[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
塔子さんより回していただきました、「王子様バトン」です。
塔子さんいつも楽しいバトンをありがとーございますーvv
指定で「妻夫木」もしくは「百鬼丸」で、といただきましたので
妻くんでいってみますー。
「妻夫鬼」じゃなくてリアルのほうのひとね(笑。
「王子様バトン」
■あなたの王子様は年上?タメ?年下?
このトシになると大抵の「今が旬」な俳優さんとかは年下です(^_^;
■あなたの王子様はどんな人?
以前は「ウォーター・ボーイズ」や「オレンジデイズ」の印象が強かったので
やや優柔不断ぽい優しい兄ちゃんというか
そういう人のような錯覚をしてましたが
むしろ上記や百鬼みたいな役より素でDoCoMo2.0なのでは。
ほら、少し前のエネルゲンのCMとか。
笑顔が黒く見えます最近(笑。
■あなたの王子様のイイ所は?
コウちゃんとイイところ(←それだけですか。笑。
や、フツーに考えていい俳優さんだと思いますよ~^^
■あなたの王子様の好きな体の部分は?
子犬のようなお目目と立派なモミアゲ。
■あなたの王子様の好きな仕草は?
TVに映ってても平気でドリンクとか飲んでたりするところ(笑。
この人よく喰うよねなんか。笑。
■あなたの王子様にして欲しいことは?
30くらいになったらコウちゃんと結婚しなよー。
あ、その前にどろろ続編は撮影終了しておいてください(笑。
■あなたの王子様と何がしたい?
や、他はどうでもいいから
もう遊ぶのあきらめてコウちゃんと結婚しちゃいなって(笑。
■あなたの王子様に一言。
とりあえず来年の「マジックアワー」が評価されてくれたらいいなと思うので
がんばっちゃって欲しいですね^^
それとコウちゃんと別れちゃイヤン(←大概しつこい余計なお世話ですが。笑。
■次に回す人と王子様をご指名下さい
ばぼちゃん…「鋼牙」で
ゆうりさん…「ロイ」で
茗さん・・・「ぬ~べ~」で
レニーさん…「ウェ様」で
お気軽スルー有りでお願い申し上げます~^^
遅くなりまして申し訳有りません~!
ちとオチておりました、
ここ3日程の間覗いてくださってた御方すみませんですー。
昨日急に仕事入ってしまって出かける羽目になりまして。。
んで今日からは通常シフトだったので
普通に忙しくしておりました…今日もあづかったですね…げふー…
ウチのほうでは一部のガッコは今日から2学期始まってるんですよー。
このクソあッッッッついのに
高原の避暑地じゃないんだから無茶だと思うんですけどね~(-_-;
ワタシの勤務先の塾は
まだ今日は夏休みシフト(いつもより開始時間が早い)だったんですが
スタッフがふたりも時間間違えて来てくれて(マジですか…!)
同時に5、6人相手に別々の単元教えて千手観音になった気分でした(違。
脳みそ流れ出るほど暑いのに勘弁して(T_T)
……
…おおう!夏コミの話だったよ(笑。
え~18日土曜日、夏コミ2日目に午後から一般参加して参りました!
有り難くも某素敵文字サイト様の管理人さん、Kさんがご一緒してくださり、、
…というより一週間前に泣きついて頼み込んだので(迷惑)
新橋から先右も左もわからんワタシを迎えに来てくださいまして
無事辿り着くことができました…!
Kさんほんとにほんとにありがとうございましたーーー!!
Kさんはワタシが勝手に思い描いていたとおりの
ほっそりと可愛らしくて明るいお嬢さんでございましたvv
実は緊張して会話がぎこちなくなったらどうしよう、、、と心配だったのですが
萌えのハイテンションの前にはそんなものは杞憂だった(笑。
お会いして数分後には
相当ディープな百どろ話してたよゆりかもめの車中ではばからず…!笑
これが音に聞こえたオタクの祭典か…!!
ビッグサイト到着直後
人混みのスゴさと漂う熱気にほえ~…と絶句するワタシに
「午前中より大分減りましたよ」とKさん。
(なんとKさんは午前入りだったにも関わらず
午後出のワタシのために一旦新橋までもどってくださってたわけですすみません!!)
ひとりでは永遠に目的のスペースに辿り着けなかっただろうことを確信…すげぇ…
銀魂の神楽や無双の凌統のコスプレをしている人もいらしたり。
思わず目で追ってしまう田舎モノ(笑。
曇りだったので前日よりは大分お天気はマシだったそうなのですが
それでも会場内は蒸し暑くてクラクラ。。
テキパキと手塚スペースへ案内してくださるKさんに
阿呆のようにただただついていきました…
そして何年も前からずっと大ファンでお会いしたかったHさんのスペースで
恐る恐る名乗ってご挨拶させていただきました…!
名前言ったらわかってくださったのー嬉しかったァァァ!!>_<
これまで通販で購入させていただいてたのですが
初めてお会いするご本人の優しげなオーラにただただ感激でした。。。
手塚スペースではあにきとどろろのコスプレをされてる御方も!!
なんといつもコソリと拝見させていただいてるサイトさまの方でした。
すごい…カッコイイvvv
それから別ジャンルスペースでご出店のIさんのところへもご挨拶。
Iさんには以前アンソロでお世話になりまして
やはりずっとお会いしたかった御方で、
毎回センス溢れる装丁の本を出されている粋なお嬢様ですv
お若いのにとても落ち着いた方でカッコよかった~v
うわーんほんとにお会いできて嬉しかった~!
それからやはり別ジャンルエリアのNさんのスペースへ。
ブログで拝見していたイラストのポスターを発見!うぉぉぉ本物!!
Nさんは色白の素敵な姐さん風な御方でした…!
ってワタシに姐さん言われたら年齢的に可哀相だよ!!
ずっとずっと若いよワタシより!当たり前だよ!笑
スケブにサラサラと筆ペンで描かれるナマ絵を凝視してしまいました…!
もうプロだよすごい…すごすぎるさすが…!!
Nさんのブースがどろろオフ会の集合場所でしたので
その後お留守番がてら獲得品を読み漁ったり
おしゃべりしつつ時間まで待たせていただきました。
Aさんにもこちらでお会いできましたv
はにかむ笑顔の可愛らしいおっとりしたお嬢さんでしたよ~^^
さすがにワタシよりトシいってると思われる人は稀に見かける程度だったですが
サークルさんにはそれなりの年齢の御方もいらっしゃるようでちょっとホッ(笑。
年甲斐もなくノコノコ出てきて、、、と恥じ入っていたのですが
やっぱり思い切って出てきて良かったと思いました~^^
や、それでもオフ会のメンバーの方々は
半数は少々無理すれば「ワタシが産みました」と言えなくもないお歳だったですが(笑。
マジで娘と言えそうなMさんとそのお友達サンですとか^^
Mさんほんとに初々しいお嬢さんだった~~~カワイかった~vv
そして絵チャで何回かご一緒させていただいたKさんにもお会いできました!
お綺麗でしっかりしたお嬢さんでした~v
地球の裏側からご参加くださって感激です…!
どろろオフ会はお台場の焼肉「醍醐」にて(笑。
メニュー見ただけで意味もなく含み笑いを繰り返すオカシナ集団。
醍醐盛りとか醍醐カルビとか何気にまともに発音できてないし力入り過ぎだし(笑。
おすすめお二人様盛りの醍醐盛りはお肉の中心にお花とキノコが!!
しいたけだったのが残念すぎる!ここはせめてエリンギだろう当然。笑
萌え話から結構シリアス気なお話まで濃ゆいトークを楽しみつつ
醍醐盛りに舌鼓。
焼肉醍醐、美味しかったですよ~v
デザートまで食べつくした後はスケブ交換会となりまして
ワタクシいつもPCにタブ直描きで
修正して修正して、、という描き方なもので
本気でナマ絵は大の苦手なんですが
お求めがございましたので少々スケブ汚させていただきましたスミマセン…-_-;
皆さまほんとに美しい絵をサラサラとお描きになられるのに
お恥ずかしい限りで…あぅ。。。
楽しいお時間は瞬く間に過ぎるもので、
9時過ぎにお開きとなりまして、それぞれの方面へ帰途につかれました。
ワタシは新橋までまたKさんにご一緒いただきました。
Kさんほんとに最後までありがとうございました(深々。
実は結構新幹線の時間マジでギリギリだったので
(東京駅でお土産買ってたら発車2分前になってもうて慌てた…^_^;)
お名残惜しかったのですがあたふたとお別れするような形になってしまいまして…
もっともっとお話ししたかったですよ~
例の絵、がんばって描かせていただきます~!
あ、DC版お待ちしてますから~(←しつこい。笑
オフ会の平均年齢ひとりで激しく吊り上げてまして
ほんとにオバちゃんは田舎でおとなしくしてろや的なアレでしたが
図々しくも参加させていただきまして
寛容且つ素敵にクリエイティブな皆様のお蔭で
ほんとに楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご一緒くださいました方々、ありがとうございました!!
老後のいい想い出にするよ…!!
自宅に戻ったのは深夜回りましたが
旦那が迎えに来ててくれてロスタイムなく帰宅。
しかしティッシュのストックはどこだとか
爪きりどこだとか
いちいちメールしてくんなオヤジ(-_-;
半日くらい自活してください頼むから。
で、帰ったらコドモの汚れたユニフォームが山積みに(-_-;
日曜に使うというのですぐに洗いましたよ…寝たの4時でしたよ…
起きたら8時半だった電車見逃したシクシクシク。。。
(↑洗濯終わるまで手に入れた同人誌読み漁って悦悦してたんだから仕方ありません)
は~~、オバちゃんには結構ハードな週末+月曜だったので
さすがに疲れたすーーー。。。
でもでも。
戻りましたらひと言コメントに嬉しいお言葉を戴いておりまして、
感謝感激、心は幸せに満たされておりますvv
後ほどお返事させていただきます、ありがとうございました!
ワタクシ明日、夏コミ行って参ります…!
大きなイベントになぞ行ったことがないので
果たして無事に辿り着けるかどうか、、、とビビリだったのですが
ご厚意で(むしろ押しかけ的に頼み込んで^_^;)
さる御方がご一緒してくださるので
行って来られそうです!
ずっとお会いしたかった方々に会えるので
この上なく楽しみなのですが
何分当方ダントツに最年長なので
緊張しまくりです…絶対ドン引きされるヨカン-_-;
というわけで帰りが明日深夜なのですが
明日はぽぽじが野球の試合、
タバサがようやく怪我から復帰して部活に行くので
お弁当作って早朝に送らねばならないのがキツイ。
土日のが忙しいんだよね考えてみたらワタシ…
さて。
16万打のニアピンのキリ絵を描き始めました、が。
ちょ…コレはカネコ行きではなかろうか(笑。
背後注意なラフは隠しましたので
ドンと来い、な方だけご覧ください(^_^;
お盆で旦那の実家に来ていた親戚が帰ったので
今日はやっと一息つけましたー。
しかし相変わらず暑いですね~…
エアコンはやや復調しているのでなんとか凌げてますが
こう毎日のように体温より高い気温とかだと死人も出るよね実際…
Memo初出のラクガキを数枚収納しております。
背後注意の変なのも混じってます(^_^;
ダメなんだ…ついついああいうの描いちゃうんだオバチャンは…
ここ1週間ばかりバタバタしてて全然絵が描けません。。
1日ペンタブ握らないとどうも調子狂います。
ヘタレに磨きが-_-;
旦那の実家に詰めててもなんとなく暇な時間はあるので
「壬生義士伝」は読み終わりました。
いやー泣かされました。
ラストのほうはもう数ページに1回は泣いてた。
泣かせで書いてるな、とは思うんだけど泣かされたぜ。
「壬生義士伝」は出先で読むとキケンです(笑。
映画のDVDもう一度観てから感想など書こうかな。
ついでで藤沢周平の短編集なども一緒に買ったので
つらつらと読んでます。
「たそがれ清兵衛」って原作はあんなに短い話だったのねー
こちらもまた映画見返したいです。
塔子さんよりバトン回していただきましたv
いつも構ってくださってありがとうございます~vv
で、コレ「+バトン+」というバトンなのでしょうかタイトルが(笑。
昨今バトンも似たタイプのものも多いので
タイトルも重複してたりするからいっそシンプルなんだろうかこの場合^^
読んでくださる御方は「続きを読む」からドゾ。
盆というヤツは主婦にとってはちっとも夏休みでもなんでもないのだった-_-;
明日から旦那の実家で「嫁」してこなきゃならないので
お絵描きもネトサフもままなりません。。
ま、毎年のことなんですけどもね~…
自宅エアコンは蘇生しましたが
「叩けば直る」状態の家電は余命いくばくもない気がします-_-;
「壬生義士伝」@浅田次郎、かなり面白いです。
さすがミリオンセラー。
まだ上下巻の上の終りあたりですが
映画のホンは部分を抽出して
アレンジ加えて巧く書かれてたんだなぁと
つくづく感心しつつ読み進んでます。
映画のほうは2年くらい前に観たきりなのですが
読み終わったらもう一度観たい。
ひと言お返事、遅くなりましてすみません!
続きを読む、からドゾ。
いつもありがとうございますー!!
今年はタバサが怪我をしたりで
あまり遠出はできなさそうだったので
7月半ばくらいまで予定が決まらずにいたのですが
7月下旬にネットで清里のペンションが予約できたので
ちょろっと行って参りました。
10年ほど前軽井沢まで車で20分くらいで行ける辺りに住んでいたので
その頃軽井沢や清里方面にはよく出かけたものだったのですが
かつて都心の若者のリゾート地だった清里の最盛期というのは
やっぱり80年~90年代だったのかな。
あまり混んでいるという印象ではなくて
むしろ静かだった気がします。
10年前に盛っていたお店はもう空き店舗になっているものもあって
ちょっと寂しげな観光地になってしまってたような。
…サイレントヒル?
や、そこまで寂れてないですが(笑。
さすが涼しかったですよ~
夜になってちょっとだけ雨が降ったので
深夜なんて寒いくらいでした。
萌木の村、という駅に程近いレジャー施設内にある
オルゴールの博物館「Hall Of Halls」、
12年ぶりに行きましたが健在でよかったです^^
新しいオルゴールも増えていたりして。
というか昔はオルゴール博物館しかなかったんですが
周りにいろいろなお店ができて「萌木の村」と呼ばれていて
清里もそのあたりだけは以前より盛っている感じでした。
やっぱり新しくてお洒落っぽいものに人が集まるんだろうな。
その中にあるケーキ屋さんがめっちゃ美味しかったですvv
キャロル、というお店。
さっき検索したらHPありました。
↓
http://www.carole.co.jp/index.html
自然素材の自家製ケーキやジャム、アイスやクッキーのお店です。
オリジナルのレアチーズケーキがもう絶品でした。
これはまた食べに行きたい、是非。
サイトで通販してくれるものもあるようですが
このレアチーズケーキは行かなきゃ食べられません。
昨夜は12時頃には寝て今朝は7時に起きるという
ここ数年ありえないほどの健全な1日を過ごしました(笑。
のんびり過ごして来られて満足ですvv
しかし。
戻ったら自宅のエアコンが瀕死だった…-_-;
ぜんぜん効かないんですけど今設定温度18度だよヲイ!
暑い…暑くて死ぬ…!
業者来てくれないよ盆前にヤメテーーー!!
ひと言にコメントくださいました方々、ありがとうございました~!
後ほどお返事させていただきますねvv
なので本日は家族でお泊りでお出かけして参ります。
タバサの足が本調子でないので
ドライブがてら一泊してくるだけなのですが。
清里方面へちょいと。
出先だとネットできないので
意外と旅行中って本が読めます。
ずっと読みたいと思っていた
浅田次郎の「壬生義士伝」を持って行ってきます。
「壬生義士伝」、以前映画は見たのですが
原作がまだで、
そのうち是非に読みたいとずっと思ってたんです。
映画結構よかったもんなーv貴一さーーんvv
冒頭読み始めましたが
エピソードの順番とかはかなり違うんですね。
楽しみです。
◆ひと言お返事は続きを読むからドゾ。
いつもほんとにありがとーございますーvv
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |