[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言いたいところなのですが
観たには観たけど忙しかったのでメモるのを忘れてしまったため
かなりウロになってしまいました^^;
書かないのも決まりが悪いので思いついたことだけ書いてみる。
・今回は謙信殿が倒れてお亡くなりに。
阿部氏の死に際演技、なかなかよろしかったですね。
遺言は「義」しか聞きとれず。
ほんとはなんと言いたかったんだろうかの。
聞きとろうとしたカネツグが
一礼をしてから口元に耳を当てるあたり、
細かいところの演出がらしくてよかったです。
・跡継ぎ問題で紛糾する上杉家。
実子がいなかった上に
養子の出所が双方微妙と言えば微妙なため
無理もなかったかもしれないが
謙信という人は実際どちらのつもりであったんでしょうねぇ。
日本史に暗いのと、この頃の時代小説なんかもあまり読んでいないので
ワタシはそのあたりまるで無知なのですが。
影虎くんがイマイチどの程度野心家であるのか
これまでのところでは判別がつかないですが
影勝殿のことはよく思っていはしない、というか
ふたりの仲はどう見ても最悪なようなので(笑
やっぱり謙信が生きてる頃から「俺が継ぐぜ」という気満々だったのだろうか。
次回はどうも影虎くん荒れてるらしき予告をしていたので
ようやくこの兄ちゃんの本心が見えてくるんでしょうか。
それにしても今回のラスト、
いきなり影勝の屋敷に反対派家臣が武装して乱入するとは
すごいことになってきちゃってますね^^;
・今回は高島礼子@戦闘員(←どうしても一発変換コレなんですが・笑
もとい、仙桃院様がええ感じでしたな^^
落ち着いて貫禄たっぷり、さすが極妻役経験者の女優さんでござんす。
「この世は嘘と事実の間にまことがあるのじゃ」
カッコよかった^^
・それにしても仙桃院様が萬田久子@妙椿尼のウソを見抜いたのは当然としても
カネツグも不審にくらい思ってもいいような気がするんだけど^^;
ほとんどつきっきりで看病してたんだろうし、
唯一意識が戻ったのは臨終間際で、
自分が立ち会ってたときだけだった、というのはカネツグも承知だったと思うのに
呼び出されて「嘘なのじゃ」と言われてびっくり、ってのは不自然では。
だってそうでないと誰をも差し置いてカネツグが呼ばれて
真実を告げられる意味が通らないでしょ。
いくら謙信の秘蔵っ子で、仙桃院もお気に入りとは言っても
所詮はまだ実績も上げてない若造なんだし。
ほんのワンショットでもいいから
妙椿尼がああして家臣一同の前で遺言と称して後継は影勝と言い切ったときに
「え?」とカネツグがいぶかるようなカットが
入ってもよかったんではないかと思うけど。
同じく臨終に立ち会ったものとして、仙桃院が、
カネツグは「謙信の遺言はなかった」というのを知っているという意味において
カネツグを呼んで話をする、というほうが自然ではないですか。
あまりにも重大な秘密を共有するものとしては
カネツグはまだまだそこまでの地位は持っていないように思うので
買いかぶりすぎなんではないかと違和感が拭えない感じではあります^^;
・直江家は先代が選んだ婿殿をないがしろにしすぎ(笑。
フツーカネツグより今の当主こそその密談の席に呼ぶべきだろう。
お船も「これからはそなたを頼ります」じゃないだろー
もう山下真司は出てきたときから死亡フラグが立ってて気の毒過ぎる^^;
つーか絶対不自然。
むしろここは彼をもっと大事に描くべきではないのか。
そうでないと直江の家の質が問われる気がするんですけどどうか。
短い間でもお船との間をちゃんとした関係を築いた夫婦としてしっかり描いてこそ、
お船の女としての株も上がるというものではないかと
ワタシなら思うけどね。
今のところお船は年上ぶったつまらん女でしかない。
・次週跡目争いに樋口のパパンが絡んでくるご様子なのでちょっと楽しみナリ^^
本日夕方マイPCがおうちに帰ってきましたー;_;
マイPCから打ってます。
元気になったようです。
快適ですv
で、なんかPCの稼動音がものすごく静かです。
静か過ぎるというくらい静かです^^;
あ~、、、PCってこんな静かだったっけか(笑。
ようするに入院前のPCがどんだけうるさかったんだよという話なのですが^^;
しかし4年でメイン基盤3回交換するってどういう…
所謂「ハズレ」というヤツだったんでしょうかねー^^;
ま、直ったからよいのですが
ファンてやっぱり消耗品ですよね。。
今までと同じ頻度で使ってりゃ
また2、3年でイカレるんだろうなという気がしなくもない-_-;
スペック考えてもあと2年くらいで買い替えなのかなーと思います。
ほんと金のかかる道楽ですよ^^;
でも今時PCないと話にならないもんなぁ。
何も調べられないし。
せめてもの救いは数年前に比べると
安くなってる、って点ですかね。
今20万しないで結構いいヤツ買えますもんね。
しかし改めて思うに旦那PCやっぱり変だ遅すぎる-_-;
アレ今年いっぱいもたないと思うわ多分…
家電トラブルは結局果てなく続く宿命なのだな。。。
◆「続きを読む」にて2月27、28日のメルフォのお返事をさせていただきました。
お返事大変遅くなりまして申し訳ありませんでした;_;
(金小僧の間のメルフォのお返事も今回はこちらにてさせていただきました。
HDD内整理整頓が終わり次第にレスもあちらに戻しますので
ご了承くださいませ。)
明日の午後PC帰還してきます^^
不具合はやっぱりメイン基盤が原因だったので
HDDは無事でございました。ほっ。
戻って2日でまた故障だし
修理したはずのメイン基盤がまたイカレたわけなので
今回のは全部トーシバさんもちでした。
ま、当たり前だけどな。へっ。
長かったー2週間もマイPCナシで過ごしちった;_;
昨日メルフォにコメントくださいました方々、
お励ましありがとうございます~!
嬉しかったですT_T
といいますかここんとこ絵も何も描いてないのに
覗いてくださってた方々もほんとにありがとうございます;_;
旦那PCはどうにもタイピングもしづらいので
明日マイPC帰還後にお返事させていただきますね^^
さて、
この週末は電子レンジ買ってきて、、と思ってたのですが
実はレンジ台の引き出しトレイが割れてしまってたので^^;
これも買い替えようとホームセンターやら家具屋やらにも行きましたのだ。
ところがコレが意外に難儀でしたの^^;
隙間ゼロのジャストサイズのレンジ台を探して
市内中の店舗駆けずり回るはめになりまして
最終的にニトリさんでよいのをみつけたのですが
配送してもらえるのが6日。
なんとそれまでウチにあるのにレンジが使えません(笑。
や、使おうと思えば使えるけど
置くところがない。
というのは、土曜に不燃物だったので
割れた旧レンジ台はもうゴミに出してしまったのだよははは;;;
今食卓に電子ジャーも乗ってるので
ゴハン食べるのに狭くてしようがねぇさー-_-;
もーほんとにあるべき日常を失うというのは
ちょっとしたことでもキツイものがありますですな。。。
家電クラッシュが続いて思い知りましたわー
今頃ですがようやく「三国無双5」の全武将が出現しました(笑。
で、いやもう、話作ってるわけでは決してないんですけど
電子レンジが死にましたわ今日(笑。
オーブンとトースターも兼用のなんですが
レンジの暖め機能を使ってたらいきなり止まってしまって
それっきり沈黙。
コンセント差し直したりしてみたけど蘇生しませんでした^^;
ま、そろそろ9年使ってたヤツだったんだけどね。。。
どうしたことか
家電がB級ホラー映画のセクシー女優のように
どんどん死んでいきます。
家電も長く使ってるものが多くなったので
そのうちだな、というのはある程度は覚悟してましたが
なんでこんなひと月余りに集中するですか-_-;
エアコンでしょ、
ビデオデッキでしょ、
PC×2回でしょ、
電子ジャーでしょ、
給湯器でしょ、
そんで電子レンジ…
ウチのTV地デジ見られないからね、TVも買い替えなんだよね…^^;
実は冷蔵庫の自動製氷機も壊れてたんだよね(笑←もう笑うしか。
そんで
PC入院でもうヤケになって深夜に遊んだろと思って
今日PS2のゲームを買ってきたんですが
さっきPS2のディスクトレイが
手で押し込まないとちゃんと閉まらなくなってた(大笑。
そういえばウチにある、耳に差し込んで計るタイプの電子体温計は
2ケ月くらい前から誰がいつ計っても36.8C゜になるんだよ~
・・・・・・・明日またヤマダ行って来よう・・・・・・-_-;
そろそろ絵が描きたいです;_;
というかどろ禁が。どろ禁が出そうだ。
実は映画どろろの二次小説を書くのに少し調べ物をしまして
その資料を修理したPCのデスクトップに置いたままにしちゃってたのでしたT_T
またネットで調べれば取り戻せないものではないけど
HDD無事に返ってきて欲しいなーと…
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます;_;
こないだの天地人の話をば。
というか8話でよかったんでしたっけ。笑
もー旦那PC使いにくいんで
タイピングし辛いんですよーー;;
というか、カーソルが急に飛んだりするんですけど
なんかオカシくないかコレ^^;
この上旦那PCまでイカレたら
もうお祓いでもしてもらうかって話ですよマジ…
脱線しまくりですが^^;
天地人箇条書き感想いきまっす。
・先週何か吹っ切れたご様子だったのに
今週も冒頭から雲洞庵で「自分自身と戦って」いたのでちょっと肩透かし^^;
・初音がまたも不自然に登場^^;
というか「このまま仏門に入ってもいいくらいだ」という
カネツグの台詞も
初音相手の放言だとしたって不自然ではないかね。
もみじの如き家臣になる話はどうなったのアンタ。
・上杉の大勝の様子を初音から聞くカネツグ。
追討をしなかった上杉に疑問をもつ初音に
世に正しき道を示すのが上杉の軍であると言い切るカネツグ。
未だ迷っているのかもうふっきれたのか
イマイチつかめないこの男。
・天下を取る男をこの目で見たい、という初音の行動理念はわからなくはないが
どうもまさみちゃんが舌足らずというか
役が浮いてるような気がしてならないのね^^;
・やたらにオーバーラップを繰り返す手法が
スポットライトを連想させるというか
先週のもみじ舞い散るセットくさい演出といい、
舞台のようなドラマですなぁ。
もういきなり初音が踊って歌いだしても驚かないぜ。
・謙信殿はほとんど毘沙門堂に居るシーンばかりですが
そろそろわかりやすく死にそうな気配が漂いだしましたぞ。
琵琶の弦が切れるとかほんとにわかりやすすぎるけど(笑。
しかしお悠さんは仏門に入りましたのひと言でもう出ないのですかー
吉瀬さん出番少なかったな~~~
・蟄居を解かれ、樋口の実家で母に線香をあげるカネツグ。
ちょっとうるるっと来てたけど泣きませんでしたな^^
・出仕するカネツグを暖かく迎える上田衆。
又五郎(東幹久)も蟄居処分だったのか、と今更知りました(笑。
そりゃそうだよなあの場に居たしな^^;
後ろに控えてるパパイヤの頭の大きさが
前に居る妻くんとほとんど同じ(←どうでもいい。
・カネツグが戻ってやっと殿が笑ったと喜ぶ上田衆。
どんなにご機嫌をとろうとしても無駄だったのじゃ、って
殿は幼児か。
・仙桃院に北斗の七星の話を聞くカネツグ。
「二度と殿のお側を離れませぬ」って
予告とかで散々聞いてたその台詞は
てっきり殿に向かって言うんだと思ってました^^;
というかこのとき見上げた夜空には星てんこ盛りで
どれが北斗七星なのかさっぱり判別できなかったという罠。
・お船の旦那に初めて会うカネツグ。
呼ばれて直江家を訪れますが
お船の旦那が気さくなよい人のようなだけに
前回のお船の仰天台詞が余計に気の毒になったり。
あんなことは言わぬが花というか、
少なくともカネツグ本人にお船本人が言っちゃうという
情緒もへったくれもなさにはゲンナリでしたが
それを回想しているカネツグが
ふっきるように素振りをするというのも
ちょっと型どおりすぎる演出ではなかろうか^^;
ワタシ個人としてはあんなこと平気で抜かす女は好かんけどな。
(↑アンタの好みは関係ない)
・つかワタシは直江家の侍女のかよはトシでボケたんだと思いましたが
あそこは笑うトコだったのですか^^;
・今回の見ドコロは片肌脱いで素振りするカネツグのサービスショット(笑。
・やっと謙信に会えたカネツグ。
先週忘れられちゃったかに見えた
「義のためであっても人を殺せるのか」というテーマにやや触れてくる内容で
さすがに置き去りではなかったかとちょっと安心^^;
しかしこの重たいテーマが残っていながら
先週いかにもふっきれたかのようなまとめ方だったのは
やっぱりちょっと納得はいかないなぁ。。
迷ってこそ己の義をいずれは掴めると諭す謙信ですが
自分の意思を真に継ぐのはお前だとまでここで言われてしまうほど
カネツグと謙信の関係を描写してこなかったように思うので
えらい急に見込まれたもんだねと
ちょっと違和感がないでもなかったですははは^^;
・いよいよ倒れる謙信。
次回は亡くなっちゃうのですな。合掌。
修理から戻ってきて二日でPCまた不具合起こしました。。。
というか、もうセイフティーモードでも起動しねぇよははははは~…
何が起こったんだかよくわからんのですが
電源入れてもものすごい勢いでファンが回るのみで
OSがウンともスンとも言いませんのよ^^;
増設したメモリも認識してたのでそのせいではないと思うのですが
そんなら外付けHDDが合わなかったとでもいうのか。。。
それにしたって外してもダメになるほど
OSに深刻なダメージ与えるというのは考えにくい^^;
実は昨日ちょっとエラー画面が出て
再起動したら回復したのですよ。
その後はちゃんと起動してたので
ダイジョブだと思ったんだけどなぁ-_-;
今日スイッチ入れたら既に死んでたですのT_T
何してもまったくwinが動かない。
もうどうしようもないので明日再び修理に出します。
しかし有り得ないっしょ直したばっかりなのに~~~
修理後三ヶ月以内も以内なので
当然保証期間ではあるのですが
何がイカンかったのかだけははっきりさせてもらいたいなぁ。
トーシバさんしっかりしてくれ^^;
トーシバさんは結構サポートが親切なので
気に入ってるのですが
今回はちょっとひっかかります。
というのは、こないだ修理の見積もりのメールもらったときには
ファンの故障とメモリのエラーのことは書いてあったのに
メイン基盤の不具合はその際には知らせてこなかったのね。
でもPC戻ってきたときの見積もりには
基盤の修理を無償でしました、と書いてあった。
実は2年前に基盤交換してるので、
保証期間だからやっときました、
タダなので事後にお知らせでいいや、ってことなのかもしれないけど
今回のこれが基盤がイカレたのだとすれば
修理と無関係とは思えませんですよね-_-;
何よまた基盤壊れてたわけ?笑
また交換することになっても
今回はもう技術料払わないわよ~~~!
というわけなので。
また一週間くらいマイPCが入院ですT_T
しばらくオチ気味が続きます。。。
ああ、もういい加減絵描きたい;_;
それに仕事に差し支える-_-;
先月で塾の仕事は辞めちゃったのですが
月末の文書のお仕事は細々と続けているので
今仕事入ってるのですが
またマイPCが使えないので
旦那PCでやらざるを得ません。
む~~~使いにくいーーー!!
それに今来てるヤツはデータで送れないので
プリントアウトして渡さなきゃならないのだ。
プリンター届かないからどっかからテーブルタップ持ってこないと^^;
…完全に死ぬ前にと思って
早めに修理出したつもりだったのににゃ~~~;_;
結局持ち直したと思った直後にコレですか…う゛~~~~>_<;
PCちゃんですが、めでたく昨日帰還いたしました^^
ご心配いただきましてありがとうございました;_;
しかし以前書きましたとおりメモリが半分死んでましたので
某大型家電量販店にてメモリを買ってきて増設しなきゃならなかったわけです。
そのついでに外付けHDDも古くなってきてたし
今のところ特に不具合はないのですが突然死しないとも限らないので
新しいものを買いまして、
ちょっとデータの整理整頓を、、、と思ったらコレがアカンかった^^;
今までとっちらかしておいたツケが回ってきて
トンデモなく時間のかかる作業になってしまいまして
例えて言うなら「空き巣の入った部屋」のような状況のHDDと
現在格闘しておるところでございます^^;
なんせ絵のデータは重たいので
いらないものまでバックアップ取っても時間も容量ももったいないし
この際ちゃんと分けて収納したりしようと思いついたはいいのですが
HDDからHDDにただデータ送るだけでも4時間以上かかるという……
…普段からゴミとデータは分別したほうがいいと思うな…普段から-_-;
明日中にでき…る気がしない;;;
それにしても↓の記事でワタシ
「HDDが死んだのと同じくらい金かかる」と書きましたが
なんと!
久しぶりに相場を知ってびっくりしたですよ
今時1Gくらい1万円以下で増設できるんざんすね^^;
ま、純正でなければの話ですが。
それにもう新品はノートでもメモリ4G搭載なんて時代になったのかーーーー
軽くウラシマさん気分でした^^;
外付けHDDもG(ギガ)じゃなくてT(テラ)の時代なのね…
なんかもう完全に世間様に乗り遅れた気がしたよオイラ-_-;
結局今回の出費はトーシバさんに払ったファンの修理代が
実費と技術料で14000ほど。
+メモリ増設に9800円。
これは余計と言えばよけいですが新しい外付けHDDに11800円。
しめて35600円ナリ。
むー、、、修理頻度を思うと
やっぱPCは金のかかる道楽かもしんない^^;
◆「続きを読む」にて21日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございます^^
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |