[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
持病の胃潰瘍がいい加減酷くなっていたので
観念してこの前の金曜日に胃の内視鏡検査を受けてきました。
胃そのものは
2週間くらい前からいいお薬をもらって服用していたので
もう全然痛みはなくて、
ほとんど治ってきてはいたんですが
検査の予約がいっぱいで2週間経っちゃってたんですよ。
でもまあ一応中の様子見ましょう、ということで
5年ぶりくらいにカメラ飲みました。
カメラ飲むときって、
喉の局部麻酔の他に
胃の動きを止める注射と、
半分うつらうつらしているくらいのほうが辛くないので
安定剤の静脈注射することが多いですよね。
しかし以前歯医者の話をしたときにも書いたんですが
実はワタシは麻酔に大変弱いです-_-;
歯医者の麻酔で心臓バックバクになって
意識無くなったことがあるくらいなので
今回も念のためその話をして、
心電図取ってから検査を始めたんですが
先生も警戒したのか
安定剤の量を散々迷って減らした挙句に
血管注射をしくじってくれたのだった…
や、コレも元々を言えばワタシの血管のほうに問題があるんですが^^;
ワタシ血管出にくいので
静脈注射が大変なんですよ。
あんまり太い血管がない、、のか、奥のほうにしかないのかなんなのか、
上腕をゴムで縛って手握ると、フツー太い血管浮き出てくるじゃないですか、
ああならないんですよ^^;
で、ドコの病院行っても看護婦さんもお医者さんも困った顔をする。
コドモ産んだときも
ほとんど生まれそうになってから病院行ったので
のんびり血管確保してる暇がなくて
手の甲で点滴されたくらいだし
(↑後がめちゃめちゃ痛いうえに手の甲いっぱいに内出血した;_;)
こないだも結局関節の内側の痛くなさそうな場所には浮き出なくて、
無理やりに少しズレたあたりの細い血管で静注したら
胃の動きとめる薬入れたあと
安定剤のアンプルに変えてる間に
針が血管突き抜けて薬が漏れたんだな^^;
困った医者が
「そ、、それじゃどうせ麻酔に弱いから筋肉注射にしましょう、
あれならゆっくり効いてくるから」
んでメタクソ痛い注射腕に打たれたですよT_T
ところがビビった医者様が相当量を控え目にしてくれたらしくて
今度はちっっっとも効いてこないのね安定剤。。。
眠くもならなきゃぼーともしてこない。
更に困ったことに、効いてくるの待ってるうちに
わざわざ3回くらいにわけてしてあった喉の麻酔が切れてきたんだよ;;;
こんな状態で胃カメラ突っ込まれたらかなわんなーと思っていたのですが
巷は新型インフル大流行で内科医はドコも超忙しい。
「あの…なんかあんまり麻酔効いてないっぽいんですけど…」
一応主張はしてみたが
聞こえなかったフリをされたっぽい^^;
結局意識はバリバリあるわ、麻酔はイマイチ効いてないわ、
ゲロゲロに苦しみながら胃カメラ飲まされました地獄やった…T_T
あ~、、、胃の中はですね、潰瘍が治りかけてて
十二指腸の入り口が、潰瘍繰り返してるせいで変形してて
ちょっと狭くなってるから要注意と言われたさ…
検査後胃の内部の写真をくれました。
記念にココに上げようかと思いましたが
考えてみたら内臓の内側の写真とか
キモイ以外のなんでもないので思いとどまった。
胃酸過多はもう治らないので
一生胃酸抑える薬は飲み続けなくてはなりません^^;
しかしついでにやった血液検査のほうがむしろヤバくて
案の定貧血が大分酷くなってました。。
なんか赤血球が半分くらいしかないんだと^^;
どうりですぐ疲れるし動悸するし
微熱あるっぽいときが続くなーと思ってたんだ…
そんなこんなで増血剤も飲まされてます。
鉄剤ってムカムカするんですよね;_;
いやー、健康ってほんと大事だす。
そしてワタシは今年もヌーヴォーが飲めません。シクシク。

03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |