pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Chap6-3。
ついに最終ステージ。
火事場の機関室。
↓↓↓
ついに最終ステージ。
火事場の機関室。
↓↓↓
巨大化したウロボロス@もともとエクセラを倒して
船橋に戻ってみると
警報が鳴ってて赤いランプがチカチカ。
さすがにこれだけドンパチやってると
船もヤバくなってきた模様^^;
モニターにはウェスカーが格納庫にいる様子が映っていて、
ウロボロスウィルス入りのミサイルを搭載しているらしき
爆撃機も映っている。
「こんなものまで準備していたのか」とクリス。
あの爆撃機が飛び立ってからでは
撃ち落されてもそこからバイオハザードが始まる、というわけで
今ココでなんとかしなくては、と格納庫に向かうクリスとシェバ。
しかし機関室では火災が発生してました~
(↑相当当たり前です)
先に進むには隔壁が降りているので
解除して開けなければならないようですぞ~
スタート地点から見える範囲にいる武装兵ふたりを狙撃。
先の通路に立ってるヤツがいるので
照準を合わせてみたら
いきなりぶわぁと炎が噴き出してきて
何もしないうちに哀れ、敵兵は黒コゲに~^^;
また出た、「身をもってギミックの恐ろしさを教えてくれる敵」。
炎が数秒間隔で噴き出してるようなので
合間に通過します。
角っこにハーブがあったけど
回復アイテム持ってきてるのでいらないっす^^
飛び降りる前に下を確認すると(←チキンの常識
案の定敵がひとり潜んでいたので上から狙撃。
さすがにもう終盤だから
そんなのには騙されないんだよへっへっへ~♪
物陰に隠れては伺う、という具合に慎重に進みつつ
レバーを操作して隔壁を開きますが
すぐには開いてくれないのね^^;
その間にどんどん敵が出てきて
マシンガンとか手榴弾とかガンガン来るので
隠れては撃つ、を繰り返すー。
遠くばっか気にしてると意外と接近されてて
いきなりスタンロッド振りかぶってこられたりするので
ちょっとビビったりして^^;
ショットガンってありがたいよねーv
ショットガンと言えば
イサカを改造したらショップにハイドラが出たので購入。
ハイドラはどうもフィールドに落ちてるの拾ってくるんじゃなくて
ショップでしか買えない武器みたいですね。
お値段もお高いし。
マグナムもM500は同じお値段で、
やっぱりフィールドでは拾えなかったぽい。
ハイドラ、片手撃ちでカッコイイんだよねーv
ちょっと構え位置が今までのショットガンと違うので
照準の調整に慣れるまでやや戸惑うですが
威力も高めだしカッコイイので
この前のステージからハイドラに変えてます^^
ちなみ、この時点で持ってきてる装備は
ハンドガンがSIG P226、
ショットガンがハイドラ、
ライフルはPSG1、
リーパー対策でグレネードランチャーは硫酸弾装填してあって、
デュバリア対策でグレネードの閃光弾も持ってきた。
それからガトリング男対策でマグナムM500持ってきてます。
ハンドガンの弾はあんまり使わないので持って来てない。
弾はシェバに拾っておいてもらう。
そんでライフルの弾とショットガンの弾持ってるから
自分のアイテム欄に空きはナシ。
回復アイテムはシェバ頼みなので
シェバがヤバくならないことを願うぜ^^;
隔壁が開いたので先のエリアに飛び移ると
リーパーの巣発見~
予測していたとはいえ
ココにまで巣作られてるのかほんとに管理悪いな~
しかし問題はいつリーパーが出るのかっちゅうことだよ^^;
ふたりで同時に操作するっぽいレバーがあるんですが
コレ操作する前に
敵が大体始末できたようなので付近を探索。
感知弾拾ったです。
それからグレネード冷凍弾とかいうの見つけましたが、、、
冷凍弾~?
今回そんなものあるの~?
しかもこの終盤になってかよ^^;
どんな敵に有効なんだかイマイチよくわかんないんですが
このラストステージで新しい敵でも出るんですかー?-_-;
てか、コレで撃つと凍るの??
それはなんか見てみたい気はするけど(笑。
とりあえずよくわからんので
シェバちゃんに預けておく。
あー、そういえばちょっと前にショップにグレネード電撃弾ての
売りに出てたし。
ショップに出てた、ということはどっかフィールドにあったんだろうけど
どうやら拾い忘れていた模様-_-;
電撃弾てのも使いどころがイマイチわからないので
まだ使ってないっす。
なんだろう、着弾すると周囲感電でもすんの?笑
あ、鉄メットにアーマーの武装兵とかに有効っぽいですね確かに^^
でもいちいちグレネードランチャーに装填しなおさなきゃならないから
ヘタレにはとっさにそんなことはできないので
使ってないのだよ^^;
ま、2回目以降のプレイのお楽しみってことでー
おお、話それたですね^^;
レバーを引かないとどうにも話が進まないようなので
シェバちゃんとふたりで左右のレバーを操作。
するとまた隔壁が開き始めるんですが
これまた時間がかかるみたいなのね。
どうせまた敵が出てくるんだろうからと
どっかに身を隠して、、、と思ったら
なんかキェェェェみたいな声が背後から。
振り向いたら
リーパーが来てたァァァァ@_@;;;
なるほど、このタイミングで出るわけね^^;
あんまり近くでグレネード撃つと自分もアブナイので
少し下がって硫酸弾!
コアが出たとこでショットガンで撃ちまくる。
少し遅れてもう一匹出てきたのでコレも同様に始末。
リーパーが落とした宝石を拾ってたら
隔壁が全部開いて
同時に出た、ヤツが。ガトリング男が-_-;
でぇぇぇぇしかもふたり!?
どどどどどっか隠れるトコ~~~!!
とりあえず上の通路に逃げるッ!
でもヒィィィィ隠れるトコないーーーーT_T
ぎゃあヤメテ下から撃っくてる撃っくてるよォォォ~~
そのうち階段登ってくるに決まってるので
さっき拾った感知弾を慌てて設置してみた。
もう隠れる壁とかないので
コレで足止めしてマグナムしかない-_-;
ガトリング男がふたり揃って上ってきた~;;;
この狭い通路ふたりでそんなにくっついて来るな^^;
やった、感知弾にひっかかって怯んでます!
一緒に来た雑魚敵は吹っ飛んでくれたぜ^^
すかさずマグナムで撃つー!
シェバもライフルで撃ちまくってくれてるので
なんとかマグナムが尽きる前に倒せました。
ガトリング男からはカードキー2枚ゲット。
今回ガトリング男はキー落とす役回りなんだね~
つまり戦わずには済まないっつーことね^^;
残ってる武装兵倒しつつ開いた隔壁の先へ飛び移る。
なんかもう、ココに残ってるヤツ
イマイチヤル気なくなってるような気がする^^;
ぼーーと立ってたりしてるし^^;
2枚のカードキーを使ってドアを開き、
いよいよ格納庫に到着です。
そこにはやはり。
ウェ様がいましたぞーー
船橋に戻ってみると
警報が鳴ってて赤いランプがチカチカ。
さすがにこれだけドンパチやってると
船もヤバくなってきた模様^^;
モニターにはウェスカーが格納庫にいる様子が映っていて、
ウロボロスウィルス入りのミサイルを搭載しているらしき
爆撃機も映っている。
「こんなものまで準備していたのか」とクリス。
あの爆撃機が飛び立ってからでは
撃ち落されてもそこからバイオハザードが始まる、というわけで
今ココでなんとかしなくては、と格納庫に向かうクリスとシェバ。
しかし機関室では火災が発生してました~
(↑相当当たり前です)
先に進むには隔壁が降りているので
解除して開けなければならないようですぞ~
スタート地点から見える範囲にいる武装兵ふたりを狙撃。
先の通路に立ってるヤツがいるので
照準を合わせてみたら
いきなりぶわぁと炎が噴き出してきて
何もしないうちに哀れ、敵兵は黒コゲに~^^;
また出た、「身をもってギミックの恐ろしさを教えてくれる敵」。
炎が数秒間隔で噴き出してるようなので
合間に通過します。
角っこにハーブがあったけど
回復アイテム持ってきてるのでいらないっす^^
飛び降りる前に下を確認すると(←チキンの常識
案の定敵がひとり潜んでいたので上から狙撃。
さすがにもう終盤だから
そんなのには騙されないんだよへっへっへ~♪
物陰に隠れては伺う、という具合に慎重に進みつつ
レバーを操作して隔壁を開きますが
すぐには開いてくれないのね^^;
その間にどんどん敵が出てきて
マシンガンとか手榴弾とかガンガン来るので
隠れては撃つ、を繰り返すー。
遠くばっか気にしてると意外と接近されてて
いきなりスタンロッド振りかぶってこられたりするので
ちょっとビビったりして^^;
ショットガンってありがたいよねーv
ショットガンと言えば
イサカを改造したらショップにハイドラが出たので購入。
ハイドラはどうもフィールドに落ちてるの拾ってくるんじゃなくて
ショップでしか買えない武器みたいですね。
お値段もお高いし。
マグナムもM500は同じお値段で、
やっぱりフィールドでは拾えなかったぽい。
ハイドラ、片手撃ちでカッコイイんだよねーv
ちょっと構え位置が今までのショットガンと違うので
照準の調整に慣れるまでやや戸惑うですが
威力も高めだしカッコイイので
この前のステージからハイドラに変えてます^^
ちなみ、この時点で持ってきてる装備は
ハンドガンがSIG P226、
ショットガンがハイドラ、
ライフルはPSG1、
リーパー対策でグレネードランチャーは硫酸弾装填してあって、
デュバリア対策でグレネードの閃光弾も持ってきた。
それからガトリング男対策でマグナムM500持ってきてます。
ハンドガンの弾はあんまり使わないので持って来てない。
弾はシェバに拾っておいてもらう。
そんでライフルの弾とショットガンの弾持ってるから
自分のアイテム欄に空きはナシ。
回復アイテムはシェバ頼みなので
シェバがヤバくならないことを願うぜ^^;
隔壁が開いたので先のエリアに飛び移ると
リーパーの巣発見~
予測していたとはいえ
ココにまで巣作られてるのかほんとに管理悪いな~
しかし問題はいつリーパーが出るのかっちゅうことだよ^^;
ふたりで同時に操作するっぽいレバーがあるんですが
コレ操作する前に
敵が大体始末できたようなので付近を探索。
感知弾拾ったです。
それからグレネード冷凍弾とかいうの見つけましたが、、、
冷凍弾~?
今回そんなものあるの~?
しかもこの終盤になってかよ^^;
どんな敵に有効なんだかイマイチよくわかんないんですが
このラストステージで新しい敵でも出るんですかー?-_-;
てか、コレで撃つと凍るの??
それはなんか見てみたい気はするけど(笑。
とりあえずよくわからんので
シェバちゃんに預けておく。
あー、そういえばちょっと前にショップにグレネード電撃弾ての
売りに出てたし。
ショップに出てた、ということはどっかフィールドにあったんだろうけど
どうやら拾い忘れていた模様-_-;
電撃弾てのも使いどころがイマイチわからないので
まだ使ってないっす。
なんだろう、着弾すると周囲感電でもすんの?笑
あ、鉄メットにアーマーの武装兵とかに有効っぽいですね確かに^^
でもいちいちグレネードランチャーに装填しなおさなきゃならないから
ヘタレにはとっさにそんなことはできないので
使ってないのだよ^^;
ま、2回目以降のプレイのお楽しみってことでー
おお、話それたですね^^;
レバーを引かないとどうにも話が進まないようなので
シェバちゃんとふたりで左右のレバーを操作。
するとまた隔壁が開き始めるんですが
これまた時間がかかるみたいなのね。
どうせまた敵が出てくるんだろうからと
どっかに身を隠して、、、と思ったら
なんかキェェェェみたいな声が背後から。
振り向いたら
リーパーが来てたァァァァ@_@;;;
なるほど、このタイミングで出るわけね^^;
あんまり近くでグレネード撃つと自分もアブナイので
少し下がって硫酸弾!
コアが出たとこでショットガンで撃ちまくる。
少し遅れてもう一匹出てきたのでコレも同様に始末。
リーパーが落とした宝石を拾ってたら
隔壁が全部開いて
同時に出た、ヤツが。ガトリング男が-_-;
でぇぇぇぇしかもふたり!?
どどどどどっか隠れるトコ~~~!!
とりあえず上の通路に逃げるッ!
でもヒィィィィ隠れるトコないーーーーT_T
ぎゃあヤメテ下から撃っくてる撃っくてるよォォォ~~
そのうち階段登ってくるに決まってるので
さっき拾った感知弾を慌てて設置してみた。
もう隠れる壁とかないので
コレで足止めしてマグナムしかない-_-;
ガトリング男がふたり揃って上ってきた~;;;
この狭い通路ふたりでそんなにくっついて来るな^^;
やった、感知弾にひっかかって怯んでます!
一緒に来た雑魚敵は吹っ飛んでくれたぜ^^
すかさずマグナムで撃つー!
シェバもライフルで撃ちまくってくれてるので
なんとかマグナムが尽きる前に倒せました。
ガトリング男からはカードキー2枚ゲット。
今回ガトリング男はキー落とす役回りなんだね~
つまり戦わずには済まないっつーことね^^;
残ってる武装兵倒しつつ開いた隔壁の先へ飛び移る。
なんかもう、ココに残ってるヤツ
イマイチヤル気なくなってるような気がする^^;
ぼーーと立ってたりしてるし^^;
2枚のカードキーを使ってドアを開き、
いよいよ格納庫に到着です。
そこにはやはり。
ウェ様がいましたぞーー
PR

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis