忍者ブログ
pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012-nenga.jpg

明けましておめでとうございます~

昨年はほんっっとに忙しかったので
まるっきりオチ状態で過ごしてしまいました^^;

復活してるかなーーと
たま~に覗いてくださってた方にもほんとに申し訳なかったです。

仕事再開したり
ぽぽじの野球で暇ナシだったりと
自分の趣味時間がなかなか持てなかったのがキツかった。。

今年は、
というか今月から3月までがタバサの受験の本番なので
さすがにソワソワと落ち着きません^^;
ま、本人にがんばってもらうよりどうしようもないんですけどねー

春には晴れて新生活スタートしてもらって
コドモひとり分の手間から解放されたいものです。

春からぽぽじ中3なんだけどね^^;

ワタシももう少し時間の使い方を上手にして
またお絵描きしたりゲームしてぎゃあぎゃあ騒いだりと
楽しみたいと思っております。

こんなオバちゃんの辺境サイトですが、
まだしばらくは、ここは続けていくつもりでおります故、
お気が向かれましたらまた覗いてやってくださいませ。

本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。


しやーしかし今年はほんとにパソちゃんの調子が悪くて
反応ニブくて画像ソフトがやっと動く状態になってしまったうえ
プリンタも断末魔に近い状態なため
案の定年賀状制作もアクシデントの連続でした-_-;

ハガキは詰まるわ
ズレて印刷されちゃって中汚れるわ
インクカートリッジ途中で認識しなくなるわ(純正品だったのに・・・シクシク)
印刷指示送ってる間にフォトショフリーズするわ(←コレはパソのせい)
ちゃんとケーブルつながってるのに
「プリンターとの通信が途絶えました。ケーブルの接続を確認してください」って・・・

結局復旧に2時間くらいかかった。
マジ、再起動とかプリンタのインストールしなおしとかしながら
旦那と「夜が明けたらヤマダ電機行ってプリンタ買うか」って話してたですよ。

全部印刷し終わるまでに、実に8時間。
そんなたいした量じゃないのにさ・・・;_;

タバサが無事大学受かってくれりゃ
春にパソコン買ってやる予定なので
そのときワタシのパソちゃんも新しく買うんだー
それまでもってくれー

で、今年の絵柄は諸々の事情のため
手抜きのパタポンズです^^

今頃パタ。皆様が反応しづらい(笑。

だってラクなんだものほとんど◎ツールとコピー使って描けるし(笑。

ドラゴンと鏡餅はフリー素材を加工させていただいております。


パタポンはどうもヴィータで新作が出るらしいですね。
3が残念な出来だったので(←はっきりクソゲー発言しているくせに今更なオブラート
正直イヤなヨカンはするのですが
またパタちゃんたちに会いたくて
きっと買ってしまうと思います。


しかしせっかく正月三が日くらい久々にゲームやりたいのに
タバサのセンターが近くてウチがそんな雰囲気じゃない^^;

明日は実家の新年会、
あさっては旦那の実家で新年会と年始まわり、
今年はお休み短いですね。


去年はほんとに、国内外でいろんなことがあって
大変な年でしたが
今年は皆様によいことがありますように。
PR
早、12月も後半になってしまいましたー;;;

皆様も師走のバタバタした日々をお過ごしかと存じます。
インフルとか、今年は肺炎とか、別の感染症の風邪っぽいやつ・・・なんだっけ、
なんかそんなのとか流行ったりしてるみたいですが
大丈夫ですかーー

ワタクシはなんとか無事です^^
健康的にダイエットも続けてますよー
今週ようやく50kgをきりました!
いやー40kg代って15年ぶりくらい?
がんばればなんとかなるもんだねぇ^^

あと1kg減ると20年前の体重に戻りますよ
我ながらすげー!

っつってもトシはトシなので
肉のついてるトコが微妙に違うというか
同じ体型かっつーと「うーーーん・・・;;;」と言わざるを得ないのが悲しいのですが(笑。

でもまあ、このトシで6kg減はがんばったと思うんだ^^

持っているジーンズが全部ガバガバになってしまったので
(瞬間最高デブのときに買ったヤツはボタンしたまま脱げるようになったよ~)
新しくスリムなヤツ買いました。嬉しかったv

ちなみに旦那は2kgくらいしか減ってませんが、
まあ減ってるだけマシなのかも^^;

タバサは73kgまで落としたところで
本格的に受験シーズンになってしまったので
もう3食食べてます。
軽めにはしてますけどね。
というか以前が食べすぎだったのだ^^;
頭使うと糖分必要になるのでオヤツも低カロリーのものを少々。
でも74kg近辺を上下しているので
リバウンドってことはないでしょう。



さて、寒くなったら暇になる、と思い続けて
夏からこっち駆け足で毎日を過ごしてきたのですが
先週までガチで野球があったので
「寒くなったら」ではなくて「ギリギリ年末になったら」の間違いでした-_-;

明日野球の父母会の忘年会なので
それをもって年明けのマラソン大会までは何もないです。

・・・ないですが自主練でバッティングセンターとか連れてけと言われているので
「野球やってる息子の親」ってのは
つくづく暇ナシです;_;

それにしても本格的に寒くなりましたねー
ここ2、3日チラチラ雪が舞ったりしてぐんと気温が下がってきましたので
今日は旦那が慌てて車のタイヤ換えたりなんかしてました。

年賀状にさっぱり手をつけていないので焦ります^^;

というか年賀状が危機的状況です;_;

パソちゃんがね、極めて調子悪いのです>_<;

itunesが"クソ"重たいのに辟易してついに削除しまして
代わりにコピートランスマネージャーとかにしてみたので
いくらか軽くはなったんですが
どうもCPUそのものが限界というか、
パフォーマンスが激しく落ちてる。
とにかく反応がいちいちニブイんですよね-_-;
ブラウザもしばしば応答ナシになってしまうし。

何より困ったのが、画像系のソフトが重たくなっちゃって、
大きいファイル開くとすごく時間かかるか
ソフトそのものが応答ナシになってしまうことがあるんだな^^;

ようするに絵が満足に描けなくなってしまいましたの;_;

そろそろお年賀の絵描こうと思ってたんですが、
今年はちょっと無理かもしんない。。

このままでは困るので、春にはマイPC買い換えようと思ってます。

春には(タバサが受かってくれれば)家電いろいろ揃えることになるので
ついでに自分のパソも買ってしまおうという^^

お年賀絵、そんなわけで今年は簡易になってしまいます。

うーむ、せっかく久しぶりに絵描く気になってきてたのになぁ;_;




◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  ありがとうございます^^
  お返事遅くなってしまってすみません!


急に寒くなりましたねー

この前の土日も
例によってぽぽじの野球の大会で遠征してたんですが
ちょっと異常なくらい暖かだったので
ここへ来て一気に寒くなってぶるぶるです;;;
今年初めて、ついにガス暖房つけました。

そろそろ年賀状準備、なんて時期なんだもんなぁ。
つくづく速いです1年^^;


さて、最近、でもないんですが
ここしばらくで読んだものをちょっと覚え書き。



やっと沙村広明の「ハルシオン・ランチ」読みました。

簡単に言うとラストに救いのある、わりと人類愛に満ちたSFコメディ?
イート&オートSFコメディって書いてあるけど(笑。

経営していた会社が倒産して
すべてを失った40男、化野元(あだしの げん)の前に突如現れた美少女ヒヨス。

彼女はリヤカーでもカバンでも生き物でも
それこそ何でももちゅもちゅと喰ってしまい、
尚且つそれを(生きたまま)ゲーと吐き戻すこともできるが
融合させた別のものを造り出すこともできるというとんでもない娘。

実は文明のかなり進んだ地球外の知的生命体が
資源回収のために送り込んできたデバイス・フィギュアだったのだが、、、

というようなお話ですな。


うん、沙村っぽくて面白かったよー^^
とにかく随所にこれでもかとパロを散りばめてあるので
元ネタがわからないものもありましたが
「こんなの使ってるし!笑」みたいな「ニヤリ」が楽しかったですねv
作者も相当楽しく描いてるなーという感じで。

ヒヨスも可愛いけど
ヒヨスと同じデバイス・フィギュアの、
こちらポンコツでなくちゃんと機能しているトリアゾ、という美女も出てくるんですが
このおねーさんがなかなかクールでカッコいい。
なのに合理的思考を持つ擬似人格を構成している「ナビゲーター」と接続を切っていると
ヒヨスと同じ知能レベルになってしまうというギャップがまた可愛い^^

DHA強化パンを食べさせられているシーンがカワエエ~
あのパンなんですかアレ、目玉オヤジが丸ごと入ってるよ?笑

どこかしら歪んでいたり外れていたりする人々に囲まれて
最後までかなりマトモな元が
気の毒且つカッコえかったですね^^

沙村ファンには高評価みたいで、
元ネタ検証サイトさんなんかがいっぱいあって興味深かったです。
みんなよく知ってらっしゃる、つか調べてるな(笑。

全2巻という短さなので、
ちょっと読むのにちょうどよいです^^



それから、えすのサカエの「未来日記」読みました。

これはアレですねー、なんというか、
確かに面白かったんですが
最後までかなり違和感があるというか、
ぶっちゃけマトモなヤツはほとんど出てきません^^;
まあ、それもテーマのうちなんだとは思うけど。

内容的にはかなり深刻で暗いSFモノです。
しかし読み手が立つべきスタンスというものが
結局最後まで決めかねるような感じでございました^^;

ストーリーは簡単に言うと
この世界を統べる神・デウスによって選ばれた12人の「未来日記」所有者が
お互いを殺しあうゲームに強制参加させられ、
最後のひとりとなったものが次の神になるらしいよ、というようなお話です。

もともと日記をつける習慣のある人間から選ばれているらしくて
各々がつけていた日記が突然、90日先までの未来を示すようになってしまうのね。
つまり彼らは日記の特性に応じた予知能力者になってしまってるわけです。

しかし日記の記述どおりに行動しないことで、
彼らは自らの運命を変えることができる。

いついつにこうなって死ぬ、というデッドフラグが立ってしまっている場合、
そうならないように行動することで刻一刻と未来の記述が変化していき、
予知と、それに従わないことを使い分けつつ
殺し合いを重ねていくという、
大変殺伐としたストーリー。

にしてもわざわざオカシナ連中を選んだとしか思えない、
高確率でイカレている12人の日記所有者たち^^;

主人公の敵方が、倫理的に問題ある、というのは
別に物語として全然フツーのことなのですが、
どうも主人公サイドも相当一般常識とズレているのだな。

主人公サイドの一件マトモそうに見える人もコイツ・・・??-_-;
みたいな展開になったりするし。

そもそも主人公とヒロインがそもそも14歳という若さ、というか
ワタシのトシからすれば幼さ、といいたい世代なので
イマイチ気持ちがわからんというか、
今時の14歳くらいの子って何考えてるのか
ウチのぽぽじくらい単純でないとサッパリ、、なので
それだけでも感情移入しづらいといえばそうなのですが
明らかに異常なヒロインは除外するとして
主人公の雪輝の心の動きにしても
なんでそう飛躍する?とか
なんでソレは許せる?とか
ややついていけない部分が目立つ。

めっちゃ人殺しながらほのぼのとかされてもなぁ-_-;

途中から「僕が神になって、殺した人達すべてを生き返らせる」と
ふっきってしまって
俄然殺る気になっちゃう雪輝にはまだ納得してもいいが
結局のところ後半かなり、由乃以外どうでもよくなっていくよねキミ。。。

非常事態に置かれると人間そんなものなんだろうかね^^;


もうね、ヒロインの由乃はね、
その異常性こそが物語りの核心といっていい存在なので
いくらおかしくてもいいとは思うんですけどね。

いや、実際これだけヒロインがヤバイのに
最後には何故か純愛モノみたいに収まってしまうというのが
もしかすると最大の違和感なのかもしれないんですが^^;

虐待が人格形成に影響するのは確かだと思いますが
それにしても年の割りに相当なスキルとヤバイ方向への精神力を持っていすぎる由乃。
以下超ネタバレ↓
常識的感覚としては
いっそ5、6周しててちょうどくらいなんでないか?笑
文庫版で付け加えられたというエピローグは
ワタシには全くの蛇足と思われ
余計謎を提供した、というか
整合性をますます失った感があっていただけないと思ふ。



読んでいただかないことには何言ってんだかサッパリ、だと思うので
興味持たれた方は読んでみてくださいまし。
スピンオフ入れても14冊くらいなのですぐ読めますし。

デビュー2作目で、はじめのうちやや洗練されてない感じがあって
荒削りで独りよがりな展開もありますが
アイディアはなかなか優れものだし
面白かったは面白かったので
この、片方のヒールがもげてるようで歩きにくいような
妙な読中感を味わってみるのもよいかもしれませんですよー
ここ4、5日ハナミズが止まりません^^;

風邪・・・も引いてるのかもしれないですが
ちょっと熱っぽいくらいで他には症状がないんですよね。

結構春先の花粉症並みです;_;
仕事行くときは仕方ないので鼻炎の薬を飲んでいるのですが
おかげで喉が渇いて困ります。
4時間以上休憩ナシで忙しいので水飲む暇もないのですよ。。

ハウスダストかなぁ。
それなりに掃除してるんだけどなぁ。。



ところで先日、ウチの極々近くで痛ましいひき逃げ死亡事故がありまして。

結構全国ニュースでやっていたので
ご存知の方も多いかもしれませんが
まさにウチの前の通りだったんです。

最寄の私鉄駅の前で、ウチからは4、5百メートル南に下ったあたり。
勤め先はその駅前にあるので
ほんとに毎日通る場所です。

深夜になると車も人通りもほとんどなくなるので
事故のときもそうだったのだと思うのですが、
稀にすごくスピードを出した車が夜中に走りすぎたり、
飲んで帰る人が結構道の真ん中を大声で話しながら平気で歩いていたり、
なんてこともあったので
こんなことが起きなければいいと思っていたのですが。

未成年で飲酒事故を起こした無職の19歳の少年は
タバサが中学のとき同級生だった女の子の
遊び仲間だったようです。
その女の子の妹さんが現在ぽぽじと同じクラスなので
詳細が聞こえてきました。

一方亡くなった少女も17歳無職とか。

彼らの様々な個人的事情と事故とが
直接関係しているわけではありませんが、
若者がちゃんと職につける環境が整っていて
あるいは望んだように進学できる状況があって
この子たちも夜中にフラフラしてるような生活をしていなかったなら、
社会にこんな閉塞感がなかったのなら、
こんなことになってしまうリスクも少なかったんじゃないかとか
ちょっと滅入ってしまいました・・・


最初にはねられたと思われる場所と、
恐らく亡くなったと思われる場所の二箇所に
お花が添えられてありますが
見るたび陰鬱な気持ちになります。

亡くなった子だって、
けっして現状に満足してたわけじゃなくて、
きっといつかは、って、やりたいこともあったんだろうに。


突然、何が訪れるかはほんとにわかりませんね。
なるべくリスクを少なくする危機回避の自己防衛って
必要なんだろうなとかも思います。

のほほんと暮らせたらラクなのにねぇ。
そうもいかないのだな-_-;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  毎度お返事遅くなってしまってスミマセン;;

 
という感じです率直に^^;

光陰矢のごとしと言いますが
トシ取るとほんとに毎日が猛スピードで過ぎていくわ…

来週にはもう11月なんですね~
免許の書き換えをしないといけません
今度失効したら笑い者です^^;


先週の土日、ゆっくり過ごせるつもりでいたのですが
ちょっと野暮用が入ってなかなかそうも行きませんでした;_;

仕事とか
タバサの予防接種を2種類とか
学資保険が満期になるので定期作り直したりだとか
ぽぽじの参観日だとか
野球だとか
その他細々したことに追われて
あっという間に日が過ぎちゃってましたーー

あ、でも先週の金曜日はムフフな日だったのvv
ちょっと遠方より嬉しい来客がありましたですね、
楽しい時間を過ごさせていただきました^^
某Bちゃんありがとーーvv


ダイエットのほうは1ヶ月半以上が経過しまして、
ワタシはさすがに減り方が緩やかになっております。
ここんとこあんまり変わらなくて52㎏きったかな、くらいです。

タバサは76㎏まで落ちました。
11㎏減ですよスゲー!!
ジムで久しぶりにあった社会人のおにーさんにびっくりされたと言ってました。
うん、確かに人相違うもんなー^^;

ジムの会員証の写真は1年半前のものなのですが
なんとその頃は瞬間最高デブで確か94㎏か95㎏もあったので
実に20㎏近く落ちてることになります。
同じ人間だと認識してもらえるギリギリな感じです。
ほとんど身分証明にならない(笑。


しかし困ったのは旦那だ-_-;

結構夕食を置き換えでダイエット食にしている日も多いので
効果がないはずはないと思うんですが、
先月人間ドックで計ったときと変わらないという・・・マジですか^^;

1㎏も減らないとかどういうこと!?

うーーーん、、、
人間ドックで計ったときって
前日の夕食も朝食も抜いて計っているので
瞬間最低値ではあると思うんですがね-_-;
それにしてもなぁ。

つまりアレじゃないですが、
ダイエットしてなかったら確実に太ってたってことじゃんよ(笑。

一体ワタシの眼の届かないところで
ヤツは何を食っているのだろうか。

まあ、宴会の日も何日かありましたよ。
出先で同僚や上司なんかと食事するから
お弁当持って行かない日、というのもままあるんですけどね。
そういうとき
ラーメンとか揚げ物とか食べてんだろうなぁ^^;

あと、事務所でオヤツに甘いものとか出てるんだな。
困ったものです^^;

健康面から言ったら
一番痩せなきゃイカンのは旦那なのだが。。

でも血圧は少し下がってきたんですよ、
今までの降圧剤が効きすぎるようになっちゃって、
お薬変えてもらうようになったの。

コレステロールとか内臓脂肪は少しは減ってるんですかね^^;

そもそも若い頃より代謝がとても悪くなってきているので
中年の体脂肪はなかなか手強いですのじゃ-_-;



「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  お返事大っっっ変に遅くなってしまいましてすみませんーー!!


すみません、ちと忙しいものでお返事滞ってました~;;

週末は例によって野球で出かけていたのですが
今回はウチのチーム主催の小学生の野球大会で
運営側だったので特に忙しかったのです^^;

直前に雨降ったりしたので
グランド整備が大変だったさ-_-;

朝降ってたくせに日中は結構晴れていいお天気になったので
予想外の紫外線で手が日焼けしてしまって
カブレてしまったですよ;_;
む~~
そういえば10月って結構日焼けするんだったよね-_-;


ちょっとここんとこ仕事が込んでるので
なかなかゆっくりできません。
でも今週末は久々、野球のない土日の予定です。

いや、練習はフツーにあるんですが
もうジャグとか用意しなくても各自持ってくる水筒で事足りる季節になったので
親は行かなくてもいいのさーv

週末はずっと6時に家を出るような生活だったので
久しぶりにゆっくりできそうです。うれしー^^
寝たい。
寝たいわ;_;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
  お返事遅くなってしまってすみません~~!

休みであって休みでない、
3日間みっちりぽぽじの野球に付き合ってきました~

土曜の大会で負けたので
日曜は敗退チーム同士で練習試合、
月曜は通常練習でした。
グランドはそれこそ東奔西走だったので
朝5時前に起きて送迎です・・・キツかった@_@;;;


実はぽぽじは本来のポジションはファーストで
背番号も3番もらってるのですが
土曜の練習試合ではキャッチャーやったり
ピッチャーやってみたりとコロコロ役割が変わっておりました。

というのは、
来年度からちょっと中学の軟式野球の大会ルールが変わって
ピッチャーが同じ日に一度しか投げられないことになってしまうそうで。

つまり、あるピッチャーが投げるですよね。
そして途中交代するときに、
小学校や中学ではよくあることなんですが
ピッチャーがベンチに下がらずに他のポジションに移り、
リリーフが入ってしばらく投げ、
また元のピッチャーに戻す、なんてことは
もうできなくなります。

ベンチに下がってしまうともう出られませんが
別のポジションに居ればまた投げることが
これまではできたんですけれどもね。

高校以上ではポジションが専門化するので
そういうことはもうしなくなりますが
小学校や中学の軟式野球では
まあ、ピッチャーの子ってのは何やらせても巧い子が多いわけでして
これはままあることなんですな。

でも来年度からはダメ。

そして更に、同じ日に二回戦、三回戦とある場合でも
一試合に投げたピッチャーは
次の試合には投げられなくなったんですよ。
ピッチャーの子の負担軽減、ということなんだと思うのですが
しかしピッチャーの少ないチームには
このルールって結構厳しいのです^^;

ウチのチームは正直安心できるピッチャーが少ないので
いざというとき投げられる子を増やさねばならず
何人か他のポジションの子も投球練習を始めたわけです。

ウチの正捕手はキャプテンなのですが
彼は結構投げられるのに
他の子が彼のレベルでキャッチャーをできないので
今までピッチャーはやらないでいたんですが
ぽぽじがキャッチャーとして使いものになればなんとかなるのですよね^^;

土曜はそんなわけで
キャプテンが投げてぽぽじが座り、
途中からスイッチしてぽぽじが投げてキャプテンが座る、という
今まで見たことないような試合を見せてもらったので
なかなか面白かったです^^

や、結果はね、上記ふたりもそうだけど
ぽぽじの代わりのファーストもみんな連携慣れてないしね、
負けましたけどね(笑。


しかしなんかもう、ワタシの属性、
「野球やってる子の母」の占める割合が高くなってるので
常にそればっかりみたいになってます^^;



そしてダイエット中間報告。

しっかり数字出さないとわからんなーと思いましたので
暴露しちゃいます^^

ワタシのスタート時、
身長161.7、体重55.5㎏、体脂肪率28%でした。

1ヶ月経って現在、体重52㎏、体脂肪率25.5%まで落ちましたよん。
ピッタリだったジーンズがマジでガバガバです。コブシが2個入ります。

タバサは79㎏を切りました。
すっごい久しぶりの70㎏代です。
顔が、特にアゴのラインがシャープになって、全然人相が違う。

ただやっぱり食べるの大好きな子なので
夕食食べられないというストレスがだんだんつのってきていて
もう少し減ったら夕食の代替食を毎日ではなくて
1日置きとかにしようかと話しています。

受験生だしね、ストレスたまったらいけませんからね^^;

旦那は・・・なんか飲み会がチラチラ入るので
夕食宴会でガッツリ、の日が多くて
イマイチ実感できるほど変わらないとこぼしております-_-;

第一ちゃんと体重とか体脂肪とか量らないんだもん^^;

ま、来週人間ドックでひっかかった腎臓の検査でCT撮るので
ついでにいろいろ診てもらえばいいよ。


そんなわけでもう少し、
本格的に寒くなってくるまでこんな感じで生きておりますー

早く今年度のグランド練習終わらないかな-_-;

無双6、猛将伝出ちゃったじゃんよ・・・;_;



◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
 お返事遅くなってしまってスミマセン!

Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Track back
Profile
HN:
pochi
性別:
女性
ブログ内検索
Analysis
"pochi" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]