pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑くなってきましたねー
週末はぽぽじのクラブチーム主催の大会があるので
お手伝いに出なきゃなりません。
当の本人はテスト前なので不参加だというのに!笑
ぽぽじの居るチームは中学の野球部ではなくて
中学生対象のいわゆる「社会体育」のクラブチームなので
複数のガッコの子が混在してます。
なので学校行事がマチマチで
今週はこの学校の子は休み、とか、そういう具合になります。
基本的に監督やコーチが
「学校優先だから、テスト前とか無理に来て成績下げると
チームの評判が落ちてマズイ」
という考えなので
テスト前のヤツは来るな、と言うのですな。
ぽぽじのガッコは他と違って前期後期の二期制なので
今頃やっと中間テストなんだよー
◆「続きを読む」にて15日メルフォのお返事をさせていただきました。
Fさんありがとうです^^
週末はぽぽじのクラブチーム主催の大会があるので
お手伝いに出なきゃなりません。
当の本人はテスト前なので不参加だというのに!笑
ぽぽじの居るチームは中学の野球部ではなくて
中学生対象のいわゆる「社会体育」のクラブチームなので
複数のガッコの子が混在してます。
なので学校行事がマチマチで
今週はこの学校の子は休み、とか、そういう具合になります。
基本的に監督やコーチが
「学校優先だから、テスト前とか無理に来て成績下げると
チームの評判が落ちてマズイ」
という考えなので
テスト前のヤツは来るな、と言うのですな。
ぽぽじのガッコは他と違って前期後期の二期制なので
今頃やっと中間テストなんだよー
◆「続きを読む」にて15日メルフォのお返事をさせていただきました。
Fさんありがとうです^^
PR
「零~月蝕の仮面~」(つきはみのかめん)から
灰原朔夜(はいばらさくや)と耀(よう)の姉弟です。
Othersに全体絵を上げてあります。
絵の雰囲気のとおり
姉と弟でありながらなさぬ仲、、というような。
零シリーズは好きなのでやってはみたいのですが
月蝕はwiiからしか出ていないので
wiiコン及びヌンチャク苦手のワタクシには痛かったりする^^;
でも興味はあるのでどうしようかと迷っていたんですが
やっぱり時間的にもプレイは無理かなと思って
先日ついに実況さんの動画見せていただきましたのです^^
で、天野月子さん(現在は天野月名義で活動中)の主題歌、
「ゼロの調律」と「Noise」を発売時既に聴いていたのですが
どうもプレイヤーキャラのテーマではなさそうだったし
あの曲は誰をテーマにしているんだろうとずっと思っていたんですが
2曲ともこの朔夜の心情を歌っているのだったのね、
とやっとわかりました;_;
ゲームのストーリーは零シリーズなりきにまあまあ、
とは思うのですが
やや話がバラけた、というか
プレイヤーキャラが3人+αという多さなので
ひとりひとりのストーリーを追ったところが
メインのはずの女の子より他のふたりのほうが
このラスボス朔夜とより関わっていたり
「えーそうだったのー」的展開を用意してあったりしたせいで
主人公の物語がかすんでしまったという感が^^;
そして今回はラスボス怨霊の哀しさ、切なさみたいなものが
主人公とは一切関わってこず。
弟との禁断の愛を突っ込んで擁護するわけにもいかなかったのか
朔夜に関してイマイチ表現不足だったため
物足りなさが残る結果になってしまったように思いました~
ま、自分でプレイするよりは思い入れが軽くなってしまうので
そういう面もあるかと思うのですが^^;
それと2、3設定に納得いかない部分があるのも残念かなぁ。
謎として推測して楽しむ、
攻略本の開発者の話を読んでなるほどと思う、
という部分ではなくて、
なんでそうなんの?的疑問を感じるのでちょっとね^^;
朔夜に関しては
つっこさんの歌で補完してもらってるような感じかも知れない。
もちろん姉と弟がコドモまでこさえてるのを容認するわけではないですが
霊感が強すぎて精神を病んだ上
更に風土病の「月幽病」に罹って自殺した母を持ち、
(月幽病とはこれに罹ると次第に記憶を失って自我が崩壊していき
死に至る、という、舞台となる島に特有の病気。
有効な治療方法がない。
悪化して末期になると「咲く」という状態になるが、
これは虚ろになった精神に悪霊が憑いたものと考えられ、
患者の顔がぐにゃりと大きく歪んで見えることがあり
識別できなくなるというもので、
この状態になった患者の顔を見ると共鳴して周囲の人間も「咲いて」しまう。
霊感の強い人間がより罹り易いらしい。)
医師であった父親はそれ以来月幽病の治療法解明に没頭して家庭は崩壊、
そういう中で母の面影を重ねた美しい姉もやはり
母と同じく霊感が強くて幼い頃から在り得ないものを視、
恐らくは情緒不安定であったはずで
姉も弟もお互いに縋るよりなかったような状態だったんでしょうねぇ。。。
やがて朔夜が月幽病に罹り
「姉さんが僕を忘れてしまう」という恐怖に駆られた耀は
父と同じく姉の病気を治したい一心から追い詰められていき
狂気じみた人体実験を繰り返して破滅していくわけなんだな-_-;
ちなみ、亞夜子という少女がふたりの娘と思われるわけですが
(もちろんゲーム中でははっきりとそう記されてはいないのです。
ゲーム中に出てくる資料からどう考えてもそうに違いない、というだけ)
設定年齢からして亞夜子が生まれたのは
朔夜が月幽病を発症する前ですよね。
最初はてっきり朔夜が月幽病になって
記憶が曖昧になってきてしまい
それがきっかけでついに一線越えてしまったのかしらと思ったんですが
この姉弟、それ以前からだったのね…困ったことだ-_-;
絵はここ数巻大活躍だった目黒ちゃんとたんぽぽちゃん^^
吐の部下ですが
他の連中みたいに死罪人出身ではなくて
よくわかんないですが公儀から配属されたっぽい。
絵の師匠・宗理先生が好きで足がめちゃ速い目黒ちゃんと
巨乳で目がものすごく良くて絵が巧いたんぽぽちゃん。
まだ出番くらいはあるでしょうが
メインで活躍するのはこれにて終了なんだろうな。
カワイイですよねこのふたり^^
カラーイラストを見たことないので色はテキトーなんですが
公儀の忍なんだからそんな目立つ色合いではなかろうということで
まあこんな感じでー
25巻なんか去年のうちに出てたみたいですが
買いそびれておりまして
おとといたまたまデカイ本屋に行ったら
25、26を見つけましたのでやっと買って読みました。
いやー尸良が死にましたね~
まあコヤツは死ぬに決まってるんですけど
ついに死んだかー
凄絶、、、ではあったけれども
正直もっと酷い死に方してもおかしくないと思ってたので
そんなでもなかった…かも^^;
むしろあの状態で
随分長いことまともにしゃべれてること自体不自然とか思わないでもなかった^^;
なんつーか、、語らせすぎだよなーと、ちょっと思ったなぁ。
結局最後までやりたい放題やって言いたい放題言って
己の価値観揺らぐような報復受けることもなく勝手に死んだよねヤツは。
ある意味周りの人間は誰もヤツに復讐できなかったのだな-_-;
虚しい話だのぅ…
練造が尸良に何がしか身内的感情を抱いてしまうだろうことは
想像の範囲内でしたが
凛がそれに理解を、、
というか凛が尸良をある種理解しているような、
擁護しているような考え方をしているのがひっかかりました。
あれは目の前で女嬲ってる尸良を見た凛なのに違和感がある。
女の発想じゃない気がする。
凶はもっと怒っていい^^;
次巻はいよいよ儀一と百琳が
なんと阿葉山のじいさんと対決かー。
いよいよ佳境ですねーむげにんも。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
Mさんありがとうございます^^
◆金小僧の間のメルフォにコメントくださいましたKさん、
ありがとうございます。
あちらにてお返事させていただきました^^
寒すぎやしないかい-_-;
薄着をしていると首のあたりがスースーするざますよ。。
で、相変わらずの黄砂アレルギーに悩まされておりますの^^;
喉に異物感があって咳が止まらないわー
Memo既出絵がたまったので
各部屋に収納いたしました。
暮れの百どろとか無双OROCHIの絵計7枚ほどです。
無双OROCHI、
まだドラマチックモードの激難が7、8個残ってまして、
それをコンプしたら終りにしよう、
そんでやっとバイオ5の追加シナリオやろう、
と思ってるのですが
おとといからタバサが「ニーア・レプリカント」とかいうRPGを始めてしまって
PS3が占拠されているのだ。
なんかまた長くて暗そうな話なんだコレが^^;
もともとの主人公はおっさんで
娘を助けようと戦う話なんだそうで、
海外版およびX箱では「ニーア・ゲシュタルト」というタイトルなんだそうなんですが
日本では「おっさんが主人公ではウケない」と
暗そうな兄ちゃんに変更になってて
妹を助ける話になってるらしいです。
で、タイトルもゲシュタルトからレプリカントに変更になってる。
おっさんがウケないって…^^;
画像見るとおっさんのほうがカッコイイけどなぁ(笑。
娘だって7、8歳なんだし、
そんなド中年とかってビジュアルじゃないですよ~
や、ワタシがおっさん好みの所為もあるとはいえ
バイオ5だっていいだけおっさん主人公だし(笑
ダンテだってそうだし
日本でウケないっていう理由がイマイチよくわかんないわー
海外制作ならともかく
そもそも日本の会社が作ってるくせにさ。
おっさんが主人公のRPGがあって何故イカンのかね(笑。
現場スタッフと上のほうと意見が食い違っちゃて
現場が負けたってことでしょうかね。
そういえばベヨネッタのときにも
お偉いさんがメガネにダメ出ししてきて
神谷さんがぶちキレて「メガネはやめねぇ!」って宣言した、
って話ありましたけど。
10代くらいの若いお兄ちゃんが主人公じゃないと
RPGってダメなの?売れないの?
そうかな~~~?
今時制作サイドが思うほど
ゲーマーの平均年齢って若くないと思うんだけどなぁ。
第一件の「ニーア…」はCERO-D(17歳以上対象)だし
効果の血が必要以上に、
正直ちょっとやりすぎってくらいにドバドバ出てるですよ^^;
おっさんが主人公ってよりむしろそっちでしょ上が文句言うならさー
「大人の事情」ってよくわからん(笑。
◆「続きを読む」にて26日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございまするーv
薄着をしていると首のあたりがスースーするざますよ。。
で、相変わらずの黄砂アレルギーに悩まされておりますの^^;
喉に異物感があって咳が止まらないわー
Memo既出絵がたまったので
各部屋に収納いたしました。
暮れの百どろとか無双OROCHIの絵計7枚ほどです。
無双OROCHI、
まだドラマチックモードの激難が7、8個残ってまして、
それをコンプしたら終りにしよう、
そんでやっとバイオ5の追加シナリオやろう、
と思ってるのですが
おとといからタバサが「ニーア・レプリカント」とかいうRPGを始めてしまって
PS3が占拠されているのだ。
なんかまた長くて暗そうな話なんだコレが^^;
もともとの主人公はおっさんで
娘を助けようと戦う話なんだそうで、
海外版およびX箱では「ニーア・ゲシュタルト」というタイトルなんだそうなんですが
日本では「おっさんが主人公ではウケない」と
暗そうな兄ちゃんに変更になってて
妹を助ける話になってるらしいです。
で、タイトルもゲシュタルトからレプリカントに変更になってる。
おっさんがウケないって…^^;
画像見るとおっさんのほうがカッコイイけどなぁ(笑。
娘だって7、8歳なんだし、
そんなド中年とかってビジュアルじゃないですよ~
や、ワタシがおっさん好みの所為もあるとはいえ
バイオ5だっていいだけおっさん主人公だし(笑
ダンテだってそうだし
日本でウケないっていう理由がイマイチよくわかんないわー
海外制作ならともかく
そもそも日本の会社が作ってるくせにさ。
おっさんが主人公のRPGがあって何故イカンのかね(笑。
現場スタッフと上のほうと意見が食い違っちゃて
現場が負けたってことでしょうかね。
そういえばベヨネッタのときにも
お偉いさんがメガネにダメ出ししてきて
神谷さんがぶちキレて「メガネはやめねぇ!」って宣言した、
って話ありましたけど。
10代くらいの若いお兄ちゃんが主人公じゃないと
RPGってダメなの?売れないの?
そうかな~~~?
今時制作サイドが思うほど
ゲーマーの平均年齢って若くないと思うんだけどなぁ。
第一件の「ニーア…」はCERO-D(17歳以上対象)だし
効果の血が必要以上に、
正直ちょっとやりすぎってくらいにドバドバ出てるですよ^^;
おっさんが主人公ってよりむしろそっちでしょ上が文句言うならさー
「大人の事情」ってよくわからん(笑。
◆「続きを読む」にて26日のひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございまするーv
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis