pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お題は「あにきで遊ぶどろろ」笑。
ちょっと苦しい感じですが^^;
どうしようかなーといろいろ考えて妄想逞しくさせていただきまして
大変楽しく描かせていただきました、ありがとうございますーv
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますv
◆カネコのメルフォのお返事もあちらにてさせていただきました。
恐れ入りますがあちらまでお越しくださいませv
PR
長男の中学の役員決めで大当たりを引いてしまいましたフフフフフ…
委員長になってもうた-_-;
いわゆる「各部の部長」というヤツだな。
なんか当たるような気がしてたんだよなぁ。。。
ワタシの嫌なヨカンというのは大抵当たります。
なんたって昔占い師の人に
「あなたは占い師になったほうがいい」と言われたくらいです。
来年度素敵に忙しくなりそうです;_;
しかし昨日はいろいろ最低な一日だった。
参観日だったわけですが
いつもなら車乗ってっていいガッコなのに
昨日に限っては「校庭が駐車場に使えないので車で来るな」と言われ
電車で行こうとしたら
途中の歩道が工事しててなかなか通してもらえなくて乗り遅れた。
帰りは行き当たりばったりで駅に行ったら
20秒差くらいで電車間に合わなくて待つハメになった。
ホームが寒かったので自販機で暖かい飲み物でも買おうと思ったら
飲みたいのが全部売り切れてた。
そんで旦那が宴会なのを忘れて旦那の分もゴハン作ってもうた。
レギュラーコーヒーの挽いたヤツ缶に移し変えててぶちまけた。
ムカつくわー-_-;
ところで気を取り直してリク絵の部分です↓^^

今夜中にはあげたいと思いますv
メルフォのお返事もその際に~^^
ほのぼの妄想で現実逃避(笑。
委員長になってもうた-_-;
いわゆる「各部の部長」というヤツだな。
なんか当たるような気がしてたんだよなぁ。。。
ワタシの嫌なヨカンというのは大抵当たります。
なんたって昔占い師の人に
「あなたは占い師になったほうがいい」と言われたくらいです。
来年度素敵に忙しくなりそうです;_;
しかし昨日はいろいろ最低な一日だった。
参観日だったわけですが
いつもなら車乗ってっていいガッコなのに
昨日に限っては「校庭が駐車場に使えないので車で来るな」と言われ
電車で行こうとしたら
途中の歩道が工事しててなかなか通してもらえなくて乗り遅れた。
帰りは行き当たりばったりで駅に行ったら
20秒差くらいで電車間に合わなくて待つハメになった。
ホームが寒かったので自販機で暖かい飲み物でも買おうと思ったら
飲みたいのが全部売り切れてた。
そんで旦那が宴会なのを忘れて旦那の分もゴハン作ってもうた。
レギュラーコーヒーの挽いたヤツ缶に移し変えててぶちまけた。
ムカつくわー-_-;
ところで気を取り直してリク絵の部分です↓^^
今夜中にはあげたいと思いますv
メルフォのお返事もその際に~^^
ほのぼの妄想で現実逃避(笑。
↓のリク絵、仕上げましたのでUPさせていただきました。
合わせましてカネコのフォームのお返事をさせていただいております。
お手数ですがお心当たりの御方、あちらまでお越しくださいませ^^
ありがとうございました~v
そういえば髪を下ろした百鬼というのは描いたことがなかった、、、
ような気がします。うん、描いてなかった。
や、要するに
ワタシの絵だと誰だかわかんなくなるという理由からだったのですが(笑。
PS2版のゲーム百どろは思う様、
誰憚ることなく好きなだけラブらせられるので幸せです(笑。
そして今日、また素敵リクを頂戴いたしました~v
妄想ONにして楽しみつつ描かせていただきます、
Kさんありがとうございますvv
お返事は後ほどに~
小説の感想くださった方のリク絵は
しばらくの間お受けしていこうかと思っておりますので
お気軽にお寄せくださいませ。
あ、もちろんワタシのレベルで描ける範囲で、なのですが^^;
ほんとにいつもありがとうございます。
ところでウチ、ようやくwii買いました。
品切れしてて入荷待ち予約してたんですが
一昨日入りまして。
息子たちがスマブラXやっております。
今回のスマブラは「亜空の使者」というアドベンチャーモードがあって
これがなかなかワンステージが長いのな^^;
幕間のムービーが楽しくてカワイイのですけどね。
途中で仲間をゲットしていく仕組みになっていて
居ないなーと思ってたキャプテン・ファルコンも登場して嬉しいv
でも結構昔より難易度高いような気がします。
もうワタシにはできないヨカン^^;
ショップで「デビル・メイ・クライ4」のプロモを観ました。
カッコよくてやってみたいなーとは思ったけど
これもワタシの限界を超えてる気がするぜ。
一応初心者モードはあるようなのでいずれやってみようかなぁ…
でも3まだ途中なんですよ^^;
3の序盤で腱鞘炎になりそうなワタシではどうだか;_;
「龍が如く 見参」も面白そうだったなー。
顔モデルが全部有名俳優さんなのですな。
松田翔平とか松方弘樹とか竹中直人とか。
でもこれも前作2本やってみたいと思ったままになってるし。
なんか難しそうだし。
ばっさり斬り殺されそうだし。
やりたいゲームは数あれど、
時間的にも能力的にも厳しくなってくるのだった…
もうオバチャンでも気軽にできるゲームは無双しかないのか(笑。
合わせましてカネコのフォームのお返事をさせていただいております。
お手数ですがお心当たりの御方、あちらまでお越しくださいませ^^
ありがとうございました~v
そういえば髪を下ろした百鬼というのは描いたことがなかった、、、
ような気がします。うん、描いてなかった。
や、要するに
ワタシの絵だと誰だかわかんなくなるという理由からだったのですが(笑。
PS2版のゲーム百どろは思う様、
誰憚ることなく好きなだけラブらせられるので幸せです(笑。
そして今日、また素敵リクを頂戴いたしました~v
妄想ONにして楽しみつつ描かせていただきます、
Kさんありがとうございますvv
お返事は後ほどに~
小説の感想くださった方のリク絵は
しばらくの間お受けしていこうかと思っておりますので
お気軽にお寄せくださいませ。
あ、もちろんワタシのレベルで描ける範囲で、なのですが^^;
ほんとにいつもありがとうございます。
ところでウチ、ようやくwii買いました。
品切れしてて入荷待ち予約してたんですが
一昨日入りまして。
息子たちがスマブラXやっております。
今回のスマブラは「亜空の使者」というアドベンチャーモードがあって
これがなかなかワンステージが長いのな^^;
幕間のムービーが楽しくてカワイイのですけどね。
途中で仲間をゲットしていく仕組みになっていて
居ないなーと思ってたキャプテン・ファルコンも登場して嬉しいv
でも結構昔より難易度高いような気がします。
もうワタシにはできないヨカン^^;
ショップで「デビル・メイ・クライ4」のプロモを観ました。
カッコよくてやってみたいなーとは思ったけど
これもワタシの限界を超えてる気がするぜ。
一応初心者モードはあるようなのでいずれやってみようかなぁ…
でも3まだ途中なんですよ^^;
3の序盤で腱鞘炎になりそうなワタシではどうだか;_;
「龍が如く 見参」も面白そうだったなー。
顔モデルが全部有名俳優さんなのですな。
松田翔平とか松方弘樹とか竹中直人とか。
でもこれも前作2本やってみたいと思ったままになってるし。
なんか難しそうだし。
ばっさり斬り殺されそうだし。
やりたいゲームは数あれど、
時間的にも能力的にも厳しくなってくるのだった…
もうオバチャンでも気軽にできるゲームは無双しかないのか(笑。
いっこ余計にお休みがあると幸せですね~^_^
久しぶりに少しゆっくり過ごしてます>週末
金曜はデスノの「The Last Name」観ました。
今更な感想でアレですが映画独自にまとめてあるのですねー
月は確か漫画ではLが死んだあとも生きてたもんな。
トリッキーな組み立てでなかなか面白かったです^^
もう言われ尽くしてると思うけど
2作目ではLは和菓子ばっかり食べてるんですね。
抹茶ういろうかなんか食いながら親指立てるシーンが
ういろうがぶるんぶるん震えててすげー笑ってしまった(←観点変。
ああなるほど、こういうトコが可愛くて絶大な人気があるのなーと
松山Lに納得した瞬間(笑。
ラスト、ワタリの写真を傍に置いてたのが泣かせた;_;
今日の「篤姫」は瑛太が可哀相だった…
男泣きに泣いてましたなぁ。
彼は今後小松の養子になって出世していくわけですが
江戸城を攻めるときにもひたすら一のことを思うんだろうねぇ…
しかし瑛太気の毒回で今週はそれに終始するかと思いきや
菊本さんが!
何も自害までしなくても。。。
一に、これからは自分に頼ってはいけません、というような気持ちがあったんでしょうか。
ラストの衝撃で尚五郎の悲恋がどっかへ吹っ飛んでしまった
余計に気の毒な尚ちゃん-_-;
瑛太の悲恋にしみじみしてたら
なんか切ない時代劇が読みたくなって
「蝉しぐれ」を本棚から引っ張り出してきて読んでます。
藤沢周平は情景描写がほんとに美しいんだなあ。
実は映画まだ観てないんですよ。
近々借りてきて観たいと思っております。
本と言えば
やっとこさガリレオの原作を買ってきました。
映画の原作になる「容疑者Xの献身」は見当たらなかったのでまた、ということで
とりあえず「探偵ガリレオ」と「予知夢」の2冊。
某御方に面白いですよーとお薦めいただいてますので
楽しみに待機させております。
当分読み物で楽しめそうで嬉しいv
で、実は素敵なリクをいただきましたので
久しぶりにPS2ゲーム版百どろを描いてます^^
お題は「髪を下ろした百どろで漫画」というものだったのですが
ごめんなさい、漫画はちょっとべらぼうにお時間かかってしまいそうなので
セリフつけますのでひとコマでご勘弁を^^;
ゲームでも映画でも、とのことだったのですけれども、
今ちょっと自分的にゲーム百どろルネサンス(なんだそれは)な気分なので
ゲームのふたりにさせていただきました^^
部分こんなの↓です^^

娘どろはもともと短髪で髪の下ろしようがないので
あにきだけ髪を下ろしてみました。
着物着てませんねー
着せる気ないです(きっぱり。笑。
カネコフォームからリクくださいました御方、
描きあがりましたらお返事も合わせてUPさせていただきますので
もうしばしお待ちくださいませ~
あ、引き続きまして
「どろろ」のへぼ二次小説読んでくださった御方のリク絵
お受けしております^^
久しぶりに少しゆっくり過ごしてます>週末
金曜はデスノの「The Last Name」観ました。
今更な感想でアレですが映画独自にまとめてあるのですねー
月は確か漫画ではLが死んだあとも生きてたもんな。
トリッキーな組み立てでなかなか面白かったです^^
もう言われ尽くしてると思うけど
2作目ではLは和菓子ばっかり食べてるんですね。
抹茶ういろうかなんか食いながら親指立てるシーンが
ういろうがぶるんぶるん震えててすげー笑ってしまった(←観点変。
ああなるほど、こういうトコが可愛くて絶大な人気があるのなーと
松山Lに納得した瞬間(笑。
ラスト、ワタリの写真を傍に置いてたのが泣かせた;_;
今日の「篤姫」は瑛太が可哀相だった…
男泣きに泣いてましたなぁ。
彼は今後小松の養子になって出世していくわけですが
江戸城を攻めるときにもひたすら一のことを思うんだろうねぇ…
しかし瑛太気の毒回で今週はそれに終始するかと思いきや
菊本さんが!
何も自害までしなくても。。。
一に、これからは自分に頼ってはいけません、というような気持ちがあったんでしょうか。
ラストの衝撃で尚五郎の悲恋がどっかへ吹っ飛んでしまった
余計に気の毒な尚ちゃん-_-;
瑛太の悲恋にしみじみしてたら
なんか切ない時代劇が読みたくなって
「蝉しぐれ」を本棚から引っ張り出してきて読んでます。
藤沢周平は情景描写がほんとに美しいんだなあ。
実は映画まだ観てないんですよ。
近々借りてきて観たいと思っております。
本と言えば
やっとこさガリレオの原作を買ってきました。
映画の原作になる「容疑者Xの献身」は見当たらなかったのでまた、ということで
とりあえず「探偵ガリレオ」と「予知夢」の2冊。
某御方に面白いですよーとお薦めいただいてますので
楽しみに待機させております。
当分読み物で楽しめそうで嬉しいv
で、実は素敵なリクをいただきましたので
久しぶりにPS2ゲーム版百どろを描いてます^^
お題は「髪を下ろした百どろで漫画」というものだったのですが
ごめんなさい、漫画はちょっとべらぼうにお時間かかってしまいそうなので
セリフつけますのでひとコマでご勘弁を^^;
ゲームでも映画でも、とのことだったのですけれども、
今ちょっと自分的にゲーム百どろルネサンス(なんだそれは)な気分なので
ゲームのふたりにさせていただきました^^
部分こんなの↓です^^
娘どろはもともと短髪で髪の下ろしようがないので
あにきだけ髪を下ろしてみました。
着物着てませんねー
着せる気ないです(きっぱり。笑。
カネコフォームからリクくださいました御方、
描きあがりましたらお返事も合わせてUPさせていただきますので
もうしばしお待ちくださいませ~
あ、引き続きまして
「どろろ」のへぼ二次小説読んでくださった御方のリク絵
お受けしております^^
暮れから2ヶ月もかかってました映画版どろろの二次小説、
ようやくUPさせていただきました~>_<
これでやっと頭ん中高純度どろろモードから抜けられます^^;
他のことができる(笑。
書きたかったメールのお返事もようやく書けそうです、
お待たせしてましてほんとにすみません。
オフが忙しい+ほぼこれにかかりきりでしたので
サイトも半オチが続きまして
その間ご来訪くださってました御方々には
ほんとに申し訳なく。。
今までで一番長いので
我慢して読み始めてくださっても途中で飽きるかもですすみません-_-;
長くかかっててコレかよ、程度な
例によって独りよがりなシロモノなのですが
現時点で書きたいことはほぼ書けたので
自己満足に浸っております、今日だけは(笑。
きっとすぐに恥になるんだけど…ははは^^;
例によって刺青と冒険王設定はしっかり!使ってますので
その件についてはあとがきで触れさせていただきました。
今のところ映画の続編がどうなるか不透明なのでなんとも申せませぬが
はっきりポシャったら(笑
それこそ自分設定で掘り下げてみたいなどと
大いなる(無謀な)野望があったりなぞもしますフフフ。。。
個人的に二次小説は世界観をそのままに書きたい派なので
映画の場合
劇中で使われていた諸々をいかに拾い上げて勝手に使うか(笑)というのが
醍醐味かなーなどと思っているのです^^
それは誰かのセリフだったり、
過去のエピソードだったり、
いいなーと思うシーンだったり、
風俗や背景設定だったりするわけですが、
今回は
寿海パパの家に来てたあやかしちゃんたちですとか
人買いに売られてきたらしき童女とか
客引きする遊女とか、
そんなものからちょっと発想してみたりしております。
まあその他、
とにかく自分的萌えシーンを繋いだような有様ですので
相変わらずの出来なのですが^^;
で、もしかして待っててくださった方とかいらっしゃいましたら
ほんとに申し訳ないので
読んでひと言感想をメルフォしてくださった方で
どろろ関連のリク絵のご希望がありましたら
ラクガキ程度になりますがお受けしようかと存じます…!
全然リクこなくても百どろはポツポツ描きますが(笑。
それにしてもワタシ書くの遅いですね…エロくないと(ぼそ。
ようやくUPさせていただきました~>_<
これでやっと頭ん中高純度どろろモードから抜けられます^^;
他のことができる(笑。
書きたかったメールのお返事もようやく書けそうです、
お待たせしてましてほんとにすみません。
オフが忙しい+ほぼこれにかかりきりでしたので
サイトも半オチが続きまして
その間ご来訪くださってました御方々には
ほんとに申し訳なく。。
今までで一番長いので
我慢して読み始めてくださっても途中で飽きるかもですすみません-_-;
長くかかっててコレかよ、程度な
例によって独りよがりなシロモノなのですが
現時点で書きたいことはほぼ書けたので
自己満足に浸っております、今日だけは(笑。
きっとすぐに恥になるんだけど…ははは^^;
例によって刺青と冒険王設定はしっかり!使ってますので
その件についてはあとがきで触れさせていただきました。
今のところ映画の続編がどうなるか不透明なのでなんとも申せませぬが
はっきりポシャったら(笑
それこそ自分設定で掘り下げてみたいなどと
大いなる(無謀な)野望があったりなぞもしますフフフ。。。
個人的に二次小説は世界観をそのままに書きたい派なので
映画の場合
劇中で使われていた諸々をいかに拾い上げて勝手に使うか(笑)というのが
醍醐味かなーなどと思っているのです^^
それは誰かのセリフだったり、
過去のエピソードだったり、
いいなーと思うシーンだったり、
風俗や背景設定だったりするわけですが、
今回は
寿海パパの家に来てたあやかしちゃんたちですとか
人買いに売られてきたらしき童女とか
客引きする遊女とか、
そんなものからちょっと発想してみたりしております。
まあその他、
とにかく自分的萌えシーンを繋いだような有様ですので
相変わらずの出来なのですが^^;
で、もしかして待っててくださった方とかいらっしゃいましたら
ほんとに申し訳ないので
読んでひと言感想をメルフォしてくださった方で
どろろ関連のリク絵のご希望がありましたら
ラクガキ程度になりますがお受けしようかと存じます…!
全然リクこなくても百どろはポツポツ描きますが(笑。
それにしてもワタシ書くの遅いですね…エロくないと(ぼそ。
このところずっと朝6時半頃、息子をガッコに送って行ってるのですが、
今朝はスゴイ冷え込みだったので
まず車の後部座席のドアが凍り付いて開かないという事態に-_-;
松葉杖のデカ息子(中2で180㎝ある)はいつもなら後ろに乗るのですが
今日は仕方ないので助手席に乗せました。
ゆうべ霧のような雪が降っていたので
今朝は凍るなーとは思っていたけど
見事に道路つるっつる^^;
ノロノロ運転でなんとか送っての帰り道、
最後の最後、マンションの駐車場の前の路上でついに滑った。
ウィンカー出して曲がろうとしたのですが
既にハンドルきる前から滑り出したので
かなり減速してもいたし、
駐車場に入るのはあきらめてゆるくハンドルをきりつつ
数メートル先でようやく停車。
駐車場の入り口からは3メートルくらい先行っちゃいました。
いやー、ヒヤヒヤしたぜよ~~;
やっぱ冷え込んだ早朝は車乗っちゃイカンですな。。
今日は首都圏も路面凍結してるらしくて、
東京なんかでは事故が多発しているようですね。
滅多に凍らないところの方々は戦々恐々でございましょうが、
寒冷地だってやっぱり怖いもんは怖いです路面凍結-_-;
歩いてて転んで骨折、なんて方も出ているようですねー。
さすがに雪残ってる朝に革靴とかダメだって^^;
皆さまお気をつけくださいませ~
ところでドコモのCMの新しいのが
ニブい妻くんが瑛太と優ちゃんに挟まれて
とことん可哀相で笑えるんですが(笑。
瑛太と言えば
今年は大河、今のところ欠かさず見ております^^
昨日は瑛太@尚五郎率の高い回だったので
子犬のようなお目目をじっくり堪能いたしましたが
なんせハナから悲恋だとわかりきってるだけに
尚五郎が可哀相でなぁ…;_;
大河はじっくりエピソード詰めていける分
映画なんかよりずっと原作の世界観を忠実に描き易いのだろうなと思いますが
それにしても進みがゆっくりなので
似たようなシーンが多くなるのも確か^^;
この先ダレないで欲しいなーとちょっと思ったりも。
瑛太はほんとに個性が強すぎないので
重宝な役者さんとしてどんどんいろんなものに出演してますよね。
いい役者さんだと思います^^
こないだ未来想像堂に出てて
オセロにハマってるというのが可愛かったにゃーv
で、映画「どろろ」の二次ssですが。
なんとかラストスパートに入りました~
今週中にあげられたらと思っております。
文というのはちょっと出しというわけにいかないし
完結していなければUPできないので
すっかりサイト止まっちゃってる状況で
もしかして待っててくださってるありがたきお方には
ほんとに申し訳ないのですが
もう少しで出来上がりそうです。
ゴールが見えてきた感じでございます^^;
今までで一番長いものになりますが
(6部構成で6章目書いてます)
どろろの出番が少ねぇ(笑。
でも百が考えてるのはほとんどどろろのことだという
ベタな愛しっぷりです^^
ようはワタシがどろろが大好きなのですどろたん激ラブ!!
百は悩んで戦って酷い目にあってればいいけど(酷
どろろはどろろらしく活き活きしてくれてればいいなと
百の目に映ってるように、そういう風に書けてたらいいなと思います^^
どろろを大好きな百が好きです。
ま、とにかく百が鬱々と悩んでて暗くて
めちゃめちゃ可哀相な感じなのですが(笑
読後感哀しいのは好きじゃないので
最後は光明の見えてる感じにしたいなーと。
身体のコンプレックスに関しては
ちょっと重たくなりすぎてしまって
書きたいけれど書けない部分というのがあって
表現力のなさが歯がゆいなーとも思うのですが。。。
書くのは楽しいですね。
暇も才能もないのでたくさんは書けないけれど
好きなものを好きな量で書けるのっていいなぁと思う(笑。
ネット以外の場所で書くのって結構枚数とか字数とか決まってるもんなぁ(笑。
難しいですよね^^
◆「続きを読む」にてメルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますーv
メールのお返事は、すみません、もう少しお時間くださいませ(ペコリ。
今朝はスゴイ冷え込みだったので
まず車の後部座席のドアが凍り付いて開かないという事態に-_-;
松葉杖のデカ息子(中2で180㎝ある)はいつもなら後ろに乗るのですが
今日は仕方ないので助手席に乗せました。
ゆうべ霧のような雪が降っていたので
今朝は凍るなーとは思っていたけど
見事に道路つるっつる^^;
ノロノロ運転でなんとか送っての帰り道、
最後の最後、マンションの駐車場の前の路上でついに滑った。
ウィンカー出して曲がろうとしたのですが
既にハンドルきる前から滑り出したので
かなり減速してもいたし、
駐車場に入るのはあきらめてゆるくハンドルをきりつつ
数メートル先でようやく停車。
駐車場の入り口からは3メートルくらい先行っちゃいました。
いやー、ヒヤヒヤしたぜよ~~;
やっぱ冷え込んだ早朝は車乗っちゃイカンですな。。
今日は首都圏も路面凍結してるらしくて、
東京なんかでは事故が多発しているようですね。
滅多に凍らないところの方々は戦々恐々でございましょうが、
寒冷地だってやっぱり怖いもんは怖いです路面凍結-_-;
歩いてて転んで骨折、なんて方も出ているようですねー。
さすがに雪残ってる朝に革靴とかダメだって^^;
皆さまお気をつけくださいませ~
ところでドコモのCMの新しいのが
ニブい妻くんが瑛太と優ちゃんに挟まれて
とことん可哀相で笑えるんですが(笑。
瑛太と言えば
今年は大河、今のところ欠かさず見ております^^
昨日は瑛太@尚五郎率の高い回だったので
子犬のようなお目目をじっくり堪能いたしましたが
なんせハナから悲恋だとわかりきってるだけに
尚五郎が可哀相でなぁ…;_;
大河はじっくりエピソード詰めていける分
映画なんかよりずっと原作の世界観を忠実に描き易いのだろうなと思いますが
それにしても進みがゆっくりなので
似たようなシーンが多くなるのも確か^^;
この先ダレないで欲しいなーとちょっと思ったりも。
瑛太はほんとに個性が強すぎないので
重宝な役者さんとしてどんどんいろんなものに出演してますよね。
いい役者さんだと思います^^
こないだ未来想像堂に出てて
オセロにハマってるというのが可愛かったにゃーv
で、映画「どろろ」の二次ssですが。
なんとかラストスパートに入りました~
今週中にあげられたらと思っております。
文というのはちょっと出しというわけにいかないし
完結していなければUPできないので
すっかりサイト止まっちゃってる状況で
もしかして待っててくださってるありがたきお方には
ほんとに申し訳ないのですが
もう少しで出来上がりそうです。
ゴールが見えてきた感じでございます^^;
今までで一番長いものになりますが
(6部構成で6章目書いてます)
どろろの出番が少ねぇ(笑。
でも百が考えてるのはほとんどどろろのことだという
ベタな愛しっぷりです^^
ようはワタシがどろろが大好きなのですどろたん激ラブ!!
百は悩んで戦って酷い目にあってればいいけど(酷
どろろはどろろらしく活き活きしてくれてればいいなと
百の目に映ってるように、そういう風に書けてたらいいなと思います^^
どろろを大好きな百が好きです。
ま、とにかく百が鬱々と悩んでて暗くて
めちゃめちゃ可哀相な感じなのですが(笑
読後感哀しいのは好きじゃないので
最後は光明の見えてる感じにしたいなーと。
身体のコンプレックスに関しては
ちょっと重たくなりすぎてしまって
書きたいけれど書けない部分というのがあって
表現力のなさが歯がゆいなーとも思うのですが。。。
書くのは楽しいですね。
暇も才能もないのでたくさんは書けないけれど
好きなものを好きな量で書けるのっていいなぁと思う(笑。
ネット以外の場所で書くのって結構枚数とか字数とか決まってるもんなぁ(笑。
難しいですよね^^
◆「続きを読む」にてメルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますーv
メールのお返事は、すみません、もう少しお時間くださいませ(ペコリ。
またも半オチですみません。。
メルフォのコメントですとかメールですとか
ありがたいお言葉いっぱいいただいてますのに
お返事滞ってまして申し訳ない…!
いつもいつもすっっっごく励ましていただいております!
最近少々忙しくしてましてオチ気味ですのに
にもかかわらず覗いてくださってお言葉までくださるというのは
身に余ることと感謝しております。
ほんとにありがとうございます~!
早くお返事書けばいいのに
さっきまで「デスノート」観てましたすみません^^;
実は原作は最初のほうしか読んだことないという
時流に乗れてないおバカさんなので
よく雰囲気出てるのかどうかとかよくわからないのですが
映画の評判はそう悪くないと聞いているので
結構いい感じに出来てるのかな??
なかなか面白かったです、
といっても来週の後編観ないとなんともよくわからないのですけれども。
FBI捜査官が同僚と上司の名前を次々書いてしまうくだりが
なんか不自然っぽい気がしたけど
考えてみたらあれも月がノートに書いていたとおりにさせられてしまってたわけで
ああそうかと納得したりして。
しかし死ぬまでの行動のかなりの部分を支配できるのですなデスノート。
怖いのね~~
なんか中国でデスノートそっくりのノートが文具として発売されて
そこに名前を書くといういじめが社会問題化していたという事件を思い出したりした^^;
確かキャスティングも好評だったのですよね?
来週楽しみです^^
さてここ数日ですが
月末で文書仕事が入ってましたので
昨日までそれで忙殺されておりました^^;
受験シーズンなので職場もそれなりに+の仕事がありますし
来入児のお子さんが大勢新規に入ってくる時期なので
雑事も多いです。
今週はずっといつもより出が早かったのでキツかった…
仕事の合間に馬鹿息子の送り迎えもしているので
ちょっとした暇が取れないんですよ~…
もーいい加減治って頼むから-_-#
毎日毎日固定具の包帯巻きなおすのももーヤダ。
朝6時過ぎにガッコ送ってくのももーヤダ。
寒いから車のエアコンもガンガンかけてるし
なんかものすごガソリンの減りが早いよ-_-;
いつもせっかく旦那がセルフのトコで入れてるので
他所で入れたらバカ高くつくし
給油ランプがついてから何十キロも走るという
綱渡りのようなことをしてしまいました(ヒヤヒヤ…
あれだね、古い車は燃費が悪くていけないね。
路上でガス欠したらそれこそJAF呼ばなきゃですよははは^^;
で、ふと考えたら
なんかTVに映ってる冷凍食品のロールキャベツ
先週お弁当に使ってたし^^;
旦那倒れてないからダイジョブのようですが(笑←笑ってる場合じゃない。
中国製品やっぱ怖い-_-;
最近いろいろ物価上がってますし
安いからちょっとどうしようかなーと思っちゃうけど
さすがに手が出ませんよね…
今回のギョーザの件はまだ詳細が全くわからないので
何が直接の原因かは不明ではありますが
中国製品がこれまで度々問題視されてきたのは事実ですもんね。
未だに輸入時に大腸菌検査で相当ひっかかってるらしいですから。
中国製品が全部悪いわけではない、とは言いますが
全体にモラル、というより意識が低いのは否めないですよね。
社会の成熟度に地域格差がありすぎるというか、
全然情報とか法を遵守する意識が行き渡ってないんだと思うのね。
管理してるシステムが全然機能してないんだと思う。
オリンピック前で政府は躍起になってるみたいですが
付け焼刃でどの程度浸透するものか…
この様子じゃ選手の食事とか、金ある国はみんな自国で用意するんだろうなぁ^^;
もっとも、オリンピックってもともとそんな感じなのかな>選手の食べ物
かつて古代世界では物凄く進んだ国だったのになぁ中国。
なんか寂しいですねそう考えると…
だって日本が「卑弥呼さまーーー!!」ってやってる頃
もう三国志後期だったんだよー?
日本じゃ記録も残ってなくて邪馬台国の実体もよくわかんねーのに
中国の文献で我々は自国の歴史をやっと知ることができてるわけですよ?
一部のお金持ちだけが銀座に大挙してやってきて
日本で高級品買いまくって
自分トコの食品は危ないからって関税の高い外国の食品食べてる国なんて
なんかおかしいだろ…
しっかりして趙雲さまの母国(そこか。
◆「続きを読む」にて29日のメルフォのお返事をさせていただきました。
お返事遅くなりましてほんとにすみません!
ありがとうございます!
メルフォのコメントですとかメールですとか
ありがたいお言葉いっぱいいただいてますのに
お返事滞ってまして申し訳ない…!
いつもいつもすっっっごく励ましていただいております!
最近少々忙しくしてましてオチ気味ですのに
にもかかわらず覗いてくださってお言葉までくださるというのは
身に余ることと感謝しております。
ほんとにありがとうございます~!
早くお返事書けばいいのに
さっきまで「デスノート」観てましたすみません^^;
実は原作は最初のほうしか読んだことないという
時流に乗れてないおバカさんなので
よく雰囲気出てるのかどうかとかよくわからないのですが
映画の評判はそう悪くないと聞いているので
結構いい感じに出来てるのかな??
なかなか面白かったです、
といっても来週の後編観ないとなんともよくわからないのですけれども。
FBI捜査官が同僚と上司の名前を次々書いてしまうくだりが
なんか不自然っぽい気がしたけど
考えてみたらあれも月がノートに書いていたとおりにさせられてしまってたわけで
ああそうかと納得したりして。
しかし死ぬまでの行動のかなりの部分を支配できるのですなデスノート。
怖いのね~~
なんか中国でデスノートそっくりのノートが文具として発売されて
そこに名前を書くといういじめが社会問題化していたという事件を思い出したりした^^;
確かキャスティングも好評だったのですよね?
来週楽しみです^^
さてここ数日ですが
月末で文書仕事が入ってましたので
昨日までそれで忙殺されておりました^^;
受験シーズンなので職場もそれなりに+の仕事がありますし
来入児のお子さんが大勢新規に入ってくる時期なので
雑事も多いです。
今週はずっといつもより出が早かったのでキツかった…
仕事の合間に馬鹿息子の送り迎えもしているので
ちょっとした暇が取れないんですよ~…
もーいい加減治って頼むから-_-#
毎日毎日固定具の包帯巻きなおすのももーヤダ。
朝6時過ぎにガッコ送ってくのももーヤダ。
寒いから車のエアコンもガンガンかけてるし
なんかものすごガソリンの減りが早いよ-_-;
いつもせっかく旦那がセルフのトコで入れてるので
他所で入れたらバカ高くつくし
給油ランプがついてから何十キロも走るという
綱渡りのようなことをしてしまいました(ヒヤヒヤ…
あれだね、古い車は燃費が悪くていけないね。
路上でガス欠したらそれこそJAF呼ばなきゃですよははは^^;
で、ふと考えたら
なんかTVに映ってる冷凍食品のロールキャベツ
先週お弁当に使ってたし^^;
旦那倒れてないからダイジョブのようですが(笑←笑ってる場合じゃない。
中国製品やっぱ怖い-_-;
最近いろいろ物価上がってますし
安いからちょっとどうしようかなーと思っちゃうけど
さすがに手が出ませんよね…
今回のギョーザの件はまだ詳細が全くわからないので
何が直接の原因かは不明ではありますが
中国製品がこれまで度々問題視されてきたのは事実ですもんね。
未だに輸入時に大腸菌検査で相当ひっかかってるらしいですから。
中国製品が全部悪いわけではない、とは言いますが
全体にモラル、というより意識が低いのは否めないですよね。
社会の成熟度に地域格差がありすぎるというか、
全然情報とか法を遵守する意識が行き渡ってないんだと思うのね。
管理してるシステムが全然機能してないんだと思う。
オリンピック前で政府は躍起になってるみたいですが
付け焼刃でどの程度浸透するものか…
この様子じゃ選手の食事とか、金ある国はみんな自国で用意するんだろうなぁ^^;
もっとも、オリンピックってもともとそんな感じなのかな>選手の食べ物
かつて古代世界では物凄く進んだ国だったのになぁ中国。
なんか寂しいですねそう考えると…
だって日本が「卑弥呼さまーーー!!」ってやってる頃
もう三国志後期だったんだよー?
日本じゃ記録も残ってなくて邪馬台国の実体もよくわかんねーのに
中国の文献で我々は自国の歴史をやっと知ることができてるわけですよ?
一部のお金持ちだけが銀座に大挙してやってきて
日本で高級品買いまくって
自分トコの食品は危ないからって関税の高い外国の食品食べてる国なんて
なんかおかしいだろ…
しっかりして趙雲さまの母国(そこか。
◆「続きを読む」にて29日のメルフォのお返事をさせていただきました。
お返事遅くなりましてほんとにすみません!
ありがとうございます!
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis