pochiの雑記帖です。思いつきで書いたり書かなかったり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
骨折息子の世話に追われて忙しくしております^^;
今週はぽぽじの中学が特別日程のため毎日お弁当なので
5時半に旦那の分と2人分の弁当を用意するという
それでなくてもキツイ状況なんですがーー
タバサは機嫌が悪いです^^;
実は週末から高校の学園祭なのですが
それに準備から何からまったく参加できなくなったので
本人クサっててどうしようもないわけなんですよ-_-;
タバサのガッコの学園祭は結構盛大で
来場者も多くて地元では派手で有名なのです。
でもねー、折れちゃったもんはしようがないわけでして、
せめて動かさなきゃ痛くない程度に回復するまでは
おとなしくしてるしかないんだよね。
本人的には大変おもしろくないんだろうが
幸い学園祭のお蔭で授業が少ないため
(10日も前から準備のために半日授業になってるのです)
欠課も少なくて済むので
開き直って骨が早くくっつくのを祈るしかないっす。
昨日くらいからは「痛くて眠れない」状態はやっと脱してきたので
ワタシもひと息つけておりますのだ。
もーいつまでも可哀相だなんだ言っててもしょうがないので
小さい子じゃないんだし
できることはなんとか自分でやってもらわんとね^^;
一家で暗~~くなってても余計滅入るだけなので
そろそろワタクシもゲームでもして憂さ晴らさせていただくつもりです^^
そうそう、無双OROCHI、やっと全シナリオ激難モードでクリアしました~^^
そしたら特別壁紙(おんにゃのこ3人のヤツ)が出現。
さすがに90人もいる武将全部の壁紙コンプはできなかったけど
もーいいや。
これにてOROCHIは終了です。
週末にはいよいよバイオ5の追加シナリオやりたし。
ところで例のよしながふみさんの「大奥」、
クランクアップの会見が行われましたですねー
撮影始まる、というのは以前聞いてたんですが
公開日とかは不明だったんですけれども
10月1日なんですね。
よしながさんの大奥、最新刊以外は読んでます^^
コミックス派なので、雑誌は追ってないんですが。
最初1巻を店頭で見かけた頃は
「男女逆転大奥」「将軍は女で、三千人の美男が仕える」
なんてキャッチを見て
「BLだったらヤダな」くらいにしか思わず
なかなか手が出なかったんですが
「そういう(BL)んじゃないらしい」という評をチラチラ目にしたので
思い立って読んでみたら面白かったんですねーコレが。
ちゃんと架空歴史読みものになってるんだもの。
元の歴史のほうを少し知っていたほうが面白いのも確かなので
結構知的な楽しみ方もできる漫画だと思います。
映画化すると聞いて正直びっくりはしたんですが
コウちゃんが吉宗役というのは面白そうだなと思いましたね。
二宮くんが「内証の方」になる彼ですねーなるほど。
会見の報道でやたら
「ニノが男性俳優とキスシーンを演じた」みたいな話がクローズアップされてて
「男同士の恋愛も描かれている」と強調されてたのが気になるんですが(笑
原作はそういう部分はほんの僅かと言ってよいので
映画でもあんまり扱ってないことを望む^^;
スタッフも悪くないようだしかなり興味あります。観に行こうかな。
それともうひとつ、気になるのが「キャタピラー」。
現在公開中だったかな。
ベルリン映画祭で主演の寺島しのぶさんが主演女優賞を取ったので
注目されてる問題作ですが
原作が乱歩の「芋虫」なんですってね。
なるほど、展開は少し違うのかもしれないですが
設定は確かにそのとおりだ。
出征していた夫が、四肢を失い、顔は焼け爛れた姿で復員してくる、という…。
劇場まで行って観たいか、と言われると
楽しいとか面白いという類のものではないのでちょっと微妙ではあるんですが
ラストが気になるなあ。
原作とは違うんだろうけど。
DVDになったらあんまり気分が落ち込んでないときにでも観てみたいかも。
見たら凹みそうだけど^^;
◆お返事不要で7日にタバサにお見舞いのお言葉くださった御方、
いつも来てくださってる方なのだと思うのですが
お気持ちありがとうございます~;_;
◆「続きを読む」にてカネコのメルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
今週はぽぽじの中学が特別日程のため毎日お弁当なので
5時半に旦那の分と2人分の弁当を用意するという
それでなくてもキツイ状況なんですがーー
タバサは機嫌が悪いです^^;
実は週末から高校の学園祭なのですが
それに準備から何からまったく参加できなくなったので
本人クサっててどうしようもないわけなんですよ-_-;
タバサのガッコの学園祭は結構盛大で
来場者も多くて地元では派手で有名なのです。
でもねー、折れちゃったもんはしようがないわけでして、
せめて動かさなきゃ痛くない程度に回復するまでは
おとなしくしてるしかないんだよね。
本人的には大変おもしろくないんだろうが
幸い学園祭のお蔭で授業が少ないため
(10日も前から準備のために半日授業になってるのです)
欠課も少なくて済むので
開き直って骨が早くくっつくのを祈るしかないっす。
昨日くらいからは「痛くて眠れない」状態はやっと脱してきたので
ワタシもひと息つけておりますのだ。
もーいつまでも可哀相だなんだ言っててもしょうがないので
小さい子じゃないんだし
できることはなんとか自分でやってもらわんとね^^;
一家で暗~~くなってても余計滅入るだけなので
そろそろワタクシもゲームでもして憂さ晴らさせていただくつもりです^^
そうそう、無双OROCHI、やっと全シナリオ激難モードでクリアしました~^^
そしたら特別壁紙(おんにゃのこ3人のヤツ)が出現。
さすがに90人もいる武将全部の壁紙コンプはできなかったけど
もーいいや。
これにてOROCHIは終了です。
週末にはいよいよバイオ5の追加シナリオやりたし。
ところで例のよしながふみさんの「大奥」、
クランクアップの会見が行われましたですねー
撮影始まる、というのは以前聞いてたんですが
公開日とかは不明だったんですけれども
10月1日なんですね。
よしながさんの大奥、最新刊以外は読んでます^^
コミックス派なので、雑誌は追ってないんですが。
最初1巻を店頭で見かけた頃は
「男女逆転大奥」「将軍は女で、三千人の美男が仕える」
なんてキャッチを見て
「BLだったらヤダな」くらいにしか思わず
なかなか手が出なかったんですが
「そういう(BL)んじゃないらしい」という評をチラチラ目にしたので
思い立って読んでみたら面白かったんですねーコレが。
ちゃんと架空歴史読みものになってるんだもの。
元の歴史のほうを少し知っていたほうが面白いのも確かなので
結構知的な楽しみ方もできる漫画だと思います。
映画化すると聞いて正直びっくりはしたんですが
コウちゃんが吉宗役というのは面白そうだなと思いましたね。
二宮くんが「内証の方」になる彼ですねーなるほど。
会見の報道でやたら
「ニノが男性俳優とキスシーンを演じた」みたいな話がクローズアップされてて
「男同士の恋愛も描かれている」と強調されてたのが気になるんですが(笑
原作はそういう部分はほんの僅かと言ってよいので
映画でもあんまり扱ってないことを望む^^;
スタッフも悪くないようだしかなり興味あります。観に行こうかな。
それともうひとつ、気になるのが「キャタピラー」。
現在公開中だったかな。
ベルリン映画祭で主演の寺島しのぶさんが主演女優賞を取ったので
注目されてる問題作ですが
原作が乱歩の「芋虫」なんですってね。
なるほど、展開は少し違うのかもしれないですが
設定は確かにそのとおりだ。
出征していた夫が、四肢を失い、顔は焼け爛れた姿で復員してくる、という…。
劇場まで行って観たいか、と言われると
楽しいとか面白いという類のものではないのでちょっと微妙ではあるんですが
ラストが気になるなあ。
原作とは違うんだろうけど。
DVDになったらあんまり気分が落ち込んでないときにでも観てみたいかも。
見たら凹みそうだけど^^;
◆お返事不要で7日にタバサにお見舞いのお言葉くださった御方、
いつも来てくださってる方なのだと思うのですが
お気持ちありがとうございます~;_;
◆「続きを読む」にてカネコのメルフォのお返事をさせていただきました。
いつもありがとうございます^^
>6日 21:38 Oさん
Oさんこんばんは~いつもありがとうございます^^
七夕絵はご希望に副えず申し訳ないです^^;
ちょっとさすがに絵を描く余裕はなくて…
お気遣いいただきましてすみませんです。
「大奥」のクランクアップ会見はワタシもズームで観ましたよ~
↑でも触れておりますが
もともと原作が好きなので興味はとてもあります。
コウちゃんぴったりですしね^^
なかなかキャストもすごいみたいですね~
10月というとまだ先で予定も立ちませんが
暇があれば観に行きたいかなーと思ってます。
楽しみですねv
Oさんこんばんは~いつもありがとうございます^^
七夕絵はご希望に副えず申し訳ないです^^;
ちょっとさすがに絵を描く余裕はなくて…
お気遣いいただきましてすみませんです。
「大奥」のクランクアップ会見はワタシもズームで観ましたよ~
↑でも触れておりますが
もともと原作が好きなので興味はとてもあります。
コウちゃんぴったりですしね^^
なかなかキャストもすごいみたいですね~
10月というとまだ先で予定も立ちませんが
暇があれば観に行きたいかなーと思ってます。
楽しみですねv
PR

Calendar
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Category
Coments
[06/29 pochi(管理人)]
[06/29 おねね]
[06/29 pochi(管理人)]
[06/28 のり]
[06/27 pochi(管理人)]
Recent Articles
(11/10)
(11/05)
(11/03)
(11/02)
(10/27)
(10/26)
(10/20)
(10/02)
(09/30)
(09/29)
Track back
ブログ内検索
Archives
Analysis