[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休はぽぽじの野球に忙殺されております^^;
今日も明日も5時半起きで1日野球の大会ですー
それにしても今日は暑かった@_@;;;
しばらく涼しかったので忘れてたけど
まだ9月なんだから残暑で当たり前なんですよね-_-;
そういや全然雨降らないですねー
グランド乾ききってて砂埃すごかった~
明日は午後は少し降るのかな。
さて天地人、昨日はいよいよ関ヶ原だったわけですが
史実でも1日の戦いだったとはいえ
ほんとに1日で終わらせたな(笑。
つまらなかった、とは言わないけど
正直ちょっと物足りなかったかなー
小早川と家康が接触しているという示唆が
これまで描かれてはこなかった、、と思うので
小早川の顛末もちょっと唐突ではなかったか。
しかも小早川の陣に催促に現るのが例のダークサイド遠山(笑。
姑息な陰謀のシーンははすべてこの男に暗躍させるというのも
ちょっとわざとらしいというかうんざりしなくもないかも^^;
とにかくいくらメインは上杉の話だとは言っても
関ヶ原の周辺事情はしょりすぎ、、、という気がしました-_-;
中尾@毛利の思惑とかもサッパリ触れられてないので
このオッサン実のところ何考えて関ヶ原に臨んだのかというのも謎のままだし。
大谷刑部の話とか結構面白いと思うのにね。。
そもそも三成と仲がよかった、というと
ワタシはカネツグよりむしろ刑部を思い浮かべていたので
西軍の総大将には人望がイマイチのお前より毛利に起ってもらえとか
アドバイスしたのはカネツグより大谷刑部だと思ってましたから。
確かほんとにそうなんだよね?
彼は家康とも懇意だったし
当初東軍に与すると思われていたのに
三成との友情のために西軍に参じたとも言われているので
個人的にはもう少し刑部の扱いを大きくして欲しかった。。
でもそうすると
「カネツグくんと三成くん」の親友関係がフィーチャーできないから
「天地人」的にはNGだったのか^^;
島左近も扱い小さかったしねぇ^^;
そしてこの刑部と左近を演じたふたりの俳優さんがまた
少ない見せ場に印象的な演技を、という演出を求められたのか
今回エライ大芝居でちょっと笑ってしまった。
刑部と左近に会話させたら歌舞伎になるよ(笑。
で。
真田ーーー(笑。
ほんとに数秒+ナレーションだったし!
や、数秒というか、戦のシーンどころか鎧着た幸村が映っただけという。
扱いちっさ!!笑
僅か十分の一以下の軍勢で
家康の嫡男、秀忠の4万の軍勢を足止めした真田の戦が
それだけか^^;
地元はガッカリして自前で真田祭りやってたぞ(笑。
さすがに関ヶ原の合戦の様子は
騎馬とかたくさん使って、役者さんもたくさん動員して
大規模な白兵戦の迫力を演出しようとしていたようですが
「ふたつの」と言いながら
上杉もロクに戦ってるシーンなかったしなぁ。。
最上戦、陣内のシーンばっかりだったですよね^^;
さて、せっかく勝ってた上杉ですが
関ヶ原大敗の報に一気に形勢が逆転してしまう。
殿軍を務めるカネツグは
最上の追撃をかわしつつ撤退の指揮をとることに。
来週はちょっと戦闘のシーンなどもあるみたいですね。
三成は大阪城を目指して落ちていくも、
配下も失って初音にやっと助けられる。
しかし結局見つかってしまったみたいですね。
…スマン、どうしてもツッコミたいのでこれだけは言わして。
人目を忍んで、
追っ手に見つからないようにと息を潜めて逃げるようなときに
初音はなんでいつもと同じに鈴つけてんのー-_-;
うーむ、、、関ヶ原、
ちょっと違う方向に期待しすぎちゃったかな^^;
今更ですが別に「戦国武将の群像劇」ではなかったんですよね、「天地人」。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |