pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに新聞にもちっさく載ってしまったですね>PS3障害
やはり内蔵の時計が
プログラムミスで2010年を閏年と認識したために起きたらしいですね。
…なんでそんなことになったんですかね^^;
今年冬季五輪やってたから間違ったん?笑
日本時間3月2日午前には
グリニッジ標準時が3月2日になったため
「架空の2010年2月29日」が終わり、
起動できない、PSNにサインインできないなどの障害は自然に回復しましたが
やっぱり消失したトロフィーのデータは
オフライン専門の人は復旧しない模様です^^;
オンライン同期している人は復旧できるようですが
ワタシはオフ専プレイヤーのためアウト。
夕べ「無双OROCHI Z」やったら
トロフィー0から取り直しになっているため
立て続けにゲットしてピロリンピロリンとチャイムが鳴ってましたわ~
それにしても
そもそもPS3にネット繋く環境の無い人は
完全に基盤でも壊れたかと思ったに違いないし
不審に思ってネットで調べでもしなきゃ
当日には詳細を知りようもなかったわけです。
案の定サポートには問い合わせが殺到した模様ですし。
小売店でも混乱が生じたらしく、
当該日に中古の旧型PS3を購入した人なんかは
いきなり起動できなかったわけなので
破損品として苦情がきたという販売店の人のブログも発見。
当該日に新しいゲームソフトを買って
それを起動した人なんかは
ソフトのほうの問題だと思った人もいたようで、
返品交換を求める声もあったんだとか。
そらそうだわねぇ…^^;
今のところデータの損傷に関しては
公式にお詫びのような文章は上がってないですが
回復できるならその方法(同期してくださいとか)、
できないならお詫びのひと言くらいは
早めに載せるべきであろうと思うですよソニーさん。
それと、
その時計の設定バグは放っておいていいものなのかとか。
なんらかの修正プログラムを入れなくていいものなんでしょうか。
もしかして4年後に?また謎の閏年が来られたんじゃ
たまったもんじゃないんですが(笑。
というかどうして2010年をそう認識してしまったのかが謎過ぎる。
今後アップデートで対応する、、のかもしれないですが
ネットに繋いでない場合は
ディスク配布するとかしないとどうにもならないので
車と違って誰が旧型持ってるかとか把握できないわけですし
そうなると告知してユーザーから申告してもらうしかないですよね。
個人的にソニーさんは親戚も勤めていたりして
コケてほしくはないので
危機管理というか、
色んな面で今後も頑張っていただきたいです^^;
やはり内蔵の時計が
プログラムミスで2010年を閏年と認識したために起きたらしいですね。
…なんでそんなことになったんですかね^^;
今年冬季五輪やってたから間違ったん?笑
日本時間3月2日午前には
グリニッジ標準時が3月2日になったため
「架空の2010年2月29日」が終わり、
起動できない、PSNにサインインできないなどの障害は自然に回復しましたが
やっぱり消失したトロフィーのデータは
オフライン専門の人は復旧しない模様です^^;
オンライン同期している人は復旧できるようですが
ワタシはオフ専プレイヤーのためアウト。
夕べ「無双OROCHI Z」やったら
トロフィー0から取り直しになっているため
立て続けにゲットしてピロリンピロリンとチャイムが鳴ってましたわ~
それにしても
そもそもPS3にネット繋く環境の無い人は
完全に基盤でも壊れたかと思ったに違いないし
不審に思ってネットで調べでもしなきゃ
当日には詳細を知りようもなかったわけです。
案の定サポートには問い合わせが殺到した模様ですし。
小売店でも混乱が生じたらしく、
当該日に中古の旧型PS3を購入した人なんかは
いきなり起動できなかったわけなので
破損品として苦情がきたという販売店の人のブログも発見。
当該日に新しいゲームソフトを買って
それを起動した人なんかは
ソフトのほうの問題だと思った人もいたようで、
返品交換を求める声もあったんだとか。
そらそうだわねぇ…^^;
今のところデータの損傷に関しては
公式にお詫びのような文章は上がってないですが
回復できるならその方法(同期してくださいとか)、
できないならお詫びのひと言くらいは
早めに載せるべきであろうと思うですよソニーさん。
それと、
その時計の設定バグは放っておいていいものなのかとか。
なんらかの修正プログラムを入れなくていいものなんでしょうか。
もしかして4年後に?また謎の閏年が来られたんじゃ
たまったもんじゃないんですが(笑。
というかどうして2010年をそう認識してしまったのかが謎過ぎる。
今後アップデートで対応する、、のかもしれないですが
ネットに繋いでない場合は
ディスク配布するとかしないとどうにもならないので
車と違って誰が旧型持ってるかとか把握できないわけですし
そうなると告知してユーザーから申告してもらうしかないですよね。
個人的にソニーさんは親戚も勤めていたりして
コケてほしくはないので
危機管理というか、
色んな面で今後も頑張っていただきたいです^^;
PR

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis