[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぽぽじの野球チームがですね、
市の大会でまさかの勝ち上がりをしましてですね^^;
いやー、もともと一回戦で負けたのに
相手チームが棄権したので
二回戦に出られることになったのであって
そもそも敗者復活みたいな枠だったんですけれども
意外にも勝ってしまいまして、親も本人たちもびっくりみたいな(笑。
もともと負けたら即お盆休みという予定だったんですが
急遽合間に練習日取ったりとかして
ほぼ連日朝から試合か練習してましたので
もー大変だったさーーーー
雨がちとはいえ暑いは暑いし、
試合のときはギラギラに晴れたりなんかするし-_-;
紫外線避けに長袖+手袋+タオル巻いて帽子被って
もー蒸れる蒸れる;;;;;
弁当持ちで送迎が4日も続いてクラクラでした…@_@;;
結局四回戦で終わっちゃったんだけどね^^;
参加チーム数最大の大きな大会で、
球場もりっぱなところだったし(ちゃんと電光掲示板に出る)
今まで出ると負けだったのに
今年は拾った試合とは言ってもいいところでたくさん試合ができて、
コドモらも満足そうでした。
最後の試合もボロ負けするようなこともなくて、
なかなかいい試合を見せてもらいました。
まだ秋も大会がいっぱいあるので
これで小学校の野球終わりってわけでもないしね^^
…ってか忘れてたけどぽぽじ9月に中学受験やん。
ヤバイなんにも勉強させてないし-_-;
そして今日は迎え盆で嫁オチ。
スイカが味薄くて不味かったデスよ義母さん。。。
◆カネコのメルフォにコメントくださってましたFさん、Oさん、
お返事遅くなりましてスミマセンでした~!
アチラにてお返事させていただきました、ありがとうございました^^
傘車に積んであったけど買い物袋が重かったんですよ。
しばらく車から降りられなかったさ;_;
結局少しマシになった頃にマンションの入り口まで強行突破したので
サンダルがまだ乾きません-_-;
そして今日は旦那がギックリ腰をやらかしましたー
タバサの整骨院通いがやっと終わったところだったのに…!
早朝整骨院+職場まで送り迎えがしばらく続きます。。。
つーかしばらく重たい買い物もワタシが持つのか-_-;
カネコ祭りの描きかけは「続きを読む」に。
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたYさん、Kさん
ありがとうございます^^
お返事しばしお時間くださいませ~v
じめっとした夏を皆様いかがお過ごしでございましょうか。
夕立って感じじゃないですよね降り方も。
ほんとに梅雨明けてないみたい。。
紫外線に弱いワタシとしましてはありがたい面もあるのですが
なんかこうパッとしないっつーか
どんよりぐずぐずしてる感じはキモチが悪いですな-_-;
さて、先週末、旦那が木・金と有給取ってたため
夏休みのコドモに加えて旦那まで昼をウチで喰うという
土日仕様が4日も続くめんどくさい週末でしたので
何か一日中時間差で誰かに何か喰わせていた気がいたします。。
あ、金・土と二夜連続でやってたゲゲゲ観ましたよ^^
砂かけ婆強いんだなぁ(感心。
個人的にオヤジがアイボンしてたのがめちゃウケけました(笑。
それにしてもテロップ出ないとほとんど誰が何演ってんだかわからない映画。
「天地人」の感想、3回ほど止まっちゃってますが
実はオフ会が見られなかった先々週の回をまだ観ていないので
書けないでいるのです^^;
見逃した回を観ましたらまとめて感想書こうかと思います。
感触としてはここんとこそう悪くない気はする^^
何よりカネツグの髪型が大分しっくりくるようになったな、うん。
三成もあのケッタイな編みこみヘアを止めてくれてありがたい^^;
密着祭りのつもりで描きかけてた百どろのくっつき絵を
コソリとカネコに上げました。
祭りのつもりが大分ローな感じで申し訳ない^^;
でも多分ダラダラ描きます、夏の間^^
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、
あちらにてお返事させていただきました。
遅くなりましてスミマセン;;;
夏休みって主婦はいつもより忙しいんだよね-_-;
ちょっと間空いてしまいました^^;
夏オフレポ最終です^^
えー、、ガンダム見てから
あんまり暑かったのでアクアシティに避難してお食事にいたしました^^
ドリアとかリゾットの専門店に入りました。
ワタシが食べたのは↑の「キノコたっぷり枝豆と明太子とクリームドリア」
結構味濃い目だったけど
いっぱい汗かいた後だったので旨かったすー^^
Bちゃんは魚介のトマトソースのリゾットを召し上がっておりましたぞ。
ここのお店、窓からの眺めがなかなか宜しかったのです。
レインボーブリッジが一望~
夜なんかライトアップされててまたさぞ綺麗な眺めなんだろうねぇ。
ゴハン食べながらでも話は尽きず。
むか~~し富野監督が自ら書いた
ファーストガンダムの小説版の話なんかしましたな、確か。
アレはですね、ややアダルト向けだったんだよね(笑。
シャアとララァのみならず、確かアムロとセイラさんがデキてたという。
さて、ワタクシの帰りの新幹線が3時過ぎだったので
お台場とはこれでサヨナラ。
早めに上野まで移動して、駅構内のスタバっぽいお店でお茶しました。
残念ながらココ、禁煙席がいっぱいだったんですよ-_-;
んで仕方なく喫煙席に座ったらもー煙草くせーーーー
汗ばんでいたせいもあってすんごく自分が煙草くさくなったさ;_;
曇りガラスをはさんで対面のカップルがめっちゃ顔近づけて話してて
オバチャンは気になって仕方がなかったよ(笑。
ここでは「動物のお医者さん」に出てくるワンコ、「スコシ」関連の話題で
思いがけずツボにはまり
酸欠するほど笑ってもうた。。
Bちゃん、バランスキーは検索したらやっぱヒットしたよ(笑。
いやー話題は尽きないもんですね^^
楽しい時間もやがて終りが来るもの。
そろそろお別れの時間です;_;
家族へのお土産に栄太郎のサワークリームどら焼きを買い、
新幹線口までBちゃんに送っていただいて、帰路につきました~
足りないくらいが美味しいとは言うけれど、
毎年まだまだ話し足りない気持ちで終わる夏オフ。
それだけにまた来年が待ち遠しくなります~
今年残念ながら参加できなかった方も含め、
また来年笑顔で再会したいと願っております^^
今年も皆様ありがとうでした~~vv
ちなみ、地元の駅に到着したら結構な雨が降りだして
旦那は大雨警報が出たために出勤になり(旦那は公務員)
迎えに来てもらえなかったので自力で私鉄で帰った…
で、その際夕飯代わりに某ロッテリアの
味が気に入らなければ返金します、という「絶妙バーガー」を買ってみた。
……なんかタマネギめっちゃ辛かったんですけど
あれ標準でそういうバーガー??
それともあの店だけの手違いでっか?
ココは金返してもらうトコだった?笑
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、
お返事遅くなってましてスミマセン;;;
もうしばしお時間くださいませ~~
恒例夏オフのレポ、その4~^^
シンケンジャーを初めて観ました&ディケイドに倉田てつをが出ていたよ!
翌朝目覚めましたらBちゃんがスパヒロタイムをお楽しみ中v
シンケンジャーのOP観損ねたあたりからワタシも観てました~
いやー仮面ライダー、
今年は過去のライダーのパラレルな世界を旅するお話だって聞いてたんですが
この日は仮面ライダーブラックとRXの世界だったので
当時の主役を演じてた倉田てつをさんがご出演だったのね。
…トシくったな南光太郎…-_-;
別に太っちゃったなぁとかそういうほどでもないんだけど、
顔に肉がつくタイプの人はトシ取るとたるんじゃって余計老けるんだよねー…
現実は厳しい^^;
さて、あんましお腹すいてなかったし
ホテルで朝食は取らずにチェックアウト後一路お台場へ。
GWにも家族でお台場行ったんですが
丁度今お台場では等身大ガンダムが観られるぢゃないか!
というわけで
ヲタ魂をたぎらせつつひと目現物を拝みに行こうよということに^^
ガンダムも30周年なんだねーそんなに経つのかー
ゆりかもめの車中でも
それらしきヲタの人々を多数見た(笑。
このとき失念しておりましたが
考えてみたらフジTVで26時間TVとかやってたんですね。
お台場的にはそっちで盛り上がってもいたんでしょうが
どうも類は友を呼ぶとでもいうか
ガンダム目当てっぽい人ばかり目につくという^^;
だってさー、なんかあちこちで
有名なセリフとかちらちら聞こえるわけだよ(笑。
実際お台場着いたら
↑こういう案内表示。
見ろ、同列扱いやん。笑。
この日はもーめちゃめちゃ暑かったので
ガンダムまで歩くだけでじりじりと焦げそうでしたが
こんなに離れたあたりから写真を撮ってる人続々。
「やっぱガンダムは後ろ姿だよなー」
とかしみじみ言ってる推定30代男性の群れ発見(笑。
うん、まあ確かにガンダムは後姿イケてるのに一票。
そしてやはり前からも1枚。
随分並んでたけど足の下くぐって触れるらしかったです^^
さすがに暑くて脱水しそうだったので日陰に逃げましたが-_-;;;
ここでもカメラのシャッター押してくださいとか頼まれるワタクシ。
なんだろう、、
一見声の掛けやすい、人のよさそうな庶民の雰囲気なのだろうか^^;
うーん、、まぁ金持ちには見えないな確かに^^;
炎天下、赤ちゃん連れの親がガンダマーという人も多かったねー
きっとコドモは大きくなっても記憶にないと思うよ(笑。
Bちゃんのダーリンとお子たちも
別行動でガンダム観に来てたんですよね実は。
んでダーリンからBちゃんに届いたメールが
「こいつ…動くぞ(顔だけ)」笑。
それにしてもホントにただガンダムが立ってるだけで
なんのイベントもない、、んですかねひと夏?
なんかもったいない気がするんだけど、、、
実物大のガンダムが聳え立ってるだけで
往年のファンには感慨無量ではありますが
なにかそれなりのイベントとかやればいいのにね。
コスプレする人々集めて声優さんと富野監督呼んでフェスタとかさ。
まー…何も遮るもののない激暑いお台場でコスプレは死人が出るか…-_-;
Bちゃんよりいくつかトシいってる上
日光に極めて弱いワタクシが干からびそうになったので
早々にアクアシティ内に避難。
お昼をいただきました。
一応お台場来たんだからと
とりあえず横のフジTV社屋も写メしておく^^
レポも次でお終いだよん^^
さて夜の部v
柏祭りで賑わう駅前の居酒屋でお食事いたしました^^
といってもBちゃんは飲まない人だし
ワタシもここんとこ胃の調子よくないので
あんまり飲めないし、で、
お酒ほとんど飲みませんでしたが^^;
でも居酒屋でお食事ってのは結構楽しいですよね。
ウチも旦那全然飲まないけど
フツーのレストランにはないメニューが多くてコドモが喜ぶので
家族で行ったりします。
写真がダメダメでわかりにくいですが^^;
海鮮サラダに鶏唐揚げに冷奴。
お通しはオクラとタコわさでした。
お店おススメの手作りの冷奴がとっても美味しかったですv
写ってないけど
エリンギの網焼きと鶏串焼きも食べました。
しかしこの串焼きが一本360円…高ッ;;
串焼きとか串揚げとかって
せいぜい一本160円~180円くらいが相場ではないかのぅ。
比内地鶏だとかで美味しかったですけどね^^
店内はお祭りに来たお客さんでいっぱいで
みんなテンション高かったので
あたり憚ることなく大声で(笑)萌え語りもできましたぜフフフv
そして例によってトイレに立って迷うワタクシ。
店内を半周以上してやっと元の席に帰り着く-_-;
お腹いっぱいになったところで
コンビニでお茶とヨーグルト買ってホテルへ移動~
チェックインの後、エレベーターの位置がわからず
うっかりBちゃんまで巻き添えに
スタッフオンリーのほうへ迷い込みかける^^;
そっちに婦人用トイレがあったため
ホテルの人もトイレに行くんだと思って声をかけてくれなかったのな^^;
お部屋はツインで、ベッドが広々したよいお部屋でしたv
Bちゃん手配してくれてありがとー^^
オフ会も以前はそれぞれ別のシングルを取ってたんですが
どうせ深夜まで誰かの部屋で話込むので
それならいっそ、と、去年から一緒のお部屋にお泊りさせていただいてますv
経済的だしねー
今年はお泊りふたりだけだったのでなおのことです^^
今年も深夜3時過ぎまでおしゃべりしてました~
えーと、何話したっけな、
「イタキス」台湾版ドラマのオリジナルのラストの話、
主演のジョセフくんの萌え話v
つーかジョセフはなんであんなにしょっちゅう髪型が変わるのか(笑。
かなり原作漫画に忠実なつくりの台湾版、
しかし肝心なセリフが抜けている件。
ギラってるセリフは台湾のアイドル的に無理なのか!笑
ひかわさんの「お伽」の話もいたしましたな。
いやー続編始まってたんですよね、
そもそもこのオフのオトモダチと知り合ったのは
漫画家ひかわきょうこさんのファンのコミュニティがきっかけでしたので
毎年ボヤキに近い感じで騒いでるんですが(笑
藤ちぃの続編とかちょろっとでも描いてくれないもんですかね。。
実現したら専用bbs立ち上げる覚悟で早7年余り。
それからT4の話とか。
カイル・リースの語りに付き合ってくれる人がいるというのは
ワタシにはもー僥倖でございますのよ;_;
T2のディレクターズカットの特別編には
ちゃんとカイルの出演シーンもあるんだよとか
カイルで盛り上がり^^
そしてつい最近制作が正式に発表された「牙狼」の映画
どんな話になるんだろーねーという話。
「牙狼」はねー、TVシリーズも「白夜」もめちゃよかったですからねー
あのシーンはさー、なんて話で
熱が入りすぎて涙出そうになったりして(笑。
「白夜」の鋼牙母泣けるよね!!
雨宮さん自ら手がける映画ってのはファンとしては嬉しい限りですよね^^
いいよなぁ。
例えば手塚はもう絶対「真のオリジナル」ってのは有り得ないのだもんね。。
リアルではコアな話とか萌え話とか
できる友人はなかなかいないですし、
電脳世界で普段からお話しさせていただいてるとはいえ
ナマで話せるのはほんとに貴重な時間でございます^^
一年に一度の逢瀬はほんとに楽しみなんだよ~;_;
同世代で、家族構成なんかも似通っているお仲間なので
リアルなオフ生活の話なんかも聞いてもらえるし、
もう何年もお付合いいただいてるので気心も知れているし
ほんとに気取らず構えず過ごせる時間です。
実際年に一度しか会わないのに
そういうギャップは全然ないのですよ。
ショートスリーパーのワタクシは
日頃から3時4時は当たり前な生活なのですが^^;
真っ当に昼間活動しているBちゃんはさすがに眠そうになってらしたので
3時半にはおやすみしました^^
翌朝は7時半からスパヒロタイムだしねv
2日目の「ガンダム台場に立つ」編は次の記事で~
恒例の夏オフ会のレポその2でございます^^
Bちゃんのご自宅、Yさんは何度か訪問されてるとのことですが
ワタシは初体験~vv
実はBちゃんはカントリー作家さんで
雑貨の制作・販売もされているのです。
自宅もお庭に至るまで素敵にカントリーテイストで飾られていて、
キッチンの内装なんかも自らリフォームしちゃったり、
なんと関連雑誌に何度か紹介されちゃったりもしてる方なのだ。
ネットでご自身が紹介されてる以外にも
掲載誌でお写真拝見したことがありましたので
現物見せていただけるというのはかなり楽しみ~~でございました^^
緑の多い、閑静な住宅街の一角に
玄関にデジャヴを感じる素敵なお家がv
レンガっぽいデコを施した壁もオシャレなんだよね~
全部ご自分でやってらっさるんだからもースゴイ!
お家の中もコーナーごとに素敵な手作りのカントリー小物で
木と布と緑のぬくもりでほっとする空間が演出されております~v
改めてウチの無味乾燥な部屋とのギャップが…-_-;
ウチはねー、旦那が潔癖っぽい人だからねー、
できるだけ物が収納から出てない状態キープ、なのね。
ディスプレイして楽しむという潤いの感覚がないのだな-_-;
始終使うから掃除機とか出しっぱなしだしな^^;
しかし普段よくブログでお写真見せてもらってるんで
あーココ知ってる見たことあるぞーの連続だったわBちゃん(笑。
気がつけばまるで自分ちのように必要以上にくつろぐワタシ~
ウワサの(笑)藤臣くんのフレームもハケーン!
そしてそこかしこには牙狼関連のコーナーがv
ってかそこらじゅう鋼牙でしたねBちゃん!笑
Bちゃん手作りのシフォンケーキとコーヒーをいただきました~vv
ふわっふわでめちゃ美味しかったよーvv
Bちゃんの素敵細マッチョダーリンと
カッコカワイイ息子さん(2号のほうのお子だよん)にも遭遇。
オトコマエだったぞーv
しかし息子ちゃん居るのに話題を選ばず
結構なキワドイ話をしていたっぽい記憶が^^;
考えてみるとお隣の部屋に居らしたダーリンにも
バリ聞こえていたと思われる^^;
や、だって台湾版の「イタキス」のラブシーンがだな、
(↑故・多田かおる氏の漫画「いたずらなkiss」の台湾版ドラマ。
日本版より相当原作に忠実で評価が高い。
台湾ではべらぼうな視聴率を叩き出した。)
内容が薄い割りには妙に時間が長い件について
検証しておったわけだな(笑。
5分間脱ぎもせず(笑)キスシーンが続くってのは
かえってテレないかという。
さて、夕方までしゃべり倒した後、
Yさんは夜の部はご都合がつかず、ご帰宅されるため
柏駅前まで戻りました。
そろそろ柏祭りが始まるということで
駅前はかなりごったがえしてましたよー
屋台がいっぱい出て、もう出来上がってる人もチラホラ。
と、ここでウチの旦那からメールと電話が。
「洗濯機の使い方がわからん」
…おおかたそんなことだろうと思ったから
全部メモしてきたやんけちゃんと読め-_-#
や、実はぽぽじが野球の大会で、
次の日曜日もまた練習があったので
野球のユニフォームをどうしても洗ってもらわなきゃならなくでですね、
洗剤全部セットして、
ああしろここしろと書いて置いてきてあったわけですよ。
理系のくせになんで家電使えないのー
今時電子レンジも満足に使えない旦那凄し。
(↑カップラーメンをレンジで作ろうとして容器を溶かした前科者)
口頭で説明しても埒が明かないので
結局携帯から旦那を遠隔操作して洗濯をするはめになった-_-;
アレだよほら、丁度爆弾の解体を一々指示してシロウトにやらせるみたいな(違。
しかも柏の駅前どんちゃん騒ぎだから
もー携帯片手に片耳塞いで絶叫だよ-_-;
なんか、、、何年か前のオフのときも
銀座で同じことした記憶が。。。
お蔭で随分BちゃんとYさんお待たせしてしもうたです、スマン;;;
Yさんを改札までお送りしてから
居酒屋に向かう途中に祭りのお神輿に遭遇。
なんかとってもコワモテのお兄さんたちが担いでたぞ~
この他にも山車とかも出たのだそうですよ。
夜の部からは次の記事にて^^
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |