pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
chap4-2。
戦慄のエコ武器。
↓↓↓
4-1終了後、ついにあのお方の登場するムービーが~~!
ウェ様がついに出てきましたよー
もう40代後半なので見た目以前より一層シブくなってますねー
黒ずくめのぴったりした服にロングコートが粋でござんす^^
そして相変わらず怖そうで悪そう(笑。
トライセルのアフリカ支社長、エクセラに何か注射されてる。
なんだろうね、ウェ様、また何か新しいモノ身体に入れてるようです。
そんなにいろいろ身体に入れちゃって、
そのうちドンデモ変化しちゃうんじゃないのかー^^;
このふたりの関係としてはエクセラ→ウェ様という感じですね。
エクセラは生物兵器の成果に満足し、
どうやらトライセルでは随分ハバきかせてるようですが
「あんなつまらないところにもう興味はないわ」
ウェ様のパートナーになりたい、というような発言。
「私にはその資格があるはずよ」と色目を使うも
「そうかもな」と、ウェ様ににべもなくあしらわれる。
この冷たさがウェ様ですねーv
エクセラのしゃべり方、ベタっとしていて巻き舌が物凄く特徴的。
外国なまりの英語なんだろうな、きっと。
「BSAAが侵入しました」と、あのフードの女が報告に来る。
クリスたちのことですね。
「貴方の知り合いでしょ、気になる?」と
ウェ様に言うエクセラ。
それにしてもこのフードの女…やっぱジルのような気がしてならない-_-;
計画は最終段階だ、とウェ様。
何かヤバいことたくらんでるようですが。。。
アタッシュケースを持って、フードの女と出て行くエクセラ。
「ウロボロス」と書かれたミサイルみたいなのが映りましたが、、、、
さて、クリスたちですが、
コウモリちゃんを倒して階段登ってみたら
神殿みたいなところに出ました。
ちょっと前に進んでみると
ムービーが流れて、何かソーラービームみたいなものを起動する敵-_-;
レーザー光線が一定間隔で通路をなぎ払うように通過するわけですよ…
ちょ、、、アレにひっかかったら即死?;;;
ココ地下だよね^^;
どうやって太陽光線取り込んでるわけですか
すげーな現地の人の古代技術力。
…ひょっとしてお外が雨だと使えないのだろうか。
ええぃッ雨よ降れいッ!(←落ち着け。
ちなみ、ビーム出してるレンズ狙撃してみたが
ダメだった。。。
なんでだ!
フツーレンズライフルで撃ったら壊れるだろう
それが正しい物理法則というものではないか。
(↑それじゃゲーム簡単すぎるっつの^^;)
誰ぞ敵がひとり近づいてきたのでそっちを見たのですが
お、おま、そこにいるとアブねーぞ来るぞビームが、、
と思ったそばからビーーーーーム!!
ジュっと一瞬で消滅する現地の人。
あほかキミ…自分でひっかかってどうするか-_-;
とりあえず当たるとどうなるかは十分にイメージさせてもらったので
ビームの間隙を縫って進むと
プレートをみっつはめ込むらしきところがあるではないか。
石版みっつ探してはめればビーム止まるの?
というか、ビームはどうも操作してるヤツがいるようなので
どっかから狙撃できないかと思うのですが
イマイチよくわからない-_-;
なのでまずは石版探してマップ上の行ってないトコへ行ってみる。
協力ジャンプでシェバを送らない行けないところがあったので
シェバちゃんを行かせてみると、
お約束で敵出現。
こちら側からシェバの周りに出た敵を撃ってやろうかと思っていると
自分のほうにもなんか出た、、
ってお前あのデカイ仮面の人やないか!!(焦
そ、そそそそうだボクはもうグレネードランチャーを持っているのだ
今までのボクとは違うのだよわはははは!
炸裂弾お見舞いしたら、接近される前に倒せましたはふ~;;
シェバちゃんが石版取ってきてくれて合流。
エコビームを避けつつ更に進むわけですが
ビームが止んでる間に窪みから窪みへちまちま進まなきゃならないわけね。
しかしこれがギリギリひとりしか入れないくらいのスペース。
着いてきたシェバがビームにやられるというまさかの展開。
マジか!!
何度も言うけどアブねーギミックがあるのに
バカ正直に着いて来るヤツがあるかーーー
シェバちゃんダイジョブかキミ-_-;
あ、でもビームって即死じゃないんだ?笑(←笑うな。
シェバの体力が減ったので
たちあがったところをハーブで回復してあげたら
シェ「サンキューパートナー…あ゛ッ!!」
直後にまたシェバがビームくらって慌てるクリス(←お前だお前。
ああっスマン!
今度のは俺が悪いわマジ
回復させる場所が悪かったゴメン-_-;;;
…我ながらツッコミドコ満載のプレイ内容で脱力するし-_-;
そんなこんなで敵に襲われつつ石版をみっつともゲット。
仮面のデカイ人もまた出た。
もうフツーに出てくるようになったのな^^;
ビームも基本的に日陰には絶対来ないので
窪みや壁のあるトコの位置さえ把握できれば
そんなにシビアなタイミングでもないかも。
石版みっつともはめましたが、、、
なんだ、道通れるようになるだけで
ビーム止まらないじゃん。。。
やっぱどっかから操作してるヤツ狙撃しないとダメなのかなー…
でもまあ、次に進めるようなのでもう無視して行く。
すると何か、またもレーザー光線みたいなのが
四角く張り巡らされてる部屋に出ましたです。
反射させている装置がたくさんあって、
それぞれ向きを動かせるので
操作してビームを特定の反射板に当てればよいらしい。
うっかりビームにひっかかるとヤバイらしいので
シェバちゃんは階段の上で待機しているのですが
上から見下ろして
「お前がおやり」的に何もしない女王様シェバ(笑。
ビームを昇降機になっている床の上の反射板に当てると
更に下に行けるのだな。
次のフロアも同じことの繰り返し。随分下に行くですね。
次のフロアでは四方に小部屋がありまして
お宝があったりエンブレムがあったり敵が出たりもいたしましたー
部屋の真ん中に宝箱があって
開けてみたらカラで、
変わりに周りからうぞうぞとクモみたいな敵がいっぱい出てきた-_-;
くそぅ~~ひっかかったぜ。
ってかひっかかりに行くに決まってるですよね^^;
二回目からはめんどくさいから開けねーよ、という。
今度は通路の先の反射板に光を当てると
昇降機が使えるようになって、
それで更に下に下りていくと、地下にお花畑出現!
毒々しい感じの赤っぽい花が群生している。
ムービーになりまして、
クリスが花畑の周りにある古びた機械にアンブレラのマークを発見して驚く。
「こんなところでアンブレラは何をしていたんだ…?」
そして横にはトライセルのテントも。
明らかにアンブレラから何かがトライセルに引き継がれた、
というような状況に思われますな。
この花というのはいわゆる「始祖ウィルス」が採れるという花なのかな?
遺跡の下にあるのはどうしてなのか?
あー、、前に集落にあった村の青年の日記の中の記述、
「親の世代にヤツらが先祖伝来の土地を奪った」
というのはココのことなのか?
原住民の皆さんが上に神殿を築いて守っていたっぽい花畑と、
それを手に入れて何かしていたらしい製薬会社。
おお、いよいよ核心に迫ってきた感じだよ?
PR
ウェ様がついに出てきましたよー
もう40代後半なので見た目以前より一層シブくなってますねー
黒ずくめのぴったりした服にロングコートが粋でござんす^^
そして相変わらず怖そうで悪そう(笑。
トライセルのアフリカ支社長、エクセラに何か注射されてる。
なんだろうね、ウェ様、また何か新しいモノ身体に入れてるようです。
そんなにいろいろ身体に入れちゃって、
そのうちドンデモ変化しちゃうんじゃないのかー^^;
このふたりの関係としてはエクセラ→ウェ様という感じですね。
エクセラは生物兵器の成果に満足し、
どうやらトライセルでは随分ハバきかせてるようですが
「あんなつまらないところにもう興味はないわ」
ウェ様のパートナーになりたい、というような発言。
「私にはその資格があるはずよ」と色目を使うも
「そうかもな」と、ウェ様ににべもなくあしらわれる。
この冷たさがウェ様ですねーv
エクセラのしゃべり方、ベタっとしていて巻き舌が物凄く特徴的。
外国なまりの英語なんだろうな、きっと。
「BSAAが侵入しました」と、あのフードの女が報告に来る。
クリスたちのことですね。
「貴方の知り合いでしょ、気になる?」と
ウェ様に言うエクセラ。
それにしてもこのフードの女…やっぱジルのような気がしてならない-_-;
計画は最終段階だ、とウェ様。
何かヤバいことたくらんでるようですが。。。
アタッシュケースを持って、フードの女と出て行くエクセラ。
「ウロボロス」と書かれたミサイルみたいなのが映りましたが、、、、
さて、クリスたちですが、
コウモリちゃんを倒して階段登ってみたら
神殿みたいなところに出ました。
ちょっと前に進んでみると
ムービーが流れて、何かソーラービームみたいなものを起動する敵-_-;
レーザー光線が一定間隔で通路をなぎ払うように通過するわけですよ…
ちょ、、、アレにひっかかったら即死?;;;
ココ地下だよね^^;
どうやって太陽光線取り込んでるわけですか
すげーな現地の人の古代技術力。
…ひょっとしてお外が雨だと使えないのだろうか。
ええぃッ雨よ降れいッ!(←落ち着け。
ちなみ、ビーム出してるレンズ狙撃してみたが
ダメだった。。。
なんでだ!
フツーレンズライフルで撃ったら壊れるだろう
それが正しい物理法則というものではないか。
(↑それじゃゲーム簡単すぎるっつの^^;)
誰ぞ敵がひとり近づいてきたのでそっちを見たのですが
お、おま、そこにいるとアブねーぞ来るぞビームが、、
と思ったそばからビーーーーーム!!
ジュっと一瞬で消滅する現地の人。
あほかキミ…自分でひっかかってどうするか-_-;
とりあえず当たるとどうなるかは十分にイメージさせてもらったので
ビームの間隙を縫って進むと
プレートをみっつはめ込むらしきところがあるではないか。
石版みっつ探してはめればビーム止まるの?
というか、ビームはどうも操作してるヤツがいるようなので
どっかから狙撃できないかと思うのですが
イマイチよくわからない-_-;
なのでまずは石版探してマップ上の行ってないトコへ行ってみる。
協力ジャンプでシェバを送らない行けないところがあったので
シェバちゃんを行かせてみると、
お約束で敵出現。
こちら側からシェバの周りに出た敵を撃ってやろうかと思っていると
自分のほうにもなんか出た、、
ってお前あのデカイ仮面の人やないか!!(焦
そ、そそそそうだボクはもうグレネードランチャーを持っているのだ
今までのボクとは違うのだよわはははは!
炸裂弾お見舞いしたら、接近される前に倒せましたはふ~;;
シェバちゃんが石版取ってきてくれて合流。
エコビームを避けつつ更に進むわけですが
ビームが止んでる間に窪みから窪みへちまちま進まなきゃならないわけね。
しかしこれがギリギリひとりしか入れないくらいのスペース。
着いてきたシェバがビームにやられるというまさかの展開。
マジか!!
何度も言うけどアブねーギミックがあるのに
バカ正直に着いて来るヤツがあるかーーー
シェバちゃんダイジョブかキミ-_-;
あ、でもビームって即死じゃないんだ?笑(←笑うな。
シェバの体力が減ったので
たちあがったところをハーブで回復してあげたら
シェ「サンキューパートナー…あ゛ッ!!」
直後にまたシェバがビームくらって慌てるクリス(←お前だお前。
ああっスマン!
今度のは俺が悪いわマジ
回復させる場所が悪かったゴメン-_-;;;
…我ながらツッコミドコ満載のプレイ内容で脱力するし-_-;
そんなこんなで敵に襲われつつ石版をみっつともゲット。
仮面のデカイ人もまた出た。
もうフツーに出てくるようになったのな^^;
ビームも基本的に日陰には絶対来ないので
窪みや壁のあるトコの位置さえ把握できれば
そんなにシビアなタイミングでもないかも。
石版みっつともはめましたが、、、
なんだ、道通れるようになるだけで
ビーム止まらないじゃん。。。
やっぱどっかから操作してるヤツ狙撃しないとダメなのかなー…
でもまあ、次に進めるようなのでもう無視して行く。
すると何か、またもレーザー光線みたいなのが
四角く張り巡らされてる部屋に出ましたです。
反射させている装置がたくさんあって、
それぞれ向きを動かせるので
操作してビームを特定の反射板に当てればよいらしい。
うっかりビームにひっかかるとヤバイらしいので
シェバちゃんは階段の上で待機しているのですが
上から見下ろして
「お前がおやり」的に何もしない女王様シェバ(笑。
ビームを昇降機になっている床の上の反射板に当てると
更に下に行けるのだな。
次のフロアも同じことの繰り返し。随分下に行くですね。
次のフロアでは四方に小部屋がありまして
お宝があったりエンブレムがあったり敵が出たりもいたしましたー
部屋の真ん中に宝箱があって
開けてみたらカラで、
変わりに周りからうぞうぞとクモみたいな敵がいっぱい出てきた-_-;
くそぅ~~ひっかかったぜ。
ってかひっかかりに行くに決まってるですよね^^;
二回目からはめんどくさいから開けねーよ、という。
今度は通路の先の反射板に光を当てると
昇降機が使えるようになって、
それで更に下に下りていくと、地下にお花畑出現!
毒々しい感じの赤っぽい花が群生している。
ムービーになりまして、
クリスが花畑の周りにある古びた機械にアンブレラのマークを発見して驚く。
「こんなところでアンブレラは何をしていたんだ…?」
そして横にはトライセルのテントも。
明らかにアンブレラから何かがトライセルに引き継がれた、
というような状況に思われますな。
この花というのはいわゆる「始祖ウィルス」が採れるという花なのかな?
遺跡の下にあるのはどうしてなのか?
あー、、前に集落にあった村の青年の日記の中の記述、
「親の世代にヤツらが先祖伝来の土地を奪った」
というのはココのことなのか?
原住民の皆さんが上に神殿を築いて守っていたっぽい花畑と、
それを手に入れて何かしていたらしい製薬会社。
おお、いよいよ核心に迫ってきた感じだよ?

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis