに忙しくて
昨日でやっとケリがついたのですが
お蔭でスレスレな感じにぐったりですー
コドモが狭い空間にひしめく職場は地獄です。
開始時間前にエアコン効かせておいても
30人くらいのコドモがいっせいに来ると
もー全然効きません-_-;
かといってあまり設定温度を下げると
今度は吹き出し口付近の席のコドモが冷え冷えになってしまうので
そういうわけにいかないのね。。
しかしコドモは暑い暑いとうるさい。
…おまえらがいるからだ黙れ(暴言。
しかし絶対地球は暑くなってるですよね。
昔33度とか34度とか滅多になかったですもん。
仕事帰りにロー○ンに寄って
ウチのコドモが好きなのでからあげくんを3つ買ったら
先着50名様とかで
「崖の上のポニョ」のトートバック゛を貰いました。
これが微妙な大きさなんだよ^^;
横幅狭いけどマチはわりと大きい。
そんで長さ、というか縦は結構あるのな。
まーなんつーか、中膨らました状態だとアレです、
ペットボトルの2ℓのヤツが縦に一本入ってちょっと余裕あるかな、くらいな。
ちなみに2本は入りません;
判りにくいので画像↓
しかし書類入れるには幅狭いし
お弁当入れるには細長いし
エコバックとしては小さいし
何に使って欲しいのか
用途のイマイチつかめないサイズ…
こういうのってわりと無駄な景品という気がするのですがどうか^^;
ところでその「ポニョ」ですが。
なんか主題歌が、インパクトが強くて随分売れてるみたいですけれども
またですか宮崎さん、というべきか
盗作騒動あったんですね^^;
「とんがり帽子のメモル」とか描いてらっしゃるイラストレーターの方が
アニメ映画化をずっと暖めていて企画進行中だったという、
「金魚の女の子が人間になりたい話」と被っているとかいないとか。
ワタシはどちらのストーリーも存じませんので
どれほど似ているのか全然わかりませんが
まー、どちらも人魚姫をモチーフにしているというあたりは
古典なのでよくあることのように思いますし
よくありそうなアイデアが似通ってしまうというのはままあることなので
物語の筋が違うなら盗作というほどのこともないような気がしますけれども
他所様でアニメ化の話が進行中のネタで
ブランド会社が先にやっちゃうというのはズッコイというか
ちっちゃい方にしたら「トンビに油揚げ」状態なわけで
ムキーッ!となる気持ちもわからなくもないですね^^;
しかしつくづく宮崎駿さんというのは
「スーパー二次作家」だなあとか思う^^;
原作があったり
何かをモチーフにするのは別に結構なことだとは思うし
あちこちからご自分の好きなものもってきて再構成する手腕は
きっとすごく優れた方なのだとは思うけれども
例えば「カリオストロの城」がうーん、、、なんかルパンじゃないなぁと思ったりとか
「ナウシカ」の王蟲が
SF小説の名作「デューン砂の惑星」の砂蟲にあまりに似ていたり
ストーリーが手塚の「来るべき未来」に酷似していて首を傾げたりした過去があるせいで
(宮崎氏はアンチ手塚っぽいだけに苦笑い^^:)
どうしてもジブリ作品に対しては
世間様の盛り上がりを目の当たりにするたびに
ついついナナメに見てしまうヒネクレ者ですふふふふふ…
「ポニョ」は見ないけど「カンフーパンダ」は観に行くぜ(笑。
PR

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis