pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏オフのレポ、3回目です^^
さて夜の部v
柏祭りで賑わう駅前の居酒屋でお食事いたしました^^
といってもBちゃんは飲まない人だし
ワタシもここんとこ胃の調子よくないので
あんまり飲めないし、で、
お酒ほとんど飲みませんでしたが^^;
でも居酒屋でお食事ってのは結構楽しいですよね。
ウチも旦那全然飲まないけど
フツーのレストランにはないメニューが多くてコドモが喜ぶので
家族で行ったりします。

写真がダメダメでわかりにくいですが^^;
海鮮サラダに鶏唐揚げに冷奴。
お通しはオクラとタコわさでした。
お店おススメの手作りの冷奴がとっても美味しかったですv
写ってないけど
エリンギの網焼きと鶏串焼きも食べました。
しかしこの串焼きが一本360円…高ッ;;
串焼きとか串揚げとかって
せいぜい一本160円~180円くらいが相場ではないかのぅ。
比内地鶏だとかで美味しかったですけどね^^
店内はお祭りに来たお客さんでいっぱいで
みんなテンション高かったので
あたり憚ることなく大声で(笑)萌え語りもできましたぜフフフv
そして例によってトイレに立って迷うワタクシ。
店内を半周以上してやっと元の席に帰り着く-_-;
お腹いっぱいになったところで
コンビニでお茶とヨーグルト買ってホテルへ移動~
チェックインの後、エレベーターの位置がわからず
うっかりBちゃんまで巻き添えに
スタッフオンリーのほうへ迷い込みかける^^;
そっちに婦人用トイレがあったため
ホテルの人もトイレに行くんだと思って声をかけてくれなかったのな^^;
お部屋はツインで、ベッドが広々したよいお部屋でしたv
Bちゃん手配してくれてありがとー^^
オフ会も以前はそれぞれ別のシングルを取ってたんですが
どうせ深夜まで誰かの部屋で話込むので
それならいっそ、と、去年から一緒のお部屋にお泊りさせていただいてますv
経済的だしねー
今年はお泊りふたりだけだったのでなおのことです^^
今年も深夜3時過ぎまでおしゃべりしてました~
えーと、何話したっけな、
「イタキス」台湾版ドラマのオリジナルのラストの話、
主演のジョセフくんの萌え話v
つーかジョセフはなんであんなにしょっちゅう髪型が変わるのか(笑。
かなり原作漫画に忠実なつくりの台湾版、
しかし肝心なセリフが抜けている件。
ギラってるセリフは台湾のアイドル的に無理なのか!笑
ひかわさんの「お伽」の話もいたしましたな。
いやー続編始まってたんですよね、
そもそもこのオフのオトモダチと知り合ったのは
漫画家ひかわきょうこさんのファンのコミュニティがきっかけでしたので
毎年ボヤキに近い感じで騒いでるんですが(笑
藤ちぃの続編とかちょろっとでも描いてくれないもんですかね。。
実現したら専用bbs立ち上げる覚悟で早7年余り。
それからT4の話とか。
カイル・リースの語りに付き合ってくれる人がいるというのは
ワタシにはもー僥倖でございますのよ;_;
T2のディレクターズカットの特別編には
ちゃんとカイルの出演シーンもあるんだよとか
カイルで盛り上がり^^
そしてつい最近制作が正式に発表された「牙狼」の映画
どんな話になるんだろーねーという話。
「牙狼」はねー、TVシリーズも「白夜」もめちゃよかったですからねー
あのシーンはさー、なんて話で
熱が入りすぎて涙出そうになったりして(笑。
「白夜」の鋼牙母泣けるよね!!
雨宮さん自ら手がける映画ってのはファンとしては嬉しい限りですよね^^
いいよなぁ。
例えば手塚はもう絶対「真のオリジナル」ってのは有り得ないのだもんね。。
リアルではコアな話とか萌え話とか
できる友人はなかなかいないですし、
電脳世界で普段からお話しさせていただいてるとはいえ
ナマで話せるのはほんとに貴重な時間でございます^^
一年に一度の逢瀬はほんとに楽しみなんだよ~;_;
同世代で、家族構成なんかも似通っているお仲間なので
リアルなオフ生活の話なんかも聞いてもらえるし、
もう何年もお付合いいただいてるので気心も知れているし
ほんとに気取らず構えず過ごせる時間です。
実際年に一度しか会わないのに
そういうギャップは全然ないのですよ。
ショートスリーパーのワタクシは
日頃から3時4時は当たり前な生活なのですが^^;
真っ当に昼間活動しているBちゃんはさすがに眠そうになってらしたので
3時半にはおやすみしました^^
翌朝は7時半からスパヒロタイムだしねv
2日目の「ガンダム台場に立つ」編は次の記事で~
さて夜の部v
柏祭りで賑わう駅前の居酒屋でお食事いたしました^^
といってもBちゃんは飲まない人だし
ワタシもここんとこ胃の調子よくないので
あんまり飲めないし、で、
お酒ほとんど飲みませんでしたが^^;
でも居酒屋でお食事ってのは結構楽しいですよね。
ウチも旦那全然飲まないけど
フツーのレストランにはないメニューが多くてコドモが喜ぶので
家族で行ったりします。
写真がダメダメでわかりにくいですが^^;
海鮮サラダに鶏唐揚げに冷奴。
お通しはオクラとタコわさでした。
お店おススメの手作りの冷奴がとっても美味しかったですv
写ってないけど
エリンギの網焼きと鶏串焼きも食べました。
しかしこの串焼きが一本360円…高ッ;;
串焼きとか串揚げとかって
せいぜい一本160円~180円くらいが相場ではないかのぅ。
比内地鶏だとかで美味しかったですけどね^^
店内はお祭りに来たお客さんでいっぱいで
みんなテンション高かったので
あたり憚ることなく大声で(笑)萌え語りもできましたぜフフフv
そして例によってトイレに立って迷うワタクシ。
店内を半周以上してやっと元の席に帰り着く-_-;
お腹いっぱいになったところで
コンビニでお茶とヨーグルト買ってホテルへ移動~
チェックインの後、エレベーターの位置がわからず
うっかりBちゃんまで巻き添えに
スタッフオンリーのほうへ迷い込みかける^^;
そっちに婦人用トイレがあったため
ホテルの人もトイレに行くんだと思って声をかけてくれなかったのな^^;
お部屋はツインで、ベッドが広々したよいお部屋でしたv
Bちゃん手配してくれてありがとー^^
オフ会も以前はそれぞれ別のシングルを取ってたんですが
どうせ深夜まで誰かの部屋で話込むので
それならいっそ、と、去年から一緒のお部屋にお泊りさせていただいてますv
経済的だしねー
今年はお泊りふたりだけだったのでなおのことです^^
今年も深夜3時過ぎまでおしゃべりしてました~
えーと、何話したっけな、
「イタキス」台湾版ドラマのオリジナルのラストの話、
主演のジョセフくんの萌え話v
つーかジョセフはなんであんなにしょっちゅう髪型が変わるのか(笑。
かなり原作漫画に忠実なつくりの台湾版、
しかし肝心なセリフが抜けている件。
ギラってるセリフは台湾のアイドル的に無理なのか!笑
ひかわさんの「お伽」の話もいたしましたな。
いやー続編始まってたんですよね、
そもそもこのオフのオトモダチと知り合ったのは
漫画家ひかわきょうこさんのファンのコミュニティがきっかけでしたので
毎年ボヤキに近い感じで騒いでるんですが(笑
藤ちぃの続編とかちょろっとでも描いてくれないもんですかね。。
実現したら専用bbs立ち上げる覚悟で早7年余り。
それからT4の話とか。
カイル・リースの語りに付き合ってくれる人がいるというのは
ワタシにはもー僥倖でございますのよ;_;
T2のディレクターズカットの特別編には
ちゃんとカイルの出演シーンもあるんだよとか
カイルで盛り上がり^^
そしてつい最近制作が正式に発表された「牙狼」の映画
どんな話になるんだろーねーという話。
「牙狼」はねー、TVシリーズも「白夜」もめちゃよかったですからねー
あのシーンはさー、なんて話で
熱が入りすぎて涙出そうになったりして(笑。
「白夜」の鋼牙母泣けるよね!!
雨宮さん自ら手がける映画ってのはファンとしては嬉しい限りですよね^^
いいよなぁ。
例えば手塚はもう絶対「真のオリジナル」ってのは有り得ないのだもんね。。
リアルではコアな話とか萌え話とか
できる友人はなかなかいないですし、
電脳世界で普段からお話しさせていただいてるとはいえ
ナマで話せるのはほんとに貴重な時間でございます^^
一年に一度の逢瀬はほんとに楽しみなんだよ~;_;
同世代で、家族構成なんかも似通っているお仲間なので
リアルなオフ生活の話なんかも聞いてもらえるし、
もう何年もお付合いいただいてるので気心も知れているし
ほんとに気取らず構えず過ごせる時間です。
実際年に一度しか会わないのに
そういうギャップは全然ないのですよ。
ショートスリーパーのワタクシは
日頃から3時4時は当たり前な生活なのですが^^;
真っ当に昼間活動しているBちゃんはさすがに眠そうになってらしたので
3時半にはおやすみしました^^
翌朝は7時半からスパヒロタイムだしねv
2日目の「ガンダム台場に立つ」編は次の記事で~
PR

Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis