忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-041 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 03 next 05
80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週日曜の夜用事があって出かけてましたので
先週の「天地人15話」をついさっきネットで観ました。
なので周回遅れ感想でございます。

で、あ~…
その、なんというか、、、
ゴメン、いかな妻くん主演であろうとも
申し訳ないがかなり耐えられなくなってきたぜ-_-;

ココが変、というよりもはや何もかもが変なのですが
先週の15話って何、あれダイジェストだったんですか(笑。

ものすご展開早ッ。

雪がカネツグたちに味方しました、
義理の母が降伏説得しました、
納得しました、
息子人質に差し出したら殺されました、
城攻めの最終決戦負けました、
家臣残って戦ってるのに即逃げました、
頼った先で裏切られました、
自害しました。


そ、そうですか^^;


や、、ダイナミックな戦のシーンが少なくてロケがほとんどなく
やたらチープなセット撮影が目立つなぁとは
5話くらいから気になってはいたのですが
予算ケチりすぎなんじゃないのーNHK^^;
数少ない戦シーンに
アニメのバンクセルみたいな使いまわし映像入るってのは
酷すぎるんじゃねーかいくらなんでも-_-;

だいたい今更仙桃院に会いにお船を行かせる道理がよくわからない。
華と息子も含めて
春日山に戻ってくれるように説得しに行ったのかと思ったが
結局それにはなんの役にも立たなかったように見えるが
結果は丸投げですかー

旦那の承諾も得ずにいきなり殿に家臣の奥方が直接談判するなんて
直江家どんだけ当主ないがしろですか(笑。
しかも後で女房諫めたら
カネツグの話を引き合いに出されて絶句するという、
山下真司気の毒すぎやしないか(哀。
お船もお船だろう、カネツグの話出すとか
一番旦那が傷つくようなやり口というのはもう最低ではなかろうか。
アンタなんか直江の当主として認めてないと言い放ったようなものでは。
もうほんとにこの女嫌いだよあたしゃ-_-;
常盤貴子もよく演ってるな実際^^;

お船が来た後(どうやって帰ったのか知らないが)
仙桃院が影虎を説得するくだりも
悪いが超今更感アリアリで萎えた^^;
そんな基本的なこと言われて今更涙ぐんでてどうするんだ大将!
そんな、アンタについた家臣がいくらなんでも報われませんよ。。。
なんなんだ一体、
このボクちゃんはマジで「うわーん裏切られたー!」だけで挙兵したのか。
実家の北条に利用されてるのも薄々察していつつも
自分なりの野心とかプライドとか
何がしかのギラギラしたもん持ってたんじゃないのかよ戦国の武将としてさ。

道満丸も気の毒過ぎるではないか、
母が哀しむシーンはあれだけですか。
あれではまるで華姫はとにかく殿オンリーで
息子どうでもよさ気に見えるくらい酷いよ脚本。

息子殺されて逆上して先制攻撃しかけるようなシーンも
ナレーションのひと言で済ますお手軽さ…

どうも仙桃院だけは戦渦の中救いだされたような展開だったらしいですが
影虎と華逃げるの早ぇぇ。
葛藤とかないのか。
せめて「殿、この場はお逃げくださいーー」的な展開がないと
まるで家臣置いてさっさと逃げたみたいではないか(笑。

遠山さんだっけ?北条から来て暗躍してたっぽいおっさんですが、
まあ、どうも彼が北条(きたじょうさんのほうね)殺したり
道満丸殺したりを計ったらしいですが
イマイチはっきりしないし影虎が気づいたような示唆もないので
消化不良甚だしい。座り悪くてキモチ悪い。
はっきり示さずに視聴者に察しさせようという粋な演出でもしたつもりなのかもですが
おっさんの悪人面が毎度毎度鼻につくくらいやりすぎだったので
まったくもって引き際がキモチ悪いのだよこれでは。

挙句になんで上田衆だけが揃って影虎の最期に駆けつけるですかね^^;
不自然じゃないか。
しかもここでカネツグ、道満丸の件を苦しく弁解。

今更そんなこと言われてもさぁ。苦笑。

「そうこうするうちにまた戦が始まってしまい…」

バカかお前は(笑。
何だそりゃ。仕事に遅刻した言い訳かアホくさい-_-;

つーかなんですかこのセリフ。
原作どおりなのかコレ。
それとも脚本家の人がお金もらって考えたセリフなのかな~?

そしてなんか達観したのかもう傷ついちゃってどうでもよくなったのか
納得してしまうっぽい影虎(爆笑。

「カネツグ、大儀であった…!」

ハァァァァァァーーーー???

どうなってんだお前ら
御館の乱始まる前からめちゃめちゃ仲悪かったではないか(笑。

ここはどうでも
道理は理解しようとしつつも「カネツグ、お前だけは許せん」くらいでフツーだろうよ。
しかも上田衆の面々といちいち頷きあったりとかどーなってんのーーー

影虎よ、キサマには自分てものがないのか-_-;

そして結局カネツグは泥を被るでもなく「いいひと」をキープ。



もう出てる役者全部気の毒になってきました^^;

「大河に出る」ということが
役者さんにとってステイタスでもなんでもなくなる日はもう来ているのね-_-;
PR

reika2.jpg

ぷちご無沙汰気味にて失礼しております^^;

刺青の巫女の絵、描けたんですが
まだゲームのレビューを書いている最中なので
全体絵はそちらと一緒に上げたいと思います~

チチ出てるのでR15かな^^;

そして見よ、このテキトーな刺青(笑。

TOPをずっと変えてないので
コレTOPにしちゃおかなとか一瞬思ったんですが
ご存知ない方にはインパクト強すぎるので
常識人ぶってやめておきましたv


零のレビューを上げたら
こんどこそホントにバイオやります^^;



◆「続きを読む」にて
  14日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  ありがとうございますv

◆8日にカネコのメルフォにコメントくださいました0さん、
 アチラにてお返事させていただきました、
 遅くなりまして大変申し訳有りません、ありがとうございました^^


まだ体調イマイチでして、
実は夕べは大事な約束をすっぽかしてしまいましたの~~T_T
関係者様方、ほんとに申し訳ございませんでした~~;_;

明日、、てかもう今日ですが
早朝からぽぽじの練習試合だよーん…
凄まじく花粉の多い山の麓のグランドに行ってきます(決死。

それにしても
あんな空気の黄色そうなとこで弁当喰うのとか狂気の沙汰ではないだろうか。
山って…山って空気が綺麗とかなんじゃないの普通!?
相変わらずオチが続いてましてスミマセン~
疲れが出たみたいで
というかトシがトシだからってのもありますが(笑
花粉症に風邪併発して貧血になって
頭痛かったので薬飲みすぎたせいか胃炎になりまして
2、3日フラフラしてました-_-;

いやもう、胃痙攣てんですか、
2日間胃がめっちゃ痛くて死にそうだったさ;_;

冬から春にかけて色々面倒があったり
心配ごとに事欠かなかったから
緊張してたんだよねー身体^^;

気が抜けたせいでドッときた感じでしたー

あ、今日は結構元気です、大分よくなりました^^
仕事辞めた分昼間ゆっくりできるので
当分養生さしてもらいますーv

低カロリーのお菓子作ったり
ちょっと凝ったゴハン作ったりと
結構専業主婦ライフを楽しめつつありますワv


ところで各個のベランダを含むマンションの防水塗装工事がまだ続いてますので
おとといからベランダの窓に白いビニールがびっしり貼られてしまったです。

カーテン開けるとやや暗めな感じに外が真っ白。
丁度物凄いガスってて何も見えない状態に近いので
さながらスティーブンキングのホラー小説のようだよ。
霧に閉ざされた街ってか。

ゴンドラに乗った作業員さんの影が時々黒っぽくうごめいているので
マジ何かのホラーっぽさを盛り上げてくれてます^^;

南側の窓から外の天気がまったくわからないので
玄関から外出ると
「なんじゃ今日晴れてたんかいな」と思う(笑。

花粉の季節が終わるくらいまで工事も続くので
丁度よいと言えばよいのですが。

でもぽぽじの野球シーズンが始まってしまったので
週末1日出かけなきゃなりません-_-;
しかも練習試合会場のグランドの近くに杉林。
うごー…花粉が見えるってヤツやね…

せっかくこっちも桜咲いたのにねぇ。。。

桜の季節を楽しめなくなって久しいです。しゅん。



◆「続きを読む」にて
 6日、7日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 いつもありがとうございます^^

◆カネコのメルフォにくださいました御方もありがとうございます^^
 お返事しばしお時間くださいませ~
金曜がぽぽじの小学校の始業式、
土曜日がタバサの高校の入学式でした。

6日月曜からようやく通常日程で新年度スタートです^^
ワタシの日常が帰ってくる~;_;

しかしこれから毎日旦那とタバサの弁当作るのか…^^;


それにしても土曜の入学式は寒かった。。。
桜なんか全然咲いてないですよこっち^^;

花粉症で鼻と喉粘膜がヤラレてるし
微熱っぽいので体調ややキツイです
しばらく昼間のんびりしたい;_;

それとメールなど差し上げたい方も何人か居られますし
そろそろちゃんと腰据えていろいろ取り掛かりたいです^^;

でもまだ「青零」のミッションモードクリアできてないの>_<;
昨日乳母車の婆さんに
二連続で轢かれて死んださ…

くそぅ。前から来た一体倒してラクショーとか思ってたら
後ろから二体も来るとは…!

しかも場所屋根の上だよ屋根の上。
何処に出るってアンタ、
乳母車押した婆さんの霊がなんで屋根の上に出るかね(笑。




さて、2回ほど書かなかったですが
今週の「ここが変だよ天地人」笑。

・樋口の父がカネツグにわだかまりを持つ上田衆に
 「開戦の責任は自分にあるとカネツグは思っている」
 「本丸を確保したとき殿のお許しが出てはいなかった」
 「すべては我が殿を跡継ぎにしたい一心でのこと」
 云々と言ってましたが
 ちょっとマテおやじ(笑。
 「今のうちに本丸を押さえろ、本丸を手中にしたものこそ真の主だ」
 とか言って息子をそそのかしたのはそもそもアンタではなかったか(笑。
 それにワタシの記憶が確かなら
 影虎の家臣に不穏な動きがあるからそうしろと言ったのではなかったかのぅ。
 それに説得するなら
 「すべては越後の民を守るため」ってほうが
 どっちかってーと筋なんではないかヲイ。

・最近信長は初音とセットでしか出ないな。笑
 というか毎回初音が洋装している意味があんまり無い^^;
 そして吉川は何故に日本語の抑揚が変なのか。
 どっかのナマリ?笑
 最初のうちは役作りの一環かなと思ってましたが最近気に障ってきた…

・お船はさほど政や戦略に長けた素養があるようには描かれてこなかったと思うのに
 家臣中が反対している武田との和睦を勧めるカネツグの肩を持つ根拠が
 イマイチ説得力が薄いのでは。
 単に好きな男に賛同しているだけ程度の浅さに見えてしまう。。
 そのお船ごときに賛成されて励まされるカネツグもどうだ^^;
 いずれ夫婦になるからと
 「昔から好きなのはあなただけでした」的なことにもっていこうとしてるんだろうが
 どうにも魅力的でないカップルなのだこのふたり-_-;

・お船ついでに先週の話ですが
 今の旦那とエエ感じになったその夜のうちに
 夜着のままで出歩く奥方ってどうなんですか^^;
 しかも物見をしていたカネツグに出会うような場所ってことは
 自分ちではない??
 アレ何処だったんですかーー?
 不自然すぎて謎。

御館の乱開始からこっち、動きが出てきて退屈はしなくなったんですが
やっぱり妙な脚本だなと思うことしきりであるぞよ^^;

なんだか暇な時間がなさそうです^^;
相変わらずオチ気味でしてどうも。。。

実は旦那が、引越ししなくて済んだけどやはり異動になりましたので
前より通勤に時間がかかるようになったですよ。
むー、今年は中学生が居ない1年が過ごせるので
早起きしなくて済みそうだと思ってたんですが
結局あんまり変わらない時間に起きなきゃならないわ-_-;

その旦那ちゃんなのですが、
数日前に小腸炎とかになりましてですね、
夜中に腹が痛いと大騒ぎ。
七転八倒とまでは言わないけどもー寝ても立っても座っても痛いというわけで
朝まで様子見て医者に連れてったら
小腸炎ですと言われまして。
これと言って理由も思い当たらないので
まあストレスとか風邪とか花粉症とかいろいろ重なってのことなんでしょうけれども。

で、じきに痛みは治まったのですが
小腸を休ませなきゃいけないから
丸3日何も食べちゃいけません、と言われたですよ。

ウチの旦那結構食べるほう、、というか
ようするに食い意地のはってるほうなので
絶食とか拷問みたいなもんなんだよね^^;

1日にスポーツドリンク2ℓ以外口にしちゃいけないのね。
目の前で食べてるのも気の毒なので
タバサとぽぽじとワタクシは3日間実家行ったり外で食べたりしてました^^;
で、一昨日、昨日は付き合って家族でお粥とか雑炊食べてました。

今日からやっと普通に食事してますが
さすがのメタボ旦那も3日で5㌔減ったですよ。
ま、こういう痩せ方してもすぐ戻っちゃうかもしれないけどね^^;
げっそりしてやや人相変わりましたね。

タバサも3日くらい絶食させようかな(真顔。


しかしタバサの高校の入学に際して
諸々の手続きとか必要書類取りに行ったりとか
卒業間際に例の骨折事件があったので
中学に保険の書類持ってったりとか
銀行行ったり役所行ったりなんかいろいろ忙しい^^;


でも今日の「映画の日」はちゃっかり映画観に行ってました、
というかコドモサービスなんですがね^^;

高校受かったら旅行にでも、と言ってたのが
諸事情でポシャったので
埋め合わせに映画何回か連れてくと約束してしまったので^^;

今日はぽぽじは別の用事があったので
タバサとふたりでR15の「ウォッチメン」を観てきました。
またそのうち感想でも書こうかと思います。
なんかなんとも言えない感じの映画ではあったけど
とりあえず「ドラゴンボール・エボリューション」よりはマシでした(笑。


「バイオ5」いつやるんだよって話ですが^^;

や、なんかね、ココロの準備がね(笑。

reika.jpg

「零~刺青の聲~」(シセイノコエ)、真EDもクリアしました~

↑は「刺青の巫女」、久世(雪代)零華の怨霊化する前のお姿。
プレイした方は
「ああ、あのシーンか~;_;」と思い当たってくださるのではないかと。。

最終ステージの、終ノ刻のムービーの彼女があまりに切なかったので;_;


ラフ絵の部分です。
刺青に難儀しそうですが早めに仕上げたい。
なんかコレ描いてしまわないと
「バイオ5」に突入するのに心残りな感じ(笑。


やー、今までプレイした零3作の中で
哀しいながらも一番救いがあったので
メインストーリーもバックの世界観も過去の物語も
よく練ってあってよかったし、
ほんとにジンと来てめっちゃ泣いてしまいましたよ;_;

制作者の方の言ってた
「一番哀しいところから始まってラストでゼロに戻す」
というコンセプトがものすごく納得できて、
ちっとも幸せなラストではないんだけど
しみじみ浸ってしまいましたです。

そもそもホラーですから
忌まわしくおどろおどろしい部分も多いので
好みは分かれるかなと思いますが
怖いの好きな大人の方には非常におススメ。
難易度も比較的易しいほうではないかと思います。
ゲーム初心者でもイージーモードなら楽勝だと思うですよ^^

自分的にADVゲーは
やはりこれくらい「静」の部分のあるゲームが性に合ってる^^;




◆「続きを読む」にて
 29日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 ありがとうございます^^
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]