pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
できました~
大分やっつけ仕事になっちゃいましたが^^;
脳内妄想ではバイオ5の約10年前、
ブラボーチームが出動した1998年7月23日ということで^^
クリスたちアルファが出動するのは
この翌日の24日ということになってますよね。
ラクーン署内にこんな倉庫があるかどうか知りませんが
倉庫くらいあるだろう。。
レオンやクレアがバックパックとか見つけたのは
どこだったかなー
表編で残しておいたものが裏編で使えるやつ。
ロッカーに銃もあったしあれは武器庫でしたっけ??
う…そもそもR.P.D.内じゃない??;;;
いくら大雑把なクリスでも武器庫で煙草は吸わないですよね。
しかし書庫とか倉庫の類も
普通禁煙だと思われます^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますーv
PR
ちょっと進みましたがまだまだです^^;
今日は早朝から丸々1日ぽぽじの野球の練習試合に行っていたので
あまりお絵描きできませんでしたのだ。
7時集合、対戦相手の隣町の中学さんまで行って8時半くらいから2試合、
昼過ぎに終わって移動していつものグランドで夕方まで練習。
2年生の試合は惜しくも負け。
ぽぽじたち1年は1点差で逃げ切り勝利。
ぽぽじはファーストでスタメン出場でした^^
スキー場も近いリゾート地の学校だったので
今日は寒かった~~;;;
気がつけばもう11月まで1週間なんですねー
煙草の箱はマルボロを握りつぶしてみました^^
結構小さく描き始めてしまったので
細かいトコが描きにくいです^^;
というか描けないので最初から潰れてしまう。。
久しぶりにS.T.A.R.S.時代のふたりを描いているので
資料に1作目のリメイク版の攻略本を見たりしているのですが
改めて今のバイオは全然システムが違っちゃったんだなとしみじみ。
昔のピーンと張りつめた静かな恐怖感とか
次に進むにも
アイテム欄でぐるぐる回して調べないとわからなかったりとかが
すごく懐かしく感じます。
バトルシステムは今のほうが欲求不満が解消されててよいのですが
「静」の部分や謎解き要素も復活して欲しいなーなんて
ちょっと思いますね。
予告どおりクリスが少し老けました(笑。
実は↓の線画のまま塗ったら
濃くてキモイ人になりかけたので
慌てて睫毛の量とかクチビルとか修正したのだった^^;
やや手前のほうにくねっているジルの腰の感じを描くのが
ちょっと難しかったです^^;
ワタシは目の前に無いものを描くのが苦手なので
大抵はポーズ写真集などを参考に描き始めるのですが
ズバリ描きたいそのまんまの写真というのは存在してくれないので
顔の角度や手や足をずらしたりしているうちに
写真と大分違うポーズになってたりします。
でも特に絡み絵の場合は
ふたりの人間のバランスをとったりするのに
写真はありがたい資料になります。
そして微妙な体のラインとか手足の膨らみを描くのに
とてもお勉強になるです。
まんま模写しても「絵」にならなかったりするので
漫画絵なりのデフォルメをしつつ、なんですけどね^^;
ピン絵よりメンドクサイけど
カプ絵描くのは幸せで大好きv
さて、ナイトメアの衣装、、なのですがジルは金髪です。
北米BSAAの支給ユニフォームのひとつなんだろうということで
次の任務にもこのカッコで出かけていけばいいと思います^^
休暇の終わりに甘えるわんこ、つことでv
ラクなのでついついブログにばかり上げてしまってますが
そろそろ溜まってきてしまったので
サイトのほうに収納せねば-_-;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございますーv
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis