[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日やっと復旧しました^^;
今ウチのマンションで外装の手直し工事をしているのですが
不手際でどうも何か光の設備を損傷してしまうようなことがあったらしくて
同じ建物で光でつないでいるお宅が
みんなぶっつり切れてしまってたらしいです。
でももともとつながり悪いときが結構あったので
機器の不具合は少し前からあったんジャマイカ-_-;
最初はウチ単体でモデムか何か悪いのかと思って
土曜の午前中あちこち連絡入れたりしちゃってたのですが
昼になってマンションの管理会社から連絡があって
すぐに業者が来れないとかで
なんだかんだでエライ時間かかってしまったようで
ようやく今日の昼頃復旧。
そういえば前に外壁の防水塗装しなおしたときも
つながらなくなったんですよ
なんでそういう大雑把な作業するですかね^^;
管理組合もカツカツの積み立てでやってるから
安いとこに頼むからかしらね。。
なので数日間メールも見られない常態でしたので
その間にご連絡くださってました方、
ほんとに相すみません^^;
それにしても最近ブラウザが重いよ。すごく重いよ。
実際よく止まる。
パソちゃんのファンがうわんうわんとうなっててとても心配です;_;
ノートンくんからも
「CPUの使用率が高い」と警告がしばしば出ます。
ワタシのパソちゃんも随分型が古くなってきましたので
新しいパソちゃんのように標準で4Gもメモリがありませぬ。
買った当時万とかけて増設して、上限の2Gですのだ。
最近はサイトの要求してくる容量が大きくなっている傾向なのか
ポータルサイトのようなのを見ていると
チャカチャカとアニメーションのバナーが大量に入れ替わり立ち代り表示されて
すごく重たい気がします。
みっつも窓を開くとパソが悲鳴をあげまする^^;
使ってないソフトとか削除してなんとか持たせております。
それとなんといってもitunes。
今更ながらようやくDLしたのですが
アレ、クソ重たい#
お言葉悪いですがもう”クソ重い”としか表現のしようがない。
お蔭で起動も遅くなってしまった。
今日発表されたicloud?
アレならもう少し軽くなるんですかね?
システム自体の容量は変わらない話?
まあ重たいのは
曲をノートンくんがいちいち常駐で✓してるせいもあるらしいので
Itunesだけの問題ではないのかもですが…
とどのつまりは素人なのでよくワカリマセン。。。
とりあえずワタシのパソちゃんがある日突然きゅ~~!とならないことを
祈るのみです…
それと今年はほんとに身の周りでよい話を聞かないのですが
実はタバサの高校の友人が亡くなりまして、
今日学校から、告別式にタバサが行ってきました。
ちょっと孤高というか、変わったお子さんで
タバサも特別親しくしていたという仲ではなかったですが
週に何コマか授業が一緒で
会えば話をすることもあったようです。
事故とか病気とかの、
所謂普通の亡くなり方ではなかったので
周りの生徒さんたちには衝撃だったようです。
世の中全て、
何か緩い下り坂を決して戻れずに降りていくみたいで
遣る瀬無いですね…
メロンが美味しくて救われてるよYさん;_;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
ありがとうございます!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ワタクシは、、
オフが忙しいのもほんとにホントなんですが
暇な時間「パタポン3」に費やしているので
ゲーオチ、と言ったほうが正しいです(笑。
今回の「パタポン3」はなんと、
これまでとちょっと違ってRPGなんですよね。
なので長いです。
育成要素が多いのでやり込みだすと結構長い。
只今既にラストダンジョンを残すのみなんですが
いろんなクラスをまんべんなく育てているため
直前で止めてレベル上げ中。
槍系、盾系、弓系とそれぞれたくさんのクラスがあるし
今回ヒーローはすべてのクラスになれるので
全部をそこそこのレベルにして
更にスキルをためるとなると
かなりの量プレイしなきゃならないのです。
ひたすらパタっているうちにすでに100時間超えてるし^^;
メデン様をはじめパタポン族のみんなが石になってしまっているので
早くクリアして元に戻してあげたいのですが
まだヒーローが全クラス出現していないので
しばらくパタパタパタポンが続きそうです。
今回はヒーローと3人のパタポン(トン、チン、カンの3人)、
つまり計4人だけなので
今までみたいに10~20近くのパタポンたちが
わーーーっと敵に群がっていくのではないので
ちょっと違う雰囲気なんですよね。
これまでのスタイルのほうが「パタポンらしさ」があったように思いますが
一進化形態としてはRPGもいいかな、という感じです。
それと今回はマルチ要素、
すなわちオンで他の人と協力してプレイする要素が
2のときより拡大していて
マルチでないと入れない場所があったり
マルチでないととてもおすすめレベルでは太刀打ちできないダンジョンがあったりして
シングルプレイヤーにはちょっと「……」な部分が多いです。。。
というか、
例のソニーのPSネットワークのサイバーテロ事件があったため
つい数日前までオンラインでのプレイが不可能だったわけで
発売から1ヶ月以上経っても
つなごうにもつなげない状態だったんですよね、皆さん^^;
ワタシもせっかく初回限定生産版の購入で
プロダクトコードを持っているので
ダウンロードしてユニークな武具を手に入れられる予定だったのに
いまだにそちらのサービスの復旧はしていないようなので
伊達政宗ヘルムとかルフィの麦わらとか手に入れられないでいるのですが^^;
せめてクリアする前にユニーク武具つけてクエスト行きたいにゃー
というわけでまだしぱらくパタッてます^^
あ、でもクリジル絵塗らないと^^;
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
お返事遅くなってしまいましてすみません!
いまだに何かのアレルギーでくしゃみハナミズが止まらないんですが
杉ほど劇症ではないので薬はもういいやー-_-;
鼻炎薬飲むと喉が渇いてヒリヒリして閉口するざんすよ。
気持ち悪くなるのを我慢して鉄剤を飲むと
さすがに少し調子よくなるので
多分貧血はあんまり治ってないんだと思うのですが
貧血すると脳に血が足りなくなるので
物忘れが激しくなったりとか、
お肌や髪によくないとか
ようは早く老けるらしいので(笑←笑い事ではない
もう少し気をつけなきゃいけないわとか思いました^^;
そうか。いろいろ覚えてられないのはそのせいだったのか…!
という具合に相変わらず低空飛行で生きております。
低空飛行、、と言えば
義父も実家の父も高齢ゆえそれなりの健康状態なのですが
ひとまず落ち着いているので
双方の実家を行き来するのも緩くなりました。
ので少しゆっくりする時間が持てるようになっています^^
お時間経ってしまいましたが14日にコメントくださったIさん、
お返事不要と書いてくださったので甘えさせていただいてしまいました、
たくさんお話してくださって嬉しかったですv
ありがとうございました^^
で、最近のアレコレの感想など久しぶりに書いてみようかな、と。
まずは、ちょっと前ですが
やっと「ゴッド・オブ・ウォーⅢ」クリアしました。
Ⅰ、Ⅱとなかなか面白かったので
結構期待してプレイしたのですが
正直なところⅡのほうがやりがいもあったしずっと面白かった気がします。
せっかくⅠ、Ⅱと盛り上がってきたのに
ボリュームも含めてお話自体もトーンダウンしてしまったというか、
謎解きや仕掛けもイマイチだったような。
やっぱ洋ゲーは洋ゲーなんだなぁ。
ストーリーがどうもいまひとつ納得いかないというか、
別に洋画とか見ててそういう情緒的な納得のいかなさって感じないのに
どうしてゲームだと
洋モノは浅い感じというか、違和感を感じてしまうのだろうか。
海外のゲーマーの求める「ゲームの中のストーリー性」って
そんなものだということなのでしょうか。
もともとクレイトスは残酷な性格に描かれていて
出てくる神様もみんな利己的で過激で無情なイメージで描かれているし
暴力的な表現が売りだったりするタイトルなので
感情移入ができるようなものではないのですが
それでも行動理念や事情にイマイチ納得いかない感が拭えず
結局最後まで誰ひとり好感の持てるヤツが出てこない。
そもそも前作でゼウスを庇って死んだはずのアテナが
「私は肉体を失って、より崇高な存在へと生まれ変わったのです」
などとのたまって
ゼウスを殺す手助けをやたら申し出てくるのも
のっけから既に胡散臭かったのですが(笑
結局彼女も何をしたかったのかよくわからなかったし
最後にはキレて帰ってしまったので
崇高って一体なんなのか、
むしろそういうものへの皮肉に満ちたストーリーだったというべきなのかな、多分^^;
クレイトスもね、、Ⅰのラストからして
絶対ラストは自ら死ぬんだろうとは思ってましたが
あれだけ殺されても殺されても生き返ってきてたので(笑
もはや世界観としては
死ぬ=物理的に下の世界に落ちる、
上ってけば生き返る、みたいな感じに思えてしまって
今更剣刺したくらいでほんとに死ぬんでしょうかっていう…^^;
ま、クレイトスの
「まだ死ねない、生き返りたい」という意志のあるなしの問題なんでしょうね、きっと。
神々が死に、世界は混沌として日も射さず嵐が絶えず海も荒れ狂って
疫病が蔓延する有様に成り果ててしまってるわけですが
クレイトスにはそんなことは唯の結果であって
したいように復讐を遂げて死にたいように死んで終わりなのね。
パンドラの箱がテーマになってるから
最後は「希望」が武器、ってのはありがちだと思ってましたが
クレイトスが「希望」をもったからこそ三度生きて戻ってゼウスに勝った、
という形にもっていきながらああいう終わり方。
ワタシとしてはいっそクレイトスに「希望」なんてクソ喰らえ、
そんなものは俺の原動力にならん、って言い切ってもらいたかったですけどね(笑。
それならああいうラストでも納得いくし。
しかしこのおっさんも
最初はまあ、神の策略によって陥れられて
妻子を自ら殺すはめになってしまったことに怒り、絶望して
復讐を誓う、という、
それなりに気の毒な事情があると解釈してたんですが
無抵抗なか弱い娘を生きたまま歯車にハメて殺しちゃったりする
Ⅲの展開に至るともう
唯のぶちキレたおっさんの不条理な我侭みたいな気がしてきて
さすがについていけなくなってきたですね-_-;
Ⅰ、Ⅱはそれでも謎解きやアクションのテクニックで
がんばって何度か挑戦してクリアする場面もあり
仕掛けを解くと「おお、そうなるわけか」と感心するようなところもあって
やり遂げた感があったものでしたが
今回はそれもちょっと薄かったため
なんかすごく満足感のないゲームでした…^^;
出だしは映像的な演出がすごかったので
見応えがあってまあまあよかったんですが
だんだん慣れてそれほどとも思わなくなってしまったな。
暴力演出と解像度の高い綺麗な画像に凝りすぎたせいか
作りこみがそっちにいってしまった感がある。
ゲームの攻略という意味では以前のタイトルのほうが楽しめたですね。
このシリーズの特徴として
主にボスや少し強い敵相手だと
バトル中、ある程度ダメージを与えると
○、×などのボタンが表示されまして、
それをちゃんとタイミングよく押すと派手なアクションで敵を倒したり
大ダメージを与えたりするわけですよ。
しかしせっかく演出されたCSボタンのアクションも
ボタンを目押しすることに注意が向いてしまううえ
今回はそれぞれのボタンが
コントローラのボタンの位置に対応して画面の上下左右に出るため
大画面TVだとそっちに気を取られてしまって
クレイトスが何をやってるのかイマイチ把握できかねるときがあるという
言わば構造上の欠点があるのですな^^;
アレ、プレイした皆さん気にならなかったですかね。
ワタシはなんだかワケわからんうちに勝ってた、みたいなことがあって
派手なアクション堪能できない不満がありましたが、、、
ボタンが続けて何度も出るのは
そういう理由でよろしくないと思うんだな。
例えば「ベヨネッタ」程度の回数の入力でよいと思うんだよね。
相変わらずロードが驚異的に速いのと
死んでも即直前からコンティニュー、という点はストレスが少なくてお見事でしたが
ほんとに「えっ、ここからでいいの?」ってくらい直前からやらせてもらえるので
あまりにもゲーマーに親切すぎて
「アメリカのゲーマーはここまでしないと我慢ができない人ばかりなのか」と
かえって心配になってしまうくらいでした(笑。
あとパンドラが可愛くない^^;
「美しいが性的なものを感じさせないキャラ」を目指したそうで
随分気を使ってモデリングされたらしいですが
正直言って可愛くない。
海外では日本のゲームはキャラが美しすぎて非現実的って言われてるらしいですが
カワイくて綺麗なほうがいいじゃないかなんかいけないのかそれが(笑。
そんなとこリアリティーに拘るくらいなら
もう少し納得のいくストーリーにしてくださいよ(笑。
ますますバイオやDMCの海外制作に不安を感じるのであった。。
昨日は母の日だったので
野球から戻った後夕方ちょっとだけ旦那の実家に顔出してきました。
旦那のお父さんがちょっと体調崩しているので
日頃から気にしてはいるのですが。
持病に加えてもう結構な高齢ですからねー
なるべく顔見にいったほうがいいかな、という感じで。
実家の父も闘病中ではあるのですが
小康状態ですし、
実家の両親には連休前に会っているので
母の日は婚家優先かな^^;
今日はぽぽじは土曜登校の振り替えで休みだったのですが
野球の自主練に出かけたので
ようやくヤロウが3人とも昼間居ません。
近場のグランドの2年だけの自主練だから
基本的に放っといていいのだ^^
昼間ほげっとひとりで居られるの久しぶり~~
あーせいせいするわーー
どっと疲れが溜まっていたので
みんな出て行った後昼寝して、さっき起きましたv
これから「パタポン3」やるんだ~vv
パタパタパタッポン!
ジャンジャジャン! ジャジャンジャン!
それにしても3のオープニングやたらカッコいいな(笑。
違うゲームみたいだな。
◆「続きを読む」にてひと言メルフォのお返事をさせていただきました。
大ッッ変お返事遅くなってしまいましてホントにすみません!!
基本的に毎日野球の送迎がある。
大会と練習試合が続いていたので
送ってそれっきり、ってわけに行かないのですよ-_-;
お子さんが野球やってる方はお分かりいただけるかと思うのですが
大会のときってまず開会式に出て、
それからアップのために確保してある比較的近くのグランドに移り、
試合時間近くになったら試合のグランドに移動。
勝っても負けても審判・ボールボーイ、グランド整備等の当番があるので
なかなかサッと撤収、というわけにいきません。
熱くなってくるとジャグの管理なんかもあるので
結局1日張り付いているしかないわけでして^^;
唯の練習日なら、コドモらはかなり遠くのグランドまで
自転車で行ってくれるのでラクなんですけどねー
GWはほとんど試合が入っていたり
大会でいつものグランドが使えずに
遠くに練習グランドとったりしていたので毎日送迎でした。
しかも弁当持ちで6時集合とかだし。
来年は3年生でもっとキツイのね…
加えて今年は町の役員になってしまっていて
町内に神社があるので
5月2、3日は例祭があったため
駆り出されてお社の清掃とか幟の設置とか
野球の送迎の合間に出かけて来ました。
思いがけずご不幸もありましたので
お通夜と告別式にも出席しましたし。
4日はタバサの誕生日だったので
夜は食事に出たりしたのですが
翌日も早朝から野球だったので
あんまりゆっくりも出来なくて残念だったです。
だって洗濯が。
夕方帰って来て即洗濯しないと
間に合わないんだもの;_;
泥とホコリと花粉で汚れてるので
洗わないと我慢できなくてーーー
アンダーとかユニフォームは替えがあるけど
オーバーパンツとかグランドコートは洗い替え用意してないから^^;
そして今日は土曜日だけどぽぽじのガッコの参観日なので
これから行ってこなけりゃなりません。
こんなときに弁当持参で参観日入れるかしかし…
そうなのよ弁当持ちなのが納得いかない。
市立校じゃないから自校給食なんだし、
作ればいいのに。
そして夜は野球のクラブチームの総会がある^^;
明日はまた早朝から練習試合に出かけます。
28日に発売された「パタポン3」、体験版のデータ引き継いで
最初のステージまでやってセーブしたとこで止まってる;_;
早く続きがやりたいよう。
「ゴッド・オブ・ウォーⅢ」もクリアしたし、
やっと「パタポン3」できるのにー
パタポン終わったら無双6やりたいのにー
早く日常を取り戻したいです^^;
◆メルフォにコメントくださいましたIさん、ありがとうございます。
お返事大変遅くなっててすみません^^;
後ほど必ずーー!
今日は6時集合で
途中の県道にタヌキが出るようなお山の上のグランドに行き
みっちり2時まで練習したあと
高原でバーベキューしてきました。
コドモは帰りの車でぐーぐー寝ていたですが
こっちはよくわからないクネクネの山道を
他所んちの子も乗せて運転して
とても緊張しましたさ^^;
練習は見てて楽しかったですけどね。
みんなめっちゃ監督に怒られてた^^
でもお山から下りてきたら
思わぬ訃報がありまして。
ワタシが2年前まで勤めていた塾の英語の先生が
突然亡くなったのです。
辞めた後もちょっと文書作成などは手伝っているので
今も継続しておつきあいがありまして、
つい先月も、震災の前の日だったかな、
お食事会をしてお会いしたところだったのですが。
まだ47歳なのですよ。
ご家族によれば心不全、とのことなのですが
まったく既往症もなくお医者にかかってもいず
お元気な方だったので信じられなくて。
自宅で亡くなっていたのを、夜になってご家族が発見されたらしいのですが
娘さんもご主人も動転していらして
詳しいことはお聞きするのも憚られるので
ちょっとよくわからないのです。
明日お通夜なので
最後にお会いしてこようと思うのですが
あまりに突然のことで俄かに信じられません。
つい先日も、友人のご親族で
やはりまだ亡くなるには早すぎる年齢の方のご不幸があったのを
伺ったばかりだったのに。
有為無常とは言いますが、ただもう胸が痛みます。
この春は哀しいことが多くて、もういっぱいいっぱいな感じです。
「ヤングブラックジャック」を観てしまいました。
予告の段階からイヤな予感しかしなかったんだから
やめとけばよかったのに観てしまいました。
アレ、続くんですか?
よせばいいのに。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |