[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週は上杉をどう処分しようかと思案する家康と
どう交渉するか、という
関ヶ原の後処理のようなくだりなわけですが、
なんというか、もうこの先はこれといって華やかなエピソードもないので
なんか地味になってきてしまうですよね話自体が。
カネツグは上杉家存続のため、
本多正信のもとを訪れ、本多の息子を婿に迎えたい、
婚儀を通じていずれ正信の息子に直江家の家督を譲ると申し出る。
上杉家の執政職にある直江家に本多の人間を迎え入れることで
家康方にも利があることを盾にしようとするわけですね。
ここにダークサイド担当の遠山がいましたねー
でも意外とトーンダウン。
B級な悪のオーラは既に失せてしまったのか(笑。
ま、これ以上活躍されてもクドイだけなので別に構わんのですが
普通にしてられても違和感はあるな(笑。
一方呵責に感じている福島や小早川も
上杉お取り潰し回避のために動く。
淀が全然若いお姉ちゃんな雰囲気のまんまなのが
ちょっとなぁ^^;
今更深キョンに無理言っても仕方ないんですが
もう少し棒読みでないといいと思うよ^^;
小早川秀秋は普通に病気で弱ってる設定なんですねー。
裏切ったもののむしろ気の小さいいいひとっぽい描かれ方ですね。
これまで彼のイメージというと
関ヶ原の後乱心して自害、というものだったので
悟り開いた爺さんのように微笑まれてしまうと
地味だな~~~という気がしなくもないです^^;
上地くん、演技はなかなか巧かったですけどね。
結局上杉はお取り潰しは免れたものの米沢30万石に降格。
家臣は誰も去らなかったものの
今後は苦しい財政を強いられる。
しかしこのとき、西軍大名は減石や取り潰しにあって
上杉は誰も放免しなかったとは言うものの
他の大名家からは大勢の浪人者が出たのは事実であって、
彼らは「傾きもの」と呼ばれ、
大阪の冬の陣の豊臣方の兵力として結集することになるわけですが
そういう部分には触れないのでしょうかね。
今後はこの地味~~~な感じのまま
最終回に向かっていくのでしょうか天地人。
脚本に齟齬はないし
そんなヤツはおらんだろ~~~みたいなことはないし
別につまらないわけじゃないのでフツーに見てられるのですが
…うーーん、ちょっと眠くなりそうだぞ^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
Nさんいつもありがとうございますv
◆カネコのメルフォにコメントくださいましたOさん、ありがとうございます^^
アチラにてお返事させていただきました。
Nさんこんばんは~v
バイオプレイ記、読んでくださっててありがとうございます^^
やー、ほんとに佳境です!
一回クリアしてもまだまだ楽しめるとはいえ
初プレイが終わっちゃうのもちょっと寂しい気もしたりして
楽しみながらちまちまと進めております~
ワンコ顔でしたよねクリス?笑
ワタシにはやっと会えた飼い主に
千切れんばかりに尻尾振るワンコにしか見えませんわー!
わざと蹴られにジルに近づいてみるとか(笑
色々な楽しみ方があっていいですね5-3(笑。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |