pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓の記事読むと自分でも
「オマエ、ここんとこパタポンやってばっかだったな」
みたいな感じですが
そうでもなかったのよ!!!と自己弁護しておく^^;
週末、土曜は例によってぽぽじの野球大会だったのですが
あいにくの雨で大会が開催されるかどうか微妙。
それでも朝5時半に連絡メールが来て
やるよ、って話だった。
しかし外はマジ雨が降っているではないか-_-;
や、行きましたよ、やるっていうから。
でもお山の球場はどしゃぶりでしたの^^;
車で1時間もかけて行って結局中止…シクシク。
で、平日は実家行ってました。
旦那のと、自分のと、両方に頻繁に。
父の日もあったし。
双方高齢で闘病中なのでね、なかなか思うようにならないこともあって。
悔いが残らないように、いっぱい顔見て、一緒に過ごしてこなきゃって思うんですよ^^
それから今週末はオンの世界で嬉しいことがありましてv
お待ち申し上げていたあの方がまた…!
いやーもう、あのクリスでご飯3杯イケるでしょ~vv
パタポンでガックリ来てたけど浮上しちゃいましたえへへvv
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
遅くなってしまってすみません、いつもありがとうございますーー!
「オマエ、ここんとこパタポンやってばっかだったな」
みたいな感じですが
そうでもなかったのよ!!!と自己弁護しておく^^;
週末、土曜は例によってぽぽじの野球大会だったのですが
あいにくの雨で大会が開催されるかどうか微妙。
それでも朝5時半に連絡メールが来て
やるよ、って話だった。
しかし外はマジ雨が降っているではないか-_-;
や、行きましたよ、やるっていうから。
でもお山の球場はどしゃぶりでしたの^^;
車で1時間もかけて行って結局中止…シクシク。
で、平日は実家行ってました。
旦那のと、自分のと、両方に頻繁に。
父の日もあったし。
双方高齢で闘病中なのでね、なかなか思うようにならないこともあって。
悔いが残らないように、いっぱい顔見て、一緒に過ごしてこなきゃって思うんですよ^^
それから今週末はオンの世界で嬉しいことがありましてv
お待ち申し上げていたあの方がまた…!
いやーもう、あのクリスでご飯3杯イケるでしょ~vv
パタポンでガックリ来てたけど浮上しちゃいましたえへへvv
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
遅くなってしまってすみません、いつもありがとうございますーー!
PR
やっとクリアしましたわ^^;
う~~~~む…
結局ダラダラと170時間もやってたのに
今更こんなこと言うのもなんなのですが
正直やっぱりガッカリだったかも-_-;
1、2はほんとに面白かったし
世界観もキャラクターもバトルシステムもすごくよかったと思うのですが
3はどうもなぁ。。
ストーリーも唐突だったし〆方も気に入らないし。
以下ネタバレなのでご注意。
RPGに進化した!
なんていうとカッコイイですけれども
RPGとして面白かったかというとかなり微妙だったと思うんだ^^;
ダークヒーローの正体も、
ゴーン様とパタポーラの王女様と
マコトン(ですよね?オーメンカーメンじゃなくて)はともかくとして
残りの4人、何アレ、アッハーン帝国?
なんじゃそれ^^;
唐突にご都合主義的に説明されて
さっぱりワケワカラン感じでうやむやにフェイドアウトでしたけども、
マル専でだけ詳細とその後がわかるとかだったら
マジ怒るで。
大体なんでヒーローが最後死ぬのー?
そういう話だったっけ?
大体ラストバトルでそんな演出のムービーも何もなかったですよねぇ?
伏線らしき会話っていや
シルバーおじいが「辛い話になる」みたいなこと言ってた気もするけど
延々レベル上げ、スキル稼ぎしてる間に忘れちゃったよそんなの(笑。
異常に修得に手間かかるスキルがある上に
レベル32に上げるためのクエストがひとつしかないんだもん。
同じのばっかりやらされて
もう最後イヤンになったよホント-_-;
ヒーローとプレイヤーが今回シンクロしてるわけなんでしょ。
でも意識、というかキャラとしては
「何もかも忘れてしまってるヒーロー」として操作することになって
それ自体イマイチ違和感あってのスタートだったんですが
ラストで分離…したんですのん??
それともオレッちが、プレイヤー(かみポン)がおっちんだの?
じゃあもうパタポンの神様としてのワタシは終わりなん?;_;
なんかワタシとしては
ウルトラマンのハヤテ隊員みたいに
かみさま(プレイヤー)と分離して、ヒーローがその間の記憶なく蘇っちゃうとか
そういうの期待してたんだけどなー。
そのほうが最後ほのぼのして
クリアのし甲斐があるじゃんよ。
最後、死なんとするヒーローの選択肢がみっつあって
生き返りたい
このまま静かに死にたい
魂を捧げる代わりにパタポン族の石化の呪いを解きたい
から選ぶわけですが
ようするに3回ラストダンジョンをクリアすれば全部見れる。
生き返りたい、を選択すると
ダークヒーローで遊べるようになるニューモードが出現するのですが
コレがマルチ専用なので
シングルプレイヤーはお呼びじゃない。
腹立つ。
このまま静かに死にたい、を選ぶと
ラストダンジョンの下にもうひとつダンジョンが出るが
これもマル専。
腹立つ。
パタポン族を助ける、を選択すると
念願のメデン様を始め、皆が石化から開放されて呪いが解けるんですが
そもそも「邪悪」を倒したら開放されてしかるべきだと思うし
それがゲームの目的だったと思ってたので
なんで倒した後で魂ささげなきゃならんのかなとギモン。
ちなみにワタシは最初にクリアしたとき当然コレを選択したわけですが
ヒーロー死んじゃったらこれにておしまい?
クリア後の世界でどう遊ぶんだよ???と思ってたら
過去に遡る、みたいなご都合主義の話が急に出てきて
石化治った皆が居て、ヒーローもフツーに居た…^^;
シルバーおじいも「希望」として世界に満ちてもはや個体ではなくなったはずなのに
過去だから?フツーに居た…
うーーーん^^;
大体ですよ、
世界の果てがあんなだったなんて!なんて!
なんだよ箱庭?
浪漫がないッ。
つまらんッ。
だいたい「数多にスライスされた世界」て話はどうなった?
なんかパタポンの世界がワタシ的に閉じてしまった;_;
すごくサミシイ。
果てしなく広がっていてほしかったのに;_;
でもトン、チン、カンとはたポンはイマイチわかってないみたいだったけど…-_-;
それすら微笑ましいというより虚しい。
お約束の「ぽんなこったーー」のセリフもないし!!
「あんがちょあんがちょ」って言われたかったのに!きぃ。
まだまだ続く世界の果てへの旅のために
パタポリスを再建して
モリモリ狩りに出かけて
どんどん強くなるモンスターと戦って
たくましく生きるパタポン族が好きだったんだT_T
過去、パタポンたちは、彼らの生存本能のために
幾多の文明や民族を滅ぼしてきてしまっていたとしても
彼らも日々の糧のために狩って、戦って、
がんばって生きてるんだから、
相容れない事情があったってそれはそれで仕方なかったんだよ、って、
そういう逞しさが好きだったのに。
1、2ではラストシーンで
ジゴトン族やカーメン族と和解して
一緒に世界の果てを目指してる演出になってて
それも救われる気がして嬉しかったのに。
ゲームはさ、
プレイヤーが参加して体験しながら進んでいくメディアなんだからさ、
特にシリーズものは
ひとりよがりなもん作っちゃダメなんだよ;_;
マルチに重点置き過ぎだよ。
パタポン持ってるトモダチいないヤツは遊んじゃいけないのかよ。
3で方向性変えてみようと思った挑戦は理解できるんだけど、
いいとこ丸削りな上に
システムも正直なところストレスの多い、
お粗末な出来と言わざるを得ないなぁ-_-;
クエスト適正レベルよりみっつレベルが上がってしまうと
もうそのクエストでは経験値が0、一切育てられなくなっちゃうのが酷い。
お蔭でラストダンジョン手前では
レベル32に上げられるクエストが
ダークヒーローとの対戦クエストオンリーになってしまう。
おまけにこのクエスト、チャリンが一切手に入らない。
酷すぎる。
稀にしか出現しないという、
レアモンスターのクエストも
本気で超!!稀にしか出ないのでほとんど存在を忘れた。
あああなんてことでしょう。
愛して止まないワタシのパタポンの名を冠するゲームに
こんな称号を与えることになってしまうとは。
コレは…クソゲーです;_;
涙ちょちょ切れるぜT_T
パタポン……大好きだよ;_;
う~~~~む…
結局ダラダラと170時間もやってたのに
今更こんなこと言うのもなんなのですが
正直やっぱりガッカリだったかも-_-;
1、2はほんとに面白かったし
世界観もキャラクターもバトルシステムもすごくよかったと思うのですが
3はどうもなぁ。。
ストーリーも唐突だったし〆方も気に入らないし。
以下ネタバレなのでご注意。
RPGに進化した!
なんていうとカッコイイですけれども
RPGとして面白かったかというとかなり微妙だったと思うんだ^^;
ダークヒーローの正体も、
ゴーン様とパタポーラの王女様と
マコトン(ですよね?オーメンカーメンじゃなくて)はともかくとして
残りの4人、何アレ、アッハーン帝国?
なんじゃそれ^^;
唐突にご都合主義的に説明されて
さっぱりワケワカラン感じでうやむやにフェイドアウトでしたけども、
マル専でだけ詳細とその後がわかるとかだったら
マジ怒るで。
大体なんでヒーローが最後死ぬのー?
そういう話だったっけ?
大体ラストバトルでそんな演出のムービーも何もなかったですよねぇ?
伏線らしき会話っていや
シルバーおじいが「辛い話になる」みたいなこと言ってた気もするけど
延々レベル上げ、スキル稼ぎしてる間に忘れちゃったよそんなの(笑。
異常に修得に手間かかるスキルがある上に
レベル32に上げるためのクエストがひとつしかないんだもん。
同じのばっかりやらされて
もう最後イヤンになったよホント-_-;
ヒーローとプレイヤーが今回シンクロしてるわけなんでしょ。
でも意識、というかキャラとしては
「何もかも忘れてしまってるヒーロー」として操作することになって
それ自体イマイチ違和感あってのスタートだったんですが
ラストで分離…したんですのん??
それともオレッちが、プレイヤー(かみポン)がおっちんだの?
じゃあもうパタポンの神様としてのワタシは終わりなん?;_;
なんかワタシとしては
ウルトラマンのハヤテ隊員みたいに
かみさま(プレイヤー)と分離して、ヒーローがその間の記憶なく蘇っちゃうとか
そういうの期待してたんだけどなー。
そのほうが最後ほのぼのして
クリアのし甲斐があるじゃんよ。
最後、死なんとするヒーローの選択肢がみっつあって
生き返りたい
このまま静かに死にたい
魂を捧げる代わりにパタポン族の石化の呪いを解きたい
から選ぶわけですが
ようするに3回ラストダンジョンをクリアすれば全部見れる。
生き返りたい、を選択すると
ダークヒーローで遊べるようになるニューモードが出現するのですが
コレがマルチ専用なので
シングルプレイヤーはお呼びじゃない。
腹立つ。
このまま静かに死にたい、を選ぶと
ラストダンジョンの下にもうひとつダンジョンが出るが
これもマル専。
腹立つ。
パタポン族を助ける、を選択すると
念願のメデン様を始め、皆が石化から開放されて呪いが解けるんですが
そもそも「邪悪」を倒したら開放されてしかるべきだと思うし
それがゲームの目的だったと思ってたので
なんで倒した後で魂ささげなきゃならんのかなとギモン。
ちなみにワタシは最初にクリアしたとき当然コレを選択したわけですが
ヒーロー死んじゃったらこれにておしまい?
クリア後の世界でどう遊ぶんだよ???と思ってたら
過去に遡る、みたいなご都合主義の話が急に出てきて
石化治った皆が居て、ヒーローもフツーに居た…^^;
シルバーおじいも「希望」として世界に満ちてもはや個体ではなくなったはずなのに
過去だから?フツーに居た…
うーーーん^^;
大体ですよ、
世界の果てがあんなだったなんて!なんて!
なんだよ箱庭?
浪漫がないッ。
つまらんッ。
だいたい「数多にスライスされた世界」て話はどうなった?
なんかパタポンの世界がワタシ的に閉じてしまった;_;
すごくサミシイ。
果てしなく広がっていてほしかったのに;_;
でもトン、チン、カンとはたポンはイマイチわかってないみたいだったけど…-_-;
それすら微笑ましいというより虚しい。
お約束の「ぽんなこったーー」のセリフもないし!!
「あんがちょあんがちょ」って言われたかったのに!きぃ。
まだまだ続く世界の果てへの旅のために
パタポリスを再建して
モリモリ狩りに出かけて
どんどん強くなるモンスターと戦って
たくましく生きるパタポン族が好きだったんだT_T
過去、パタポンたちは、彼らの生存本能のために
幾多の文明や民族を滅ぼしてきてしまっていたとしても
彼らも日々の糧のために狩って、戦って、
がんばって生きてるんだから、
相容れない事情があったってそれはそれで仕方なかったんだよ、って、
そういう逞しさが好きだったのに。
1、2ではラストシーンで
ジゴトン族やカーメン族と和解して
一緒に世界の果てを目指してる演出になってて
それも救われる気がして嬉しかったのに。
ゲームはさ、
プレイヤーが参加して体験しながら進んでいくメディアなんだからさ、
特にシリーズものは
ひとりよがりなもん作っちゃダメなんだよ;_;
マルチに重点置き過ぎだよ。
パタポン持ってるトモダチいないヤツは遊んじゃいけないのかよ。
3で方向性変えてみようと思った挑戦は理解できるんだけど、
いいとこ丸削りな上に
システムも正直なところストレスの多い、
お粗末な出来と言わざるを得ないなぁ-_-;
クエスト適正レベルよりみっつレベルが上がってしまうと
もうそのクエストでは経験値が0、一切育てられなくなっちゃうのが酷い。
お蔭でラストダンジョン手前では
レベル32に上げられるクエストが
ダークヒーローとの対戦クエストオンリーになってしまう。
おまけにこのクエスト、チャリンが一切手に入らない。
酷すぎる。
稀にしか出現しないという、
レアモンスターのクエストも
本気で超!!稀にしか出ないのでほとんど存在を忘れた。
あああなんてことでしょう。
愛して止まないワタシのパタポンの名を冠するゲームに
こんな称号を与えることになってしまうとは。
コレは…クソゲーです;_;
涙ちょちょ切れるぜT_T
パタポン……大好きだよ;_;
眠くなってしまう^^;
ワタシは普段不眠症っぽいので
本来寝つきがとても悪いのです。
で、基本的に睡眠不足なので
なんとか睡眠導入剤の代わりになるよいものがないかと
常々思っていたのですが
ついに見つけたかもしんない。
パタポンやってると確実に眠くなる。
あの四拍子は催眠効果がある。絶対ある。
いつ捕食されるか、という緊張感のあるボス戦なんかはよいのですが
十分強くなってからチャリン(パタポンの世界のお金のようなもの)稼ぎに
ラクラククリアできるようなクエストに出かけていると
あれよと言う間にすごーーーく眠くなるですよ。
只今クリア目前のラストダンジョン手前で
武具強化のために稼いだり
スキル上げるために延々同じ動作繰り返したりしているので
クエストに出ても非常に根気の要る単純作業になっているため
プレイしててもメリハリがなくて
気がつくとわりと寝ている(笑。
当然リズム取れないので
フィーバーが途切れてたりして
パタポンたちに「はぁ?」とか「がっかりー」とか言われて
「どしたん?」とか吹き出しでてたりする。
もっと寝てると
はっと気がついたときには前衛の盾系のチンがいなくなってたりして
そうするとはたポンがすぐ死んでしまうので
知らんうちにゲームオーバーしてたり。
まあ、、ようするにちっとも進まないのね^^;
そんなわけだからもういっそさっさとラストダンジョン行って
クリアしてしまえばよいのですが
せっかくのチャリバッサヒーローを最強にしたいので
ついついちまちまと稼ぎに出ちゃうんですよー
ところがそうやってモタモタダラダラとプレイしているうちに
結構断末魔だったPSPが壊れた-_-;
ウチ、PSP2台あるので
古いほうのを使ってたんですが
3日前ついにディスク読み取らなくなってしまった。
なのでタバサが使ってる新しいほうを借りることにしたんですが
ヤツは今なんか「パラサイト・イヴ3」だかをやってるので
なかなか貸してくれない。
息子がちっとも本体貸してくんない
↓
やっと借りる
↓
ようやくパタる
↓
しかしすぐ寝る
↓
進まない
というデススパイラル。
ところでPSネットワーク、いまだに前面復旧には程遠いんですね。。
ソニーさんも大変だ。
ハッカーハッカーって言ってるけど
ああいう破壊活動する人たちのことは
ほんとはクラッカーと呼んで区別しなきゃいけないんですよね。
マイクロソフトなんかは
自分のトコに侵入してきたヤツを逆に雇ってしまって
システムの穴見つけさせたりしてるそうですが
莫大なお金かけてそういう「困った天才」を身内に引き入れて飼っておく、
ってことなんでしょうなぁ。
そういうことができない企業は
被害者ってよりは結局セキュリティが甘いって言われちゃうわけだ。
まあ、いろいろ頭が痛いとこなんでしょうが
早く復旧させて
PSP用のアカウントID変更手続きできるようにしてくださいソニーさん。
タバサのアホが最初にアカウント取ったときに
IDにするメールアドレス間違って打ったらしくて
メールが正しく届かないため
パスワード変更どころじゃなくてオンラインにつなげられませんのよ^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
ワタシは普段不眠症っぽいので
本来寝つきがとても悪いのです。
で、基本的に睡眠不足なので
なんとか睡眠導入剤の代わりになるよいものがないかと
常々思っていたのですが
ついに見つけたかもしんない。
パタポンやってると確実に眠くなる。
あの四拍子は催眠効果がある。絶対ある。
いつ捕食されるか、という緊張感のあるボス戦なんかはよいのですが
十分強くなってからチャリン(パタポンの世界のお金のようなもの)稼ぎに
ラクラククリアできるようなクエストに出かけていると
あれよと言う間にすごーーーく眠くなるですよ。
只今クリア目前のラストダンジョン手前で
武具強化のために稼いだり
スキル上げるために延々同じ動作繰り返したりしているので
クエストに出ても非常に根気の要る単純作業になっているため
プレイしててもメリハリがなくて
気がつくとわりと寝ている(笑。
当然リズム取れないので
フィーバーが途切れてたりして
パタポンたちに「はぁ?」とか「がっかりー」とか言われて
「どしたん?」とか吹き出しでてたりする。
もっと寝てると
はっと気がついたときには前衛の盾系のチンがいなくなってたりして
そうするとはたポンがすぐ死んでしまうので
知らんうちにゲームオーバーしてたり。
まあ、、ようするにちっとも進まないのね^^;
そんなわけだからもういっそさっさとラストダンジョン行って
クリアしてしまえばよいのですが
せっかくのチャリバッサヒーローを最強にしたいので
ついついちまちまと稼ぎに出ちゃうんですよー
ところがそうやってモタモタダラダラとプレイしているうちに
結構断末魔だったPSPが壊れた-_-;
ウチ、PSP2台あるので
古いほうのを使ってたんですが
3日前ついにディスク読み取らなくなってしまった。
なのでタバサが使ってる新しいほうを借りることにしたんですが
ヤツは今なんか「パラサイト・イヴ3」だかをやってるので
なかなか貸してくれない。
息子がちっとも本体貸してくんない
↓
やっと借りる
↓
ようやくパタる
↓
しかしすぐ寝る
↓
進まない
というデススパイラル。
ところでPSネットワーク、いまだに前面復旧には程遠いんですね。。
ソニーさんも大変だ。
ハッカーハッカーって言ってるけど
ああいう破壊活動する人たちのことは
ほんとはクラッカーと呼んで区別しなきゃいけないんですよね。
マイクロソフトなんかは
自分のトコに侵入してきたヤツを逆に雇ってしまって
システムの穴見つけさせたりしてるそうですが
莫大なお金かけてそういう「困った天才」を身内に引き入れて飼っておく、
ってことなんでしょうなぁ。
そういうことができない企業は
被害者ってよりは結局セキュリティが甘いって言われちゃうわけだ。
まあ、いろいろ頭が痛いとこなんでしょうが
早く復旧させて
PSP用のアカウントID変更手続きできるようにしてくださいソニーさん。
タバサのアホが最初にアカウント取ったときに
IDにするメールアドレス間違って打ったらしくて
メールが正しく届かないため
パスワード変更どころじゃなくてオンラインにつなげられませんのよ^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
ちょっと気持ち的に沈むことが続いて↓↓↓だったので
いっそトコトンどよーんとしてやろうと思い(笑
かねてから気になっていたドラマ版の「白夜行」を一気に観ました。
先に余計なことを申しますと、
正直申してワタシは東野圭吾さんという作家さんがあまり好きではないのです^^;
彼の作品はいかにも理系の人が書いた、よくできたプロットような印象で
発想は面白いんですが文章がイマイチな気がしまして。
感情表現がヘタクソっつーか、あんまりできてないよね東野氏。
まあ、それを「敢えて感情表現を省いてある」と絶賛する方もいらっしゃるので
好みの問題だろうとは思うのですが。
白夜行の原作はその、
「敢えて感情を描いていない」という代表作だそうなので
ワタクシ未読ですの^^;
なのでドラマと比較とかしようがないのですが
東野作品て、ドラマとか映像作品にするとすごく面白くなるものが多いじゃないですか。
なんだろう、アレンジ魂をくすぐる素材なんだろうか。
クリエイターさんがいろいろ補填したくなる、というか、
もともとの発想は結構よくできてるのでいじり甲斐があるとでもいうか。
そういう期待があるので
「白夜行」のドラマは
そのうち是非に観てみたいと思っていた作品ではあるのです。
最近の掘北真希ちゃんの映画版のほうは
時代設定も含めてドラマより原作に忠実らしいという話ですが
面白かったのかな?
いずれ観てみようかな^^(←原作読む気はないのか。笑
さて、ドラマ版、セカチューのドラマ版とスタッフもキャストも同じなので
これでもかと泣かせてくる、感情表現のこってりした仕上がりに違いない、
というわけで
わざわざどっぷりこと沈むつもりで観たワタクシ、
うん、まあ確かに期待どおりにめっちゃどよーーーんとなれました(笑。
アレ、ドラマ版は真相がもう、真先に第一話たっぷり使って出てくるんですね。
原作の大体の内容は知ってるのですが
途中で示唆される「過去」が
ドラマ版では最初の最初っから大前提になってるわけなんだ。
なるほど、「感情面を描きたい」というコンセプトありきになってるので
それならばこれ以上効果的なやり方はないですよね。
観てるほうはハナっから、子ども時代の悲劇的なふたりの、
淡い恋を無残に引き裂かれるところから提示されるので
この先どんなに非道なことになっていこうとも
どうしてもそっちサイドで見てしまうことになるから
ダークな部分へもある程度感情移入して自然についていける。
山田孝之くんてのはほんっとに
言っちゃ悪いけど不幸にしかなれないような男だなぁ^^;
フツーの役とか無理なんじゃないのか(笑。
もう目線というか、顔つきだけじゃない、
醸し出す全てが「ボクは幸せになれません」て感じで。
当て書きキャストのようにはまってましたよね。
他の俳優さん考えつかない。脱帽。
雪穂の子役の女の子、表情とかふとした感じがものすごく綾瀬はるかとダブってて、
もちろんそもそも似た子を探したのでしょうけども、
これまたすごくよいキャスティングだったですね。
巧い子役さんです。
男の子もよかった。
子役ふたり、天才だね。
渡部篤朗もハマってたなー
もうほんとにこういう役やるために生まれてきたような人だな(笑。
死ぬときのセリフなんかもーよくてよくて、
どうしようもないクズなのに
思わずかわいそうになっちゃったもん。
武田鉄也もね、
中盤まであんまり好感持てなかったんですが
古賀刑事殺されちゃったあたりから
ほんとにこの人も気の毒だなって思えてきちゃって
もう誰も彼も不幸なドラマで
徹底っぷりがスゴイなと思った^^;
セカチューのときの先生的ポジションが
余貴美子さん演じる図書館司書さんなわけですが
10話の、この人と武田鉄也のシーンが
すごく納得できたというか、
ドラマのコンセプト的に筋通っててよかったと思う。
多分原作には全然ない部分なんじゃないだろうか(笑。
雪穂の義理の母役、八千草薫さんも素晴しかったです。
凛としてとてもカッコよかった。
よい人だったですね;_;
でも雪穂を変えることはできなかった。
しかし。
概ねすごく引き込まれたんですが、
最終話だけはなんかうーーん、て感じが残ってしまったなぁ。
雪穂が決着ついてないから、なんだと思うけど。
感情的な部分を追ってきたドラマなだけに
ラスト、雪穂が堂々と昼を生きていく図太さを
やっぱり結局通せないのもよくわかるんですが
雪穂が会社も失って死ぬこともできずに生ける屍、、てのは
亮司も気の毒に尽きるな^^;
最後に出てきたのは亮司の子、なんですよね?
なけなしの希望をつないだ一筋の明かり、って位置づけなのかもですが
アレは蛇足だったような気もする…
園村役の小出くんの自首もなくてもよかったようにも思うですね。
篠塚もそういう印象でしたが
なんか最後みんなイイ人になろうとしてて
ちょっと気色悪かったむしろ^^;
ゴメン、ワタシがヒネクレてますか(笑。
一気に11話観て、
観終わった後にものすごく虚しくなるこの感じ。
しかしまさにコレを求めていたので
非常に満足でした、ハイ。
それにしても
山田孝之のモミアゲにすごく目がいってしまうな(笑。
あの人ほんと毛深いな。
↑そういう〆ですか(笑。
いっそトコトンどよーんとしてやろうと思い(笑
かねてから気になっていたドラマ版の「白夜行」を一気に観ました。
先に余計なことを申しますと、
正直申してワタシは東野圭吾さんという作家さんがあまり好きではないのです^^;
彼の作品はいかにも理系の人が書いた、よくできたプロットような印象で
発想は面白いんですが文章がイマイチな気がしまして。
感情表現がヘタクソっつーか、あんまりできてないよね東野氏。
まあ、それを「敢えて感情表現を省いてある」と絶賛する方もいらっしゃるので
好みの問題だろうとは思うのですが。
白夜行の原作はその、
「敢えて感情を描いていない」という代表作だそうなので
ワタクシ未読ですの^^;
なのでドラマと比較とかしようがないのですが
東野作品て、ドラマとか映像作品にするとすごく面白くなるものが多いじゃないですか。
なんだろう、アレンジ魂をくすぐる素材なんだろうか。
クリエイターさんがいろいろ補填したくなる、というか、
もともとの発想は結構よくできてるのでいじり甲斐があるとでもいうか。
そういう期待があるので
「白夜行」のドラマは
そのうち是非に観てみたいと思っていた作品ではあるのです。
最近の掘北真希ちゃんの映画版のほうは
時代設定も含めてドラマより原作に忠実らしいという話ですが
面白かったのかな?
いずれ観てみようかな^^(←原作読む気はないのか。笑
さて、ドラマ版、セカチューのドラマ版とスタッフもキャストも同じなので
これでもかと泣かせてくる、感情表現のこってりした仕上がりに違いない、
というわけで
わざわざどっぷりこと沈むつもりで観たワタクシ、
うん、まあ確かに期待どおりにめっちゃどよーーーんとなれました(笑。
アレ、ドラマ版は真相がもう、真先に第一話たっぷり使って出てくるんですね。
原作の大体の内容は知ってるのですが
途中で示唆される「過去」が
ドラマ版では最初の最初っから大前提になってるわけなんだ。
なるほど、「感情面を描きたい」というコンセプトありきになってるので
それならばこれ以上効果的なやり方はないですよね。
観てるほうはハナっから、子ども時代の悲劇的なふたりの、
淡い恋を無残に引き裂かれるところから提示されるので
この先どんなに非道なことになっていこうとも
どうしてもそっちサイドで見てしまうことになるから
ダークな部分へもある程度感情移入して自然についていける。
山田孝之くんてのはほんっとに
言っちゃ悪いけど不幸にしかなれないような男だなぁ^^;
フツーの役とか無理なんじゃないのか(笑。
もう目線というか、顔つきだけじゃない、
醸し出す全てが「ボクは幸せになれません」て感じで。
当て書きキャストのようにはまってましたよね。
他の俳優さん考えつかない。脱帽。
雪穂の子役の女の子、表情とかふとした感じがものすごく綾瀬はるかとダブってて、
もちろんそもそも似た子を探したのでしょうけども、
これまたすごくよいキャスティングだったですね。
巧い子役さんです。
男の子もよかった。
子役ふたり、天才だね。
渡部篤朗もハマってたなー
もうほんとにこういう役やるために生まれてきたような人だな(笑。
死ぬときのセリフなんかもーよくてよくて、
どうしようもないクズなのに
思わずかわいそうになっちゃったもん。
武田鉄也もね、
中盤まであんまり好感持てなかったんですが
古賀刑事殺されちゃったあたりから
ほんとにこの人も気の毒だなって思えてきちゃって
もう誰も彼も不幸なドラマで
徹底っぷりがスゴイなと思った^^;
セカチューのときの先生的ポジションが
余貴美子さん演じる図書館司書さんなわけですが
10話の、この人と武田鉄也のシーンが
すごく納得できたというか、
ドラマのコンセプト的に筋通っててよかったと思う。
多分原作には全然ない部分なんじゃないだろうか(笑。
雪穂の義理の母役、八千草薫さんも素晴しかったです。
凛としてとてもカッコよかった。
よい人だったですね;_;
でも雪穂を変えることはできなかった。
しかし。
概ねすごく引き込まれたんですが、
最終話だけはなんかうーーん、て感じが残ってしまったなぁ。
雪穂が決着ついてないから、なんだと思うけど。
感情的な部分を追ってきたドラマなだけに
ラスト、雪穂が堂々と昼を生きていく図太さを
やっぱり結局通せないのもよくわかるんですが
雪穂が会社も失って死ぬこともできずに生ける屍、、てのは
亮司も気の毒に尽きるな^^;
最後に出てきたのは亮司の子、なんですよね?
なけなしの希望をつないだ一筋の明かり、って位置づけなのかもですが
アレは蛇足だったような気もする…
園村役の小出くんの自首もなくてもよかったようにも思うですね。
篠塚もそういう印象でしたが
なんか最後みんなイイ人になろうとしてて
ちょっと気色悪かったむしろ^^;
ゴメン、ワタシがヒネクレてますか(笑。
一気に11話観て、
観終わった後にものすごく虚しくなるこの感じ。
しかしまさにコレを求めていたので
非常に満足でした、ハイ。
それにしても
山田孝之のモミアゲにすごく目がいってしまうな(笑。
あの人ほんと毛深いな。
↑そういう〆ですか(笑。
実は金曜の夕方からネットにつながらなくなってしまってまして
今日やっと復旧しました^^;
今ウチのマンションで外装の手直し工事をしているのですが
不手際でどうも何か光の設備を損傷してしまうようなことがあったらしくて
同じ建物で光でつないでいるお宅が
みんなぶっつり切れてしまってたらしいです。
でももともとつながり悪いときが結構あったので
機器の不具合は少し前からあったんジャマイカ-_-;
最初はウチ単体でモデムか何か悪いのかと思って
土曜の午前中あちこち連絡入れたりしちゃってたのですが
昼になってマンションの管理会社から連絡があって
すぐに業者が来れないとかで
なんだかんだでエライ時間かかってしまったようで
ようやく今日の昼頃復旧。
そういえば前に外壁の防水塗装しなおしたときも
つながらなくなったんですよ
なんでそういう大雑把な作業するですかね^^;
管理組合もカツカツの積み立てでやってるから
安いとこに頼むからかしらね。。
なので数日間メールも見られない常態でしたので
その間にご連絡くださってました方、
ほんとに相すみません^^;
それにしても最近ブラウザが重いよ。すごく重いよ。
実際よく止まる。
パソちゃんのファンがうわんうわんとうなっててとても心配です;_;
ノートンくんからも
「CPUの使用率が高い」と警告がしばしば出ます。
ワタシのパソちゃんも随分型が古くなってきましたので
新しいパソちゃんのように標準で4Gもメモリがありませぬ。
買った当時万とかけて増設して、上限の2Gですのだ。
最近はサイトの要求してくる容量が大きくなっている傾向なのか
ポータルサイトのようなのを見ていると
チャカチャカとアニメーションのバナーが大量に入れ替わり立ち代り表示されて
すごく重たい気がします。
みっつも窓を開くとパソが悲鳴をあげまする^^;
使ってないソフトとか削除してなんとか持たせております。
それとなんといってもitunes。
今更ながらようやくDLしたのですが
アレ、クソ重たい#
お言葉悪いですがもう”クソ重い”としか表現のしようがない。
お蔭で起動も遅くなってしまった。
今日発表されたicloud?
アレならもう少し軽くなるんですかね?
システム自体の容量は変わらない話?
まあ重たいのは
曲をノートンくんがいちいち常駐で✓してるせいもあるらしいので
Itunesだけの問題ではないのかもですが…
とどのつまりは素人なのでよくワカリマセン。。。
とりあえずワタシのパソちゃんがある日突然きゅ~~!とならないことを
祈るのみです…
それと今年はほんとに身の周りでよい話を聞かないのですが
実はタバサの高校の友人が亡くなりまして、
今日学校から、告別式にタバサが行ってきました。
ちょっと孤高というか、変わったお子さんで
タバサも特別親しくしていたという仲ではなかったですが
週に何コマか授業が一緒で
会えば話をすることもあったようです。
事故とか病気とかの、
所謂普通の亡くなり方ではなかったので
周りの生徒さんたちには衝撃だったようです。
世の中全て、
何か緩い下り坂を決して戻れずに降りていくみたいで
遣る瀬無いですね…
メロンが美味しくて救われてるよYさん;_;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございます!
今日やっと復旧しました^^;
今ウチのマンションで外装の手直し工事をしているのですが
不手際でどうも何か光の設備を損傷してしまうようなことがあったらしくて
同じ建物で光でつないでいるお宅が
みんなぶっつり切れてしまってたらしいです。
でももともとつながり悪いときが結構あったので
機器の不具合は少し前からあったんジャマイカ-_-;
最初はウチ単体でモデムか何か悪いのかと思って
土曜の午前中あちこち連絡入れたりしちゃってたのですが
昼になってマンションの管理会社から連絡があって
すぐに業者が来れないとかで
なんだかんだでエライ時間かかってしまったようで
ようやく今日の昼頃復旧。
そういえば前に外壁の防水塗装しなおしたときも
つながらなくなったんですよ
なんでそういう大雑把な作業するですかね^^;
管理組合もカツカツの積み立てでやってるから
安いとこに頼むからかしらね。。
なので数日間メールも見られない常態でしたので
その間にご連絡くださってました方、
ほんとに相すみません^^;
それにしても最近ブラウザが重いよ。すごく重いよ。
実際よく止まる。
パソちゃんのファンがうわんうわんとうなっててとても心配です;_;
ノートンくんからも
「CPUの使用率が高い」と警告がしばしば出ます。
ワタシのパソちゃんも随分型が古くなってきましたので
新しいパソちゃんのように標準で4Gもメモリがありませぬ。
買った当時万とかけて増設して、上限の2Gですのだ。
最近はサイトの要求してくる容量が大きくなっている傾向なのか
ポータルサイトのようなのを見ていると
チャカチャカとアニメーションのバナーが大量に入れ替わり立ち代り表示されて
すごく重たい気がします。
みっつも窓を開くとパソが悲鳴をあげまする^^;
使ってないソフトとか削除してなんとか持たせております。
それとなんといってもitunes。
今更ながらようやくDLしたのですが
アレ、クソ重たい#
お言葉悪いですがもう”クソ重い”としか表現のしようがない。
お蔭で起動も遅くなってしまった。
今日発表されたicloud?
アレならもう少し軽くなるんですかね?
システム自体の容量は変わらない話?
まあ重たいのは
曲をノートンくんがいちいち常駐で✓してるせいもあるらしいので
Itunesだけの問題ではないのかもですが…
とどのつまりは素人なのでよくワカリマセン。。。
とりあえずワタシのパソちゃんがある日突然きゅ~~!とならないことを
祈るのみです…
それと今年はほんとに身の周りでよい話を聞かないのですが
実はタバサの高校の友人が亡くなりまして、
今日学校から、告別式にタバサが行ってきました。
ちょっと孤高というか、変わったお子さんで
タバサも特別親しくしていたという仲ではなかったですが
週に何コマか授業が一緒で
会えば話をすることもあったようです。
事故とか病気とかの、
所謂普通の亡くなり方ではなかったので
周りの生徒さんたちには衝撃だったようです。
世の中全て、
何か緩い下り坂を決して戻れずに降りていくみたいで
遣る瀬無いですね…
メロンが美味しくて救われてるよYさん;_;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございます!
ここんとこ寒かったですねー
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシは、、
オフが忙しいのもほんとにホントなんですが
暇な時間「パタポン3」に費やしているので
ゲーオチ、と言ったほうが正しいです(笑。
今回の「パタポン3」はなんと、
これまでとちょっと違ってRPGなんですよね。
なので長いです。
育成要素が多いのでやり込みだすと結構長い。
只今既にラストダンジョンを残すのみなんですが
いろんなクラスをまんべんなく育てているため
直前で止めてレベル上げ中。
槍系、盾系、弓系とそれぞれたくさんのクラスがあるし
今回ヒーローはすべてのクラスになれるので
全部をそこそこのレベルにして
更にスキルをためるとなると
かなりの量プレイしなきゃならないのです。
ひたすらパタっているうちにすでに100時間超えてるし^^;
メデン様をはじめパタポン族のみんなが石になってしまっているので
早くクリアして元に戻してあげたいのですが
まだヒーローが全クラス出現していないので
しばらくパタパタパタポンが続きそうです。
今回はヒーローと3人のパタポン(トン、チン、カンの3人)、
つまり計4人だけなので
今までみたいに10~20近くのパタポンたちが
わーーーっと敵に群がっていくのではないので
ちょっと違う雰囲気なんですよね。
これまでのスタイルのほうが「パタポンらしさ」があったように思いますが
一進化形態としてはRPGもいいかな、という感じです。
それと今回はマルチ要素、
すなわちオンで他の人と協力してプレイする要素が
2のときより拡大していて
マルチでないと入れない場所があったり
マルチでないととてもおすすめレベルでは太刀打ちできないダンジョンがあったりして
シングルプレイヤーにはちょっと「……」な部分が多いです。。。
というか、
例のソニーのPSネットワークのサイバーテロ事件があったため
つい数日前までオンラインでのプレイが不可能だったわけで
発売から1ヶ月以上経っても
つなごうにもつなげない状態だったんですよね、皆さん^^;
ワタシもせっかく初回限定生産版の購入で
プロダクトコードを持っているので
ダウンロードしてユニークな武具を手に入れられる予定だったのに
いまだにそちらのサービスの復旧はしていないようなので
伊達政宗ヘルムとかルフィの麦わらとか手に入れられないでいるのですが^^;
せめてクリアする前にユニーク武具つけてクエスト行きたいにゃー
というわけでまだしぱらくパタッてます^^
あ、でもクリジル絵塗らないと^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
お返事遅くなってしまいましてすみません!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシは、、
オフが忙しいのもほんとにホントなんですが
暇な時間「パタポン3」に費やしているので
ゲーオチ、と言ったほうが正しいです(笑。
今回の「パタポン3」はなんと、
これまでとちょっと違ってRPGなんですよね。
なので長いです。
育成要素が多いのでやり込みだすと結構長い。
只今既にラストダンジョンを残すのみなんですが
いろんなクラスをまんべんなく育てているため
直前で止めてレベル上げ中。
槍系、盾系、弓系とそれぞれたくさんのクラスがあるし
今回ヒーローはすべてのクラスになれるので
全部をそこそこのレベルにして
更にスキルをためるとなると
かなりの量プレイしなきゃならないのです。
ひたすらパタっているうちにすでに100時間超えてるし^^;
メデン様をはじめパタポン族のみんなが石になってしまっているので
早くクリアして元に戻してあげたいのですが
まだヒーローが全クラス出現していないので
しばらくパタパタパタポンが続きそうです。
今回はヒーローと3人のパタポン(トン、チン、カンの3人)、
つまり計4人だけなので
今までみたいに10~20近くのパタポンたちが
わーーーっと敵に群がっていくのではないので
ちょっと違う雰囲気なんですよね。
これまでのスタイルのほうが「パタポンらしさ」があったように思いますが
一進化形態としてはRPGもいいかな、という感じです。
それと今回はマルチ要素、
すなわちオンで他の人と協力してプレイする要素が
2のときより拡大していて
マルチでないと入れない場所があったり
マルチでないととてもおすすめレベルでは太刀打ちできないダンジョンがあったりして
シングルプレイヤーにはちょっと「……」な部分が多いです。。。
というか、
例のソニーのPSネットワークのサイバーテロ事件があったため
つい数日前までオンラインでのプレイが不可能だったわけで
発売から1ヶ月以上経っても
つなごうにもつなげない状態だったんですよね、皆さん^^;
ワタシもせっかく初回限定生産版の購入で
プロダクトコードを持っているので
ダウンロードしてユニークな武具を手に入れられる予定だったのに
いまだにそちらのサービスの復旧はしていないようなので
伊達政宗ヘルムとかルフィの麦わらとか手に入れられないでいるのですが^^;
せめてクリアする前にユニーク武具つけてクエスト行きたいにゃー
というわけでまだしぱらくパタッてます^^
あ、でもクリジル絵塗らないと^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
お返事遅くなってしまいましてすみません!
放置してあったクリジル絵を塗っています。
なんと、線画描き終わったの2月でした^^;
そんなに長いこと放ってあったのか、
というか絵描いてなかったのか^^;
案の定ペインターの使い方もあやしくなってましたし
ブログに画像上げる手順もナチュラルに間違いましたうははは;;
今現在気がふれた如くに「パタポン3」をやっているので(笑
イマイチお絵描きモードが戻ってきてないんですが
少し時間が取れるようになってきたため
またぼちぼち描いていきたいと思っております^^
ちなみ、6月10日でしたっけ、3DSのマーセ発売って。
ワタクシはほんとにヘタレゲーマーなので
マーセはあくまで本編のオマケ的にプレイするのみだったですよ。
だからそれ一本だとハードを新たに購入してまではどうか、、、
というのがどうしてもあって
いずれリベレイションズのために3DS買うかなーとは思うのですが
取りあえず発売後ただちにプレイすることはなさそうです^^;
3DS買う金もないし(笑。
しかし3DS、早くもお値段下がってますねー
2万きってました。
やっぱ25000円近いと売れないのかな。
ソフトも現在出ているものはいまひとつな感があるので
この先どうなんでしょう、「買い」なアイテムなんでしょうか。。
PSPの次世代機に移植されるんなら
いっそ待ってみちゃおうかなとか思ってしまうですね^^;
移植されないかな(笑。
だってもともとPSPの次世代機のほうで開発予定だったんでしょー
お店にあるの見たけど
3DSって画面ちっちゃいですね!
2画面あるったって、
合わせての大きさってわけじゃないでしょ、ムービーとか見るのには(笑。
PSPの大きさに慣れてしまうとやっぱり不満だなぁ…
あれに2万以上払うのは確かになんか納得いかないですよね^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございます^^
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis