pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週日曜の夜用事があって出かけてましたので
先週の「天地人15話」をついさっきネットで観ました。
なので周回遅れ感想でございます。
で、あ~…
その、なんというか、、、
ゴメン、いかな妻くん主演であろうとも
申し訳ないがかなり耐えられなくなってきたぜ-_-;
ココが変、というよりもはや何もかもが変なのですが
先週の15話って何、あれダイジェストだったんですか(笑。
ものすご展開早ッ。
雪がカネツグたちに味方しました、
義理の母が降伏説得しました、
納得しました、
息子人質に差し出したら殺されました、
城攻めの最終決戦負けました、
家臣残って戦ってるのに即逃げました、
頼った先で裏切られました、
自害しました。
そ、そうですか^^;
や、、ダイナミックな戦のシーンが少なくてロケがほとんどなく
やたらチープなセット撮影が目立つなぁとは
5話くらいから気になってはいたのですが
予算ケチりすぎなんじゃないのーNHK^^;
数少ない戦シーンに
アニメのバンクセルみたいな使いまわし映像入るってのは
酷すぎるんじゃねーかいくらなんでも-_-;
だいたい今更仙桃院に会いにお船を行かせる道理がよくわからない。
華と息子も含めて
春日山に戻ってくれるように説得しに行ったのかと思ったが
結局それにはなんの役にも立たなかったように見えるが
結果は丸投げですかー
旦那の承諾も得ずにいきなり殿に家臣の奥方が直接談判するなんて
直江家どんだけ当主ないがしろですか(笑。
しかも後で女房諫めたら
カネツグの話を引き合いに出されて絶句するという、
山下真司気の毒すぎやしないか(哀。
お船もお船だろう、カネツグの話出すとか
一番旦那が傷つくようなやり口というのはもう最低ではなかろうか。
アンタなんか直江の当主として認めてないと言い放ったようなものでは。
もうほんとにこの女嫌いだよあたしゃ-_-;
常盤貴子もよく演ってるな実際^^;
お船が来た後(どうやって帰ったのか知らないが)
仙桃院が影虎を説得するくだりも
悪いが超今更感アリアリで萎えた^^;
そんな基本的なこと言われて今更涙ぐんでてどうするんだ大将!
そんな、アンタについた家臣がいくらなんでも報われませんよ。。。
なんなんだ一体、
このボクちゃんはマジで「うわーん裏切られたー!」だけで挙兵したのか。
実家の北条に利用されてるのも薄々察していつつも
自分なりの野心とかプライドとか
何がしかのギラギラしたもん持ってたんじゃないのかよ戦国の武将としてさ。
道満丸も気の毒過ぎるではないか、
母が哀しむシーンはあれだけですか。
あれではまるで華姫はとにかく殿オンリーで
息子どうでもよさ気に見えるくらい酷いよ脚本。
息子殺されて逆上して先制攻撃しかけるようなシーンも
ナレーションのひと言で済ますお手軽さ…
どうも仙桃院だけは戦渦の中救いだされたような展開だったらしいですが
影虎と華逃げるの早ぇぇ。
葛藤とかないのか。
せめて「殿、この場はお逃げくださいーー」的な展開がないと
まるで家臣置いてさっさと逃げたみたいではないか(笑。
遠山さんだっけ?北条から来て暗躍してたっぽいおっさんですが、
まあ、どうも彼が北条(きたじょうさんのほうね)殺したり
道満丸殺したりを計ったらしいですが
イマイチはっきりしないし影虎が気づいたような示唆もないので
消化不良甚だしい。座り悪くてキモチ悪い。
はっきり示さずに視聴者に察しさせようという粋な演出でもしたつもりなのかもですが
おっさんの悪人面が毎度毎度鼻につくくらいやりすぎだったので
まったくもって引き際がキモチ悪いのだよこれでは。
挙句になんで上田衆だけが揃って影虎の最期に駆けつけるですかね^^;
不自然じゃないか。
しかもここでカネツグ、道満丸の件を苦しく弁解。
今更そんなこと言われてもさぁ。苦笑。
「そうこうするうちにまた戦が始まってしまい…」
バカかお前は(笑。
何だそりゃ。仕事に遅刻した言い訳かアホくさい-_-;
つーかなんですかこのセリフ。
原作どおりなのかコレ。
それとも脚本家の人がお金もらって考えたセリフなのかな~?
そしてなんか達観したのかもう傷ついちゃってどうでもよくなったのか
納得してしまうっぽい影虎(爆笑。
「カネツグ、大儀であった…!」
ハァァァァァァーーーー???
どうなってんだお前ら
御館の乱始まる前からめちゃめちゃ仲悪かったではないか(笑。
ここはどうでも
道理は理解しようとしつつも「カネツグ、お前だけは許せん」くらいでフツーだろうよ。
しかも上田衆の面々といちいち頷きあったりとかどーなってんのーーー
影虎よ、キサマには自分てものがないのか-_-;
そして結局カネツグは泥を被るでもなく「いいひと」をキープ。
もう出てる役者全部気の毒になってきました^^;
「大河に出る」ということが
役者さんにとってステイタスでもなんでもなくなる日はもう来ているのね-_-;
先週の「天地人15話」をついさっきネットで観ました。
なので周回遅れ感想でございます。
で、あ~…
その、なんというか、、、
ゴメン、いかな妻くん主演であろうとも
申し訳ないがかなり耐えられなくなってきたぜ-_-;
ココが変、というよりもはや何もかもが変なのですが
先週の15話って何、あれダイジェストだったんですか(笑。
ものすご展開早ッ。
雪がカネツグたちに味方しました、
義理の母が降伏説得しました、
納得しました、
息子人質に差し出したら殺されました、
城攻めの最終決戦負けました、
家臣残って戦ってるのに即逃げました、
頼った先で裏切られました、
自害しました。
そ、そうですか^^;
や、、ダイナミックな戦のシーンが少なくてロケがほとんどなく
やたらチープなセット撮影が目立つなぁとは
5話くらいから気になってはいたのですが
予算ケチりすぎなんじゃないのーNHK^^;
数少ない戦シーンに
アニメのバンクセルみたいな使いまわし映像入るってのは
酷すぎるんじゃねーかいくらなんでも-_-;
だいたい今更仙桃院に会いにお船を行かせる道理がよくわからない。
華と息子も含めて
春日山に戻ってくれるように説得しに行ったのかと思ったが
結局それにはなんの役にも立たなかったように見えるが
結果は丸投げですかー
旦那の承諾も得ずにいきなり殿に家臣の奥方が直接談判するなんて
直江家どんだけ当主ないがしろですか(笑。
しかも後で女房諫めたら
カネツグの話を引き合いに出されて絶句するという、
山下真司気の毒すぎやしないか(哀。
お船もお船だろう、カネツグの話出すとか
一番旦那が傷つくようなやり口というのはもう最低ではなかろうか。
アンタなんか直江の当主として認めてないと言い放ったようなものでは。
もうほんとにこの女嫌いだよあたしゃ-_-;
常盤貴子もよく演ってるな実際^^;
お船が来た後(どうやって帰ったのか知らないが)
仙桃院が影虎を説得するくだりも
悪いが超今更感アリアリで萎えた^^;
そんな基本的なこと言われて今更涙ぐんでてどうするんだ大将!
そんな、アンタについた家臣がいくらなんでも報われませんよ。。。
なんなんだ一体、
このボクちゃんはマジで「うわーん裏切られたー!」だけで挙兵したのか。
実家の北条に利用されてるのも薄々察していつつも
自分なりの野心とかプライドとか
何がしかのギラギラしたもん持ってたんじゃないのかよ戦国の武将としてさ。
道満丸も気の毒過ぎるではないか、
母が哀しむシーンはあれだけですか。
あれではまるで華姫はとにかく殿オンリーで
息子どうでもよさ気に見えるくらい酷いよ脚本。
息子殺されて逆上して先制攻撃しかけるようなシーンも
ナレーションのひと言で済ますお手軽さ…
どうも仙桃院だけは戦渦の中救いだされたような展開だったらしいですが
影虎と華逃げるの早ぇぇ。
葛藤とかないのか。
せめて「殿、この場はお逃げくださいーー」的な展開がないと
まるで家臣置いてさっさと逃げたみたいではないか(笑。
遠山さんだっけ?北条から来て暗躍してたっぽいおっさんですが、
まあ、どうも彼が北条(きたじょうさんのほうね)殺したり
道満丸殺したりを計ったらしいですが
イマイチはっきりしないし影虎が気づいたような示唆もないので
消化不良甚だしい。座り悪くてキモチ悪い。
はっきり示さずに視聴者に察しさせようという粋な演出でもしたつもりなのかもですが
おっさんの悪人面が毎度毎度鼻につくくらいやりすぎだったので
まったくもって引き際がキモチ悪いのだよこれでは。
挙句になんで上田衆だけが揃って影虎の最期に駆けつけるですかね^^;
不自然じゃないか。
しかもここでカネツグ、道満丸の件を苦しく弁解。
今更そんなこと言われてもさぁ。苦笑。
「そうこうするうちにまた戦が始まってしまい…」
バカかお前は(笑。
何だそりゃ。仕事に遅刻した言い訳かアホくさい-_-;
つーかなんですかこのセリフ。
原作どおりなのかコレ。
それとも脚本家の人がお金もらって考えたセリフなのかな~?
そしてなんか達観したのかもう傷ついちゃってどうでもよくなったのか
納得してしまうっぽい影虎(爆笑。
「カネツグ、大儀であった…!」
ハァァァァァァーーーー???
どうなってんだお前ら
御館の乱始まる前からめちゃめちゃ仲悪かったではないか(笑。
ここはどうでも
道理は理解しようとしつつも「カネツグ、お前だけは許せん」くらいでフツーだろうよ。
しかも上田衆の面々といちいち頷きあったりとかどーなってんのーーー
影虎よ、キサマには自分てものがないのか-_-;
そして結局カネツグは泥を被るでもなく「いいひと」をキープ。
もう出てる役者全部気の毒になってきました^^;
「大河に出る」ということが
役者さんにとってステイタスでもなんでもなくなる日はもう来ているのね-_-;
PR

Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis